フガ男さん
 国産ワインは近頃がんばっていますね。
 コーヒーが栽培できるのですか。
 お伽話のようです。

 九州はいい食材がありますので、機会があれば是非お越しください。 (2010.09.27 12:19:01)

MY FAVORITE THINGS(猫とワインと美味しい食卓)

MY FAVORITE THINGS(猫とワインと美味しい食卓)

PR

Profile

noir-fun

noir-fun

Calendar

Favorite Blog

佐々木朗希投手の近… New! shuz1127さん

新栄から名駅ぶらぶ… New! nkucchanさん

5月12日(月)… New! ドクターケイさん

連休 New! 板前さん

【ヘルスケア】下落… New! レアメタルkさん

Comments

noir-fun @ Re[1]:3/15(金)〜16(土)猫日記 皮下点滴(03/16) scorpionさんへ お久しぶりです。 すっか…
scorpion@ Re:3/15(金)〜16(土)猫日記 皮下点滴(03/16) 健太郎くんに久しぶりに会えました 随分…
noir-fun @ Re[1]:男飯 エンジェルシャークとキャベツの一皿(01/28) kaoritalyさんへ  とっても嬉しいコメン…
noir-fun @ Re[1]:猫日記 2023.4.30(日)(04/30) scorpionさんへ コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.09.26
XML
 金曜、ラトリエトゥモンテを後にして新市街のアジアン雑貨の店を冷やかしていると ソムリエタナカ からメールが。
 「 熊本ワイン 菊鹿セレクション上永野 [2009] 」の発売を記念してシークレットでグラス売りするというお知らせでした。
 しかも20名限定で「 五郎丸 」と「上永野」を同時試飲できるセットを1セット1,400円で提供!?
 そりゃ行くしかないでしょう。
 ということで、熊本市の繁華街の一番端から反対側の端にあるソムリエタナカへいそいそと出かけることになりました。

ソムリエタナカ 五郎丸&上永野
 さて、到着早々、同時試飲のセットを注文しましたが、2人なので通常のグラスに2人分注いでいただくようお願いしました。


ソムリエタナカ 五郎丸・上永野飲み比べ
 比較テイスティングということで、片方のステムに目印の紙をつけてくれましたよ!

 画像では判別できませんが、片方(A)は緑がかった薄い麦藁、もう片方(B)はもっと黄色が強く薄い金色です。
 香りは、Aが白い花のフローラルな香りや青臭い茎の香り、石英、ペトロールなど、Bは完熟マンゴーやバナナ、バターなど。
 飲んでみると、Aは好ましい果実味に爽やかなミネラル、心地よい酸の余韻で抜けの良い味わいはシャサーニュのよう、Bは温暖な地で育ったよく熟した果実味、樽が効いていて豊満で肉厚な味わいはまるでムルソーのようです。

 僕たちは、Aが上永野、Bが五郎丸と予想したのですが正解はその逆。
 五郎丸は先日家で飲んでいるので間違えるはずはないよね~とのたまっていたら、あらあら見事にはずしてしまいました(恥)
 あてにならない舌ですね(^ ^;)

 それはともかく、同じ地域で採れ、同じ蔵が醸したシャルドネなのに畑が違うだけで随分違いが出るものですね。

 こういう飲み比べも地元ならでは。
 楽しみながら美味しくいただきました。



 もうすぐ小伏野が発売されるそうですよ。
 国産ワインファンの方は目が離せませんね!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.26 13:54:49
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソムリエタナカで熊本ワイン 菊鹿 五郎丸&上永野飲み比べ(09/26)  
ブラインドは難しいです。
飲みなれていても、その日の自身とWineの温度などの状態にもよりますしぃ...といつも外す私の言い訳です。(笑) (2010.09.26 21:09:13)

Re:ソムリエタナカで熊本ワイン 菊鹿 五郎丸&上永野飲み比べ(09/26)  
これは地元ならではのいい企画ですね。
私も、近ければ飛んで行きたいくらいです^^
瓶熟期間の差もあるのでしょうが、随分と雰囲気が違うようですね。五郎丸まだ飲まずに置いてあるので今から楽しみです。 (2010.09.27 00:07:40)

Re:ソムリエタナカで熊本ワイン 菊鹿 五郎丸&上永野飲み比べ(09/26)  
フガ男  さん
国産ワイン、がんばっていますよねぇ。
今年の夏のような異常気象を考えると、日本で出来る果物や野菜も変化していくような気がします。
こちらでは、コーヒーとか栽培しているところもあるんですよ。
なんか・・・違う国のような話です。

熊本は美味しいレストランもたくさんありそうですよねぇ。
九州に行きたいなぁ。 (2010.09.27 00:46:38)

Re[1]:ソムリエタナカで熊本ワイン 菊鹿 五郎丸&上永野飲み比べ(09/26)  
noir-fun  さん
ミユウミリウさん
>ブラインドは難しいです。
 ほんとにそうですね。
 少し言い訳をしますと、家とバーでは照明も違うので色合いから既に違って見えました(汗)
 そこで先入観を持ってしまったかもしれません。
(2010.09.27 12:14:21)

Re[1]:ソムリエタナカで熊本ワイン 菊鹿 五郎丸&上永野飲み比べ(09/26)  
noir-fun  さん
ぱんだしゅりけんさん
 ばんださん好みの企画でしょう?
 小伏野がリリースされたら次は3種のみ比べをやるそうですよ!
 いらっしゃいませんか。
 んなわけないか、ちょっと遠すぎますよね(笑)
(2010.09.27 12:16:23)

Re[1]:ソムリエタナカで熊本ワイン 菊鹿 五郎丸&上永野飲み比べ(09/26)  
noir-fun  さん

Re:ソムリエタナカで熊本ワイン 菊鹿 五郎丸&上永野飲み比べ(09/26)  
monzaburo-  さん
それほどまで違いがでるとは、もともとの土壌がよかったのでしょうか?
(2010.09.27 15:52:52)

Re[1]:ソムリエタナカで熊本ワイン 菊鹿 五郎丸&上永野飲み比べ(09/26)  
noir-fun  さん
monzaburo-さん
 もともとブルゴーニュのシャルドネを目標に作っているようですので、目指したのは村名ではなくプルミエ・クリュというところでしょうか。
 普通の村名とは十分戦えそうな気がします。
 それにしても朝摘みと夜摘みの違いはありますが、畑の持つ特徴やポテンシャルにも違いがあるのでしょうかね、不思議です。 (2010.09.27 18:12:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: