全26件 (26件中 1-26件目)
1

11月27日今日は明け方ぶどうくんが怒りながらリビングにやってきて、、、すっかり起こされてしまいました(^^;昨日の食べ物の影響が色濃く残ってさっぱり食べたくなかったので、昨日食べられなかったランチの野菜部分だけ食べて仕事へ。(暑かったからご飯はもうちょっとすっぱい匂いになってたし!)今日は特別何かがあったわけじゃないんだけど、やっぱり週末だし忙しかったなあ。来月のスケジュールがやっと出てたんだけど、年末年始、出来るだけ働きたい!と志願した結果は、クリスマス、大晦日、三が日、全部出勤という結果に!NZの休日がどこまでかわからないのでイマイチはっきりしないけど、休日出勤は5日ぐらい?結構稼げそうです。。。一人は今5週間年休取っていて、もう一人は来週から6週間、マネージャーは年末に一週間、もう一人は2週間、そしてZさんは年始に一週間年休を取るらしい。でも大晦日は、5人ぐらい出勤になってましたよ!稼ぎたい私は別として、結構それって大変よね。。。そういえば今日は学生君に、一緒にご飯を食べない?という日本語はどういうのかと聞かれて、、、「お昼ご飯一緒に食べる?」って最初は言ったんだけど、、、いや、文法考えたら「今日はお昼ご飯を一緒に食べませんか?」かな?と言いなおし、、、それって凄く丁寧語だよねって言われたので、、、でも普通の人は、「お昼一緒にどう?」かなあ、、、と更に追加。。。(笑)いやああ、、難しい。ネイティブにとって、正しい言葉ってなかなか難しいですよね。仕事が終わった後は、買い物して帰宅して、今日も暑かったので豚肉の肉味噌的な(味噌がアレルギーだから味噌なしの(笑))物と、生野菜や茹で野菜など多種。みんなで食べてからりんごを迎えに行って、その後はあっという間に就寝時間に。今日はみかんとぶどうくんは何もない日で、ずーっとほんを読んでいた様子。ぶどうくんは新しいゾロリのほんを読み始めたようで、身じろぎもせずずっと読書に励んでいました(^^;ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月29日
コメント(2)

11月26日 昨晩も双子が寝るまで起きていて一緒にぶどう君とねたんだけど、、、やっぱりぶどうくんがいると安眠できない。。。(笑)今日は病原菌ルームなので普通の時間に仕事に行くと、、、今日は年に一度の監査の日だから、とのこと。色々ラボが片付けられて変わっていました(^^;忙しく10時までを過ごし、モーニングティーは監査の人と会議室で食べるから、とのことで会議室へ。ケータリングのパイとサンドイッチを一つづつ取って食べたところ、、、美味しい!!!今まで結構あれこれケータリングは食べましたが、、、これは美味しい!作り立てだからかな?サンドイッチをもう一つ食べて、これ以上食べたら胃が痛くなるな、、、と思っていたら、たくさんあまってるからもっと食べて、といわれて、パイをもう一つ食べ、、、モーニングティーは終了。その後また忙しく仕事をしていて、12時近くなったところで、、、今日はランチもオーダーしてるから12時にランチにするよ、といわれ!えー!まだお腹めちゃくちゃいっぱいなんだけど!!!すっごくお腹いっぱいだよ、、、とぼやきながら歩いたら、みんなも、まだ食べられないー、と(笑)それでも待ったなしでまた会議室へ行くと、、、また美味しそうなパイが。。。(笑)ここで食べちゃうところが貧乏性なんだよね(^^;結局ミニ春巻きもミニナゲットも、パイも、一つずつ食べてしまいました。。。監査の人は二人一組で、ボスと部下で来るのが普通なんだけど、、、暫くお喋りした後に、ボスが、私に向かって、ゆきこ?いや、ゆき?って言うんですよね。なんで、スタッフもゆきこって名前を知らないのに、ゆきこってわかるの!?ってびっくりしていたら日本人?って聞かれて、そうですって答えたところわたしはすこしにほんごはなせます、とかなり流暢な日本語で言うからびっくり!ああいうときってなんて返せばいいか難しいですよね(笑)日本語お上手ですね、と言ったんですけど(笑)そしたら、私はがっこうでにほんごをならいましたというので、高校でですか?とつい英語で質問。高校と大学なんだって!大学でもやったからあんなに流暢なんだー。ランチタイムの終了時に、日本にいらしたことありますか?って聞いたら今年も東京と大阪に行った、んだそうで、、、いやあ、8人ぐらいの少人数の中に、学生君を含めて三人も日本語がわかる人がいるなんて超レアな環境だ!と思って何だか嬉しかったですよ(笑)ランチ後も忙しく仕事をしていたんだけど、学生君と色々話していたら、、、僕はゆきこって呼んでいいの?っていうので、いいよ!って言ったら、、、「ゆきこちゃん?」って言われて思わず二度見しましたよ(笑)ちゃんは子供にしか使わないの?ってきかれたので、いや、大人にも使ってもいいけど君の年齢と私の年齢の差ではおかしいかな、と伝えると、丁寧に言うにはどうすればいいか、と聞かれたので、ゆきこさん、かな?って教えたところ、これからゆきこさんって呼ぶ!と嬉しそうに!いや、、、それはそれで英語環境ではちょっと恥ずかしいような。。。(笑)仕事のほうは相変わらず学生君はやたらと遅いので、ラボの全掃除も洗い物も、そして仕事がおわらなそうな学生君の仕事も少しやってあげて今日も忙しかったーと一日が終了したのでした。買い物して帰宅後は、まずはぶどうくんに今日のケータリングの残り物を食べさせ(美味しいと夢中で食べてた)、みかんを迎えに行って子供用には炒め物をつくり、大人は昨日チャーチコーナーで買った豚のレバーでレバニラ炒めを作成。まだまだ胃が痛かったのでレバニラ炒めをちょっとだけ食べて、りんごのお迎えへいき、あっという間に寝る時間に。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月28日
コメント(2)

11月25日 昨晩は、、、ぶどうくんが双子に別室睡眠黙っていてくれたのはよかったけど自分には一緒に寝る権利があると思ってるらしく(笑)、双子が寝るまで必死にことわざのほんを読んで待って、リビングにやってきてマットレスで先に寝ていました(^^;おかげで私は床で寝る羽目に。。今日は子供たちを送った後は、大学へ。時間が長引いてあれこれやって、帰りに買い物したらもうお迎え時間で急いで子供たちを迎えに行きました。いつものお友達だけかと思ったら、日本人ハーフのこも遊びにきたい、とのことでそのこも連れて帰ってくると、珍しいお客様が!楽しくお喋りして、お別れしたら更にもう一人お客様が来て、、、ハーフちゃんのパパも迎えに来てなにやら物凄くたくさん我が家に人が訪れる一日となりました(^^皆帰った後は、急いでプールへ。今日はやっと夏のような陽気になり、暑いなあ、と思ってはいたんだけど、外プールがオープンしていて外で泳ぎたい!と子供たち。レッスンが終わってから、外で泳ぎましたよ。しばらくしたら凍えて、寒い寒いっていって帰ってきましたが(笑)帰宅後は急いで夕食作り。今日は豚のステーキ肉でムニエル風に。それとあれこれ野菜。やっとバレエのチケットがきたので、みんなで席順を考えて封筒に入れたり、皆色々好きなことをして過ごして就寝時間に。ところでぶどうくんが言った面白い話を二つ。一つ目は、ぶどうくん、いつもいつも来年の話をするたびに、鬼が笑う、とうるさいので、大人になるとね、先の予測も必要になって来るんだよ、仕事とかでは10年とか予測しないとうまくいくものも行かなかったりするんだ、と教えたところ、、、「そんなさきのことかんがえたって、けっきょくはそのとおりにならないし、あまりいみがないんだよ」だったか、、、細かいところは忘れましたが、そんなようなことをいって!いったいこの幼稚園児(日本なら)は、どこからそんな深いうんちくみたいな言葉が出てくるのか!?(笑)確かに、、、一理あるかも、、、と唸ってしまいました(笑)二つ目は、突然、ぶどうくんね、三つ願いがかなうとしたら何を頼むか決めたんだ、とのこと。何でそんなこと考えたの?ってきいたらアイパッドの絵本を読んでくれるやつでそういうのがあったらしく。。。一つ目、お金持ちになる二つ目、戦争をなくす三つ目、事故をなくすだって!お金持ちになるって聞いたときは笑いましたが、、、まず自分を幸せにして、そして世界を救うって感じ?グローバルだなあ、凄いなあ、とびっくり。もし4つ目があったら何にする?ってきいたらうーん、、、と考えて、、、自然をなくさないようにして絶滅しそうなどうぶつを守る、だって!ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月27日
コメント(2)

