メキシコ・ベリーズ・グァテマラ・ホンジュラス・エルサルバドル・コスタリカ・パナマ 31
タヒチ・パラオ・バヌアツ・パプアニューギニア・ニューカレドニア 31
全25件 (25件中 1-25件目)
1
ちょこっと軽井沢に週末ことりっぷ1時間ちょっとで行けちゃう軽井沢お手軽なのに?なので?ちょくちょく行く場所になっているかも大概は駅から歩けるプリンスに泊まるのだけれど今回はザ・バブルの象徴的?思い出の??グリーンプラザ宿泊です軽井沢のある長野県のお隣浅間山を越えての群馬県故に送迎バスを利用するしかなくしかも完全予約制のためチョイス少な〜到着日は新幹線降りてすぐのバス便しかなくそのままホテルに直行80年代の華やかな時代を思い出すわ温泉〜 温泉〜 温泉〜ホテルグリーンプラザ軽井沢 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277そんなわけで軽井沢に出かけたのは翌朝またまたバスを捕まえての遠征状態そろそろ紅葉も終わりかけ寒くなってきたけれどアウトレットにいる限りは寒さも感じず…小腹が空いたとアウトレットにあるイタリアンもちろん?ビールで喉を潤しちゃうもんね寒くなっても暖房の効いたところで冷えっ冷えのビールは んまっピザはクアトロフォルマッジをシェアもっと大胆にブルーチーズ投入しても良いぞよ…と、謎の上から目線だったワタクシどもそうなの、4種のチーズの1つがカッテージチーズだったので少し物足りなさを感じたのでした とほ食べ物しか写真が無いのもなんですが…COURMAYEUR 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザムーミンカフェができていました↑前からあった?全然気が付かなかった中をのぞくとワインを飲んでいらっしゃる方が…おおお、それは良いカフェじゃ ←どこの人?微妙におっさんくさい(ごめんなさい)ムーミンに親近感でも、ハンドバッグが置いてあるからこちらのお方はムーミンママか??どうでも良いんですが…カフェでワインが飲めるってやっぱり良いわムーミンカフェ軽井沢 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザもう一軒は旧軽に向かう途中のカフェ生ハムとシャルドネ …文句ございませんわ 軽井沢SE i 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢1323-14サクッと終了して新幹線に飛び乗りましたなんだか… 備忘録的週末ことりっぷ記録Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
December 10, 2023
コメント(0)
小布施のホテル宿泊では夕食をつけなかったので外へ・・・といってもめっちゃ目の前😆大型バス用の駐車場があったのでツアーのランチにも利用されているのかな?そのせいかかなりの大箱の模様予約はしなかったのですがすんなり入店できましたこちらは桝一客殿とは運営会社は違うようですが桝一市村酒造場の日本酒が飲めますお店の方におすすめを聞いたところソガペールエフィスとのことでお願いしたところ・・・ おお?ワイン?本当にワインのような香りこれはキケンなヤツですなけど、これで1500円くらいと考えるとそんなに飲めないわ〜お願いしたのはラムしゃぶサラダとても薄いスライスのラムは美味ドレッシング・・が決め手なのか?けど、何が入っているか全然わからなかった味音痴もう一品は大王イワナのなめろうなめろうはなめろうなのだけれど叩きすぎず大きめの賽の目にカットイワナの食感が残りしっかり味わえてこれとても好きな味味噌は信州味噌なのかな甘くなくイワナに寄り添っていましたこちらも桝一の日本酒ろく濁りの微発報でさわやかな飲み口またまたキケンなヤツでございました季節のお野菜の天ぷらはうどやこごみの山菜シャキッとしたうど、香りの良いタラの芽や蕗のとうってホロっと苦味もあっておいしいわよねしっとりとした鶏肉たたきこれは文句なしに好きな味なので驚きはないもののやはりおいしい・・・😀ゆっくりと日本酒をいただきながらいろいろ少しずつ食べるには良いお店ですがもう少し日本酒お安くならないかしら?っていう、飲んべならではの願望でございますInstagram はこちら(^^♪小布施 寄り付き料理 蔵部(くらぶ) MAP長野県上高井郡小布施町大字小布施807☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 5, 2023
コメント(0)
TVCMで知った葛飾北斎の天上画小布施にあるというじゃないですか・・・行きたいわよと企画した今回の旅長野県小布施と言ったら「栗の里」長野から小布施へは長野電鉄で30分強栗畑の広がる・・・かと思っていたのですが実際はりんごの果樹園が広がっていましたちょうどりんごの花の季節だわホテルからは歩いて20分くらいって言われていたけれど・・・30分かなぁ晩年の北斎を小布施に招き滞在中のサポートを一手に引き受けた高井鴻山古き良き時代の「旦那」の存在が小布施にかけがえのない文化財をもたらしたってことなんですね雁田山の麓にたたずむ古刹・岩松院は1472年に開山された曹洞宗のお寺葛飾北斎だけではなく、俳人の小林一茶や戦国武将の福島正則ゆかりのお寺でも・・お庭には一茶が「やせ蛙まけるな一茶これにあり」の句を詠んだ蛙合戦の池があるんです本堂21畳の天井絵は北斎最晩年の作品「八方睨み鳳凰図」開けっぱなしの本堂で修復なしで現存しているからすごいわ残念ながら写真は不可なので、絵葉書からパチリ天井を見上げると一面に翼を広げた鳳凰が見下ろしています完成は1848年、北斎89歳のときの作品間口6.3m、奥行5.5mの大画面を12分割し床に並べて彩絵した後、クギを使わない技法で天井に取り付けられているそう・・・・すばらしい の一言でした葛飾北斎は1849年に没しているので「八方睨み鳳凰図」は亡くなる前年の作品・・・・それもすごっホテルの目の前には北斎館があったので入館こちらにも北斎晩年の傑作が展示されています小布施に複数現存する祭屋台のうち東町、上町の祭屋台の2基が長野県宝に指定東町祭屋台天井絵、「龍」と「鳳凰」↑はレプリカですが本物も展示されていますこちらが上町祭屋台天井絵「怒涛図」男浪・女浪 なんとも北斎らしさがありますこの天井絵も全て北斎が80代、最晩年の作品「集大成」という言葉がぴったりの傑作そういえばマンホールも北斎だったわ小布施駅から望むアルプスの山々アプリの力ってすごいわ〜 でも・・・↓「かんなさん」って何?😆どこか既視感のある車両たち成田エクスプレス、小田急ロマンスカー東急線、日比谷線?みたいな感じ帰路は長野の手前、善光寺下で下車でも・・善光寺の前に長野県立美術館へ気持ち好い空間にどっぷりここでピクニックしたいわ〜って感じいえいえ、ダメです😆ここに立ち寄ったのは東山魁夷館があったから写真不可でしたが・・・ すばらしい美術館ですいくつか企画展が開催されていて、その中の一つこの龍に惹かれて・・パチリ(これは写真可でした)白い藤がきれいに咲いていました美術館と善光寺はすぐお隣こんなかわいいお地蔵さん?にほっこり・・・を通り抜けるといきなり善光寺本殿に出られましたそっか参道通らずに来れちゃうのね善光寺はご開帳依頼の訪問って昨年のことだけれど随分前に感じるわそれでは参道を下って長野駅方向へ・・・歩いても行けそうな距離ではあったけれどさすがに荷物持ちながらで疲れてきたのであっさりバス停を見つけちゃったけどねそうそう長野市のマンホールはりんごでした朝食をたっぷりといただいたのでランチをすっかり忘れていたのだけれど↑ってのは正確にはウソです😆参道でおやき食べとったやんっ(写真なし)午後も4時近くになり新幹線の前に少し飲みたい!の、ノンベ2人駅に到着しちゃったので駅ビルでどこか・・・でもどこもピンとこなかったのよね・・・なときに発見駅ビルMIDORI2Fにある信州くらうど発酵バー 醸CODでビールやワイン、日本酒おつまみが購入できて周りのソファやテーブル席で飲み食いできるところさっそくよなよなエールの生ビールと おたぐり(馬モツ)、山芋の和物こりゃ良いところだわと腰を据えて飲み始めるヤツら次の新幹線で良いか・・・そだね・・・とダラダラ😆まあ乗ってしまえば1時間半くらいで着いちゃうからサクッと善光寺ビールで再度乾杯今回は北斎にどっぷり浸った旅ではあったけれどどこに行ってもやること同じと言われ続ける週末旅やめられないわ〜Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 4, 2023
コメント(0)
