全2件 (2件中 1-2件目)
1

母の熱は下がりました。先日、姉の娘(フルタイム勤務、独身)が 土日の休みを利用して姉と交代してくれたおかげで、姉も休養することができたようです。 おかげで、ソナタは 当初の予定通り来週、母の所に行けば良いとの事で ホッとしています。 その前に、税務署に行って、所得税の確定申告を済ませてきました。 3月に入ると 義父の3回忌の為、九州に行くので「2月15日から3月15日まで」という確定申告期間の前に 済ませる事ができたのは 良かった良かった。 我が家のトトロは、去年3月に停年退職したので職場では控除手続きをしてもらえていないものが沢山あり、還付金が10万円以上戻ってきました。税務署まで30分自転車を走らせて 到着してからも長い時間並んだ甲斐が ありました。 来年からは PCで入力してみようと思います。実は今年も試みました。「e-Tax」で と思ったらうまくいかなくて、カードリーダーとかが無い場合、PCで「書面」入力で書き込まないといけない事がやっとわかったところです。(今朝は税務署のHPがハッカーの攻撃に遭ったとか。もう回復したのかな?) 来年からは、マイナンバーを書かないと確定申告できない事になるそうです。
2016年02月10日
コメント(16)
先日から 母の事を日記に書いたところ皆様から コメントをいただき、ありがとうございます。ソナタは、まだ 関東の自宅におります。 先日の1月31日(日曜日)の朝、母の施設に行ってくれている姉から「母は骨折の可能性があります。いつでも来れる用意をしておいた方が良いと思います」とのメールが届いたので 荷物をまとめてスタンバイしていました。 が、翌日の月曜日にレントゲン検査で「骨折は無い」事がわかり、姉もホッとした様子。「以前からの予定通り、2月19日に行けばよいのか?すぐに行くべきかどうか? 迷っています」とお伺いのメールをすると「様子見 としたら どうですか」との返事をもらったので「そうします」と返事して、ヤレヤレと思っていました。 が、その翌日の火曜日の朝、姉からメールが来て「母の熱が37.6℃になっています。……食事を食べさせても お粥しか食べてくれません。あなたも大変だからと思って、私1人必死で頑張っています。……いつでも来れる用意をしておいた方が良いと思います。」 そして その日の夜には「熱が38.1℃になりました」とのメールが。これは大変 明日の朝、出発しなければ、と また 荷物をまとめて水曜日の朝、服も着替えて、持って行くバッグも玄関に集めて「けど、その前に、熱はどうなったのか?尋ねてみよう」とメールすると「37.7℃になりました。」との事。 我が家のトトロが「熱が出るたびに 呼び出されるのか??」と言うので 「予定を早めて今日行くべきか?迷っています」と再度、伺いのメールを送ると姉から「もう少し 様子を見るといいのでは」と言ってもらえました。 午後には「再度、レントゲンを撮ってくれて新たな骨折は無いことがわかりました。熱の原因を探るため、胸部レントゲンも撮ってくれました」との事。 ほっとしたもののでは、母が 「痛い」「しんどい」と言って 起き上がれないのはなぜ??という疑問が残ります。 胸部レントゲンで、引っかかる部分がある という事で更にCT検査もしてくれたようですがその結果は、今度の火曜日に肺の専門の先生が来るまで教えてもらえないようです。 ソナタが色々言って姉を混乱させるといけないのでダンマリで様子見をしています。 何日も留守になると思いこんで留守中のトトロの食事を いろいろ作りました。しばらくは ソナタも それを食べて過ごせています。姉は もっと疲れているハズですがソナタもドッと疲れました。また 急に招集がかかったら今度は、もう 作り置きを用意する元気ありません。
2016年02月05日
コメント(10)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