11月24日 朝、、、起きるちょっと前にぶどうくんが起きてしまって!!!別室睡眠ばれたー!(笑)ぶどう君は起きるのが早いから一番にばれるだろうなとは思ってたんですよね。。。今日は私の土曜日で、子供たちを送った後はいい天気だし体調もまずまずなので久々のテニスへ。いい天気だったんだけど風が強くて、、、途中中断してお散歩へ。大きな公園のローズガーデン、今ローズが満開でとっても綺麗でしたよ!結局風のせいであまりたくさんテニスは出来なかったけど、今日も楽しくお喋りして楽しい午前でした。かえって昼食を食べて、今日は2時過ぎに小学校へ。今日は小学校でマーケットがあるんですよね。このマーケット、5年生以上の子供たちが主催して行われるマーケットで、この一ヶ月ぐらい子供たちが勉強を返上して(笑)一生懸命用意してきたんです。先生は口は出すけど手は出さない、みたいな感じでかなり自分たちでやっていた様子。どんな店を出すか、親の手伝いはどんな風にいるか、お金はいくらにするか、予算は?必要なものは?ポスターを作ってあちこち宣伝してまわって、、、うん、私こういう授業大好き。物凄くたくさん学べるもの。結局みかんは、二人三脚のゲーム店舗、りんごは、くじ引き店舗になった様子。親のヘルプに来て欲しい、とのことで、私はりんご、旦那さんはみかんのヘルプに行くことになってたんですよね。どうやら48ほど店があるらしい!それ以上はあまり詳しいことは知らずに学校へ行って見ると、、、それはにぎやかに店が用意されていて、、、でもりんごがいない。みかんに、りんごはどこ?ってきいたら教室にいる、とのことで行ってみると、、、必死に何かを作っていて、、、今日は物凄い強風だったんだけど、、、なんと!くじの箱が飛んでしまったとのことで!必死になくなった番号を探して新しいくじを追加してました(^^;やっとくじを作り終えてセッティング。Boys、Girlsとミステリーの三つの箱がありそれぞれ20こずつ入ってるらしい。一つ1.5ドル。最初のうちに買いに来たおじいさんに、結構それって高いよね、って言われて、、、確かに結構高いよね、、、だって食べ物系はみんな1ドルで売ってるのに、、、とりんごに言うと、だって結構景品にお金がかかってるんだ、とのこと。その後見ていたら、目の前で景品を空けている子達がいて、、、たまたま一番いい景品、というのが当たったこの景品が見られたんだけど新品のぬいぐるみが入ってた!確かに!これは、、、かなり景品にお金を使ってるみたい!3時になって学校が終わりの時間になったら全学年が買いに来て、、、いつの間にかくじ引きは列になり、、、あっという間に売切れてしまいました!値段が私には最後までどこに書いてあるかわからなかったし(笑)皆声が小さくて、いくらですか?って聞かれてもあまり返事も出来てなかったり(笑)売り子さんとしてはかなりイマイチで、私は大してすることはなかったけど子供たちにやらせるために答えてあげちゃったりとかもしないようにして、、、見守り係に徹しましたよ(^^;ああ、でも、一人おばあちゃんで、りんごに、あなた数学できる?としつこく聞いてきた人がいて、、、その人20ドル出したんですよね。で、りんごはぱっと頭で計算して、18.5ドルを差し出したんだけど、、、その人、そうじゃないでしょ、ほら、まず50セントを数えて2ドル、一ドル三枚で3,4,5ドル、それから5ドル3枚でほら、20ドルね。と偉そうに教えて、私に目配せしたんですよね(笑)つまり、、、キウイ式に計算しろってことらしく、、、最初に差し出した18.5ドルがあってるかどうかなんて見もしなかったんですよね(笑)そりゃないよ!と私は横で見てて心で言ったし、りんごも心の中で、ちゃんとあってるじゃん!と叫んだらしい(笑)苦笑いの一幕でした。そろそろ売り切れ、の頃に、りんごのお休みの時間になり、ママもついてきて、とのことで私も休憩時間に。お金は最初一人10ドル渡していたんだけど、それじゃ絶対足りない!とのことで一人20ドルを請求され、、、確かにこれだけ店があったら難しいかもな、、、とママが三時間働く分だからね!といいながら(笑)、20ドル渡したんですが結局ほとんど使われちゃいました。ぶどうくんは大好きなレモネードを二杯のみ、わたあめやポップコーンなど。みかんとりんごは飴系かな。お友達に原材料を聞いておいたそうで、食べられるものをちゃんとわかっていてそれを買っていましたよ。他にも、クリームを先生に投げようゲーム、とか(笑)、大きな一ドルクッキー、デンマークのクリスマス飾りや、すし屋も何軒もあったな(日本人じゃなかったけど)一番馬鹿らしいと思ったのは(笑)、お化け屋敷で、3ドルもしたんだけど、四角い部屋に確かに本格的な凄いお化けが何人かいるだけの屋敷。。。(笑)みかんたちの二人三脚は、、、正直お金払ってこんなのやる人いるのかな、と思ったけどかなり人が入ったそうで、、、、景品で飴やチョコをもらえるってのもあったのかな。くじ引きのほうは売り切れれば撤収できたけど、二人三脚は終わりがなくて(笑)結局最後の5時までいなきゃいけなかったので長かったです(^^;残念だなーと思ったのは、売り上げの大きなお金をどんどん先生が回収していってしまって、、、ああ、、これ計算して比較検討しないんだ、、、と思ったこと。でも、後日、双子から聞いたところによると、先生はちゃんと店舗ごとに分けて回収していたそうで、自分で売り上げ計算して利益を計算し、どの店舗が一番売り上げがよかったか、というのを検討したらしい!そうだよね、そこまでやって勉強だよね!とほっとしましたよ!一番の売り上げはホームメイドスイーツ。くじ引きと二人三脚は同じ、40ドルちょいの利益。(二人三脚は先行投資がほとんどないから利益率がよかったのかも)ポップコーンは、計画時に原材料の一部を計算漏れしていてしかも一袋にたくさん入れすぎて赤字になったらしい。なかなか、とっても、いい企画だな、と思いました!で、終わったら5時で急いでりんごは旦那さんが、みかんは私が連れていってそれぞれバレエと新体操へ。帰り道に買い物して帰ったらもうお迎え時間で、とんぼ返りでみかんを迎えに行って夕食作り。みんなで食べてりんごを迎えに行き、どたばたと就寝時間になったのでした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月26日
コメント(2)

11月23日 今日は月曜日。今日は一人スタッフが休みなのは知っていて、、、↑物凄く太ったスタッフなんだけど、、、彼氏が出来て初対面、デートなので月曜も休んで三連休にするって聞いてたんですよね。なんと彼氏が出来たのはオンライン、出会い系(笑)クライストチャーチの人じゃないからわざわざ遠くから出てくるらしい。みんなに嬉しそうに報告してて、、、出会い系だってのは知ってたけど、マネージャーに話すときには出会い系ってのは恥ずかしくていえなかったらしく、どこであったの?って質問に、オンライン、と答えてて、、、(笑)、でもマネージャーにしつこく聞かれてFind someone .comって答えてましたよ(笑)30歳のスタッフなんだけど35歳の彼氏なんだそうで、、、それって、、、大丈夫なんだろうか、、、あってみたら超DVとか、、、とちょっと心配してる私。。。で、今日の私は、Platingと病原菌ルーム、ということで、それって何気に結構忙しいよねと朝から忙しく動き始めていたんですが、、、学生君Wくんが、、、何だか色々私に聞いてくるんですよね。今日はWくんとFさんがCuttingの予定だから、一応軽く教えて、後はFさんがもうすぐ来るから聞いてねーって言い残して病原菌ルームに消えようと思ったら、今日はFさんこないよ、とWくん。え!とメンバー表を見てみたら、Sickになってるー!!!えー!つまり、Plating、Cutting,病原菌ルーム&教育係ってことー!?超忙しいじゃん。。。とりあえずいつもの肉をCuttingするのはWくんは一人で出来るので、それをやってもらって私は病原菌ルームの忙しい10時までの仕事をし、モーニングティー後は、Wくんに教えながら超忙しく動き回り、、、今日はメディアルームの人はいたんだけど、、、これがまためちゃめちゃ忙しいらしく、、、お昼の前に10分ほど時間が出来たのでちょっと手伝っていたら、、、今日は事務をやってるZちゃんももう帰るしねー、との一言が!えー!?まじでー!?お昼を終えて午後は、Wくんが色々やってみたそうなので、私は山積みの、Wくんには頼めない仕事をやって少しでもWくんにやってもらおうと、簡単な仕事を教えて、工場へ行ったりあれこれやってたんだけど、、、全部終わってもまだ簡単な仕事が終わってない!!Wくん、、、かなり仕事が遅いようです。。。というか、、、私、相当仕事覚えるの早かったんだなあ、って思いましたよ(^^;結局W君は、まだまだ大量に仕事があるPlatingの場所を長々占拠し、、、ああ、、この間に私がやれば皆終わってたのに、、、と思いつつ、私はほかのことをやり続け最後は、Wくんはごみ出しとか、いつもの腸から便を取り出す仕事とかをやってもらって、、、そうこうしてるうちに、マネージャーともう一人は三時半で帰ってしまって!とうとうWくんと私二人に。。。なんてこった。。。(笑)最後はもう洗い物はあきらめて、何とかその他は全部終わらせて、私の金曜日は終了したのでした。。。ああ、、、、大変だった。。。買い物して帰宅後は、今日の夕食は照り焼きチキンを作ってサーモンと海苔巻きにしみかんを迎えに行って夕食に。照り焼きチキンが美味しかった!そしてりんごを迎えに行き、あっという間に寝る時間に。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月25日
コメント(0)

11月22日 今日は普段は日曜日は肉のサンプルがないんだけど、週末にやってきたので、土曜日のように肉のサンプル+いつもの病原菌ルームの仕事があり、そのほかにもあれこれあれこれあり、、、結局一日、というか週末二日間、ほとんど走って移動しないといけなくらい忙しかったな。。。あー、つかれた、、、と仕事後買い物をして帰宅。今日はりんごは、ジムの一年に一度のプライズギビングイベントの日。毎年このイベントの時にはジム内のトランポリン、器械体操、新体操の全員が今年の成果を発表して、いろんな賞が渡されるんです。で、新体操組はこの日のためにグループでお遊び新体操風ダンスを披露するんですよねそのために最近は準備をしていて、、、結局洋服は買ってきたクリーム色のスカートをお友達のお母さんが橙に染めて、もう一人のお母さんがミシンで短く縫ったものになった様子。早速ビデオを見ましたが、Stage3と4の合同グループで合計12人、リボンを使って綺麗に演技していて、やっぱり楽しい踊りでした(^^そしてプライズギビング、、、なんと!我が家には全く縁がないと思っていた'Most improved international gymnast' 国際大会を目指す選手の中で一番成長した、という賞を貰ったそう!初めての個人でのトロフィーに大喜びのりんご!!私もびっくり!大喜び!トロフィーは来年はまたかえすので、名前を彫るんですが、見てみたら、シニアのお姉さんばかりが取っていて、、去年は仲間のいつも一位をとるこだったんだけどね、そっかー、いわれてみれば今年は毎回二位を取れるようになったし、国体でメダルも取れたから、そうなのかもしれない、とはおもうけどよかったなあ!と!それで国体でメダルを取った組で今年のジムの写真を撮ったそう。とうとうこの写真の仲間入りかーと思いましたよ。一枚はかしこまった写真、もう一枚は楽しそうな写真で、一番小さいりんごは、先生に抱えあげられてました(^^そうそう、そういえば、Stage2だったこたちは順当に行くと今年はStage3一年目、になるはずなんですが一人韓国人のコが、年齢も9歳だし、上手だから、ということでStage3二年目に抜擢になって、りんごたちと一緒に練習してるんですが、そのこ、うちの子達と同じ小学校なんですよね。一学年年下。最近はそのこがいるのでいつもお喋りして凄く楽しいんだそうで、、、で、その話をりんごがしてるときに、私たちが黒い髪だからじゃないかと思うけど、みんなが冷たくて二人でたくさん喋れて楽しい!というようなことをりんごが言っていて、、、え、そうなんだ?とびっくり。りんごって、楽しい!大好き!ってことばかり言うからそんな感じしてなかったけど、、、やっぱりNZ人の中で生活していると、黒髪(アジア人)だから、ということで何かしらの差別とまでは行かないだろうけど、区別かなあ、みたいなの感じてるんだなあって。もしかしたらある一定以上、金髪の仲間たちには入れない何かがあるのかもしれないなあって思ったんですよね。そういえば最初に一番仲良しだったのはインド人のこだし、次に一番仲良かったのはマレーシアとNZのハーフのこで、、、どちらももういないんだけど、、、、。前向きだから全然知らなかったけど、、、そうなんだなあ、と妙に考え込んでしまった話でした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月24日
コメント(2)