4月後半、東京ではつつじすら後半戦って感じのころ信州は小布施に行こう!という企画行きたいところがあったのだけれど先日TVの旅番組で拝見しどうしても泊まりたくなったホテルがありまして・・・速攻予約小布施の駅から歩いて10分強かな趣のある建物が並ぶあたりかつて遠方からの客人をもてなした桝一本宅の座敷それは「客殿」だったのだそう朝食のみつけていただいたので朝はゆっくりと別棟のレストランに伺います卵料理、飲み物は好きなものを好きなだけ・・・せっかくなのでリンゴジュースをいただきますパンは焼きたてのものを数種類コンフィチュール、バター、ヨーグルトが届けられもうこれだけでもお腹が満たされそうそこに熱々のお野菜たっぷりスープ程なく卵料理のエッグベネディクトも!!日本のホテルの朝食の卵料理でエッグベネディクトって初めての経験かもですこよなくエッグベネディクトを愛するワタクシテンション上がります〜しかも!!めちゃくちゃお上手な仕上がりナイフを入れるとトロトロと流れだす濃厚な黄身まろやかな酸味のオランデーズソース添えられたハムがこれまた極上なお味 口福ですサラダにこごみが入っているあたりも憎い演出最後にいただいたコーヒーも極上これだけでも伺ってよかったって思える朝食シンボルツリーのようなメタセコイアの先が朝食をいただいたレストランです桝一客殿は栗の小布施堂のすぐ裏?後ろ側?にあります北斎館の目の前とも・・・ロビーに一歩入るとそこは古き良き日本の佇まい高い天井には大きな梁が渡してあり大きな窓からはお庭が見え・・・いくつかの棟で成り立っている桝一客殿のそれぞれの建物は全て実在していた建物を移築して集めたそう桝一客殿・桝一市村酒造場・小布施堂の祖である第十二代市村三九郎(高井鴻山)は葛飾北斎を小布施に招き通算3年にわたってその滞在をサポートした方小布施堂・桝一グループには修景事業という会社があり古民家の修復をされているそうです奥信濃の農村や山村の景観を守ろうという趣旨のもと江戸、大正、昭和期の建物で構成されている桝一客殿の建築をされたんですってなんと図書館までありましたお部屋はフロントのある棟の2階さすがにエレベーターはないのですがスタッフが軽やかに荷物を運んでくださいましたありがたや・・・の安定の軟弱っぷりお部屋はシンプルかつモダンな室礼ですが・・・この天井の高さと梁の見事なこと箱庭のようなサイズだけれど緑の見えるお部屋最高ですバスルームへは3段ほどの階段鏡がきれい過ぎてもう一部屋あるのかと思ってしまうほど洗面所のシンクが業務用キッチンみたいだったのは摩訶不思議その後ろ側にバスルームタイルがグレーなので少し寒々しい印象ですが中にベンチがあってゆっくり入れますアメニティがロクシタンだったのは個人的にツボ栗餡の柏餅とお茶のおもてなしとってもゆっくりと過ごせるすばらしいホテルまたこちらに泊まるためだけの理由でも小布施に行きたいわInstagram はこちら(^^♪桝一客殿 HP長野県上高井郡小布施町大字小布施815☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 3, 2023
コメント(0)
下呂温泉の散策の続きですが・・・温泉寺を山側に出てきたところには車道がありそっか・・・そりゃそうだけど車で来れるのねココ上から見下ろすお寺・・・そのままもう少し山頂に向かって歩いてみると創業昭和6年、有形文化財に登録されている敷地五万坪という古格の宿、湯之島館に到着建物を見ながら坂を登っていくと一番上に玄関それにしても立派な旅館・・・泊まってみたいかもお庭もこのとおりそれでは本来の?宿泊ホテルに戻ります・・・宿泊したお宿はいわゆる下呂温泉の温泉街とは川を挟んで反対側の高台にあるホテルホテルくさかべアルメリア岐阜県下呂市幸田1811温泉宿というよりリゾート型ホテルみたい山の斜面を利用しているので階段状の造りを生かしてエレベータではなくケーブルカーが屋内にとおってますのよおもしろいけど・・・めちゃくちゃ速度遅くて階段歩いた方が早いかもねなんだったらエスカレーターで良いんじゃ?って心の中で複数回言っちゃったわよお部屋は綺麗にリノベされていて快適久しぶりにお布団を食事中に敷いてくれるレトロ感泉温が84度という高温の天然温泉は無色透明まろやかで化粧水の如くやさしいとろみの温泉露天風呂からは向こう岸?の温泉街が見えていて・・・お肌スベスベになっちゃったわ 。お食事は和洋のビュッフェそこはしょうがないのよね、取りにいく面倒くささけど・・・こちらはアルコールもノミホなのですよビール、ワイン、ワイン、ワインとご機嫌度上がるわ〜お刺身よりもお肉がおいしいいのはやっぱり土地柄?翌朝は曇り・・・からの雨模様でしたが朝のうちはまだ雲海がでていましたよ晴れ間もでていたんだけどねぇ〜この後土砂降り・・・ とほそれでもこのところの晴れ女っぷりはここでも発揮したのですよホテルをでるころには雨も上がり東京に戻る前には富士山まで!良い温泉にたっぷり浸れてお肌もスベスベ気持ちよく東京に戻りましたInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 15, 2023
コメント(0)
11月に行ったのは…日本三名泉の一つ下呂温泉紅葉はどうかな?早いか遅いか・・・ドンピシャだったかも!?!?下呂温泉って東京から電車で行くとなると名古屋まで新幹線、そこから富山方面に向かう特急飛騨で向かうのですが・・案外遠いです特急飛騨って快速みたいな普通列車仕様だけれどもちろん中は特急仕様で揺れるけど快適もちのろんのお約束でビストロ新幹線&特急開催でしたとりあえずホテルにチェックインして温泉街を散歩することに・・・紅葉狩りね『古来より温泉地として湯治客を迎えていた下呂温泉でしたが湯の峰から湧き出る温泉が止まってしまい村人が困っていたところに薬師如来の化身である白鷺が舞い降り新しい温泉の場所を知らせたという』白鷺伝説白鷺橋の上に立っているは江戸時代に徳川家に仕えた儒学者、林羅山下呂温泉を「天下の三名泉」と紹介した御仁ですな林羅山の像の近くにはチャップリンもいましたちなみにマンホールも白鷺でしたわ湯の島通りには加恵瑠(かえる)神社なんでカエル?って思ったんですけれどね下呂=ゲロ ・・・ダジャレかーい平成22年というので2010年?に誕生というのでNEW神社・・・御祭神は加恵瑠大明神これはこれは、なんか無茶振りっぽいような灯篭も手水もカエルカエル神社から山の方へ向かうと見えてきたのが・・・ omgな階段臨済宗妙心寺派・醫王霊山温泉寺173段の階段・・・登る?登らない?10秒ほど悩んだけれどやはり登ることに運動不足だし・・・晩御飯までにお腹すかせなきゃって(動機不純😅) 山門を抜け境内に入ると・・・おお、下呂の街並みが一望遠くに見えているのが宿泊地のホテルアルメリア本堂前にある湯薬師如来尊像からはなんと下呂温泉の霊湯が湧き出ているのよ〜温泉寺は本当にに静かなたたずまいそして紅葉も見ごろを迎えていてふらふらと散策を続けます黄色、オレンジ、赤のグラデーションかなり終わりかけもありますが・・・風情のあろう良いお寺でした・・・Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 14, 2023
コメント(0)
軽井沢2日目の夜はステーキ!フランス、パリに本店のあるサクレフルールさん東京日本橋にも支店があるのでそちらはちょいちょいお伺いしていますが軽井沢でも行っちゃうとは😁夕暮れの5時に予約をして伺いましたちょうどハロウィンだったこともあり?こんなワインをおすすめしていたのでジャケ買いならぬエチケットで決めちゃったハロウィン?ボトルすぐに前菜代わり?のレタスサラダステーキをオーダーするともれなくついてくるセットのサラダなのだけれどさすが軽井沢とでも言いましょうか・・・レタスがシャキシャキとしていて存在感ありありシーザーサラダドレッシングがよく合いますサクレフルールさんはタルタルステーキも有名いつもは馬肉のタルタルをお願いするのだけれどこの日は奮発!!フランス産シャロレー牛のタルタルフランス産のシャロレー牛ステーキでもなかなか拝めない?けれど😅こちらではタルタルで食べられるなんて!赤身の旨味が特徴のシャロレー牛それを限りなく生肉に近い状態に仕上げてあり本当に本当に生肉じゃないの?ってくらいすばらしい仕上がりのタルタルに感服甘味のある肉質にマスタードがまた合うのよねだんだん日が暮れメインを待ちますこの日のメインは信州アルプス牛ウチモモ(300g)もっと少ない量でもよかったのだけれど300gからじゃないとホットストーンではなくお皿での提供になっちゃうのでやっぱり300g!レアで提供されるお肉をセルフで好みに焼きつけ・・・と言ってもほぼこの状態でOKなワタクシしっとりとジューシーだけれど脂身の少ないお肉サシが入りまくったお肉より赤身がウェルカム適度に歯ごたえがあり肉を食らっている!という快感やっぱりおいしいわ〜グランピングのような雰囲気の店内もステキだしアウトレットもハロウィンふらふらと気持ちよくホテルまで散歩よく見ると不気味なハロウィンオブジェ・・・Instagram はこちら(^^♪サクレフルール 軽井沢 MAP長野県北佐久郡軽井沢町 軽井沢・プリンスショッピングプラザ ニューイースト NE06☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
