全25件 (25件中 1-25件目)
1

2月25日金曜日。今日も眠い、つらい…(笑)今日も昨日Eさんに貰ったお題を調べて、午後はチームリーダーとミーティング。実はEさんに言われたお題、その前のミーティングきいてなかったからよくはっきりとはわからなくて…正しい方向に調べてるか不安なので、出だしの分を少し書いてみてもらおう、と今まで調べたところを文字に起こし始めました。途中で一日が終わってしまって、買い物に出かけて今日の夕食はガパオライスと大量の野菜に。今日のNZの大ニュースとしてはとうとう、学校関係のアクティビティーは、ワクパスなしで許可するようにすると大臣がいったこと。まだクラブチームのスポーツはダメみたいだけど、段々義務化廃止が近づいてきました。(あ、そうそう、軍隊と警察にワクチン義務化にしたのも最高裁で違法と判断が出た!)2月26日土曜日。今日は最近ツイッターで話題になっていた、この麺を使って焼きそばのお昼!https://www.paknsave.co.nz/shop/product/5011992_EA_000pns?storeId=715f0e22-95e0-45ce-af3a-07057209976e&gclid=CjwKCAiAgvKQBhBbEiwAaPQw3CQJrs6DVNwsKNx6VIzO0kadVsXpPZFKDr6y-wBv7-WuW8gDfhN_wBoCd58QAvD_BwE&gclsrc=aw.dsスーパーで売ってる麺なんだけどまさか焼きそば麺とは思わなかった!完璧に焼きそばでした♪午後はアート、買い物、帰宅後6時からの予定のために大急ぎで夕食をセッティング。そして6時からは高校のZoomで合同同窓会!いつも同窓会誌がこちらに送られてくるのを楽しく読んでいたけど、海外在住の人も多いし、コロナだしということでZoomでやることになったんだって。有名人になった先輩方の話を三人ほどきいた後、地域ごとの集まりや、職業ごとの集まりなどの紹介があってとても面白かったです。特にアメリカの会は凄い地位の人ばっかりだったな(笑)まさか海外にいて同窓会に参加できると思わなかったので、コロナのおかげです。7時半ごろ終わってもうできていた夕食を。今日はエアフライヤーでチキンとトマトと茹でたいもを一緒に焼いたもの。美味しかった。にほんブログ村
2022年02月28日
コメント(0)

2月24日木曜日。朝眠すぎる、つらい…。明らかにホルモンのせいなんだけど、一か月飲み続けないといけないだろうか…。張りすぎた胸も痛い…。朝、チーズケーキができていて、ちゃんと固まってた!早速食べたけど美味しい~。やっぱりこのクリームチーズケーキ美味しいなあ。私の一番好きなケーキ。今日は朝のうちに大きなプロジェクトのミーティング。相変わらず興味ないなーと思いつつ参加だけしていて、その後はお仕事はパイソンかなーと思ってたけどすぐにEさんから連絡があって、今のミーティングの件について、うちのチームでやることの調べものをしてほしいと頼まれた!やったーお仕事!(笑)とはいえ昨年Eさんが調べたら殆ど文献にぶち当たらなかったんだそうで(笑)、そんなのどういう切り口で調べたらいいんだ、と悩んでたら、プロジェクトで作ってるレポートを送る、とのことでまずはそれを読んでみることに。読んでみたら2,3見てみる文献があったので、それを見てみたら次の文献を二つほど見つけ…、うん、こうやって地道につなげていくしかないんだろうな。あっと言う間に一日が終わってよかった。今日の夕食はぶどう君のリクエストでから揚げとかき揚げに。今日は戦争が始まったので刻一刻と変化していく状況を追ってなかなかネットから離れられなかった。NZはオミクロンと共存する道を選んだので凄い勢いで感染者が増えていて、今日はびっくりする大胆アナウンス、濃厚接触をやめる、と(笑)今までアプリで建物に入るときにスキャンしていたし、陽性の人が出たらその場所が発表されてたけどその発表もなくなっちゃいました。まあ、政府がどんどん感染して自然免疫つけさせようとしてるんだから、無駄はやめた方が良いよね、とは思いつついやあ、大胆だなとびっくり(笑)NZらしくて面白い。オミクロンの波が落ち着いたら義務化も外していく考えらしく、もう少しの辛抱で自由になるかな、と思ってます。オミクロン出てからは、ワクチンどれでも打ちたくないなあと思ってたので期待して待って居よう。余りに家の中にいて運動してないので、筋トレを再開しよう、と最近はおなかとお尻に集中したエクササイズを多少始めました。アプリで英語の問題を解いてるのでその間に寝転がって出来るところが良い(笑)ウエストラインくぼむかなー。にほんブログ村
2022年02月27日
コメント(0)

2月23日水曜日。今日は誕生日!とうとうアラフィフ!変わらずお仕事の方はパイソンのお勉強の続きを。その後ラボの書類のお仕事が入ったので張り切ってそれを作って一日は終了(笑)そしてお買い物へ。材料を買ってきて、ぶどう君にはチーズケーキのレシピを渡して私はベッドの上でごろごろ。あっちから大騒ぎの声が聞こえてくる(笑)ぶどう君は日本語のレシピなので一度パソコンで翻訳にかけて英語にしてやってる様子(笑)双子の方は出来上がったようで…、まだぶどう君が頑張ってる様子のあたりで、何やら異変が(笑)どうやらゼラチンをお湯に溶かすんじゃなくて火にかけたらしく、焦げて酷いにおいがしたらしい(笑)15g必要でギリギリしかなかったので、、、あと4グラム足りない…とぶどう君が泣きついてきました(笑)せっかくだからあった方が良いよね、と私は再度スーパーへ。今度は無事にお湯に溶かしてチーズケーキに混ぜ込み、冷蔵庫に一旦入れて固めたところで夕食に。双子の作ってくれたハンバーグ美味しかったです💕出来上がってからご飯が足りないことに気が付いて、双子はパンではさんで食べてました。夕食後今度は固まったケーキの上にベリーのゼリーを作って重ね、食べられるのは明日。楽しみだなあ!同じ誕生日の母はなんと今年は70だそうで!弟の方の孫ちゃんたちとスケートにいったらしい。もう一人のお誕生日の天皇陛下(笑)は、62歳なんですね。みんなおめでとうございます!そして誕生日だしお酒を、と買ってきたのは前回のんで美味しかった松竹梅の濁り酒。子供たちが一口飲んでみるというので舐めさせたところ、双子は痒くなり(笑)(あの二人発酵物基本的にダメなのよね(笑))、ぶどう君は、It tastes like hand sanitiser!って(笑)なんでハンドサニタイザーの味を知ってるのかと女三人笑い転げたら、手に付けた後ご飯を食べると間違って舐めちゃうそうな(笑)でもそう悪くない、とのことで、ぶどう君はお酒飲めそうだなー。にほんブログ村
2022年02月26日
コメント(0)