11月20日 今日もお仕事はPlating.掃除もストック作りも終わったので、何かすることある?と聞いたところ、めちゃくちゃ面倒なメディア作りを任じられ(笑)、そこに学生君の手伝いやら本来の仕事やらが山積みになり、モーニングティー後は常に歩き回って超忙しかった(^^;工場に行く時間(は毎日違うんだけど)が3時半だったのもあって、最後はもうどたばた。。。と思ったら、、、また!週末の最後に3キロの肉が20本来た!10ほんは今日やってあと10ほんは明日、と思ってたら、、、明日にはまた別の生肉が15こあるのよ、とZさん。えー!?何かサルモネラも大量にあるのに、、、今週もまた激務の週末ー!?がっくり・・・。何か今週は平日からずっと忙しかったな。。。最後はもう走りながら何とか仕事を終わらせ、買い物して帰宅。最近ずっと寒くて、朝は一度とかだったのに、今日は急に暑くなり、25度もあったので、夕食は煮物にはしたくなくて、揚げ物に。薄切り肉のから揚げと、ポテトと、あとは大量の生野菜と茹で野菜と、なますと、、、などなど。今日はみかんとぶどうくんは何もないのでうちでずっと3DSでユーチューブを見ていた様子。。。夕食後りんごを迎えに行き、帰宅して夕食食べさせたらもう10時。。。何か最近毎日が飛ぶように過ぎていく気がする。。。(笑)ああ、そうそう、それで、今日も随分学生君と話したんだけど、、、どうも彼は、ネイティブスピーカーじゃないような気がして、聞いてみたらやっぱりネイティブじゃないんだって!中国語だよ、とのこと。ああ、華僑なのか!そっかあ、それなら漢字知ってるから日本語勉強しやすいよね。彼は日本に興味津々みたいで、私の弁当の中身を観察したり(笑)どんなもの普段作るの、とか、東京からクライストチャーチ直通のひこうきってある?とか日本のことたくさん聞かれましたよ。やっぱりネイティブじゃないとみんなの会話に加わるのは難しいようで(私より英語上手だけど)、休憩時間は私とお喋りすることが多いんですよね。やっぱりネイティブじゃない人とは話しやすいなあ、と私も思って。。。ほら、スラングとか、熟語とか言わないじゃない?(笑)それに毎日毎日彼が持ってくるお弁当も美味しそうで、、、ジャスミンライスとカレー系のおかずに茹で野菜、みたいな。グルテン系の食べ物ばかり皆が食べていてちょっと寂しかったから、毎日ご飯のお弁当持ってくる人がいると何だかほっとする感じです。そうそう、私の今日のお弁当は超いい加減で、子供たち用に作った炒め物をご飯の上に乗せて、その上に目玉焼きを乗せた後、野菜が少なめだから、と大きな野菜(なす、カリフラワー、アスパラ)をたくさんゆでて更に乗っけて上からマヨネーズかけてあったんだけど(笑)、それみて、、、なすとカリフラワーとアスパラ、、、これってどんな料理?日本料理?って聞かれたんですよね、学生君に(笑)いや、日本料理ではない、、、私の料理・・・かな?って答えたけど(笑)ごろごろ野菜の下から卵やら炒め物やら出てきて、みててびっくりしてましたよ(^^;11月21日 昨晩は、毎晩毎晩子供たちに顔やお腹をけられて眠れない毎日にほとほと嫌気が差したので(笑)、子供たちを寝かしつけてから居間で就寝!双子のために買った高かった赤ちゃんマットレスを敷いて、寝たんだけど、、、朝まで一度も起きずにぐっすり!一度も夜中に起きなかったのなんて、、、この10年で初めてじゃないだろうか!!!何か超感激!気がつかれないように全てを片付けて弁当を作っていたら起きてきたりんご、ママ今日何時に起きたの?と。6時半、と答えると、りんご、起きたらママがいなかったから、しょうがなくみかんにくっついたんだよね、とのこと(笑)オー、くっついてるの、自覚があるのか!みかんが上に乗ってきてほんとにやだったんだよ、とのことだけど、、、ママは三人に乗られてほんとに嫌なんだよ!!!(笑)これからはずっと双子でやってくれ(^^;そして今日は週末仕事一日目。新しくなったサルモネラの検査がまず忙しくて、しかも週末大量にサンプルがあったために普段の仕事もやってもやっても終わらず、お昼ご飯は1時になって、その後今度はまた別の肉サンプルを3セットやり、、、これがまたPlatingしてもしても終わらない。。。必死に終わらせ、あがってきたのを一気にカウントし、洗い物してその他もろもろやってちょっとだけ過ぎたけど何とか時間ぎりぎりで終わらせることが出来ました(^^;明日も肉がたくさんあるんだよなあ。。。ほんとに忙しいな、最近。。。すっごくつかれた、、、と帰りの道々、駐車場でボーっとしつつあちこちで買い物して帰宅したあとは夕食準備。今日は麻婆豆腐。今日の子供たちはぶどうくんテニス、りんご新体操、みかんバレエのリハーサル(長いので弁当作った)そして双子アートと忙しい一日。夕食が出来たころ、肉を取りにお友達がやってきて、子供たちは大喜びで一時間ほど遊びその後夕食。食べた後はりんごがこれが欲しいんだよねえ、と言っていたほんを買ってあげようとみんなでアマゾンで検索。りんごが欲しいといっていたスポーツのルール図鑑的なものは探してもなかったんだけど、他の種類のことわざ漫画事典が欲しいねと言っていたのは発見したのでそれと、世界の子供図鑑、日本の子供図鑑というのに皆で惹かれてそれも購入。気になった算数図鑑というのもめちゃくちゃ面白そうで、、、それも買って、ここ一年ほどりんごが好きで好きでしょうがなくて、とうとう壁にポスターを貼ってしまった元素の図鑑も発見!これは欲しい!と即ぽっちり。そして日本の本屋で買おうかどうしようかすっごく悩んだ栄養のキャラクター図鑑シリーズの中の人体キャラクター図鑑にぶどうくんが一目ぼれしてどうしても欲しいというのでそれもぽっちりし、、、重いホンばかりたくさん買ってしまった!予算は一万円!と決めたので、楽天のポイントを使ってなんとか1万円以内におさめたけど、、、(本当はもう少し欲しいものがあった。植物の好きなりんごのための花の図鑑とか)重いし高いホンばかりだけど、、、楽しみだな♪ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月23日
コメント(0)

11月19日今日は私の月曜日。Platingの日。昨日もやっぱり忙しかったらしく、大量に洗い物や片付け物、そしてストック作りがたまっていたので、私自身の仕事はあまりなかったけど、それらをするので大忙し。新しく来た学生君はCuttingを一生懸命やってるんだけど、何だか物凄く量が多い上にかなり時間がかかるので、掃除や洗い物をしてもらおうと思っていた目論見もはずれ(笑)一日忙しく過ごしました。学生君、結構お喋りが好きみたいで、かなり話しかけられるんだけど、今日は、名前なんていいましたっけ?って聞かれて、ゆきだよ、って答えたらゆきはSnowですよね、って言われてびっくり!いや、私の名前は雪ではないんだけど、、、うん、日本語でゆきは雪でもあるよ、と説明したところマレーシアで日本語勉強してたんだ、って!自己紹介とか、って日本語で言ってましたよ(笑)そんなわけであっという間に一日が終わり、帰り道に車の中で早速血液検査の結果を聞くため病院へ電話。結果、、、貧血も白血病も(笑)なし!えー。貧血じゃないのー!?ということは、、、最後に残るは忙しさやストレスによる、ホルモンバランスの崩れか。。。一番なおしにくいじゃない(^^;ピルは飲みたくないし、困った困った。買い物して帰宅して、夕食作り。今日の夕食は回鍋肉と、にんじんもやし炒めと、枝豆。ご飯が出来たのでみかんのお迎えに行くと昨日のチケットが取れた、とのことで席を見せてもらいましたよ。前から8列目ぐらいの真ん中らしい!超いい席だった!嬉しい!楽しみだな♪かえって夕食を食べ、今度はりんごのお迎え。夕食を食べさせたらもう寝る時間に。そうそう、そういえば、この間のエアロビの衣装、作ってくれた人がダンスサイトのオークションで売ってくれることになったんですよね!それでどうしても一つ腕輪が見つからず、、、昨日はみんなで大捜索。。。子供部屋の大変なことになってるのを四人で手分けして片付けましたよ(^^;結局見つからなかったんだけど、、、旦那さんが持って帰ってきてないんじゃないか、と車を探したらあった!これで売れる、、、よかった(笑)そう、それでその大変な子供部屋、いつもは友達が来るときには片付けてたんだけどここ二週間ほどドアを閉じきって隠してたんですよね、二人が(笑)で、こっちは入っちゃダメーって昨日も言った所、お友達の一人が、なんで、ってのぞいて、、、「オーマイゴッシュ!これは豚の部屋!?」って言ってて笑っちゃった(笑)確かに、豚の部屋かも!(笑)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月22日
コメント(2)

11月18日 今日は私の日曜日。子供たちを送って、家を片付けて、ちょっと大学へ行って買い物して帰宅し、炒め物で昼食を食べて、昨日貰った漫画を読んだらもうお迎え時間。ヨルダンの親友がいつもの、サマーホリデーでヨルダンに来週帰ってしまうので今週は最後のおうち遊び。楽しくみんなで歩いて家まで帰ってきました。ゴミだしして、プールの用意して、さあパソコンでもしようかと思ったところでお友達二人から同時にメールがあり、、、バレエの発表会の席取りが始まってるらしい!とのこと。たくさんお友達を呼んでるだけに、、、気になり、、、それじゃあ今行ってみる!と急いでバレエの教室へ向かうことに。到着するとメールをくれたお友達の一人も同時に到着し、二人で教室へ行ったけど先生はおらず、、、困ったな、って思ってたら、最近先生になった若い先生がいて、、、二人で聞いてみたところ、要望を聞いて席を取っておいてくれるとの事。でも、、、私たちは席が欲しいだけじゃなくて、何かこんな不公平な感じの席取りは気にいらないと思ってて、、、だって、話を聞いた順なんてねえ?一人20枚、聞いた順に取ったら聞くのが遅かった家族はたくさんお金払ってるのに変な席になるわけじゃない?その先生は出来るだけそういうこのバレエ教室にある変なことを直したいと思ってるっていってくれたので、お友達と二人で、何を私たちが不満に思ってるのか、次々とぶちまけてしまいました(^^;全部話を聞いてくれて、来年には必ず改善する、と約束してくれて、、、席も取っておく、と言ってくれて、まあ納得して外に出ると、さっきメールをくれたもう一人のお友達もきいていて更にお喋りを続け、、、結局一時間半ぐらい両方でお喋りしてたな(笑)みんなと別れてプールへ向かったところ、もうほぼ教室の時間も終わりかけのところで旦那さんに先に帰って夕食作れば、といわれて、先に帰って牛丼を作ることに。暫くして帰って来たみんなと夕食を食べ、あっという間に一日が終了したのでした。そうそう、今日はぶどうくんが「馬の耳になにか」って言ってましたよ(笑)そしたらりんごが、念仏ね!と即答し、猫に小判、豚に真珠、と類似のことわざを次々と説明していて、、、ああ、、、毎日毎日ただことわざ漫画事典を眺めてるだけじゃなかったんだなあ、と感心しました。最近は敬語や四字熟語の漫画のほんを毎日毎日眺めてるので、効果が出ることを願おう!!!ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月21日
コメント(2)

11月17日 今日は私の土曜日(^^生理が始まったら、、、やっぱり具合が悪いので、子供たちを送って、家を片付けて、その後は今日はテニスはやめて、お友達のおうちへ。食欲がなくなって以来、甘い物が食べられるようになったので、ケーキとコーヒーを食べつつ楽しくお喋りして過ごしました。はっと気づいたらもうお昼を過ぎていて、結局お昼をご馳走になって急いで向かったのは病院。血液検査高いしー、と病院にいくのは腰が重かったんだけど、昨日唇が完全に真っ青だったのでさすがに、、と思って病院を予約したんですよね。前回来てから、日本で検査したこと、なんともなかったのに、それからも食べられずどんどん痩せてしまったこと(ウエスト9センチもね!)、そして先月の生理から貧血症状が酷いことと、鉄剤は一応スーパーで買って一月毎日飲んでること。先生によれば貧血ももちろん調べるけど、ホルモンバランスのせいかもしれないなあ、とのこと・・でも先月から急にだからなあ。そして、他に何かありますか?ときかれたので、日本で二度目のピロリ除菌をしたんだけどその後の確認を3ヵ月後くらいにして欲しいって言われたって一応言ってみたんですよね。というのも、前回頼んでも、もう除菌したから検査は必要ないってしてもらえなかったからなんだけど、、、そしたら便の検査をしましょう、とのこと。値段は?ってきいたらFundedだからFreeですって!実は病院のお金、前からワークビザを二年以上保持したところで、安い値段に変えられるのでいってくれ、といわれていたんですが、先日行った時に、ワークビザ二年以上保持の旦那さんとその子供たちだけでなくて、2年以上居住したけどずっと学生ビザだった私も、それに変えられると突然言われて(制度が変わった?受付の人が間違えた?(笑))10月から安い値段、政府のFundedに変わったんですよね。受診料が75ドルから45ドルに変わるだけかと思ったら、検査が全部ただになるようで!!!(もしかしたら薬もただかも!)これは大きな違いだ!!!!学生の間は医療保険が義務付けられていて入らないといけないから過去三年は入ってたんだけど、実は4月からワークビザに切り替わるときに色々考えて、こちらの医療保険にはいるのをやめたんだけど、こんなに私立病院にお金がかからないんだったら(もともと公立病院は待つけどただ)、入らないのが大正解だー!と嬉しくなりました(笑)この10月から子供の病院が全員ただになったし、そろそろアレルギーの検査しにいかなきゃな。で、そんなわけで便検査の容器も貰って、受診料の会計も済ませてその足で最寄の血液検査の場所へ。なんとチャーチコーナーにあるなんて知らなかったな。。。行ってみるとだーれもいなくて、さっさと検査してくれて5分以内で終了しました(^^;その後は帰宅するともう子供たちが帰っていて、急いでみかんを連れてバレエへ。買い物して帰宅して、夕食作り。今日はライスペーパーで挟む大きな餃子と、そのほかあれこれ。今日は一時間早くみかんを迎えに行って、そのまま向かった先は小学校。頻回にコンサートがあるりんごとは違って、グループでギターを習ってるみかんにとっては初めての音楽コンサートがあるんです。行ってパンフレットを貰うと、学校でやってる全ての楽器のコンサートらしく、、、10種類ぐらいの楽器のパンフレットで、、、ああ、、、これは、、、長くなるな、、、と覚悟しましたよ(笑)始まってみると、楽器によってレベルが全然違うなって言う感じ。元々チェロが酷いのはわかってたんだけど(笑)、それ以外にも幾つか酷い楽器があって、、、それで、上手だなって思ったのはフルート。フルートって音が出しやすいのかしら?(笑)それからトランペットやサックスも上手だったな。パーカッションも先生のセンスがいいようでとても上手にまとまってたし。みかんのギターは人数が多くて、ソロもなく、聞きやすかったです。みかんの実力はさっぱりわからなかったけど(笑)先生はクライストチャーチでは有名な音楽高校でも教えてるおじいちゃん先生らしくよさそうな感じの先生でしたよ。結局一時間半、長い長い(苦痛の(笑))時間を過ごし、やっと終了!帰るともうりんごも新体操から帰ってきていました。(りんごはチェロのコンサートたくさんあるので今日は、新体操がしたいと行かなかったんですよね)何か長い一日で疲れたな。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月20日
コメント(2)

11月16日今日はなんと半日仕事!先日マネージャーから、ここのところ皆頑張ったから、半日休みをあげます、と言われて、好きな日を選んでいいよって言われたので、それなら、やっぱり次の日が休みな月曜の午後かな、と思って。で、今日は病原菌ルームのお仕事担当だったんだけど、ほっとんど仕事はなかったのでメディアルームの仕事をほぼ手伝う半日。専門学校からきているひとが、今日でお別れだったんだけど、最後に私が教育係で一緒に病原菌ルーム、というシフトになってたので、初めての教育、もしました!一度教わってるから見守るだけでいいので楽チンだったけどね♪そして今日から新しい学生さんもやってきて、、、ぱっと見中国人かな?って思ったけど先日見学に来たときの笑顔を見て、、、ああ、あの笑い方は中国人はしないな、東南アジア系だ、と予想したとおり、マレーシアの人でした。なーんだ、ネイティブか(笑)ネイティブの新しい人入ってくると、英語に問題ないからあっという間に私よりみんなと仲良くなっちゃってちょっと寂しいのよね(^^;半日って言うのは本当に本当にすぐで、あっという間にお仕事終了!帰りに鏡を見たら唇が真っ青で、、、ああ、なんか貧血っぽいなって思ってたのよね、、、。と慌てて、帰り道に会社の社食でサンドイッチを買い、食べて元気になった後は今日は久しぶりに雲ひとつない快晴で、りんごの長距離走の上の大会の日!二週間前から水曜に予定していたこの大会は二回も雨で流れて、次は月曜って言われたので、ああ、じゃあ無理だって思ってたんだけど、まさかいけるとは!暫く待って始まったりんごの番は、飛び出しから凄い早くてトップ集団で、これは、、、かなり凄いかもしれないって思ったんだけど、、、後200メートルのところで急に失速。。。疲れたのかなあって思ったら、横っ腹が痛くなっちゃったんだって!ざんねーん!!!10位ぐらいだったかな?旦那さんには、りんごきっと体力あるからトップ集団についていってみれば?とか運動の出来ない私が勝手にしたアドバイスを凄く怒られました(笑)帰宅後は、一ヶ月スーパーで買った鉄剤飲んだけどやっぱり治らない貧血のような症状は、さすがに調べてもらったほうがいいか、ということで病院を翌日に予約し後はトイレ掃除をしてコーヒーを入れようと思いながら携帯を見たら、、、きたーーー!!!!!警察証明書が来たというメールが!!!もう速攻で家を飛び出して受け取りに行きましたよ!(笑)そしてその足で郵便局によって早く届く小包で投函!あああ、、、早く永住権おりますように!!!そして子供たちを迎えに行って帰宅し、みかんをバレエへ送り、買い物して帰宅して今日は月いちの学会ミーティングの日。終わった後帰宅して、作ってもらったポトフを食べてりんごのお迎え。帰ったらもう九時でした。忙しい日だったな。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月19日
コメント(0)

11月15日 昨晩は気持ち悪すぎて10時にねたんだけどおきても治っておらずあー、昨日のお昼から何も食べてないよ、、、と思いつつ、お仕事へ。今日は普段の日曜のお仕事+木曜に来た35本の肉のうち20ほんをする予定だったんだけど昨日、なんとまた5本きたんですよね!!!別用で冷蔵室に入ったら新しい肉を発見して、またきたー!!って一人でさけんじゃいましたよ(笑)それ+金曜に一度やったと思っていた検査も、どうも使う肉を間違えていたようで、、、その20本の肉の箱にまぎれていたので、それもしないといけなくて、、、物凄い大変だった・・・。そんなこんなで、結局週末3日間、本当に忙しかった。。。みんなが、心配するだけあったわ。。。帰りに買い物して帰宅するとまだみんなは帰っていなくて、今日は、りんごのチェログループ練習があったんですよね。夕食は、食欲のない自分のために、豆腐のひき肉あんかけとにんじんシリシリ他。美味しい和食でした。そういえば今回ぶどう君用に3DSのソフトを一つ買ったら、旦那さんからこの3DSはネットにもつながると聞いてびっくり!日本でしか使えないのかと思ってた!!で、子供たちが検索して、ユーチューブのソフトを入れたんですよね。3DSでユーチューブが見られるなんて!と子供たちは大喜びで、、、いつもパソコンで見ている音楽のイメージビデオみたいなのをずっと見てましたよ。そうそう、今日ぶどうくんが言って面白かったのは、何か、ちょっとびっくりすることというか、へえ、そうなんだ!と思うような話をぶどうくんがしたんですよね。そして「ママ、目からさかなのなにかでた?」だって!実は最近ぶどう君は双子の愛読書、ことわざ漫画事典に夢中でずーっと読んでいて、、、めからうろこっての読んだんだろうね(笑)さかなのなにかって!って何だか妙に受けてしまいましたよ!ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月18日
コメント(0)