December 20, 2022
コメント(0)
軽井沢はお肉、特にシャルキュトリやソーセージがおいしいって印象あるのよね・・・海がないからそりゃそうなんだけれど特に加工肉が洗練されているイメージなのは昔から外国人が多かったからかしら??旧軽井沢散策中にドイツの国旗を見っけて入店なんだか異国感あるわね〜もちろんドイツビールよ ぐびっからの、ヴァイスブルストドイツでは午前中しかメニュに載らないという朝の白ソーセージお風呂にとぷんと浸かったような状態のヴァイスブルストドイツならもっと丸くて壺のような器だけど・・・もうめちゃくちゃドイツやんお皿に出して皮にナイフを入れるとスルスルと皮が剥がれるのよねあっさりとした上品な味のソーセージそのままでももちろんおいしいけれど少し甘めのマスタードをつけてもまたGoodドイツ気分でしあわせな昼餐でしたこれでエナジーチャージして旧三笠ホテルへトコトコ歩いたんだけどさ2kmくらい??そしたら全面改装中で覆われてた ちっというか、先に調べてから行けよって感じ?代わりに?目の前にあった旧スイス公使館(深山荘)見てきたわ😁キッツビュール(Kitzbuehl)長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-1Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
December 19, 2022
コメント(0)
「そうだ!紅葉を見に行こう」の軽井沢ちょっとばかし遅かったかも なんですけどね軽井沢までは新幹線で1時間10分「あさま」だったので各駅停車の旅・・・もちろんビストロ新幹線開催いたしましたよしめ鯖&ヱビスビール 最高っホテルにバッグを預けちゃっての旧軽散策駅から歩いていく沿道にはすでに真っ赤まずは?喉を潤しに立ち寄ったのは ←ヲイヲイカルテットというビールバー前回は気になたものの禁酒法時代でお店を閉めていらっしゃったので今回初入店ですカルテットIPAとレゾナンスウィートCltra Ver.をサクッと飲んでエナジーチャージおかげで旧軽まで気持ちよく歩けたわ軽井沢聖パウロカトリック教会まで一気にGO1935年に英国人のワード神父によって設立されたカトリック教会は軽井沢の歴史的建造物の一つ小さいけれどホッとする佇まいなんですよねここまできたのには訳があって・・・この近くにある軽井沢デリカテッセンに行きたかったから!軽井沢って野菜もおいしけれどハムやソーセージシャルキュトリがダントツにおいしいと思うのやっぱり昔から外国人が多くいた歴史的背景なのかしらパテやソーセージ、スモークレバなどなど買い込んじゃったなんだか口が?ソーセージ口になっちゃって・・・腸詰屋に駆け込んじゃったプリッとしたソーセージとビール最高やん😀この日はこれで終了・・・こんなマンホールのある道をホテルに戻ります翌日も快晴!!持ってるわ〜 晴れ女っぷりこの日は紅葉の雲場池を目指します向かう最中からこんな紅葉・・・到着した雲場池は観光客だらけでも・・・・ビューティフォ思ったより紅葉が進んじゃっていて赤より赤黒くなっている木々もあるけれどやっぱり・・・・きれいだわ!小島にも紅葉灯台躑躅も真っ赤あまりにきれいなので声がでず ←ウソ写真のみアップ・・・ 手抜きかよ😞雲場池をでて駅前へここは旧駅舎を利用したオーデパールテラス席は思いっきりホームまた飲んでるよこの人たち・・・テラス席から見る新幹線のホームでもあんまり新幹線は通らないから待っているとこの時期は ・・・寒いですそれにしても・・・やっぱりうつくしかったわ雲場池Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
December 18, 2022
コメント(0)
10月末に宿泊した軽井沢プリンスのウエストコテージじゃなくて本館の方・・・温泉ができたって聞いていたので楽しみ!軽井沢駅からはシャトルバスも出ていますが気持ちも良いので歩いていくことにこんな木立の中を歩いているだけで軽井沢キターって思ちゃうショッピングモールの中を通れば良いのに森の中を通りたくて歩いてきたらエントランスエントランスはエントランスだけどなんか静か?こちらはバンケットのエントランスだったみたい😁全国なんちゃら支援が始まっちゃっていてロビーは大混雑・・・チェックインに1時間近くかかっちゃったわお部屋は安定の😁プリンスサイズの大きさま、良いけどね・・・このソファベッド利用で3人宿泊させるのはいかがなもんかと思ったけど・・・窓からの景色がこんなにビューティフォなんですもんチェックインで時間とっちゃったから真っ暗でこの写真は翌朝のだけどね初日のディナーは付いていたのでレストランへなかなかの充実ぶりよ小皿・小鉢の前菜をたっぷりと・・・メインはローストビーフ軽井沢って野菜もおいしいし良いとこよだわ本当はもうお腹いっぱい!だったのだけれどまだ食べていなかったお料理に未練で2回戦😁ビーフストロガノフ、しゅうまいえびの黒胡椒焼き、サラダ・・・食い意地はってるわ😅温泉に入ってからはビールタイム軽井沢ビールって一体全体何種類あるの?しかも・・・ このパッケージ!めちゃかわえ〜〜朝食付きのパックだったので朝から食べるわよ〜 プレーンだけれどオムレツも焼きたてシャルキュトリはどれもおいしくヨーグルト、ジュースも美味だけど・・・野菜があんまり揃ってなくて・・・残念それは2日目も変わらず野菜が少ないけれどおいしい朝食だったわさてさて・・・恒例の?ビール情報ヤッホーブルーイングの軽井沢ビール クラフトザウルスおいしかったなあこちらは軽井沢ブルワリーの軽井沢ビール達どんだけ飲んでんねんっ柚子の香りとかあって、あと季節限定もあって買っても買っても違う種類見つけちゃってさ・・・😁軽井沢プリンスホテル ウエスト 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
December 17, 2022
コメント(0)
翌日はさらにお天気が怪しく特に午後は雨かぁ・・・ って予報じゃさ、午前中に八方アルペンライン行っちゃえっってことで、朝9時からスタスタとゴンドラ乗り場へ白馬村の山麓、標高770m、八方駅から3つゴンドラ・リフトを乗り継いで八方尾根の第1ケルンまで上る八方アルペンライン最初は八方ゴンドラリフト「アダム」6人乗りのゴンドラはグループ単位で乗れるので今回は2人でゆったりと・・・625m上る兎平駅までは8分兎平で少し歩くと4人乗りチェアリフトのアルペンクワッドリフトに乗り継げますかなり低空飛行と言いますか足が地面につきそうになるのでちと怖いです着いたところは黒菱平 ・・・雲の中長野オリンピックのときの女子滑降スタート台だったんですって!ここでさらに乗り換えますのよしっかしこの雲の中、何か見えるのだろうか・・・この辺り、鎌池湿原はニッコウキスゲが満開!!百合かと思ったらニッコウキスゲだったのねそれにしてもこの雲の中で幻想的ったらこちらも4人乗りチェアリフトのグラートクワットリフト上を見ても・・・下を見ても・・・雲の中😅案の定、八方池山荘のある第1ケルンに到達しても何にも見えなかった💧けど、高山植物はいろいろ咲いていてこんなお天気でも元気にトレッキングに出かける先輩方々がごっそりといらっしゃってなかなかの賑わいへなちょこ2人はそのまま下山しましたけどね😁この黒菱平のニッコウキスゲを見れてよかったわそして・・・黒菱平にいる間に少し晴れ間が!!下界がちと見えましたのよ ささやかな幸せ晴れてきたか〜 と期待を込めてアルペンクワッドリフトで兎平までおります!!標高1395mの兎平駅には「うさぎ平テラス」があるよのん前回、パラグライダーをするつもりでここで3時間くらい待機お金もスマホも下に置いてきていたので写真もなく何も飲み食いもできなかった因縁の場所😂しかも・・・・風が出てしまい飛べなかった因縁のトコ今回はここでピクニック目的で来たのでマウンテンビーチと名付けられたうさぎ平テラスゆったりのんびりまったりしたわ〜しかし・・・こんなあいにくの天気だけれど風はよかったのかパラグライダーやってるぅいいないいな〜 これやってみたいのよね〜山の方は相変わらず雲が低い状態だったけれど「マウンテンビーチ」でゴロゴロしながらウダウダとワインを飲みながらのピクニック 満喫っアダムに乗って八方駅まで下山しましたさてさて・・・ホテルに戻る途中にいろいろゲットアルクマの信州浪漫&七味唐からしビールこの七味唐からしビールが個人的に大ヒット!