2月22日火曜日 今日朝日本のカレンダーを見ていて、あれ、明日お休みなんだー。私の誕生日なのにお休みなんだー、いいなー、なんでー?と考えたところでそうだ‼天皇誕生日だった!と思い出した(笑)もう令和も4年目なのに全然忘れてたー。そうかーいいなー、私の誕生日休みなのかー(笑)今日はお仕事の方は相変わらず特にすることがないので、パイソンのお勉強を。1日やってたのでかなり進みました。だけど、私プログラミングはあまり向いてない気がする…。細かいしなー。ある程度わかればいい気がする…(笑)買い物に行って今日の夕食はエアフライヤーで鶏手羽のピリ辛カリカリ焼きとかぼちゃ入りサラダ。美味しかったー。そういうわけで明日は誕生日なので、ご飯どうしようー、作る気はしないけどレストランはいけないしーとテイクアウトをあれこれ見てたんだけど…、そうだ、子供たちに作ってもらおう♪と思って、ぶどう君に、ねえねえ、ママの誕生日にご飯作ってくれないの?と聞いてみた所、ビシーッと固まって、23?24?と。23っていったら、I knew it!って言い残して双子の部屋に消えていった(笑)しばらくして、どうなったかなーと聞いてみたら決めてないみたいで(笑)、再度ご飯作ってくれないの?と双子に聞いてみたら、いいよ、と。双子はハンバーグを作ってくれることになりました。ぶどう君は、ママの本当に好きな食べ物は何なの?というので、チーズ!と即答したところ、あ、じゃあ、あれ作ってあげるよ、あの混ぜるだけのチーズケーキ、と!やったー!材料は私が明日買ってくることに。楽しみです♪にほんブログ村
2022年02月25日
コメント(0)

2月21日月曜日。朝のうちにあれこれ細かい仕事を終わらせて、今日もパイソン勉強の続きを。Step5まである(一つのステップが1時間半ぐらい)シリーズなんだけど、Step2の途中まで行ったらここから有料だって!月に1000円なんだそうで…、じゃあ一か月で終わらせるか、と課金。(すごいわかりやすいんですよね!)Step2を終わらせました。プログラミング…向いてないな…(笑)疲れる…。本当に必要なのだけ学んだら終わりだな…。午後遅い時間になってあちこちから色んなメールが入り、あれこれ仕事ができたので張り切って済ませて一日が終了。買い物に出かけて、今日の夕食は鶏手羽のピリ辛焼き(エアフライヤーで焼くのがこれは一番おいしい!)と豆腐とかぼちゃのあんかけに。美味しかったー。さてさて、リベンジミレーナから二週間ちょっとが過ぎて、ミレーナ自体は絶好調な感じ。ミレーナをしながら、最初の二週間は今まで飲んでいたウトロゲスタンを二錠ずつ(今までは15日から28日だけ2錠ずつ飲んでた)その後は一か月間一錠ずつ、あとは段々減らしてって言われて二週間は二錠ずつ飲んでたわけですが、おかげで、ミレーナ入れた後の出血は一切なし。本来なら卵胞期に黄体期になる薬を飲んでたので、どうなるのかな、と思ったら、二週間たったところで排卵ぽいのか、激しく眠くなり、胸が痛くなってきた…。プロゲステロンが多すぎるんだよね、、、この短い期間で乳がんになりませんように…。で、プロゲステロンを飲んでいるので生理前の症状が起きるわけで、お腹がめちゃくちゃ出てきた!在宅で一切運動してないってのもあるのか?それとも単にホルモンなのか?体重も増え(むくんでる?)、とりあえずちょっとご飯を減らしてます(笑)多分ウトロゲスタン飲むのやめたら、前にミレーナしてた時の感じからするとストーンと体重と胸のサイズが落ちると思うんだけどね…。にほんブログ村
2022年02月24日
コメント(0)