11月14日 今日は土曜日。本当はマネージャーには今日肉のCuttingをしたらいい、と言われたんだけど、、、今日は木曜に異常な忙しさでPlatingした培地たちが出来上がってくる日、、、。どう考えても、忙しそうな気がする、、、と思って昨日頑張ってやったんですよね。案の定、Cuttingなしでも、すっごく忙しくて、、、あー、昨日に回してよかった、という感じ。。。最後ちょっと時間が余ったから、、、明日も忙しそうなんだよなあ、、、と明日すべきことを一つやってしまおうかとはじめてしまったところ、これがまた凄い時間のかかることで、、、結局ちょっと時間オーバーしてしまった(^^;帰りに今日は魚にしよう、と魚屋さんへ行って、小さめの魚一匹と、太刀魚を買い、帰宅するとまだみんなは帰ってきていませんでした。今日はりんごはジム、みかんは6時間のバレエリハーサルのあとは、ジムのお友達のおうちで子供たち三人とも呼んでくれてハロウイーンパーティーなんですよね。なのでその間に魚を焼いて、他にも色々つけあわせを作ってるうちに皆が帰ってきて夕食に。今日は朝からちょっと気持ち悪かったんだけど、お昼後ぐらいから結構酷くて、、、夕食の魚を食べようと思ったらあまりの気持ち悪さに断念。。。その後は見てるだけでも気持ち悪いので、、、ダメだーとさっさとベッドに逃げたのでした(^^;お魚凄く美味しく焼けてたらしいのに、残念!ハロウイーンパーティーは、お母さんがアメリカ人なのでそれはそれは盛大だったようでフェイスペイントのプロにも来てもらったようで、物凄い顔してましたよ!楽しかったらしい!そうそう、この間から書こうと思ってたんだけどかいてなかった話なんだけど、子供たちの学校でLiteracyのテストがあったんですよね。Literacyは、日本語にすると、読み書きの能力?英語圏の20カ国ぐらいで一気にやってるテストらしく、たまたまランダムに学校が選ばれたらしい。小学校5年生対象なんだって。事前に親にも手紙が送られてきて、アンケートに答えたんだけど、、、そのアンケートが面白かった!子供たちをどうやって育てたか、親(私)の読書に対する興味関心、そして両親の学歴や年収まで聞くんですよ!うちはほら、こだわって、生後一ヶ月から毎日ほんを読み、歌を歌って聞かせそして小学校に入るまで文字は教えなかったでしょう。それが一つ一つ質問に入ってたんですよね。後は何歳から英語圏に入ったか、とか、学校になじみやすいタイプだったか、とか家に子供のほんはどの位あって、大人のほんはどの位あるか、とか。そして親のほうは、ほんは好きか、どの位好きか、ってのをかなり細かく聞かれ、、、最後に面白かったのは、今の年収はNZの平均年収に比べてどの程度のレベルかって質問があって、、、そりゃもう下のほうなわけで(笑)そこまでに子供たちは日本語も喋るってことを書いていたので、、まあ、移民は大変よねって、ことよね(^^;ってかそれが言いたいんじゃなくて、子供の読み書きの能力に必要だと私が思っていることばかりをそのアンケートが聞いてきたので、、、この研究は面白いなあって思ったんですよね!この研究の結果を知りたいなあ、と思ったのでした。(子供たちのテストの結果も知りたいけど、、、教えてくれるのかな?)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月16日
コメント(2)

11月13日今日ははじめての休日出勤。三連休なので、いつも10時までにやらないといけないリステリアの検査も、時間の縛りがなくて(プロダクトリリースは月曜日だから)まずは新しくなったサルモネラの検査にとりかかろう♪と気楽な気持ちで出かけたけど、、、まず、混ぜないといけない薬品が見つからず(笑)引き出しに入ってるよって言われたけど、、、ラボ中の引き出しあけてもないし!散々探して、、、一番下の奥のほうにやっと発見しましたよ(^^;新しい手法は、一日早くわかる代わりに、負担倍増で、、、8時間培養というステップがあり、、、8時間って、まるまる勤務時間じゃん!!!!!!ということで朝一番にやらないといけないのよね(^^;でも途中で、、、あれ、おかしい、、、と気がついた。。。暫く悩んで、、、あ、これ、、、Fさん、昨日、8時間培養後のステップをしなかったんじゃないか、と気がついたんですよね。朝が弱い、と聞いていたので確実に寝てるのはわかってたけど、、、Fさんを電話でたたき起こし(5回電話した(笑))、昨日、やった?と聞いたら、、、超寝ぼけ眼で電話に出たけど一気に目が覚めたようで、、、、オー!シット!って言ってましたよ(笑)でも、、、昨日はといえば、Fさん、私のために15ほんカットして、書類も作ってくれてたから、、、せめられないなあ。。。一応こうすればいいと思うけど、マネージャーにも聞いてみて、ってことで電話に出ないマネージャーにメールをし、やっと普段の仕事に戻ったときにはもう8時半過ぎ。。。おかげでほんと、時間が押せ押せでした(^^;とにかく今日は超忙しくて、あっという間に昼になり、マネージャーからやっと連絡が来て、何とかなりそうだってことがわかったのでほっとして、いつもなら午前中に終わる仕事を午後にやってるところでFさんから電話。どうなった・・・?って。ちゃんと忙しい時間をわかってて、落ち着いた頃電話してくれるのが、週末仕事をしていたFさんならではだわ。。。そして普段なら午前に終わってるはずのことを必死にやっていた2時半ごろ、突然Hさんが現れ、、、今日ユキが凄く忙しいから、頼まなかったんだ、っていって一つ残していった仕事をしてかえって行きました。。。Hさん、すっごく遠くにすんでるのに(2時間ぐらいかかる)、わざわざ来てくれるなんて、、、一言頼んでくれればよかったのに、、、申し訳ない(><)来たとき、日本の音楽大音量で聞いててちょっと恥ずかしかったな(^^;今日は休日で時給がいつもの1.5倍なのに、残業したら申し訳ないかな、と時間いっぱいで終わらせて帰って来たけど、、、週末仕事始めた初日以来久しぶりにいろんなものそのままにして帰ってきましたよ(^^;あー、ほんとに大変だった・・・。でも、お給料を計算したら、、、休日は普段の1.5倍+一日分年休がもらえるから年休分を休まないでお金で貰うと換算したら(笑)、最低時給に近いのに、日本で800円の時給で働いた場合の6倍ぐらいに相当することがわかり!休日が忙しいのはほんとにたまたまだし、いやあ、ほんと、休日、いいわあ、、と嬉しくなりました(笑)買い物して帰宅して、夕食は、ひき肉の回鍋肉と色々サラダ。今日は子供たちは、みかんはバレエのリハーサル、りんごは新体操のお友達のお家で遊んだそうで楽しかったみたい。私は、さすがに物凄い疲れて、、、腑抜けに(^^;夕食作った後は無言でゲームをし続け、、、就寝時間となったのでした(^^;ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月15日
コメント(0)

11月12日今日はお仕事、Plating。行ってみると今週も水曜日は非常に忙しかったようす。そして今日も本当に本当に忙しかった!!!一日ひたすらPlatingし続けていた感じ。。。掃除も出来なかったし、合間合間に週末の準備だけ何とか終わらせて午後一人帰ってしまったし、専門学校から来てる人もなぜか今日は来てなかったので午後は更に忙しく。。。ああ、今日は本当に忙しい、と思いつつマシーンのように働いていたらなんと、ロングウイークエンドの前日(明日はカンタベリー地方だけの休日)午後2時半になって、3キロの肉が35本到着!!!!暫く前に動物のえさの検査も30袋ぐらい届いてたのよ。。。工場の人が持ってきた3キロの肉の入った箱が、どすん、どすん、と何箱も積み上げられるさまに、、、目を丸くしましたよ!休前日に35ほんとかほんとにばかげてる!と皆言ってたけど、、、、心配なのは私の週末。。。この週末は、私は始めての休日出勤(金曜日)+週末出勤で、3日連続一人出勤なのよねえ。。。どうぶつのえさも、休日にまわす様子で既にビニールがかぶされてるし、、、35本の肉も私が週末にやれと!?と心の中でしくしくしながら仕事を続けていたら、、、Fさんが、よし、週末の負担を減らすために出来るだけ今日のうちにカットしてあげる!と15ほんをカットしてくれることに。それならば、と急いで大量の洗い物をしていたところ、帰り時間になったマネージャーがとにかく週末の仕事が多すぎて大変だから、と有効期限を考えて、どうやってこの大量の仕事を割り振ったらいいか、という3日間の予定表を作ってくれました!助かるー!!!Zさんも帰ってしまって、カットしてもらったのをPlatingした後は、Fさんが、週末の書類を作ってあげるから、病原菌ルームのカウントしてくれる?とのことでそこから引継ぎ、二人きりだったので、、、ごみ出しもしないといけないし、とても終わらず久しぶりの残業に。最近暇だったからなあ。ああ、本当に忙しかった、、、。昨日からサルモネラの検査方法が変わり、一日早く結果が出るようになったんだけどその方法を週末のために読んでおかないといけなかったんだけど、とてもそんな時間なかったので説明書を家に持って帰る事にして職場を後にしたのでした。お客さんが来る予定だったので急いで帰宅して、楽しくお喋りした後は、急いで夕食作り。今日は時間がないので日本のルーのカレーに。食べられるルーを発見して以来、定期的に食べてます(^^;りんごは今日は頭が痛かったんだそうで学校とジムは休んだんだって。みかんを旦那さんが迎えに行ってくれて皆で夕食タイム。カレー、美味しかった。あ、そうそう、私の風邪は、あまりの忙しさに、飛んで行きました(笑)朝は結構具合が悪かったんだけど。風邪が飛んでいってみたら、めまいは割と軽くて、、、風邪の方がひどかったみたい。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月13日
コメント(0)

11月11日今日はお休み二日目。お弁当を作ってぶどうくんをスペイン語に送り出し双子は歩いて行きたいというので歩いて学校へ連れて行って、帰宅後大学へ。ちょっと打ち合わせして帰ってきて、昼食には買ってきたお惣菜のロースとポークと、作った中華風ニラもやし卵スープとサラダを。生理が近づいてきたら日に日に体調が悪くなってきた感があって、、、今朝は吐き気復活だったから、肉肉!と思って。。。(笑)その後はパソコンをして過ごし、子供たちのお迎えへ。旦那さんの風邪がなかなか治らないので、今日はお友達が来るのはお断りして土曜日にお友達の家であるハロウインパーティーの準備のための買い物に出かけることに。朝からお腹が痛かったけど、この頃にはなんだか物凄く具合が悪くなってきていて、、、頑張って遠くのモールで買い物を済ませ、その足でプールへ。プールで座って大人しくしていたら少し具合がよくなったけど、、、とてもご飯を作ったりお弁当を洗ったりする元気がない、と双子に相談し、夜ご飯はカップラーメン、お弁当は双子が洗う、ということで決着(^^;ゴミ出しだけ雨の中頑張り、、、食欲がない、とパン一枚と顆粒スープだけ飲んでさっさと就寝したのでした。。。そうそう、今日ジムからメールがあって、インバーカーギルの宿はほとんどないから今のうちに抑えるから予約金100ドルお願いします、とのこと。来年の九月末よ!鬼が笑うわ、ほんと、、、でもそれくらい小さい町なのよね(笑)それから、ちょっと悩んでたのがクライストチャーチにやってくるロシアのバレエのこと。みかんが演じるのと同じ白鳥の湖、発表会の前だから参考になるだろうと思うしそもそもロシアのバレエを見せてあげたいと思ってたから、クリスマスプレゼントにしようかと双子に聞いたら超乗り気で。。。でも情報を色々調べるとあまり聞いたことのないバレエ団であまり評判がいいわけじゃないみたいなんですよねえ。インペリアルバレエ、っていうところなんだけど。オーストラリア、NZツアーで、オーストラリアに行ったときの動画とか見ると綺麗だしレビュー見てもよさそうなんだけど、一人55ドルもするので(!)と悩み。。。でも悩んだ結果、NZのバレエを見るよりは、いいはずなわけで、、、バレエをあちこち見てる人にとってはイマイチのバレエ団かもしれないけどまだまだ中級程度のうちのコ達から見たら雲の上の人たちなわけで、、、うん、やっぱり価値があるな、と思って、よし行こうかな、と思ったところ、相談に乗ってくれていた母が、クリスマスプレゼントに出してあげるわよと言ってくれて!早速予約しました♪シアターでの鑑賞はおめかしする人も多いそうで、、、NZではおめかしする機会ほとんどないからたまにはしっかりお化粧して綺麗な洋服着て出かけようかな、と楽しみにしています♪(予約してみたら大人は85ドルもしたけど!)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月12日
コメント(0)