ちょっぴりピリリとスパイシーで喉越しキリリそれと七味唐辛子海老煎餅 あと引くわ〜ひとっ風呂浴びてのビールタイムから・・・この日もディナーはセットメニュ生ハムシーザーサラダミモザ風これは前日のスモークサーモンに軍配かしら・・・けど相変わらず絶品だったのがスープですシャンピニオン(マッシュルーム)のクリームスープコックリとした濃厚なクリームスープ、めちゃうまですわこの日のメインはお魚がメバルのポワレカニ入りクリームソースとお肉のチキンのスパイシーグリル トマトソースこちらは前日より好きだったなぁ〜特にメバルのポワレ、クリームソースがおいしくて・・・デザートはミルフィーユといちごのシャーベットミルフィーユは食べられないので、シャーベットだけペロリ食事のクオリティが高くてよかったですぅ翌日の朝食はオムレツ焼いてもらいましたっ 絶品とろろ汁、絶品クラムチャウダー、おやきとなんだかとりとめのないメニュ構成にしてしまったけれどここの朝食ビュッフェ好きでした〜お昼までゆっくりとホテル滞在・・・実はこの日は大雨雨の音を聞きながらのんびりするのもいいものよねそして、駅まで送っていただき 鈍行列車1時間40分😅爆睡いたしましたわそして松本駅でビストロ特急あずさの準備おやきと七味唐辛子チーズと安曇野浪漫をゲット昨日の海老煎餅も残してあったので、完璧っ😀ヨーロッパというかスイスの雰囲気が味わえる白馬特にこの高原ホテルでのステイはとても非日常的ですばらしい滞在になりましたInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
July 24, 2022
コメント(0)
真夏に山へ行くのはとても久しぶりもっとも見に行くだけだけど・・・少しでも涼を求めてって感じでしょうか向かった先は白馬なんだか最近白馬出没率多いです😁新宿から特急あずさで2時間ちょいいつもは?松本からバスで向かっていましたが今回は大糸線に乗ってみましためちゃ鈍行の1時間半の旅はけっこうハードその前に松本駅でエナジーチャージの安曇野浪漫まだ全然涼しさを感じない駅、冷たいビールがしみますわ途中からワンマン運行になる大糸線をゴトゴト揺られて28駅、爆睡タイムではありました今回はこのホテルに滞在してみたかった・・・って理由で予約した白馬東急ホテル駅からは送迎バスで10分ほどクラシックなコテージ風の建物5階のお部屋からは緑しか目に入らない森の中にいるかのような眺望これは避暑地にピッタリバルコニーもあって気っもちいいったら!白馬岳を望む(多分)向きなのだけれどう〜ん、お天気はイマイチだったので近くしか見えなかったんだけどね・・・ま、到着記念ってこと?で今度は善光寺浪漫 ケルシュなのが珍しいかももちろんこのホテルはヨーロッパ風だけれど露天風呂もある温泉完備 うれしいわよね温泉に行くときのみ、浴衣OKでございますなので、ディナーにはまたお着替え必要ってのがちょっとだけ面倒かしら?ちなみに善光寺浪漫にはスタウトもあり・・・これがまた濃すぎずおいしかったわ〜ディナーはセットメニュゆったりとしたテンポでサーブされます前菜はスモークサーモンとオニオンサラダ仕立てわさび風味のドレッシングツンと鼻口をくすぐるわさびの風味脂っぽくないサーモンは好みでしたスープはえんどう豆のクリームスープこちらのホテル、とにかくスープがめちゃうまえんどう豆の香りが残るとろりと濃厚なポタージュパン泥棒になりそうなスープ ・・パンお代わりしちゃった一皿でお肉とお魚が盛り合わせになってるメインお魚はすけそうだらのバネソテー タルタルソースお肉は白馬豚ロース肉のステーキ グレービーソースパネソテーはいわゆる揚げ焼きカリッとした薄い衣の中からとろりとベシャメルがのせられた少し塩味のある白身のスケソウダラ卵感溢れるタルタルソースでちょっとコッテリ気味ワインというよりビールが欲しくなるお味白馬豚は香ばしいけれど、ちょい焼き過ぎかなデザートもありピスタチオのムースケーキとフランボワーズのシャーベットケーキはパスしたけれどシャーベットおいち朝食はフルビュッフェおやきがあるところが信州ぽいかしら?焼き魚が赤魚というのも日本海に近いせいかしら?新鮮野菜のサラダ、お豆腐、お漬物・・もちろんヨーグルトにいちじくも最高っ!Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
July 23, 2022
コメント(0)
この日は牛にひかれて善光寺7年に一度の御開帳本来は昨年のはずがコロナで延期今年になっちゃったってことです善光寺への参道にはレトロな建物やお土産物屋さんが並んでいて寄り道しちゃいそ七味唐辛子屋さんのベンチは七味缶とにかく本堂に辿り着かねばと後ろ髪をひかれつつ人をかき分け進みまつこの辺りは宿坊が左右にビッチリのぼりの出ているところは全部宿坊こういうところに泊まってみるのもいいわよね瓦が好みでついついパチリ1752年に創建され、1847年におこった善光寺地震で焼失再建されたものの再焼失、大正時代に再建された仁王門仁王像の配置が通常とは逆で左側に阿形像、右に吽形像になっているそうそうだったっけか?仁王門を越えると見慣れた?仲見世人が多くて多くて写真が撮りにくいぃでも、こういうとこはやっぱり賑わいって大切これまた寄り道欲がフツフツそれを振り切り山門まで突っ切りますぜようやく山門に到着 ・・・の前に行列これは何の行列?こちらは御開帳のシンボル高さ10mの柱が垂直に立っている・・・樹齢およそ150年の杉を切り出し30分かけて垂直に建てられる回向柱回向柱の上の文字は梵字古代インドで使われていた梵字宇宙の成立を表現する「空・風・火・水・地」を意味する5文字なんだそうでもさ・・・その下の漢字はみんな筆跡違うようなしかもちょっと上手じゃない気もするのは・・・その辺りなにかお作法があるのかと調べてみたけれど梵字のことは出てきても漢字については 見っけられんかった前立本尊の右手に善の綱で繋がれ触れることで如来様とご縁を結ぶことができると言われている回向柱はい、右手をついてお参りをしてから本堂へ7年に一度の御開帳、絶対秘仏である御本尊「一光三尊阿弥陀如来」の御身代わり「前立本尊」(重要文化財)が公開される盛儀な訳ですが・・・前立本尊は実はレプリカ誰も本物を見たことがないとか・・・ってホント?経堂の前にも回向柱?こちらはどなたの?剣?倶利伽羅剣でししたっけ人混みに少し疲れて・・・後にします参道を下っていくと素敵な一角発見雨が降り出し少し寒くもあったけれど桜の下でビールでも・・・マンホールはりんごと桜だったわ今回の旅は白馬で宿泊前回白馬で泊まったところと同じ五龍館温泉が気持ち良くて・・・晴れたら景色もとってもステキなお宿去年の10月にお天気良くてパラグライダーで飛びたくて待機したものの風が吹いちゃって断念今回こそっ!でしたがお天気がイマイチ また断念ま、温泉楽しみましょっ夕食はお鍋がテーブルにセットされていて焼き物が後から運ばれてきますこの日は豚鍋と鹿肉のハンバーグそれ以外の前菜やデザートはセルフという方式ジビエが取り入れられているのは好いわよね好みの分かれるところなので取り替えてもらっている方も個人的には鹿肉万歳なのでおいしくいただきました翌日は鹿肉ステーキだったのよぉしかし鹿続きなので戸惑っている方チラホラ😅しかもビュッフェに猪シチュなんてのあってこれがまたおいしいのなんの・・・😄フォトジェニックだった牛すき焼きですがこれは甘くてパス でした朝は完全にビュッフェこちらのカレーがかなりイケているのですよしっかり辛味もありながらコクうまカレーに温泉たまごと納豆&焼売←なにか?😁白馬から松本駅まではホテルの送迎バスで・・・爆睡できるくらいの時間そして松本城詣でも毎度のこといつ見ても威風堂々大好きな松本城桜はまだありませんでしたけどねお花には振られっぱなしだったけれどやっぱり楽しい週末トリップInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
May 1, 2022
コメント(2)
4月最初の週、長野もそろそろ桜が咲くかなぁ〜まだかなぁ〜という時期だったのだけれど松本から白馬に向かっていたらまだ全然雪山 ・・・桜はこの時点で諦めたわ今回は桜は咲いてりゃいいな程度だったので期待はしていなかったけれど・・・立ち寄ったあんずの里も・・・ 一分咲き春の遅い信州に桜よりも一足早く咲くあんずだけれどこれって開花宣言もできやしないんじゃ「一目(ひとめ)十万本」といわれる広大なあんずの里周り一面あんずのはずなんですがどっか咲いてませんかぁ?あ、咲いてるのあったぁ桜よりも白っぽい梅のようなお花けど・・つぼみはピンクっぽい種類が違うのかな?これは開花宣言できる花量ですな気温はさほど低くはないのだけれど強風なのと、なぜか凄い花粉量で鼻ムズでとんでもない状態そんなもんだから観光客なんてほとんどいないしとっても寂しい観光地 日本一のあんずの里のはずなんだけど・・そんな寂しいあんずの木々の中で満開のきもありました よますますもって梅っぽい かもよくよく観察してこの辺りの咲き方、咲き加減が好み元禄時代に伊予宇和島藩主・伊達宗利公の息女、豊姫が第3代松代藩主・真田幸道公に輿入れの際に故郷を懐かしみ持ち込んだ種が原型と言われるあんずの木「そうと開けば花霞のあんずの花畑に元禄絵巻が重ねあいます」ですって どう?以上、あんずの里でしたあんずの里の後に向かったのは上田城跡大河ドラマにもなった真田氏の居城、上田城の跡城跡公園も桜の名所なのよね・・・6年前に行ったときは満開だったけれど ハイ ゼロ桜>ソメイヨシノはゼロだったけれど枝垂桜はかなり咲いていました!! ほっなぜかホッとする本丸跡のお堀から見上げる先へ向かいます東虎口櫓門から中に入りますが・・・かなり雲行きが怪しくなってきた・・・色味もないので寒々とした光景本丸は残っておらず現存するのは櫓のみここは西櫓この方どなた?真田様?後ろに見えるのは・・・ 桜?梅でした季節的には東京より1か月以上逆戻り場内には真田神社があり絵馬も六文銭真田軍の六文銭は、戦から「生きて帰らない」という覚悟を兵士たちと共有させるものらしいのですけどね ・・・なにを祈るのかますます怪しくなる空桜はなくとも水仙が満開 やっぱりまだ冬それでもさくら祭りは開催されていたので屋台もでていてなかなかの賑わいビールでもって ・・・むむむアルコール禁止?どんな規制やねん先見の明とでもいいましょうかワタクシどもはワインを持参しておりましたのローストビーフ丼をご飯なしで買い求め寒い中ピクニックしておりましたわ山桜のサツマベニが一輪いえいえ、チラホラ城とさくらって風情あるわ〜城じゃなくて櫓だけど上田城跡終了でございます・・・Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
April 30, 2022
コメント(0)
この日は上高地まで遠征白馬に宿泊していたので上高地まではバスで向かいました …2時間とほほ上高地帝国ホテルの先にあるバス停で降ろされ散策開始でございます もちろん上高地帝国ホテルをパチらせていただきます宿泊したことは無いけれど有名ですもんね散策路の途中にあるので中も覗こうかと入りかけると「ご予約の方のみのご案内となります」とのこと ちっ上高地の梓川沿いの散策路はほとんど遊歩道化されていて歩きやすい木道 …紅葉は探すもののまだ早かったかな標高1500mにある山岳景勝地の上高地さすがの水の美しさ …空気がおいしいことなのにその時爆音が!!!戦闘機が爆音とともに何機も何機も空を横切っていきますのよ みんな唖然と口をポカン状態で見上げてしまったわ上高地は本来「神垣内」の漢字表記だったんですって「神垣内」は、穂高神社の祭神・穂高見命が穂高岳に降臨し穂高神社奥宮と明神池で祀られていることが由来なんだそう大正時代に焼岳が噴火し梓川が堰き止められ形成された大正池この辺りで引き返すことに…そこそこ人も出ていたけれどお猿さんも散歩中 でかっ田代橋からもう一本見えている橋は?橋を渡って反対側を上流に向かいますランチはこの辺りでピクニック訪れたのは10月中旬だったけれど思いの外暖かな日で、ピクニック日和赤い花?それとも実?のなる木河童橋に戻ってきました古くはこの場所は河童淵と呼ばれていたとか初めて橋が架けられたのは明治24年その後4回架け替えられている全長37m幅3.1m、長さ36.6mのカラマツ製の橋上高地ビールの背景にぴったり ←違います1927年に芥川龍之介が小説『河童』の中で河童橋を登場させたことで有名になったそう橋の上からの眺めもビューティフォ上高地ビールと一緒に名物のおやきもいっといた外でいただく野沢菜のおやき & ビール最高なピクニックとなりましたInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
November 21, 2021
コメント(0)
10月の旅は紅葉を求めて …ちょっと早かったけど長野、白馬&上高地へ列車旅新宿から特急あずさ 2号じゃなかったけどここでクスッと思われる方同年代ww到着までは2時間半かなり楽しい車内ピクニック松本駅からホテルのお迎えのバスで1時間半え~ 白馬って遠い?!マンホールきれいかも…列車駅もあるのだけれどなぜかバスでの送迎でした…白馬の美しい朝焼け刻々と移り変わる山の色は神々しいくらい朝から飲みつつぼんやりと山を眺めるグータラ女子2人そのためじゃないけど…こんだけビールスタンバってたしんんんん?なんだか曇ってきた…どんどんと山頂から降りてくるパラグライダー呑気に眺めていただけでわなくヤキモキしていたのですよ…実はパラグライダーの予約を入れていたのだけれど入ったのが午後13時の回…午後から天気が下り坂の予報だったのでヤキモキいいないいな、今降りてこれる人かと思えばまた晴れてくる山らしいっちゃ山らしいお天気気持ちよさそう~これならいけんじゃね?といそいそでかけたのですパラグライダーを背負ってゴンドラへこれがなかなか恥ずかしいだって皆さん普通にトレッキングとか散策の模様そこにガツッと背負って窮屈そうにゴンドラに…インストラクターに離陸?の仕方も教わってスタンバイ スタンバイ スタンバイ…あれ?GOが出ないどうやら下界に糸魚川からの風が吹き込み始め着陸が危険になってきたそう…もう少し待ちましょうのお達しで 待つこれがさ、メッチャクチャきれいなところなんだけれどパラグライダーで降りるためバッグはおろか携帯も、お財布も硬貨1枚持ってないただひたすら下界を眺めつつ ぼ~~~結局2時間待ちぼうけ からの…ゴンドラで下界に戻る という体たらく帰りのゴンドラのほうが行きより恥ずかしいのはスキーと一緒よねそんな訳でこの日一日何やってたんだ~ゴンドラを降りたところにあったのは細野諏訪神社何気なく訪れたのだけれど大杉にびっくり樹囲10.8m、高さ41m、樹齢推定1000年という細野諏訪社の御神木それだけじゃなく他にもニョキニョキ林立今回宿泊したのはホテル五龍館夕食も朝食もビュッフェでしたさすがに3泊したら …飽きちゃった朝食もラインナップ変わらずで …飽きちゃった翌日は上高地へ行っていたのだけれどその話はまた今度…帰る日にちょっと時間があったので松本散策電車で行ったことがなかったから土地勘ナッシングけど、松本城に歩いて行けるんだぁ って紅葉のきれいな橋を渡ったら つかまったそこは「かえる大明神」が祀られている路地やたらセンスのいい小物のお店が並んでいて思わずこのまま松本城に辿り着けないんじゃないかと…なんとか辿り着いた城内さっきから鉄砲音がバンバンしていて…これって鳩よけ?なんて思っていたら火縄銃演武をやっていたみたいやっぱり美しい烏城なぜか黒いお城に惹かれます天守が国宝指定されている5城の一つ他は、姫路城、犬山城、彦根城、松江城です何度見てもホレボレ~ほけ~っとしていたら、あぶね~あぶね~なんとか帰りの列車に間に合いましたInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
November 20, 2021
コメント(0)
軽く歩いた後のビール最高でございますそれにしても雨女返上です雨マークの中一滴も降られず下山最後には上高地ビールのご褒美!Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 16, 2021
コメント(0)
軽井沢2日目も食べるとこ考えちゃうくらいというか考えられないくらいチョイスがなかったのよ…駅までトロトロ歩いていてあ~こんなところに居酒屋があるぅ~と、まあなにげに入った居酒屋さんがヒット歩き回った後のビールのおいしいことよ」お通しは切干大根、ほっとするお味付けけどさ、こんなに空気もきれいなところでマスクお化けのうるさいことよ…そんなにうるさく言うならお店閉めとけば…なんて、暴言吐きそうだったけど閉められたら食べられるとこなくなっちゃうしねぇホタルイカの沖漬けあまり辛味はなくまろやかなアサリと菜の花の辛子和えメニュはかなり豊富で、山菜の天婦羅もいろいろ盛り合わせがあると良かったのだけれど1種ずつしかなかったのでタラの芽?こごみ?と悩んで ふきのとうの天ぷら苦みが鼻に抜けて春の香りが広がる山菜 美味~焼き鳥もオシメニュで、やっぱり手羽先地鶏なのかな、とってもしっかりとした味わいこれはうまいわ …手羽先好きなんでどのみち旨い?ワインも残っていたので子持ちししゃもとナスの味噌チーズ焼きちびちびと飲んでいたら、後ろの席の方とだんだん意気投合してしまい・・・マスク会食になっとらん?!?旧軽の別荘にご招待?すっかりおじゃましてしまい夜更けまでワインを開け続け?空け続け??てしまったのでしたしかも翌日はなぜか「ぽるぽる号」でお迎え旧軽井沢を堪能させていただきましたありがたや~Instagram はこちら(^^♪関所茶屋 MAP長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東11-1☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
