全5件 (5件中 1-5件目)
1
読者の皆様こんにちわ。今日3/20(水)午前中自宅にいましたら、遠方の仲介さんから3棟目の空室に内覧要請が・・・・こんな時期にまだお部屋を探している方は、自分はちょっと信じられない(特殊な事情の方は別にして)ので、嫌な予感しながらお部屋に行きましたら、お部屋探しの本人(18歳)とその大学生の兄(19歳)の二人の内覧でした。自分は入居者さんの親御とお話して、相性があれば連帯保証人として保証会社は使わないようにしているので、今回は難しい感じで対応しました。繁忙期も最後だから、本音は入居してほしかったのですが、やはり焦って貧乏くじをひくのはやめておきたかったです。入居者選定もさることながら、やはり親御さん=連帯保証人さんもどんな方かお会いしないと後々面倒なことになりますから・・・非常識な親御さんは新キーマンで嫌と言うほど経験しましたから・・・本日はこんな感じでした。
2024年03月20日
コメント(2)
読者の皆様こんにちわ。今期私の繁忙期は終わりました。その後は問い合わせ等の連絡はなく、結果として今年は4月中の予定外の退去も含めて4室退去、何とか6室を埋めました。今年は予定外の空室2室もあり気分はあまり良くないです。先週末の不動産活動の方は・・・3/16(土)AM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。PM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。3/17(日)AM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。PM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。問い合わせ等は全くなし。先週末はこんな感じでした。一応年度末まで備忘録は更新と思いましたが、今期はここまでとし、後は、お引越しされる入居者対応に努めたいと思います。今後は今期空室のお部屋、少しだけですが社会人募集を試みることにします。
2024年03月18日
コメント(0)
読者の皆様こんにちわ。そろそろ私の繁忙期もほぼ終わりました。その後は問い合わせ等の連絡はなく、今年は4月中の予定外の退去も含めて4室退去、6室を埋めました。気分は予定外の空室2室もあり、あまり良くないです。とりあえず、まだ年度末ですので一応備忘録として先週末の不動産活動の方は・・・3/9(土)AM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。PM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。3/10(日)AM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。PM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。先週は国公立大学の前期合格発表がありましたが、問い合わせは全くなし。3/10(日)は2室のお引越しがありました。先週末はこんな感じでした。一応年度末まで備忘録は更新します。それでは また更新させて頂きます。
2024年03月11日
コメント(0)
読者の皆様こんにちわ。3月に入り繁忙期真っ最中ですが、その後問い合わせ等の連絡は中々なく、気分は湯鬱ですが、今年はもうこれくらいかな?と諦め感が出てきました。さて、先週末の不動産活動の方は・・・3/2(土)AM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。PM:自宅待機しておりましたら、14時頃ある遠方の仲介さんから電話で『私のターゲット』の学生さんの3棟目の内覧依頼がありました。遠方なので、16時ということで待ち合わせをお約束し、私は悪天候の中、早めに自宅を出て、物件の雪かき等をして待っていましたが、約束時間の16時になっても連絡などが一切なく、16:20頃まで待っておりましたが、空き部屋の寒い中で待つのも限界で、お店に連絡しました所、担当者は案内に出ているということで、直接連絡をもらうことにしました。その後担当者から連絡で『お客様が同じ学校の学生が多数住んているところは嫌だ』と言ったので、今日はキャンセルでお願いできますかと?淡々と話すではないですか? 私は多数が同じ学校ではないと言いましたが、とにかく今日はキャンセルと・・・・色々準備して待っていたのに、気分は最高に激怒モードになり、お店の店長に抗議しましたが、まぁ 今後のこともあるので、それなりに言いましたが・・・・本当に仲介担当者は海千山千です。今後は連絡があると、その辺も含めて細かく電話で聞き、現場に向かおうとしみじみ思いました。その日は夢見も悪く1日良くないことが続き、気分も最低でした。寒い部屋で1時間いたので、何か風邪をひいてしまいました。3/3(日)AM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。PM:自宅待機しておりましたが、特に問い合わせ等一切ありませんでした。 今週中に国公立大学の合格発表があるので、今週末でそろそ繁忙期も終わりだと思います。今週末はいよいよ入居する方のお引越しが始まります。3/1(金)の夜に夢見が悪く、3/2(土)は深夜2時頃に起床してしまいました。結局この日は良くないことが起きました。この日の夕方2棟目に昨年4月に入居した女子学生が契約1年で退去したい場合は、どれくらい費用がかかるりすかとLINEがありました。まぁ この入居者は内覧時、違う仲介会社を使い2回も内覧した入居者だったので、当初は入居を拒否しようと思いましたが、中々決まらない2棟目だったので、とりあえず契約書に捺印しました。入居してからはコロナに罹ったので、私も食料等を差し入れしてあげたりしましたが、親からの挨拶等全くなし・・・(ちなみに親は学校勤務)世の中色々な人がいますが、学校関係者でありながら、本当に無礼な親でこんな人には学問学びたくないですね。まぁ 色々言っていても仕方ないので、契約通り退去手続きを進めて行きたいと思います。『違和感があって入れた入居者って結局退去する』これは私の座右の目になりました。先週末はこんな感じで、最低でしたね。それでは また更新させて頂きます。
2024年03月04日
コメント(0)
読者の皆様こんにちわ。昨日からいよいよ3月に入り、繁忙期も終盤となってしまいました。ただ終盤とはなりましたが、この先の二週間で合格者の取り込みを、どれだけできるかが、今年度の勝敗を決めますね。来週末にかけて国公立大学の合格発表もあるので、来週もスマホは手放せないです。では、ここで早いですが、2024年3月の稼働率を発表させて頂きます。稼働率は以下となりました。3月 稼働率1棟目(S造) 9戸 9 100%2棟目(木造) 10戸 5 50%3棟目(RC) 9戸 4 44.4%4棟目(S造) 4戸 2 50%3月の稼働率は 20/32=62.5%2024年の年間稼働率は 66/96=68.7%1棟目→満室2棟目→5室空室(4月から1室入居)3棟目→4室空室(4月から3室入居)4棟目→2室空室(4月から2室入居)結局今期の募集は12室になりました。3月退去=2室。現在募集空室=6室。4月から入居のお申込は6室あります。現況の空室募集は6室になります。(特記)早いもので3月に入りましたが、頑張って6室は埋めることが出来ましたが、まだ、6室の空室があります。昨年は13室埋めたので、あと1室でもいいから、決まって欲しいと思っていますが今月末はどうなっていますか?今年も仲介さんからは男子学生の依頼がありますが、男子学生は女子学生に比べ本当に手がかかります。繰り返しになりますが、無理に男子学生を入れても苦労するなら、空室にしていた方がいいかな?と思っています。この年齢で面倒なことはに関わりたくないです。今年も数件内覧頂く時にお会いして『何か違和感がある』こういう方が見受けられました。自主管理だと直接入居者と関わるので、自分と精神的な繫がりを築けそうな方に入居頂いております。精神的な繫がりを大切にして来月から賃貸経営をストレスなく続けて行きたいと思っています。最後に2棟目の入居率が芳しくないので、そろそろ売却を検討していこうと思っています。それでは本日も私の拙いブログをお読み頂き、ありがとうございました。
2024年03月02日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()