2月20日日曜日。今日も起きたら12時半!(笑)なんかもう一日の半分ぐらい終わっちゃった感じ…。ブランチ食べて、パソコンしたらもうオリンピックの見たいものがある時間で双子の部屋に行ってオリンピックを見ることに。ここの所貯めていたスピーキングのネタをついでに聞こう、とノートを片手に訪れました。スピーキングのネタ…、難しいんですよ…。英語じゃない、日本語でも難しい(笑)日本語で答えようとしてもさっぱり答えが出てこないので、これはまずい、と思って昔IELTSをしたときのように、問題を片っ端から見て日本語で答えを考えておこうと思って。双子に一つ一つ質問すると、こういう質問には慣れてるようで、素晴らしい答えがたくさん帰ってくるんですよね!しかも英語でかえってくるから一石二鳥(笑)私の経験をベースに答えないといけないから、私がヒントを出さないといけないんだけどNo ideaなものもあって、そうすると双子が、私の考えに沿って作ってくれるんですよねー(笑)便利だわー!特にそれいいねー!と思ったのは、尊敬する人。尊敬する人なんていないんだよねーって言ったところ、あ、そうだ、ママのおばあちゃんは?70過ぎてもしたいことどんどんやって、ママの将来の姿みたいじゃん、ああいう風になりたいって言えばいいんじゃない?だって!なるほどー!とかなりの目からうろこでした(笑)そして待ちに待っていたフィギュアスケートのエキシビジョン。どの人も楽しくて、だけどずいぶん長くて、これいつまであるの?と聞いたら4時間あると!ごめん、ご飯作れないや、と男たちに宣言し(笑)、旦那さんがカレーを作ってくれて女子は8時までスケートを大満喫。ああ、羽生君がきれいすぎた…。大満足で三人でカレーを食べ、残りもう少しになっていたスピーキングアイディアを終わらせました。まだたくさんアイディアのもとはブックマークしてあるから、まとめて双子に聞かないとな!にほんブログ村
2022年02月23日
コメント(0)

2月19日土曜日。今日は起きたらお昼。あっと言う間にアートの時間に。クライストチャーチはまだそうでもないけど、オミクロンがかなりはやってきたのでアートの間の時間はモールに行くのはやめてビーチへ。ついた時は割と天気が良くて、どんどん歩いたんだけど、帰り道は雨が降ってきちゃってせっかくシャワーしたばかりなのに髪の毛を濡らしてしまった…。お迎えにいって買い物に行って、今日の夕食はオーツミルクを入れた、ガーリックたっぷりチキンのクリーム煮に。美味しかった!ところで最近話題のWordle、私もやってます。平仮名バージョンと英語バージョン。平仮名バージョンは12回こたえられるんだけど、4文字なので、無尽蔵に言葉があるんですよね…。濁音、半濁音も別だし、しかもたぶん日本人が作ってないのか、かなりの割合で動詞が入ってるんですよ。落ち込む、とかそういう感じの(笑)しかもここ数日平仮名を繰り返す(けいたい、みたいな)のが続いて、こんなの出来ないよー!って感じ。現在の勝率83%。英語の方は6回しか答えられないんだけど、やっぱり音が少ないので、勝率は高い、というか100%。でも知らない単語があったりするので、苦しむことが多く、苦しむと子供たち動員してみんなで考えてます(笑)面白いです!全世界共通で一日に一単語みたいです。https://www.nytimes.com/games/wordle/index.htmlにほんブログ村
2022年02月22日
コメント(0)

2月17日木曜日。朝、ひどく眠い…。何とか頑張って起きて弁当は作ったけど、崩れ落ちるように二度寝して、いつもの8時半には起きられず、9時に何とか起きたけど、午前中いっぱいぼーっとするほど眠い…。こういう日は午前は休みにすべきなんだな…。排卵かしら…。お昼ごろにやっと目が覚めてきて、午後はレポートの修正をし一日が終了(笑)なんかすることがなくて困ったな…。夕食にはマーボー豆腐を。結局ずっと眠いと思ってたのに夜になったら目が覚めてきて(笑)いったい何だったんだ!2月18日金曜日。今日は午前中は現在三週間に一度のグループセミナー。終わったらもうお昼で、無駄に何もない日々を過ごすのも良くないので、パイソンを勉強しよう、とブックマークしてあった、パイソンの勉強コースを開きました。とってもわかりやすくて、結構楽しみながら午後中勉強して終了。少し早めにお買い物へ。ケンタッキーで夕食を買い、スーパーで買い物して、Yahagiでケーキを買い、いったん帰って荷物を家において、お友達のお家へ。いつも女子会をしているお友達がおうちを購入したので遊びに行くことにしたんですよね♪行ってみると、もう大人になった娘ちゃんがいて、しまった、ケーキ二つしか買ってない!!!(笑)娘ちゃん、今日のお客さんが私だと知ると、私あの人好きよ、と、夕食を一緒に食べることに決めてくれたんだそうで三人分のご飯を作ってくれました♥三人でケーキを三等分して食べて、娘ちゃんは夜からお出かけへ。その後は相変わらずしゃべり続けて気が付いたら11時半!楽しかった! にほんブログ村
2022年02月21日
コメント(0)

2月16日水曜日。昨晩10時ごろに寝ちゃったりんご、目が覚めたら3時で、フィギュアスケートを見たらしい!いいなあ。VPNを通して、日本のGorin jpとあとはNZのテレビを基本的に見てるんだけど、Gorin jpはNHKのビデオはなんだかVPN通しても見られないのよね…。それでこの間の男子のフィギュアはカナダのVPNを通してカナダのチャンネルを見たんだけど昨晩はドイツのチャンネルで見たらしい。ドイツ語結構分かった、とか嬉しそうにしてました。今日はお仕事は昨日の続きでデータと格闘。昼過ぎにはデータが終わってアップロードしたので、そのあとは昨日やっぱり帰ってきたレポートの直しをしてあっという間に一日が終了。本当に忙しい日と何もない日の差が激しい…。今日は珍しくみかんがりんごと一緒に帰ってこなかったんだけど、みかんは、お友達と一緒にEnvironmentクラブに入ることになったらしい(笑)えー、そういうの好きじゃなさそうなのに…。でも結構楽しかったらしいですよ。運動もすればいいのにな。夕食はハヤシライスといも豆入りサラダ。そうそう、今日は双子の高校の各科目のサイトを見せてもらったんだけど、コロナでとっても進化したらしく、教材が超良くできてて、いつでも復習できるし、休んでもそれ見ればいいらしく、便利でびっくり。いやあ、これ作るの先生大変そう!特に凄い先生のは、わかりやすい図解やビデオが豊富に組み込まれてて、売れそうな出来栄え!前はここまで凄くなかったんだそうで、いろいろ便利になってきてありがたいです。にほんブログ村
2022年02月20日
コメント(0)

2月15日火曜日。今日は朝からチームリーダーとミーティング。再びデータを見て話し合い。やっとリーダーは分析については満足してくれたけど、二人でデータを見たら重大な問題に気が付く…。三つほど重大な問題があるので、それをDさんたちと話し合ってどうするか考えないと、と言うところまで話し合って二時間終了(笑)その後チームリーダーが問題点があることをEさんに伝えたらしく、速攻でEさんから電話があってこちらもミーティングに。Eさんに問題点を説明しミーティングを終えて、お次はDさんとミーティング。とりあえず皆に問題点を伝えたので、午後の会議に備えて資料を整えて、2時からはみんな揃ってミーティング。この大問題の一部は実際に実験をしてくれてるCさんにも一因があるので、Cさんも来てくれて助かった!結局皆で話し合い続け、ミーティングは二時間ほどに及んだのでした。終わった後はスノボーの決勝を見て急いでモールへ。今日は年に一度の目の検査。視力はばっちり、目は超健康、だそうで、まあ元々2.0ある私は1.0までしか測らないNZでは本当に視力がばっちりかどうかはわからないんだけど…、母も祖母も目にいろいろあるので問題なしはありがたい。そして買い物して帰宅して、さっきのミーティングで必要になったデータをあれこれやってお仕事終了に。今日の夕食はひき肉ケバブに。フィギュアスケートが見たかったんだけど、NZ時間11時からで、終了が4時半だそうで…さすがに無理、とあきらめて就寝したのでした。にほんブログ村
2022年02月19日
コメント(0)

2月13日日曜日。今日もオリンピック以外は特に用事もなく…、朝はのんびり。お昼にはりんごの運転でぶどう君のオーディオ用のアダプターを買いに出かけて、嵐の中で(サイクロンが来てて大嵐)運転練習をし、りんごの必要な文房具も買って帰宅。今日は久しぶりにシチューに。体が排卵準備に入ったようで、やっとホルモンが出てきたのか、胃が楽になってきて少し生活がしやすくなった…。2月14日月曜日。今日は朝はチームミーティング。午後は…やることがない(笑)明日にも忙しくなるだろうことはわかってるんだけど…今日することがない(笑)新しいアイディアの研究してみようと思ったけど、前にいいなと思ってたことは調べてみたらいまいち使えない感じだったし、他のアイディアは浮かばない…(笑)ファイルを整理したりして一日が終わりました(笑)その後やっと嵐が去ったので、ブログで教えていただいた枝豆を探しにチャーチコーナーへ。枝豆があった!!!10年住んで初めて!大喜びで二房買って、全部茹でましたよ。そして夕食はみかんのリクエストでレモンチキンに。いつもと違うレシピで、レモンソースと炒めた玉ねぎを混ぜるのがあったのでそれをやってみたらなかなかおいしい。レモンチキンは甘いし揚げ物だしいまいちヘルシーじゃないので野菜が入って罪悪感が減るっていうか(笑)枝豆は多すぎてみんなお腹いっぱいになってもまだ結構残ってました♪大きな深いお皿二つ山盛りで5ドルちょいだったし超お買い得だったー!にほんブログ村
2022年02月16日
コメント(0)

2月11日金曜日。今日も午前中はすることがなく…、午後になってDさんからデータが舞い込んでデータ解析に熱中。無事データを送った後は中華街へ出かけてあれこれを買いものして今日の夕食は豆腐ステーキたくさん、焼肉、それと昨日のこふき芋が残ったのをつぶして加工したものなどなど。ぶどう君のパソコンはその後オーディオがどうやらアダプターが必要だということがわかり今日はお友達が貸してくれたそうで刺してみた所、なんとなくうまくいきそうだけどうまくいかないと困り果ててて、、、今までずっと双子と三人で一生懸命やってて私は放置してたんですが、ちょっと日本語でも調べてみてよと言われて調べてみたら一気に解決!(笑)やっぱりこういうのは日本語のサイトのほうが詳しい…。2月12日土曜日。昨晩はちょっと夜更かししたので今日は起きたらお昼過ぎ。今日はアートが少し早い時間だったのでお昼に昨日買った肉まんを蒸して食べてバタバタと出かけました。先日あったお友達がまた来ているというので、モールで待ち合わせて、アートの間お茶して買い物して帰宅したらもう夕方。今日の夕食は久々に餃子に。おいしかった。ぶどう君のパソコンはやっとデータのトランスファーが終わり、双子に古いパソコンが渡り!双子は大喜びで部屋を片付けてセッティングしましたよ。大変使い心地がいいらしく、大喜びで色々インストールしてました。私もこのパソコンを会社に返すときには古いパソコンの不要なものを削除してここに持ってこなきゃなあ。にほんブログ村
2022年02月15日
コメント(0)

2月10日木曜日。今日は特にやることがなく…(笑)前からずっとためておいた、新しい論文の中に面白いのがないかなーって見つつパソコンの中身を整理したり、のんびり(笑)ぶどう君のパソコンは、いろいろと問題が起こってうまくインストールできないみたいで色々な人に問い合わせるたびに移行がストップしてなかなか時間がかかってます。大して何もしないうちに一日が終わり、夕方からはフィギュアスケート!最後のフリー競技は本当に本当に面白かった。感動しました。夕食は先日旦那さんが卓球仲間からもらってきた大量のブルーコッドのあらを解凍し頭とほほ肉と中骨に分けて、中骨の半分をエアフライヤーで焼き、ほほ肉と頭の一つを粉をはたいて揚げ物にとこふき芋とサラダ。ブルーコッドはやっぱりおいしい!4人で黙々と平らげました。ぶどう君はもちろんピザで!(笑)そうそう、先日の追加だけど、りんごのホルモン剤の効果の続き、まだホルモン剤のんで一度目の生理だけどなんかすごく量が多かったらしい。ということは…、やっぱりりんごの生理軽すぎたのは異常だったんじゃないかなあ?栄養不足のせいか新体操のせいかわからないけど…、三日で終わり、ライナーぐらいしか必要ないなんてやっぱりおかしいと思ったのよね…。TOEFLの勉強の方は、リーディングとリスニングの本をひとしきり読んだ後はライティングとスピーキングをやってみてます。IELTSと違うところは、文章を読んだり聞いたりして、内容をまとめるって言うのがどちらにもあってこれは凄く簡単でやりやすい!んだけど…、実際にやってみたら、まだ半分ぐらいしか話してないうちに時間が終わってしまうことが判明(笑)そうだ、ブログもそうだけど、私短くまとめるって言うのが苦手なのよね…。ついつい説明しすぎて長くなる…。本見てるといかに時間まで喋り続けるかって言うのがメインで、いかに短くするかなんていうのはなくてこれも練習しなきゃなあって感じです(笑)にほんブログ村
2022年02月14日
コメント(0)