May 17, 2021
コメント(0)
軽井沢の休日は… やべぇ場所が多くて( ´∀` )プリンスの敷地から出れないんじゃってくらいお買い物三昧、久しぶりにアウトレットを堪能それでもちょっとくらいは散歩するぜと旧軽へ…駅の反対側から歩いて… 結構あったわその間にもちょいちょい買い物しちゃったり軽井沢聖パウロカトリック教会1935年に英国人のワード神父 により設立され米国建築学会賞を受賞したアントニン・レーモンドが設計を担当したという軽井沢の歴史的建造物カトリックの割にはシンプルかも ねその前にあるショッピングモールはガラガラだったわひとしきり歩くとのども乾くものでビールを探してウロウロと…軽井沢にはあっちにもこっちにもあった燻製屋?ソーセージのお店なのだけれどイートインができるところはこの時期だからなのか全然なくて、ようやく見つけたこちらで食べてみたハーブソーセージプラカップだったのはがっかりだけどビールにありつけガソリンチャージやってきたのは雲場池御膳水からの清冽な水を源とする六本辻近くにある静かな池… これと言って何があるわけじゃないけれど静かないい雰囲気の池です「スワンレイク」とも呼ばれているらしいけれどのどかにたたずむカルガモ池って感じ1周20分ほどって書いていたのでのんびり散歩小さな池だけれど、橋も2か所かかっているので引き返しやすいかも… と、老夫婦が言っていたわ人も少なく歩きやすいわね水がきれいですがすがしい途中、ムーミン谷にありそな家もあったりで大変楽しゅうございましたラッパスイセンかな…軽井沢はこの時期が咲き始めだったのだけれど全体に背が低いイメージでしたこちらが雲場池の源流、御膳水「ホテル鹿島ノ森」の敷地内にある小さな渓谷に湧き出る御膳水江戸時代から「お水端」と呼ばれ親しまれていて諸大名や宮家などの御膳に用いられたことから名付けられたんだとか明治11年に明治天皇が軽井沢で昼食をとられたときこの湧水が御膳水として使用されたそうホテル敷地内だけれど「ご自由に散策ください」と…はい、散歩させていただきました。今回のホテルは軽井沢プリンス駅からはシャトルバスが走っています暖炉のあるロビーが暖か…そこからまたシャトルバスでコテージへ広い敷地にコテージが点在しているのだけれど外観はね… めっさシャビーです( ´艸`)中はログハウス風で落ち着くんだけどね両翼にベッドルームが2つある4人用で真ん中にリビングルームここが居心地よくて屋内ピクニックにぴったりでした( ´∀` )ベッドも気持ちよくどちらの部屋にも別にテーブルとチェアもあるので落ち着くわ~ こんなシェアハウス住んでみたいかもただコテージって朝ごはんは不便今回はプライベートで迎えに来てもらえたけれど普段だと15分に一本のシャトルを捕まえなきゃならんらしいバイキングだけれど、言えば持ってきてもらえます今回は2泊、洋食もよかったけれど和食もおいしかったなぁ軽井沢プリンスホテル ウエスト長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
May 16, 2021
コメント(2)
4月の頭、週末を利用して軽井沢へ軽井沢って電車で行ったことがなかったけれど新幹線で1時間で行けちゃうのね~大宮から乗車の友と車内待ち合わせだったのだけれどそこからだとわずか40分!ビールすら飲む時間がないってば( ´∀` )でも大丈夫 ←何が??軽井沢の駅、JRじゃなくてしなの鉄道の旧駅舎を利用してカフェがあるのですau departなんて駅っぽい?!?!店内はもともとホームだったところで線路の後まで残ってる・・・窓の外はまだそのまんまホームだし…しなの鉄道は軽井沢止まり以前はこの先高崎方面にも伸びていたんだそうな…さてさてお待ちかねのスパークリングワイン東京から待ったかい?があったわまだ雪の残る軽井沢空気はキリリと冷たいけれど暖房の入るぬくぬく空間で冷えた泡 最高そして軽くランチ代わりにスモークの盛り合わせ深めに燻されたうずら、チーズ、チキン軽めの鯖や鴨、同じ燻製でも素材と時間でこんなにも変わるのね~この後、ホテルにチェックインして・・・散歩して・・・ の軽井沢満喫その話は明日にしてこの日のディナーを先にご紹介実は軽井沢、かなり閑散としていてお店もあまりやっていない感じだったの予約もしないでフラフラ探していてようやくココ!ってとこ見っけKastanie というロティサリーチキン屋まずはワインログハウスのようなウッディで落ち着いた空間まったりと過ごす至福の時間 …外寒いけどしいたけのネギ味噌焼き味噌って赤ワインとあうわ~もう一品はタコのガルシア風なんだかんだと言って、いつもタコを食べている烏賊、蛸好きです( ´艸`)そして焼きあがったロテサリーチキンカリッカリの皮の中はむっちりとした身がぎっちりなんだこれめっちゃおいしいぞぉ半身とはいえ、パーツが全部大きい!塩味がちょうど良くてソースもほとんどいらないくらい骨回りまでムシャムシャ …ワインもちょうどフィニッシュこんなビール見っけ風呂上がりの一杯にはクリア朝の一杯には柚子がよかったな…Instagram はこちら(^^♪カフェ&ワインバー オーデパール MAP長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178カスターニエ 軽井沢ローストチキン MAP長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東23-2☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
May 15, 2021
コメント(0)
松本城 posted by (C)nanaこのところ黒いお城続き…松山城、熊本城と立て続けで今回松本城…黒と白のコントラストが美しいお城です今回の地震で倒壊した熊本城を見て心が痛いです一日でも早い復興をお祈りいたします桜の一本も見えない松の先に別名烏城と呼ばれている松本城松本城 posted by (C)nana桜目的じゃなく国宝の松本城を観ることだったのだけれどこんな桜のカーペット(水面だけど…)を見ちゃうとこの時期に訪れて良かったなって思ったわ松本城 posted by (C)nana太鼓門から入りさらに黒門をくぐり城内に入ります松本城 posted by (C)nana振り返ると一本の桜 …風情ありますこの黒門は1989年に復元されたものそうです松本城 posted by (C)nana平城のため松本城のある松本市内のどこからでも見えるというお城ではないけれど近くから見ると天守はとても大きく立派に見えます左側手前が月見櫓、その奥が辰巳附櫓大天守、渡櫓、乾小天守この建物一群以外には周りに櫓など建物がないので天守閣だけが目立ちます松本城 posted by (C)nana5重6階の天守は櫓を連結した造り左端に見える月見櫓は『第3代将軍徳川家光が長野の善光寺に参拝する途中で松本に立ち寄るという内意を受けたため当時の藩主松平直政が建てた』そうです中は開口部が大きく取られ赤い欄干が配され正にお月見にぴったり実際には家光の善光寺参拝は中止になったらしいですけどね松本城 posted by (C)nana天守閣に上りますです毎度毎度ですが高いところには必ず上る母娘っすもちろん階段です…しっかり筋肉痛になっちまったぜぃ松本城 posted by (C)nana松本城 posted by (C)nanaようやく天守の最上階6階に到着見かけは5重だけれど階数は6階…階段数も多いのよ、しかもめっちゃ急でもこの景色っ周りに見える建物がないとココドコ状態です が…松本城 posted by (C)nana大天守の隣に建つ乾小天守の屋根越しの景色を見てお城に上った感に浸った次第松本城 posted by (C)nana松本城を後に今回の旅のハイライト高遠城址公園へ桜の名所だけれども高遠城って??なくらいお城としての知識はなかったの『武田信玄の五男仁科五郎盛信が織田信忠と戦い壮絶な死を遂げた高遠城。