11月10日 今日はお休み。ぶどう君もみかんも復活したので学校へ送って家を片付けてから私はテニスへ。ちょっとあまり天気がよくなかったけど、風もなく暑くもなく意外と曇りのほうがテニスにはいいのかも。久々に長々とテニスが出来ました。その後おしゃべりも長々して買い物して帰宅し、お昼ご飯はちょっと豪勢にスーパーで一番安かった(笑)ラムのステーキ肉を焼いてステーキに。一昨日あんなこと書いたけど、、、なーんとなく今日からまたちょっとめまいが再開して、、、肉を食べておこう!と思って(笑)パソコンして子供たちを迎えに行き、チャーハンを作って急いでみかんの見送り。みかんの試験の結果、今日帰ってくるんだそうで、皆お母さんたちが話を聞くために待ってたけど、、、りんごを送らないといけないのでね、それは待てず。でもフェイスブックに投稿されていたのを見たら、今回96%の子供たちがDistinctionで合格したんだとか。凄いね!!ということは、多分みかんも合格だね(笑)来年からはとうとうIntermediate かあ。今までのバレエとは違って、これからのIntermediateはVocational ballet、職業バレエ、と言うカテゴリーになるらしく、、、とうとう、トウシューズももらえるし来年の試験はとたんにぐんと高くなるんですよね(笑)大変だわ。。そして次にりんごを新体操へ。昨日と今日との積極的な勧誘活動により(笑)、昨日書いたバレエのノルマは完了!(笑)やっぱり双子で、片方はバレエじゃないものをやってるってのがね、よかったな。新体操のメンバー、新体操のない水曜日にごそっと呼ぶことが出来ましたからね(笑)それとぶどう君のお友達家族と、私のお友達と。20枚なんてとても無理!と言ってるお友達のために、20人を超えて招待中です(笑)今のところ既に我が家を入れてのべ22人!仲良しの人ばかり集まって、楽しそうだな♪帰宅後は、綺麗になった家でぶどうくんが思う存分一人遊びをしてるので私も存分に一人でパソコンタイム。永住権の、言われた分は全部送ったんですが、一つ問題点があり色々そういう点を書いてメールしたんだけど、、、、担当官から今日メールがあって、、、ゆき、メール、届きました、ありがとう。だって!それだけ!?えー??それってこれでもういいってこと?それともどういうことー!?(笑)その後は夕食作り。今日はとんかつ&あれこれ。みかんを迎えに行くと試験の結果を貰ったそうで、、、やっぱりDistinction だったそう!ただ、89点、と超高得点だったわけではないらしく、本番で結構ナーバスになって間違えたからなんだって。先生にも去年に引き続き、自信を持って!とアドバイスされたらしいですよ。でも、さすが、みかん、Artisticの点数と、Musicalの点数は満点でした(^^かえっておいしくとんかつを食べて、りんごのお迎え。今日は来年の国体の場所が正式に発表になったんだけど、、、なんと南島最南端インバーカーギル!私は車でいけるからいいじゃん♪って思ったんだけど、、、そうではなかったらしく、、、他のお母さんたちにいったら、えー!?ほんと、それ!?最悪じゃん!と大騒ぎ。絶対飛行機で行く、とのこと。ダニーデンから更に3時間かかるわよ!だって。そっかあ。でもまあ、オークランドよりは安いと思うけどな。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月11日
コメント(0)

11月9日 今日は朝起きるとみかんとぶどうくんが咳をしていて、熱とかはないんだけど、学校を休む?という話になってる模様。今日は早番!と私は慌てて家を出てきて、メディアルームの仕事を始めてたんだけど暫くしていつものメディアルームの人が来て、、、あれ????ともう一度日程表をみたら今日はPlatingとCuttingだった!早く来て損した感じ(笑)その後はいつものようにお仕事をして、あっという間に一日が終了しました。なんと明日から例のインド人上司がインドに5週間帰るため、いなくなるんだけどみんながそれで明るくて明るくて。。。(笑)←なんてハッピーな日々なのかしら、だって(笑)代わりにまた別の学生さんが来るらしく、今日は面接してましたよ。どうも決まったような感じだったけど、、、まじめそうないいこそうな、男の子でした。唯一の男になるけど、本人は大丈夫なんだろうか?(笑)みんなったら、インド人上司が何か仕事をすると大体失敗して仕事が増えるから何もしてくれないのが一番役立つとか言ってたな(笑)買い物して家に帰ってみると、ぶどうくんとみかんは学校を休んだようで熱はないし頭が痛いとかもないんだけど、のどが痛くて声が出ないらしい。だから元気で走り回ったりしてました(^^;そして一番具合が悪そうなのは旦那さん(^^;二週連続。。。皆が静かなのでご飯を色々作りたくなってきて、今日は揚げ出し豆腐、ひき肉と千切りジャガイモの炒め煮、そして今日チャーチコーナーでゲットした紫芋を使って久々に無水鍋で焼き芋も作り、ついに買ってしまった中国産の(笑)枝豆とサラダも一緒にまめまめいもいもの夕食(^^;食べ終わってりんごを迎えに行き、夕食を食べさせたところ、、、なんと残っていた焼き芋も炒め煮も枝豆も豆腐もご飯も何度もお代わりして全部食べたからびっくり!さすがに食べすぎでしょう~って思ったら、食べ過ぎてお腹痛いとか言ってました(笑)ところで今年のみかんのバレエの発表会、本当は10月に不思議の国のアリス、12月にいつもの発表会で白鳥の湖がある予定だったんですが、10月になってもお知らせがなくて変だなって思ってたらアリスは延期になって白鳥の湖と一緒にやるというお知らせがきて、、、ありすってジャズなのに、どうやってバレエと一緒に!?って思ってたんですが、とうとう12月分のお知らせが来たところ、Dance Fusionとして一部はアリス、2,3部は白鳥という不思議な公演をするらしい(^^;今回は以前みかんがロイヤルバレエというNZの一番のバレエ団の練習で一度だけ入ったことのある、再建されたとても素敵なシアターでの発表会で楽しみにしていたんですが、あれだけのところでやればいつもの一人20ドルではなくてもっと高いんだろうなあ、、、と予想はしていたんですよね。いつもは20ドルで8枚ノルマ、とかなので、まあ日本で発表会に出るよりは、と160ドル程度は覚悟してたけど、今度は200ドルくらいかなあ、と思っていて。そしたらつい先週ぐらいかな、もうほぼリハーサルも終わったようなこの時期に、これまたえぐいメールが届き。。。(笑)一般受付は30ドル。これを40ドルで5枚ノルマにするという案もあったけど、たくさん欲しい人が困るので、10ドルで20枚ノルマにします、とのこと。あの美しいシアターで10ドルは安い!とは思ったのだけど、、、今まではノルマと言っても完全に義務と言う感じではなくて逃れられる感じだったけど、、、なんと今回は全員強制でチケット購入、要らない人は発表会を辞退してください、と!なんとまあ!(笑)まあうちは元々覚悟してたので、、、そんなわけで、今一気にたくさんの人を招待中。。。安いだけあってなかなか好評な感じですよ♪ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月10日
コメント(2)

11月8日今日もお仕事。いつもののんびり日曜日で、それなりの仕事量をしてのんびり一日が終了。買い物して帰宅すると子供たちはパジャマ姿で遊んでました(笑)ちょっと外出はしたみたいなんだけど?先日母からのお菓子入りエアメールに続いて船便が届いたんですよね。日本で私が着ていた夏服や、弟の戦隊物のロボットがたくさんと、たくさん買ったゾロリシリーズそしてDSのソフト、どうぶつの森。うちにDSはあるけど、勉強物のソフトしか買ってなくて、ゲーム系のは買うつもりがなかったんだけど、年々頻度の増えていく双子の送り迎えにつき合わされているぶどうくんが不憫に思えて、、、だって、大事な若い時間をいつも車で移動してるだけなんですもん。ゲームでもいいから、何かただ車に乗ってるだけじゃない時間が過ごせればいいな、と思って小学生用のゲームを探したところ行き当たったのがこのどうぶつの森で。双子もぶどう君もアイパッドのこういう系のゲームが大好きだから、きっと喜ぶだろう、と買ったんですよね。NZで買うと倍位するので日本で買って荷物に入れてもらったのがやっと届き、、、大喜びで子供たちは始め、、、ぶどうくん、凄く面白い、嬉しい、とのこと。週末だったのもあり、三人で夢中でやってます(^^;同時進行でゾロリシリーズも読んでるぶどう君。かなりの文字数なのに集中して読んでるなあとは思ってたんですが、一冊読み終わって色々説明してくれたのを聞いていてびっくり。手書きの、ふき出しの中に書いてあった小さなせりふ、「実はゾロリたちは今回うんちになってるんだよ」って言うのを見せてくれて、「それはね、ここでなったんだよ!」と体の中をミニになったゾロリたちの潜水艦みたいなのが通ってる図の直腸を指さして見せてくれて、、、「何でそれをWork it outしたかというとね、ここに書いてあったんだ!」と巻末のカラーの体の絵の中に直腸のところにウンチがある絵を見せてくれたんですよね。ああ、こんなに文字数の多いほんを、ばっちりしっかり理解して読んでるんだ、とびっくり。これだけ一生懸命読んでくれればどんどんほんを買い与えたくなりますね。で、今日の夕食は安かった豚の塊の肉をトマト煮に。美味しかった。あ、そうそう、先日から舌縁が荒れていて、痛いなあ、と思ってたけど、昨晩、それが潰瘍になり、触ってみたら、また、癌!?とキャンサーフォビア勃発の私だったんですが(笑)慌てて塗ったケナログみたいなこちで買った薬が良く効いてすぐに落ち着いてきて一安心。でね、双子と色々話しているときに、アレルギーの人は癌になりにくいらしいよって話をしたんですよね。そしたら、、、「ママ!ママって凄いひどいアレルギーだよね???それじゃあ何でいつもあんなに癌を心配するの!?」って言われた!(笑)いや、確かにね、君たちが正しいよ。。。(笑)ママだって、口腔外科で癌の患者さんをたくさん見るまでは別にキャンサーフォビアじゃなかったけどさ。。。あの環境で過ごしてきたんだからしょうがないんだよ(^^;先日来も、貧血とめまいが酷かったときに、日本で色々調べたんだから、後は可能性があるとすれば白血病か脳腫瘍だなとか言って家族中に馬鹿にされたけど(^^;あ、ちなみに、めまいはほぼいい感じです!胃は結構痛いけど、食べられるようになって、大台切ったのも戻ってきたし、だいぶ復調!生理でまたがくんと悪くならないといいなあ。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月09日
コメント(0)