2月9日水曜日。無事昨日のデータが出来上がってチームリーダーに送って、とりあえず何もすることがなくなったので(笑)、今日は先日キンドルアンリミティッドで見つけたエクセルのマクロ、VBAの本を皆がら勉強。日本のエクセル本はどっちかというと会社で使うように書かれてるのでちょっと私達とは使い方が違うんだけどね…。サイエンスリーダーとこの間ミーティングしたレポートについての返事もあちらこちらから帰ってきたのでそれの手直しなどもして一日が終了。そしてぶどう君のパソコンが来たとのことでぶどう君は大喜びで取りに行きました。今日の夕食はさつまいもと豚肉焼き肉炒め。この間焼き芋した残りのサツマイモをレシピ調べたら焼き肉のたれが合うとのことだったのでやってみたけど確かにおいしい!ところでここの所、夜は何をしているかというと、例のコースが一通り終わったので、TOEFLを受けてみようかなと思っていろいろやってみてます。公式から出てるお試しのものをやってみたら、英語はわからないことがほっとんどないのに、何故か点がとれない…。これはどういうこと!?と思って、kindleアンリミテッドを入れて、無料で出てる本を次々と読んでみたんだけどわかった!どうやら、アスペ気味の私が苦手な分野、暗黙の了解的なところがわからないらしい…。つまりどういうことかというと、解説を日本語で読んでもわかんないんですよ(笑)(笑)リーディングもリスニングも、英単語でわからないところがない、表現でわからないところがないという英語の進歩ぶりにもびっくりしたんだけど…、それなのに問題の答えがわからないってのもびっくり(笑)おかしいな、私国語はめっちゃくちゃ得意なのに…。きっとこれは何かテクニック方法を見つければ解けるはず、と色々な本を次々とみてたら、段々テストの要領がわかってきて、すごく点数がとれるようになってきました。なんかアイエルツよりずっと楽しい感じ。楽しくてあっという間に夜が終わっちゃいます。にほんブログ村
2022年02月13日
コメント(0)

2月8日火曜日。今日は午前中にチームリーダーと一緒にこの間作ったデータについてみる約束してたので朝からミーティング。この間一日かけて作ったデータはそれなりによくできてたんだけど、一日分のデータを色々計算して4つのシートにして、それを数日分作る、ということでシートが20個ぐらいになってたんだけどこれなんで全部同じ計算してるのに一つのシートにデータまとめなかったのって言われて、確かに、と(笑)それはあとで直すことにしてその他にもエクセルでのマクロの作り方など習ったりしてミーティングは終了。その後はさっき言われたデータを一つにまとめるのに熱中。あっと言う間に今日も一日が終わってしまいました。そして今日はフィギュアスケートに熱中。いやはや男子のフィギュア本当に面白かった。終わったらもうすっかり遅くて、夕食はフィッシュアンドチップスで済ませることに。そうそうそういえば、今回も若いオリンピック選手が何人か話題になって、、そのたびに私もりんごもちょっと悲しくなってたんだけど(笑)(りんごだって具合が悪くならなければ可能性がないわけじゃなかったのにって)、その話を皆でしていたら、りんご曰く全くオリンピックに出たいとかいう野心がなかったから無理だったと思うよ、って。そうか、さすがに野心が満々じゃないとあそこまで行きつけないかもしれないね…。確かに言われてみればそうかもしれない、とちょっと気持ちが昇華したのでした(笑)にほんブログ村
2022年02月12日
コメント(0)

2月7日月曜日。今日はワイタンギデーの振り替え休日でお休み。今日もしっかり寝てパソコンして、ぶどう君と旦那さんとお出かけ。このロングホリデーのセールで双子にデスクトップを導入しようというところから始まったパソコン購入話があるんですが…、スペックをあれこれ検討の結果、ぶどう君のパソコンを双子に、ぶどう君にもう一段階上のスペックのパソコンを買えば全てが丸く収まるのでは、ということがわかったんですよね(笑)(ちなみに、私が会社に戻れた暁には、私の机にリビングにある古いパソコンを持ってきてリビングにはWiiとテレビ、映画用にモニターだけ買おうという作戦)それでぶどう君向けのパソコンを検討してたんだけど難しく…、予算内で見つけたものを、私のお友達と、ぶどう君のお友達と二人に聞いてみた所今朝お返事があり、、、いろいろ分かった!私のお友達からは色々なスペックの比べ方と他の選択肢を教わり、ぶどう君のお友達からはいいお店を教わり、いざそのお店に出かけてみたんです。ネットで見たものを見せると、これじゃなくて、ぶどう君の用途にあったパソコンをカスタムで作ってあげる、とのことで、細かく設定してくれて、パソコンもモニターも、考えていたのより少し安いもので驚くほどの高スペックのパソコンが出来上がった!購入して届くのは二日後ぐらいらしい。ぶどう君はご機嫌でした(笑)そして帰ったらもうオリンピックの時間。今日はスケートの団体戦が大変あつく、双子と超楽しく観戦しました。買い物に出かけて今日の夕食は簡単にドライカレーに。久々で美味しかった。そういえば双子のホルモン服用その後ですが…、みかんは生理は凄く軽くなったけど生理痛とはちょっと違う変な痛みがあるらしい。(わかる、私もそう)りんごは初の生理があったけど、血が一切出ず、でも今まで痛まなかったのに凄く痛いらしい…。それで面白いなあ、と思うのは、もう3年ぐらい私もみかんも胃のガスと膨満感に苦しんでるわけですが(漢方が割と効きはする)、これ、プロゲステロンが作用してるってことがホルモンのむと凄くわかるんですよね…。プロゲステロンが多いときはガスが多い、少ないときは少ない。ホルモンでこんなに体中のいろいろなところに作用するなんて…。とりあえず胃の問題ではないのか、というのがわかったのはよかったけど。私は今プロゲステロンを多めに飲んでるので胃が大変不快で困ります。にほんブログ村
2022年02月10日
コメント(0)

2月5日土曜日。起きたらもうお昼だった…。眠くて眠くて眠い。ホルモン強い…。起きてお昼ご飯を食べ、あっという間にアートの時間に。アートの間にあちこち買い物に出かけて、今日は寒いので夕食はワンタンスープに。そして夕食後はみんなでオリンピック鑑賞。ワナカ出身の20歳Zoiのスケボーが凄くて!なんと予選一位通過!日本人が2位!すごく盛り上がりました。フィギュアスケートの団体戦も面白くて3人で夢中で見ましたよ。2月6日日曜日。今日はワイタンギデー。なので明日は振り替え休日でお休み、ロングウイークエンドです。今日も眠すぎ起きたらお昼だった…。しばらくパソコンして2時過ぎからはZoiのファイナル!予選1位だったのでZoiの出番は最後。アメリカの選手がめちゃくちゃいい点数を出し、オーストラリアの選手も凄く上手で、Zoiは一回目は凄くいい点数だったので、トップスリーにいたのだけど、2度目が失敗し…、全ての結果は最終滑走に。もう銀メダルは決まってるけど固唾をのんで見守ったところ、、、なんと凄すぎる演技で堂々の1位に!アメリカの選手は見た瞬間に負けた!!!とわかったようで、Zoiが下りてきた瞬間に押し倒して抱き着いてました。メダルの3人が仲良くてとても見ていてほほえましかった。なんとNZにとって冬のオリンピック金メダルは初!テレビは激しく大興奮、ずっとZoiの滑りを何度も何度も見せてましたよ。そしてその後はフィギュアスケート団体。どの踊りも凄く素敵で面白かったなあ。日本のモーグルの銅メダルも面白かった!今日の夕食はから揚げ&あれこれ揚げ物に。にほんブログ村
2022年02月09日
コメント(0)

2月4日金曜日。今日は朝お弁当を作った後シャワーに入ってお仕事に。昨日の引き続きでDさんに頼まれたデータを作って送った後、今度はそれを使ってチームリーダーとのデータ解析を引き続き。無事午前中にすべてが終わりアップロードして12時で今日はおしまい。午後は病欠を取って、プライベートホスピタルへ。何月だったっけ、ミレーナが脱落して、Utrogestanを飲んで三か月、とうとうミレーナ再挿入です。Utrogesutanを飲み始めて一か月目は恐ろしい量の出血、二度目の生理は少し減って、今回は三度目の生理が始まったばかり念のためおむつタイプのナプキン使ってみたけど(もう使う用途なさそうだし)、すごく減って、効果ある感じー。先生曰く、ミレーナが脱落したのは、ミレーナは服用のプロゲステロンに比べて量が少ないので、分厚くなった子宮内膜がなかなか減らず不安定だったんじゃないかということだったのでね。前回は生検を兼ねていたので全身麻酔だったけど、今回はただ入れるだけなので麻酔の予定はなく、痛いだろうなあ、と覚悟の上出発。事前に薬局でもらっておいたミレーナをもって出かけたんだけど、出発時に来るまで中身を確認したら、もう一つ箱が入ってる!?見ると、予約の一時間前に飲んでくださいって!慌ててそれを飲んで調べたら子宮口を広げる薬だった!ああああ、だめなやつー、あと40分しかない~。不安に思いつつ病院に到着してその旨を伝えました。時間通り中待合的なところに呼ばれたけど、先生は電話の診察を20分して、結局呼ばれたのが薬飲んでから一時間後。1時間になるように先に電話の診察を入れたのかな。結構いたいかもしれない、と脅されて処置室へ。処置は、、、確かに、うん、痛かった。けど、、、エリちゃんの出産の後無麻酔で子宮掻把をされたあの地獄の痛みに比べたらなんてことない…(笑)あっと言う間に終わりました。一応また落ちないように、Utrogestanを二週間は通常量、4週間は半量、その後漸減してみよう、とのことで20分休んでいって、とのことでコーヒーを貰ってのんびりして、買い物して、薬を貰って帰宅。帰ったら物凄い睡魔に襲われて、、、気が付いたら2時間も昼寝してました。さすがホルモンの効果…。その間に旦那さんがマーボー豆腐を作ってくれていて、双子に起こされて夕食に。食べたら少し元気になったので、その後今日の学校の様子を双子と話し始めたら気が付いたら二時間半もお喋りしていて(笑)その後、あ、今日オリンピック開始じゃない!?と気が付く。そこから1時まで時間をつぶしてオリンピック開会式を少し鑑賞。日本のよりずっと良かったなー。1時半ぐらいからもう眠くなって最後まで見られずに寝てしまいました。 にほんブログ村
2022年02月08日
コメント(0)