廃藩置県で城を撤去』されたそうです昭和48年に国の史跡の指定を受け現在は「天下第一の桜」が咲き誇る美しい公園になっています桜の向こうには雪を冠する中央アルプス …う、うつくしい高遠 posted by (C)nana高遠城址は80mほどの山上にあるので山の斜面を埋め尽くすように桜が咲いています高遠の桜は小彼岸桜で樹齢は130年を越えるものも現在1500本が植えられているそうです桜の山から下界を見下ろす花が邪魔で見えないくらい高遠 posted by (C)nana花形は小さめでピンクの色が濃い小彼岸桜が満開二の丸から橋を渡って本丸に入るとところにあるのは江戸時代城下町高遠の政庁であった問屋門昭和24年にここに移築して保存されているものです高遠 posted by (C)nana桜の枝が欄干まで垂れる桜雲橋絶好の撮影スポットでもあるので人・人・人で重そう…橋の下も散策できます高遠 posted by (C)nana桜雲橋から見る桜はゴージャスな満開っぷり高遠 posted by (C)nana『廃藩置県で城を撤去』と書かれているのを見つけたのですが『明治5年に高遠城の建物は民間に払い下げ』となっているものも…けれども築城当時のものは土塁の一部くらいでお城の建物は残っていません公園内には高遠の学を確立した中村元恒、元起父子の記念碑伊沢多喜男の無字の碑等記念碑や歌碑がいくつもあり歴史の丘のようでもあるみたい暑いくらいのポカポカ陽気で空も真っ青高遠 posted by (C)nana時を知らせたという太鼓櫓高遠 posted by (C)nana新城藤原神社の前の日当たりの良い場所は本丸跡水仙が咲いていました高遠 posted by (C)nana360度どこをみても桜っていう状況は幸せだけれどもどこを撮っていいのかわからないくらい…もうカメラは忘れてボーっと見るしかないわ屋台もいっぱい出ているので桜を堪能しながらぷふぁっとビールを飲んでた母娘高遠 posted by (C)nana最後にドアップ高遠 posted by (C)nana日本城郭協会により「日本100名城」に認定されている高遠城それよりも「天下第一の桜」と称され「桜の日本三大名所」や「日本さくら名所100選」に数えられていることに超納得一泊二日で桜とお城の弾丸ツアー敢行しちゃいましたが大満足な桜三昧桜まみれな時を過ごしちゃいました2016年4月:信州長野の桜を追いかける旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いします今年も桜を堪能しちゃったわこちらもねよろしくメッセージはこちらからお願いします
April 17, 2016
コメント(0)
高田城址 posted by (C)nanaそろそろ日暮れのころ県境を越えて新潟県上越市へ日本三大夜桜と言われている高田城址公園に到着既に提灯には火が入っていて桜のピンク色も濃く見えます高田城址 posted by (C)nana徳川家康の六男、松平忠輝の居城として天下普請によって造られた高田城平城で天守はなく1614年に3重3階の三重櫓を建てて天守の代用としたそうですといっても1870年(明治3年)に本丸御殿、三重櫓などを焼失してしまい当時の三重櫓の外観は不明らしい…ライトアップされている今の三重櫓は1993年に復興したもの高田城址 posted by (C)nana明治に入ってから陸軍によって3000本を超すソメイヨシノが植栽「日本三大夜桜」と言われています…で、思うんだけれど、何故夜桜なのかしらね確かにライトアップされた桜もきれいだけれど3000本もの桜があれば昼間も十分きれいだと思うのよ内堀から望む桜と櫓は絶好の撮影スポット立派なカメラと三脚で撮影している人々の合間からパチリライトアップの光は明るくなって良いけれどこんなところに映り込んだら眩しすぎ…高田城址 posted by (C)nanaライトを避けるためズームにしてみるとボケるし… 難しいものね ってか、コンデジの限界?? 相変わらずリコーのコンデジCX5とiPhone6Sでがんばってますっ 高田城址 posted by (C)nanaもちろん見どころの桜はココだけじゃあなく「さくらロード」となっている内堀沿いは桜トンネルただし…これだけの桜の名所人と露天でぐちゃぐちゃ~高田城址 posted by (C)nana大きくて立派な枝垂桜も満開でした高田城址 posted by (C)nana見かけた信州ビール、軽井沢ビールと信州の五一ワインよん五一わいんは桜バージョンで桜の花入りロマンチック~信州ビール posted by (C)nana宿泊したのは志賀高原…朝起きてみたらまさかの雪景色でびっくり温泉後のビールがうまっ志賀高原 posted by (C)nana北信濃の千曲川沿いにある「栗の里」小布施御紋まで栗っ栗のお菓子屋さんがいっぱいあります小布施 posted by (C)nana小布施には北斎の美術館もあり『北斎と言えば版画』ですよねけれど、ここには版画は一枚もなく5年滞在していた小布施で描かれた肉筆画のみの展示だそうですその北斎を小布施に招いたのが高井鴻山彼の博物館の前には立派な枝垂桜小布施 posted by (C)nanaこの建物は枡一市村酒造の裏側「桝一」の御紋っ小布施 posted by (C)nana表側に回ると枡一市村酒造のお店になっています小布施 posted by (C)nana桝=□と一が描いて「スクエアワン」なるほどね~ な命名のお酒達店内には大樽があり奥には雰囲気のあるバーもありましたがなにせ伺った時間が朝9時 さすがに日本酒飲む気にはならなかったわ小布施 posted by (C)nana小布施 posted by (C)nana小布施は観光用に造られた(造り直された?)街ではなく名産品の栗菓子のお店や酒屋はあるものの普通の暮らしがそのまま残っている静かな街酒蔵の煙突、白の縁取りがあるポストなんとも長閑な風景が広がっています小布施 posted by (C)nana小布施 posted by (C)nana「栗の小径」と名づけられている路地も特段なにがあるということもなくただ…歩道が全てレンガや石畳ではなく「木」なのが落ち着きます小布施 posted by (C)nana桜じゃないけれど…巨大なボケが満開でした~小布施 posted by (C)nana続きはこちら 3. 桜の花びらでピンクになった濠の国宝松本城 ~中央アルプスを望む高遠城址公園の満開小彼岸桜2016年4月:信州長野の桜を追いかける旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いします今からが桜見物本番なのこちらもねよろしくねメッセージはこちらからお願いします
April 16, 2016
コメント(0)
上田城址 posted by (C)nana東京の桜が散ったころきっとキレイじゃないかと少し北の方面の桜を追いかけて桜ハンティングのプチ旅へまず向かったのは真田氏の居城だった上田城跡「上田城千本桜まつり」が開催中で花見客で大賑わい尼ケ淵越しに見えるのは北櫓桜の花が邪魔なくらいな満開ぶりです上田城址 posted by (C)nanaトップ写真は東虎口櫓門の両脇にある北櫓(右)と南櫓(左)残念ながら既に散ってしまい葉がでているものもそれでも桜が吹雪のように舞いお堀に落ちていき桜のじゅうたんを作っていく様は風情満点上田城址 posted by (C)nana城内には真田神社もありますでもって、さすがというか真田丸も… TVの力は恐るべしね上田城址 posted by (C)nana上田城址 posted by (C)nana上田城は真田氏により1583年(天正11年)に築城された平城真田氏が属した西軍は関ヶ原の戦いで敗れお城は徳川軍に破却され後に、仙石忠政により寛永3年(1626年)から現在の上田城が普請された…そうですが、結局は未完のままだったとか上田城址 posted by (C)nana明治以降、破却や城外への移築が行われたため城内には石垣と西櫓1棟のみが残っていた状態だったのですが昭和時代に移築されていた本丸の櫓2棟が元の位置に復元され本丸の3棟の櫓(南櫓、北櫓、西櫓)が保存されています上田城址 posted by (C)nana下から見上げる西櫓1000本桜というだけあって桜の種類もいろいろこの濃い色の桜はなんだろう… ハナカイドウ?キレイな色ですよね上田城址 posted by (C)nana天守閣が残っているわけではないけれど趣のある櫓が背景に入ると桜がとても映えます上田城址 posted by (C)nana上田城址 posted by (C)nana真田氏による上田での実際の支配期間は40年ほどであったそうですが当時はどんな様子だったんでしょうね… 桜目的ではあったけれどやっぱりお城見物って楽しいわ上田城址 posted by (C)nana次に向かったところは桜の名所ではないのだけれど牛にひかれて善光寺へ って、引かれてないって^^・・・の前にこんな地ビールがあったので飲んでみた善光寺 posted by (C)nanaケルシュ、エール、スタウトと3種ありました好みはフルーティーなケルシュ無宗派の単立寺院、善光寺「一生に一度は善光寺詣り」とか「牛にひかれて善光寺詣り」とか聞くのだけれど初めての参拝です善光寺の山門(三門)をくぐります 立派ぁ~善光寺 posted by (C)nana山門にかかっている「鳩字の額」この中に鳩が5羽 …鳩が苦手なもんであんまり数えたくないけれど善光寺の善の上の点々光の上の点々、もう一つは寺の下の点 です善光寺 posted by (C)nana国宝の本堂善光寺の本堂の屋根は2重構造になっていて上が「寺」、下部が「神社」の造りなんだそう善光寺 posted by (C)nana本堂の東側には桜がいっぱい咲いています善光寺 posted by (C)nanaこちらは鐘楼ちなみに「牛にひかれて善光寺詣り」の意味は『思いがけず他人に連れられて、ある場所へ出掛けること。また、他人の誘いや思いがけない偶然で、よい方面に導かれることのたとえ』だそうです …知らなかった善光寺 posted by (C)nana善光寺は昨年が御開帳の年その時に使われた回向柱が飾られていますというか…歴代の御開帳時に使用された回向柱が歴々代々並んでいます新しいものが左側右側には歴々代々手前から奥に向かって古いものになります多くの参拝者に触られ色が変わり腐食した部分を切り取り移していくため一番奥の回向柱はとっても小さくなっています善光寺 posted by (C)nana続きはこちら 2. 日本三大夜桜の高田城址公園 ~栗と北斎と花の里小布施2016年4月:信州長野の桜を追いかける旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いします回向柱は両手で抱えられない大きさでびっくりこちらもねメッセージはこちらからお願いします