11月7日今日は土曜日。とうとうエアロビの国体の日です。12時にエアロビのお化粧に集合なので、今日はりんごは新体操はStage3と一緒にすることにしたため7:30-10:30ということで朝は私がりんごを送って新体操へ。その足で仕事に向かいました。みかんは、昨日からちょっと具合がイマイチだったんだけど朝起きたら頭が痛いんだそうで、酷く咳してるし、、、バレエを休むことに。(ほら、国体は団体で休めないからさ・・・)仕事のほうは今日はいつもの肉サンプルに加えて一セット余分な肉サンプルがあったんだけど、、、一セットあるだけで全然仕事量が違う!忙しい!初日に3セットあって物凄い忙しかったのはやっぱり単純に肉サンプルが多かったからなんだなあと再度思いましたよ(^^;一生懸命仕事して急いで終わった後向かったのは双子のエアロビの会場。到着してみるとまだ、前の、1-4年生のセッションが終わってなくて、、、かなりの時間待たされることに(^^;やっと中に入ってすぐに始まり、双子の学校の出番は一番目!衣装は凄くかわいいし、力作(一人45分かかったらしい(笑))のメイクと髪型はそれはそれは素敵で、、、踊りもよくそろって上手で、よかった!その後残りの10校を見ましたが、、、170校中選ばれた11校だけあって、、、皆予想以上に上手でびっくり!よく考えてあるし、よく練習してるし。。。オークランド、パーマストンノース、モチュエカ、インバーカーギル、タウランガ、マウントヌンガイ(だっけ?)などなど、本当にNZ全土から集まってきてるだけある感じ!学校によって凄く太いこがいる学校と、とにかく細いこ揃いの学校(特にタウランガが!)など特色もあったな。ジャッジが審査中に過去の優勝者たちの写真を見たんだけど、タウランガの学校は毎年のように優勝してるそうで、、、本当に踊りも衣装も洗練されてたなあ。で、結果は、今年も衣装賞を貰い、スポーツマン賞、それとテクニカル賞だったかな?4種類くらい賞を貰ったけど、1,2,3位には入らず。残念!子供たちの不満そうな顔といったら!!!というのも、、、確かに、1,2,3位とも、え、なんで?って思う感じだったんですよね。自分の中でここがとるんじゃないかって思ってた学校は一つも入らなかったし、ここはないなって思ったところが入ってて(笑)他の学校のお母さん(バレエの)もいてお喋りしたけど、あれは信じられない!ってやっぱり言ってたし、、、エアロビって、ジャッジは見るところが違うのかなあ?って思ったんだけど、、、双子によれば、終わった後、主催者の人に呼ばれて(エアロビのワールドチャンピョンだった人)双子の学校の演技が一番好きだったって言われたんだって!何だ、主催者の人がジャッジしてくれればよかったのに(笑)でもまあね、この11校の熾烈な争いを見ていたら、この中に入れただけでも十分誇れるなって思いましたよ!衣装がほんとに素敵だったしね。(白い靴の上から長いつやのソックスをはいてブーツみたいにしたのもよく考えてたし、髪の毛にリボンを針で編み込んだのも、手作りの髪飾りも、全部凄い!)帰宅後はもう遅いのでサーモンで手巻き寿司にしてあっという間に就寝時間に。それで、今日とうとう永住権の担当官が決まったんですよね!早速この書類を集めて送ってください、というメールが来たんだけど、、、期限が来週の金曜日になってる!大変じゃん!!!ということで大慌てで今日出来ることをしましたよ。警察証明書がこないことにはやっぱり永住権は降りないみたいで、、、書類そろえてもまだもうちょっとは無理だとは思うんだけどね。。。大学のお友達の’ゆきこさん’は担当官決まるのに10ヶ月かかったって言ってたから(!)早く決まった上にやる気のありそうな担当官でよかったです。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月08日
コメント(2)

11月6日 今日も早番でメディアルームの日。朝からちょっと鼻がかゆいような、、、とは思っていたんだけど、メディアの粉を吸い込むと更に悪化するようで、、、ティータイムの頃には酷い酷い鼻炎になってました。。。急いで薬を飲んだけどなかなか効かず、、、眠気の副作用だけやってくる(><)そんな中大量に溶剤を作り続け、午後にはやっと薬が効いてきて、みんなのお手伝いと週末の準備をしてあっという間に帰る時間。今日は真っ直ぐ家に帰りまずはぶどうくんが旦那さんとディスコへ。結局Tigerにしたぶどうくんは、顔にしまじろうくんの模様を描き(笑)、黄色い服で出かけていきましたよ。可愛いー!そして私とみかんはりんごを送り、買い物をして帰宅。カレーを作ってる間にぶどう君と帰って来た旦那さんがみかんを連れてディスコへ行き足りないものがあったのでぶどう君と買い物をしてカレーを作成後は薬の副作用で眠くて眠くて仕方がなかったのでばたんきゅう。。。(Nは忍者がいたらしい!忍者もよかったな!!)今日は母から船便が届いていて、たくさんのゾロリシリーズが入っていたのでぶどうくんは私が寝てる間夢中で読んでたみたい。みかんが帰ってきて起きたら、もう46ページだよ!って教えてくれました。みんなでカレーを食べてりんごを迎えに行き、一日が終了。今日はみかんもりんごもぶどうくんも鼻が最悪だったらしく、花粉も酷かったみたい。今新体操は11月中旬にある毎年恒例のジム内のプライズギビングで踊る踊りを練習中なんですよね。お遊び演技みたいな感じで、いつも凄く楽しいんだけど、今回はStage 3と4と一緒にやるんだそうで12人でやるんだって!リボンを使ったりしてとても綺麗そうです。(私は仕事だから見に行けないんだけど)そして例年通り、洋服にもこだわる先生なので、、、今日、こういう感じの服を見つけて来い、と指令が下りました(笑)ひらひらのワンピースかあ。。。またお金かかるな(^^;で、見ていてびっくりしたのは、今までStage2にいた韓国人のこが一緒に練習していて見てたら凄く上手だったんですよね。何であのこあそこにいるの?ってりんごに聞いて見たところ、年齢も上だしとっても上手だからStage3の二年目のほうに抜擢されたんだとか。結局今年の団体の演技は今までのものと同じものをもうちょっと難しくしたのにするんだそうで、一人やめさせられてしまったから、その韓国人のこが代わりをしないといけないから今練習中なんだって。でも上手だからもうほとんど覚えたらしい!凄いわ。。。二年連続で同じ団体の演技(難しくなるとはいえ)するなら、更に上手になりそうで、、、やっぱりほんとにオーストラリアの国体に出ることになるのかもな。。。どうするか(親がついてくのか、とか、お金とか(笑))考えないと。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月07日
コメント(2)

11月5日 今日は朝、なんとマイナス二度!マイナスー!?桜が咲いてからもう一ヵ月半ぐらいたつのに!?ありえない。。。今日は早番なので慌ててお弁当を作って出発!仕事に行ってみると、、、なんと昨日はたった三人しかいなかったらしい!大変だったよ、、、とのことで、洗い物とメディアルーム見たら、大変さがありありと伝わってきましたよ。。。で、今日はなんと、メディアルームの人が年休を取ってるので一人でメディアルーム!いったい何をすれば、、、、ととりあえずZさんにお伺いを立てたところ(笑)これを作って、といわれ、それを作ることに。8リットルの寒天を作り600枚ほどの培地に注ぐ、、、地道な作業ながら、、、いつまでたっても終わらず(笑)その合間にも幾つか別のものを作ったりして、、、孤独に忙しく作り続けてあっという間に一日が終わりました(^^;しかも初めて作ったものだったから、、、ちょっと温度が高かったのか、、、少し失敗して場合によっては今日の半日分の物が無駄になるかもしれないという事態に。。。あー、がっくり、、、。お仕事後は買い物して帰宅し、夕食作り。今日は早番で早く帰ったので、しかも午後は暖かくなったので、煮物じゃないものが作りたいと思って、ハンバーグに。それといろいろ野菜とポテトサラダ。ぶどうくんが公園から帰ってきて、ご飯が出来上がってみかんを迎えに行き、帰ってきて皆で食べて今度はりんごを迎えに行き、もう寝る時間。明日はディスコで、ぶどう君のテーマはNかT.双子の(というかりんごは新体操なのでみかんだけ)テーマはホラー、だそうで、寝ずにいつまでも明日の洋服を考えてましたよ。りんごが思いついたぶどうくんのNは、新聞を洋服にして、顔にも貼り付けて、小さい新聞をたくさん作って、ニュースペーパー!ニュースペーパー!って配ったらきっと賞が取れるよ!って案は、私も大賛成だったんだけど(笑)ぶどう君は激怒!ま、シャイなぶどうくんがそれできるわけないよね(笑)ぶどうくん的にはTはトランスフォーマー、なんだそうで、でもそんな仮装難しいのでTigerで一生懸命色々作ってましたよ。みかんは黒い服に橙で、ホラーって書いた紙を貼り付けてました(笑)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月06日
コメント(0)

11月4日 今日は皆復活し、子供たちを送った後は家を片付け&掃除してちょっと大学へ。帰って来てお昼を食べた後はパソコンをして、あっという間にお迎え時間。ああ、もう週末が終わりかかってるわ。。。(笑)エアロビの練習が30分ある、とのことでそれを待ち、友達を連れて帰り急いで夕食の準備をして、ごみ出しをして私はおでかけ。今日はいつもの学会のイベントでパン屋さんの工場見学。クライストチャーチに来てから幾つかパン屋さんを試したけど、この大きなチェーンのパン屋さんが一番美味しいな、と思っていたので興味しんしん!本店に、工場があるんだけど、話を聞いたところによると、なんと、26店ほどあるうちの19店は南島で、残りは最近北島に進出したんだそうで、、、そっか、基本的に南島の会社だったのねえ。一日にパンだけで三千コ、一週間で10から20万コ作るらしい。それ以外にもクッキーやケーキ、ビスケット、パイ、スライスと種類豊富なんですよね。(パイが安くて美味しいんだよなあ)だから工場も思いのほか大きくて、、、度肝を抜かれる感じでしたよ。見慣れた肉の工場たちとは全く違う感じで、寒くないし(ここ大事!(笑))いいよなあ、ここも、職場として、、、って感じ(笑)色々説明を聞きながら全部の場所を見てまわり、最後に皆で試食をした後は工場ショップへ。このショップは前にもきたことがあるけど、安いのよね。。。今日買いたかったのは工場で作っていたいいにおいをさせていたチーズのクラッカー。結構高かったけど、、、それを購入して帰宅したのでした。早速帰宅して食べてみたら、、、美味しい!はまりそうです。。。帰宅後皆がプールからなかなか帰ってこず、のんびり待って皆で夕食。今日は簡単にポトフに。そしてちょっと睡眠不足が続いていたので、今日は子供たちよりも早く就寝してしまいました(^^;ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月05日
コメント(0)