2月3日木曜日。今日から子供たちの学校がスタート!ぶどう君は計画通り昨日ちゃんと眠れて朝も起きられたんだけど、私はこういう時は相変わらず眠れず(笑)ちょー眠い。目覚まし聞こえず双子に起こされました(笑)弁当を作って子供たちを送り出し、私はお仕事スタート。眠い。今日はサイエンスリーダーとドキドキのミーティング。レポートに大量に難しいコメントが書いてあったのをチームリーダーがそれはサイエンスリーダーと話し合うべきだと言われたのでミーティングをしたいとお願いしたんですよね。一対一でミーティングしてみたら、確かに親切にいろいろ教えてくれて、答えを期待してない部分、だれだれに相談してみるといいよ、という部分等などいろいろ教えてくれて、とりあえず困っていたことがみな解消しました。そしてEさんには、もう一つの論文についてはレポートの形よりいきなり論文としてジャーナルに提出する形のほうが指導しやすいからとのことでそのスタイルに書き直すように言われてたのでそれをやり、終わってから今度はサイエンスリーダーに言われたことを直し、さらにさらにチームリーダーとのミーティングもあって、その後Dさんから連絡があって新しいデータが入ったから解析してとのことでそれもやり、大忙しの一日。今日は超仕事した、と一日が終了。学校初日から帰ってきた子供たちはぶどう君はよくわからんかったけど、双子は色々とドラマがあったらしく、りんごはケミストリーのエクステンションに選ばれたのが凄く楽しい先生だった、とか、数学は双子が同じクラスでとりあえずスロースタートで面白くなかったとか、みかんは、プログラミングのコースをとったけど面白かったとか一つ一つ科目のことを教えてくれました。買い物に出かけて今日の夕食は冷やし中華に。にほんブログ村
2022年02月07日
コメント(0)

2月2日水曜日。明日から子供たちは学校!休みの間もコンスタントに朝早く起きてる双子はいいんだけど、ぶどう君は毎日韓国時間で生活していて(笑)、3時ごろ就寝、12時ごろ起床みたいな酷い生活をしてるので今朝は無理やり起こす計画。8時半から必死に起こしてたんだけど、なかなか起きず、、、ティーンの男子が飛び起きるというお母さん添い寝もやってみたけど、嫌がりつつもきかず(笑)ズボンを脱がせておしりを触っても起きず…、更にひっくり返そうとしたら起きた!!!(笑)さすがにそこは死守しないといけなかったらしい(笑)(笑)(笑)結局10時半にやっと目が覚めたぶどう君でした。お仕事の方は、今日は一日データと格闘。先日チームリーダーに教わった通り、エクセルを駆使してグラフを作り上げようと思ったんだけどどうしてもチームリーダーと同じ関数ではうまく動かず…、あれこれ自分で違う関数を組み合わせて何とか完成。後は過去のデータ全てでグラフを作って、動画と並べてグラフの動きができるようにパワーポイントに並べて…あっと言う間に一日が終了しました。子供たちは明日から始まる学校のために文房具を用意したりして忙しそう。夕食には豚豆腐キムチを作ったところ美味しくてあっという間になくなっちゃった。とうとう明日からお弁当を作らないといけない…。在宅だからその分ゆっくりだけど、8時に起きてたのを7時にしないといけないな…。にほんブログ村
2022年02月06日
コメント(0)

1月31日月曜日。やっと本腰を入れてチームリーダーに言われたグラフづくり。やってもやってもやっても終わらん…(笑)丸一日かかった。。あっと言う間に一日が終了し、買い物に出かけて今日の夕食はジャーマンポテトと豆腐ステーキ。2月1日火曜日。昨日終わらせた分はチームリーダーに送ったので、今日は引き続きマクロでデータが変わる場所をピックアップする方法、というのにチャレンジ。例の翻訳のお仕事はやっとお返事が返ってきたので送ろうと思ったけどやっぱりちょっと情報が足りなくて下書きだけ作成。今日もあっという間に終わってしまいました。そして終わりの時間の少し前に、一度会いたいと思っていたお友達がクライストチャーチに来てることを知り、別のお友達のおうちで会うことになり、男の子が必要!とのことでぶどう君を連れておでかけ(笑)お友達の家で二時間ほどお喋りしてきました。ぶどう君は連れてこられた16歳のお兄ちゃんと静かーにゲームしてた(笑)(笑)買い物して帰宅してチキン味付けしてエアフライヤーにぶち込み、いもを茹で始めて今日から2月!でそろそろ子供たちの学校が始まるのに先駆けて、ぶどう君の学校のラーニングカンファレンスがありました。オミクロンはやってるし、できる人はズームで、とのことで家でズームで行いました。小中学校最終学年の今年、ぶどう君の先生は去年と同じ先生。あっという間に終了。移住以来10年、ずっとお世話になってきたこの学校も今年で終わりかと思うと感慨深いです。にほんブログ村
2022年02月05日
コメント(0)