April 15, 2016
コメント(0)
飛騨高山 posted by (C)nana飛騨高山に一泊し朝から街散歩郡代役所だった高山陣屋飛騨高山 posted by (C)nana表門から内を覗いてみたら有料ですってよ資料館になっているみたいだけれど時間もあまりないので端折ることに真っ青な空と雪の白… 凛とした空気に氷柱から溶ける水飛騨高山 posted by (C)nana飛騨高山 posted by (C)nana門前には毎日朝市が催されていますもっと賑わっているかと思いきやお店はちょぴっとお漬物を売っているところが多くていろいろ試食させていただくことができますその中で菊芋のお漬物がとても美味しく購入飛騨高山 posted by (C)nana宮川を渡って古い町並みが残っているという地区へ飛騨高山 posted by (C)nana京都みたいっ …勝手なイメージだけど飛騨高山 posted by (C)nana茶色の木壁が続き、透明な雪解け水が勢いよく流れる側溝飛騨高山 posted by (C)nana郵便ポストがこんなレトロだったりマンホールがこんなにかわいかったり飛騨高山 posted by (C)nana飛騨高山 posted by (C)nanaめっちゃレトロな消火栓立派な建物は市政記念館だとか飛騨高山 posted by (C)nana飛騨高山 posted by (C)nanaお味噌屋さんや酒屋さんが似合う街飛騨高山 posted by (C)nana飛騨高山 posted by (C)nanaさるぼぼと鬼灯がキュート飛騨高山 posted by (C)nana骨董屋さんや人形屋さんも馴染んでます飛騨高山 posted by (C)nana飛騨高山 posted by (C)nanaさるぼぼの街散策 …これにて終了飛騨高山 posted by (C)nana南下して郡上八幡にも足を延ばします大正時代に建てられた旧税務署の外観をそのまま残した郡上八幡博覧館郡上おどりの実演も行われているそうです …って入ってないけど郡上八幡 posted by (C)nana郡上八幡に入ってすぐに目がいったのは派手?なお寺のレリーフ赤い口とか白目の白さとか… 派手っ地味目の彩色(右側)くらいだと美しいって思えるんだけどね郡上八幡 posted by (C)nana郡上八幡 posted by (C)nana城下町の郡上八幡は「職人町」だとか「鍛冶屋町」だとかそれぞれの仕事ごとに町が造られ町割りに沿って通りの両側を流れる水路は防火の目的で今でも家々の軒先に下がる消化用バケツもその伝統の名残だそう郡上八幡 posted by (C)nana山の頂きに鎮座しているのが郡上八幡のシンボル、郡上八幡城郡上八幡 posted by (C)nana風情のある城下町なんだけれど何故か食品サンプルの街でもあるんだよねゴジラのフライなんてサンプルはシュール郡上八幡 posted by (C)nanaこんなに風情があるのに店頭にゴジラフライがいたりするからビックリ郡上八幡 posted by (C)nana環境省が選定した「日本名水百選」の第1号に指定されたことで有名になった湧水宗祇水(別名白雲水)郡上八幡 posted by (C)nana『文明3年(1471)連歌の宗匠・飯尾宗祇が郡上の領主である東常縁から古今伝授を受けて京へ戻るとき、当時の2大歌人である二人がこの泉のほとりで別れを惜しみ歌を詠み交わしました』「もみじ葉の 流るるたつた白雲の 花のみよし野思ひ忘るな 常縁」「三年ごし 心をつくす思ひ川 春立つ沢に湧き出づるかな 宗祇」郡上八幡 posted by (C)nana郡上おどりの街らしく郡上八幡 posted by (C)nana至る所で郡上おどりがモチーフになってます郡上八幡 posted by (C)nana郡上八幡のマンホールは「おさかな」街のにぎやかな通りを曲がると「やなか水の小道」と言われる路地玉石を敷きつめた道と水路 …とにかく全部「丸」な石郡上八幡 posted by (C)nana郡上八幡 posted by (C)nana旧庁舎記念館はレトロ~郡上八幡 posted by (C)nana一泊二日の岐阜旅行…目的は白川郷のライトアップだったけれどついでに?訪れた飛騨高山と郡上八幡の街並みに魅せられました☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますしっとりした気分になっちゃったわにほんブログ村旅行・観光 ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
February 28, 2016
コメント(0)
白川郷 posted by (C)nana年に7回ライトアップされる白川郷残念ながら今期はすでに2月14日で終了しています暖冬の影響で今年は雪が少ないって聞いていましたが1月末に見に行ってきましたライトアップなので夜なので先に温かいお蕎麦でぬくもることにいただいたのはおろしそば十割のお蕎麦はちょっとボソボソしていましたが蕎麦の香りがしてなかなか美味しくいただけました白川郷 posted by (C)nanaヤマメ?の囲炉裏焼きも熱々 こんがり… ビールでも欲しくなるわ白川郷 posted by (C)nana白川郷 posted by (C)nana古民家風の造りで雰囲気が良いんだけど雪が足りなくてプラスチックが見えちゃってるのが残念ね蕎麦庄 やまこし岐阜県大野郡白川村荻町1786-3と、寄り道しちゃったけれどいざライトアップへ…あら~ やっぱり雪が少なすぎ地肌が見えちゃってるものそんなことより驚くべき人の数白川郷 posted by (C)nanaどうもこのところ行くとこ行くとこ大混雑 とほっ郷の中に入っていくと…雪の積もった萱葺屋根もあるけれど白川郷 posted by (C)nana中に人がいる家は…温かいのでしょうか、すっかり雪がずり落ちてる状態雪だるまもちょっと溶けかけ?白川郷 posted by (C)nana白川郷 posted by (C)nana明善寺のライトアップが目立ってますどの家もこれくらい雪があるといいのに なんですけどね白川郷 posted by (C)nana小さな倉庫のような小屋はこの雪のかぶり方この方が断然「雪の白川郷」っぽくていろいろ探してしまった白川郷 posted by (C)nana白川郷 posted by (C)nanaすっかり暗くなりライトアップがきれいになってくるころ大きな長瀬家は …あららな雪状態白川郷 posted by (C)nana小高いところから見てみても …な、状態白川郷 posted by (C)nanaやっぱり明善寺が一番きれいらしい白川郷 posted by (C)nanaこんなにかわいいランタン風なライトアップもあったわ白川郷 posted by (C)nana自然のことだからしょうがないけれどこの雪状態でのライトアップは正直満足度半分くらい大型バスが何十台も停まっているくらいなのでいったい全体何人が訪れているのかと思うくらいな大イベント皆さんはどうだったのかしらね白川郷 posted by (C)nana☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますでも来年リベンジってのはないかもねにほんブログ村旅行・観光 ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
February 27, 2016
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1