11月2日 今日は私の金曜日。朝起きてきたりんごが頭が痛い、、、とのことで、それをきいていたぶどうくんも、頭が痛い、、、と言い出し、、、私はお仕事に出てきたけど二人は休んだらしい。今日のお仕事はPlatingとCuttingで、でもほっとんどすることがなくて、普段のお仕事をちょっとした後はずーっとお掃除でした(^^;でも月曜は一番培養器が開いてる日で掃除がしやすいので、一番掃除に適してるんですよね。だからお掃除デーに出来るのんびり月曜ってのはいい感じ。(でもミーティングでこれからサマープロジェクトが始まるって言ってたので、、、また忙しくなりそうだけど)一日仕事が終わって買い物して帰宅するとみかんだけバレエに行っていて後の二人はのんびり寝ていて私は夕食作り。今日はチャーチコーナーで大きな真アジがまるまる一匹で7ドルで売っていたので即買い!!!買ったときは、さばだと思ったんだけど(笑)、持って帰ったら、アジだ、と旦那さんに言われたので(笑)じゃあ塩焼きじゃなくてフライにしよう!ということに。物凄い厚い身で大量にフライが出来上がり、、、半分は南蛮漬けにしよう、と提案したんだけど全部食べる、とのことで(笑)ほんとに2切れを残して全部食べましたよ!びっくりした!11月3日 今日は私の土曜日。天気もまずまず、体調もまずまずだったので今日は子供たちを送ってから久しぶりにテニスに集合!体調は大丈夫だったんだけど、天気がイマイチで風が強くて、、、早めにテニスを終わらせ、お散歩して、再び漫画を貰いに遊びに行って、、、結局お昼をご馳走になって子供たちのお迎えまで滞在する、という長丁場に!たくさんお喋りして楽しかった♪そしてそのまま直接みかんとぶどうくんを小学校へ迎えに行くと、りんごは、お腹が痛くて先に帰った、という連絡が(^^;そうだったのかー、と二人を連れて帰ると、旦那さんもダウンしてる!知らずに遊んでたわ。。。(笑)そんなわけでみかんを送り、帰宅して、頭が痛いとぶどう君も言うのでベッドルームで腰を落ち着けたら、、、今日借りてきた漫画が読みたくなって!!!(笑)結局そこから12冊、読んでしまった、、、闇のパープルアイ。。。読み終わったら6時前で、、、2時間かからなかったから、一冊8分ぐらいで読んでるのねえ。われながら早いわ。。。その後怒っていたぶどう君に歌をたくさん歌ってあげてみかんを迎えに行き、かえって急いで牛丼を作りその後今度は再度ぶどう君に長い長いほんをよまさせられました(^^;ぶどう君、最近は本当に何でも読めるようになって、双子が読んでるほんをどんどん読んでるんだけどやっぱり幼稚園生だから呼んでもらいたいのよね、まだ。。。長くて大変だったわ!途中でりんごとぶどうくんが喧嘩をしていつものようにぶどうくんが酷くりんごを殴ったら、大事な右手の親指をつき指!!!もう!国体の前じゃなくてよかったけど、、、りんごはおお泣きで大変でした。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月04日
コメント(0)

11月1日 今日から11月!早いなあ9週間の短期も含めて、もうお仕事も4ヶ月ほどになるんだなあ。今日は日本人会の運動会の日で、私は仕事でいけないんだけど、お弁当は作ってあげようとちょっとだけ早起き(普段は日曜は7時なのが6時半(笑))昨日のうちに鮭を焼いて、ソーセージを切っておいたので、とにかくゆでるだけ、炒めるだけの簡単弁当。たんぱく質の重(笑)ーたこさんソーセージ、会社の肉(笑)、ゆで卵野菜の重ーにんじんグラッセ、ゆでブロッコリー、ソーセージ焼いた後のフライパンで焼いたもやし、ミニトマト炭水化物の重ー鮭おにぎりとゆかりおにぎり果物ーイチゴと林檎朝、ちょっと遅れて起きてきた子供たちの反応が面白くて。。。まず起きてきたぶどうくん→みるなり、いただきまーす!(笑)りんご→うわ、ママ、こんなの作ったの?すごいね。レタスで間を作るの、色がセンスがいいよ!みかん→ママ!ママは行かないのに、こんなにたくさん作ってくれたの!?ありがとう!みかんって、、、優しいね。。。みかんってね、うちでは完全に暴君なんですよ(笑)外向きには声すら出ないか弱い女子なのに、うちだと怖い怖いお姉さんで。。。短気ですぐ切れて、、、先日面白い心理テストしたら、Noといえない腹黒人間、ストレス抱えたマリア様って書いてあったのに家族一同思わず噴出すほど当たってる感じで(笑)↑ちなみに私は他人の幸せが自分の幸せ、親切の押し売り人間だって!でも、、、こういう優しさ、気遣いのあるこなんだよな、、、とその心理テストのとき、いじめたのを反省しました(^^;なんせ、、、いつもママ大好き、誰にむかついても、ママだけは愛してやまないって感じのみかんが私が何度か腹黒マリアって笑ったせいで、初めて、ママなんて大嫌いって言いましたからね(^^;(私以外の家族には毎日言ってる(笑))申し訳なかった、と思って、夜、ほんとにみかんは優しいこだよね、ママが行かないのに作ってくれてありがとうっていってくれたのみかんだけだよ、いつも怖いのもただ、かーっとなるだけなんだよね、って言ったところすっごく照れたみかんは、りんごのほうが優しいよ。りんごは私の言うこと何でも、私がいいと思うようにしてくれるもん、とか言ってましたよ。いいなあ、双子って。篠原千絵の漫画で双子が殺しあうのを見たばっかりだっただけに余計に(笑)↑双子で殺しあわないでねって言ったら、ママ、あれはお話、わかる?ほんとにあるわけじゃないでしょ?って言われた(笑)で、お仕事終えて買い物して帰り、今日は双子は運動会のあとエアロビの練習があったようで、、、疲れてたけど、運動会が楽しかったのを色々話してくれましたよ。りんごは10歳の赤組女子で徒競走一位を取ったからリレーに出た、とか、いつものように色々面白い運動会だったみたい。お弁当も美味しかったそうで、結構残ってるかな、今日の夕食はそれかな、とか思ってたら(笑)、レタスしか残ってなかった!ので、今日の夕食はから揚げにした鳥の薄切り肉と野菜の炒め物とかぼちゃの煮つけに。お友達も一緒だったそうで、楽しい運動会になってよかったです(ぶどう君も楽しかったそう)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月02日
コメント(2)

10月31日 今朝はなんと0度!もうすぐ夏なのに!?0度ってどういうこと!???(笑)土曜日なので週末仕事で、急いで仕事へ。最近ではあの初日の大量のサンプル数が嘘のように、普通のサンプル数なので慣れたのもあり、もう、余裕余裕って感じの土曜日(笑)とはいえ、10時半まではもう本当にどったばたなので、ラボが寒いのも気づかないほどなんですけどね。順調にお仕事を終わらせて、買い物して帰宅すると皆も帰っていました(^^今日はぶどうくんのテニスとみかんのバレエが同じ時間、9時開始で、その後りんごの新体操があり、みかんのお迎え後、りんごのお迎え、アートに行って帰って来た感じかな?今日はハロウインで、、、初めてぶどうくんが行きたい!と行ったんだけど、、、うーん、、仕事の後にその気力はないというか。。。ハロウインぽい格好をしてはいたけれど、貰いに行かないことになりました(^^;代わりに来た人たちにお菓子はあげましたよ!夕食はスーパーで安かったお魚のから揚げと、大量野菜のサラダに。夜は何でだったかみんなでトリビアの泉の10周年スペシャルを見て楽しみました。コマーシャルをみていて、、、双子が、この人たち本当にかっこよくて好きなんだよねえ、っていったのが、嵐(多分(笑))。ニノ、とか、大野くん、って嵐だよね・・・??そうなのかあ。初めて聞いたな、双子がかっこいいからすきって言うの。。。そのトリビアに出ていた、高嶋彩とか、竹内裕子、後は知らない女の子二人も凄くかわいい、皆可愛い、と絶賛で。何か二人の芸能人に対する感想がちょっとお姉さんな感じになってきた気がする。。。そうそう、最近の体調、、、しつこいのであまり書いてませんでしたが、、、三歩進んで二歩下がる的な感じ?(笑)貧血は、とにかくずっと酷かったけど、ここんとこ、じわりじわりと落ち着いてきたような気はする。前ほどめまいはひどくないです。吐き気はだいぶ楽になったけど、脂っぽいものとか、肉の塊を見るとちょっと、うっとくるかな。だからサンプルをカットするときはちょっと気持ち悪い(笑)なぜか貧血症状が楽になってきたら、貧血中はあまりなかった胃の痛みが復活して(笑)結構胃がいたいことが多いですが、、、でも、食欲が出てきたので、ご飯が美味しくなってきた。あっさりしたものなら結構食べられるようになって、三食食べられています。体重も驚きの大台を切ったのからは復活して戻ってきて、ちょっと安心。次の生理のときにどうなるかですが。。。また次の生理のときにあんなに酷い貧血になったらさすがに病院にいかないとね(^^;あ、そうそう、すっかり書くのを忘れてたけど、りんごの新体操の話。今回ボールでメダルを取ったりんご。色々話していたら、、、その昔新体操を始めたときの話になったんですよね。日本でバレエを一年やって、NZに行ったら新体操やってみたいなーなんてちょっと話していたりんごは学校の日本人ハーフのお友達が、新体操に通ってると聞いて見学にいったんですよね。今のStageでも、Levelでもなくて、その下のリクリエーション、というお遊び新体操みたいなやつで、、、それの体験をしたところ、向こうのほうでやっていたStageを指差し、あれがやりたい、と言ったために今お世話になってる先生が体チェックをしてくれて、いきなりStageにはいることになったわけですが、、、。そのとき、みて、やってみたい!と思ったのは、ボールだったんだって!私はてっきり、リボンなのかと思ってたけど。。。だから、去年は一番ボールが苦手で残念だったけど、今年はボールが一番得意で、国体でメダルまで取れて本当に嬉しい、っていってましたよ。そうだったのかあ、ボールかあ。あまり華がない感じの種目だと思ってたけど、、、それがしたかったなんてちょっとびっくりでしたよ。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年11月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