1月29日土曜日。朝ゆっくり寝たのに起きても眠い…。昼を食べて、ちょっとパソコンしたけどだるくて眠くて何もする気にならず横になってだらだら…。お腹すいたのでマフィンを作って(たっぷり冷凍ベリーミックス入れて美味しかった)食べたらさらに眠くなって昼寝…。生理が近いからかな。Utrogestanは自然なプロゲステロンだからか?妙に生理前症状が強い気がする。夕食には買い物に行くのもだるくて家にある豆の缶詰とひき肉でチリコンカンを作成。夜になって少し元気になってきたのでいくつかやるべきことをやって何とか一日が終了…。 1月30日日曜日。起きたら11時!なんかずーっと同じ夢を見てた。。。寝てるうちにぶどう君の友達がやってきて、ぶどう君も寝てたので(笑)、1時に来るらしい。お昼ご飯を食べて、今日は元気なので歩きに行こう!と双子と出かけました。みかんの運転で山道。こわい(笑)到着して歩いた道は初めての道なんだけど、かなりの絶景。いつでも滑落できそうな(笑)超危険な道でした。そしてどんどんどんどん下へ下がる…。これは登るのが大変そうだ…と言ってるうちに凄く素敵なBushに入り、このBushはかなり森の中に入らないと見られないような深いBushで、これしか歩いてないのにここはかなりの穴場だね!なんて大喜び。何だけど、Bushの中でも道が狭く、すぐどこに行けばいいのかわからなくなって、道に迷いつつ、方向はわかったのでどんどんどんどん登っていきました。最後の方で急に吐き気がしだして、めまいがしてふらふらしだして、ヤバイな、と休み休み登って車に到着。今にも倒れそうだった、ひどい冷や汗かいてる…。昼がそうめんだけだったからだろうか、と車の中にあった糖分(ファンタ(笑))を取ると少し良くなったのでりんごの運転で帰路へ。怖い(再び(笑))ふらふらしながら買い物して家に帰って食べて鉄剤飲んで、少しは良くなったかな…。酷く汗をかいたのでシャワーして今日の夕食はインドカレーに。赤しそがとってもたくさん生えたので柴漬けも作りましたよ!にほんブログ村
2022年02月04日
コメント(0)

1月28日金曜日。今日も朝からミーティング。チームリーダーとデータを見ながらいろいろ教わりました。エクセルの使ったことのない関数の使い方や、マクロまで。そしてやることが山のようにできた!すぐにやりたかったけどまず昨日のお返事を書かないといけない…ということで、昨日の翻訳を頼まれた件の日本から帰ってきたメールについて英語で依頼主にメール。両者誤解が生まれているので、私の英語が誤解がないように双子に添削を頼んだらああでもないこうでもないと2時間もかかった!(笑)やっと終わってデータやろうと思ったら今度はEさんから電話がかかってきて、そのままDさんも呼んでラボ改造についての話し合いを。あっと言う間に一日が終わってしまいました。ぶどう君が夕食はドミノピザが食べたい!みんなには自分の好きじゃないものを食べてほしい!というので今日はちょっと奮発してサーモンを三切れ買ってきて(26ドルもした!旦那さんはパーティーの為ローストポーク作って出かけていった)ノンエッグマヨにリアル卵を入れるという一見矛盾したタルタルソースと、フライドポテトとサラダで美味しく食べました。その後りんごが最近見た動画が流体力学のものでこれってひいじーじが研究してたやつよね!という話から私が読んでも読んでもわからなかったRheologyの話になり、仕事で読んだ文章を読ませてみた所面白かったんだそうで大議論しながら読み始め、ほとんど理解したみたい。物理脳はいいなあ。そして私は8時から女子会。この間会った方が誘ってくださって、ネットで知ってる人一人、知らない人二人と5人の会に。あれこれとお話してあっという間に11時。忙しい一日でした。にほんブログ村
2022年02月03日
コメント(0)

1月27日木曜日。今日は朝から3Dプリンターのプロジェクトのミーティング。やっとチームリーダーが帰ってきたので即席で私がやっていたデータ解析の疑問点について皆でいろいろ話し合いチームリーダーが一緒に話し合って違う方向から見てみよう、とのことで、ミーティングは終了。そしてお次はパテントのミーティング。私のプロジェクト、パテント取れるのかな?というのがよくわからないので、問い合わせたところあれこれ話が進んで、パテントチームが協力してくれることになり、実際どういう実験をしてるのか目的は何か、などが聞きたいとのことでたくさんの人とミーティングをしました。これから調べてくれるみたい。ありがたいなあ。その後また新しい内容について調べ絵いたら、突然ビジネスマネージャーから電話があって何かと思ったら日本語の翻訳をしてほしいとのこと。某会社の人からの依頼だから、と某会社の人と三人で話すことになり、長々と問題点を聞き話を承諾しました。どうやら日本のカスタマーと話がごちゃごちゃになってしまったらしい。日本のカスタマーが送ってきた内容について、今日話し合った内容の答えを日本語と、その会社の人がチェックするために英語でも作り、かなり時間がかかったけど送信!うん、なんかすごく役に立った気分(笑)その後夕方にはお返事が返ってきて読んだら、、、話の行き違いの原因がわかった!のだけど、、、ミーティングしてるときにも思ったけど、これは日本語と英語の問題ではない…。どうやら某会社の人がサイエンスを知らなすぎで問題が起こってるんだ、ということがわかりうーむどうやって解決したら、と考えているうちにあっという間に一日が終わってしまいました。買い物して今日の夕食は角煮に。にほんブログ村
2022年02月02日
コメント(0)

1月25日火曜日。今日も四苦八苦してやっとレポートが終わり!やっと皆が会社に戻り始めたようで(とはいえRedなので、家で出来る人は家で仕事をすることになってる)大きなミーティングがあり、そこにチームリーダの姿も。チームリーダーがやっと夏休みから帰ってきたそうで、ミーティングの後ビデオチャットしました。レポートで四苦八苦してる、と伝えると、あとで見てくれることになったのでチームリーダーに送りつけて今日は終了。夕食はなんだか麺が食べたくなってパッタイを作成。1月26日水曜日 今日はチームリーダーにレポートを送り付けたので、先日書いてた論文もEさんに送ったし新しいテーマについて検討してみようとあれこれ調べものを。そして今日はEさんが帰ってきたようでEさんとビデオチャットしてあれこれお喋りしました。昼にはDさんから新しい実験データが来たのでそれを解析してアップして、あっと言う間に一日が終了して今日の夕食はとんかつに。あ、そうそう、今日は電気の会社の人が来てくれて、我が家のお湯が夜しか作られないようになってたのを昼も追加で作れるようにしてくれました。これで上手に入れば5人が一日に入れそう!(今までは二人までだった)ところで写真を載せてなかったけどちょっとこの間のオークランドの写真を!(食べ物ばっかり(笑))にほんブログ村
2022年02月01日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1