暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1241)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2010年09月03日
XML
カテゴリ: ハクサイ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ハクサイ
<アブラナ科>


白菜って聞くと~お鍋を思い出しますね~

まだまだこんなに暑いのに・・ハクサイ栽培の準備です。


秋野菜3.jpg

前回~無事発芽して喜んでいたハクサイ。

こんなに可愛らしかったけど・・

本葉が出て、5~6枚くらいになったので、定植です。


白菜1.jpg

ハクサイは暑さに弱いので~

日陰でゆっくりと様子をみながら~育てていました。


白菜2.jpg

中心部の葉っぱが、少しづつ巻いてきたようです

外葉も鉢いっぱいに広がって~日光浴を楽しんでいるみたい


昨年のハクサイの様子は コチラ


白菜3.jpg


ハクサイは種蒔きや定植が遅れると~結球しにくくなるので要注意
(肥料切れも・・結球しなくなる?)

種蒔き:8月の上旬~9月上旬

でも・・
早く蒔き過ぎると~害虫の餌食になるし・・

なかなか・・難しいですね・・

防虫対策も忘れずに

はくさい.jpg

少しづつ、様子を見ながら~
ずらし撒きの生活です。毎日暑すぎますからね~

今年は皆さん、秋冬野菜の準備どうしてますか~


しょんぼり



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年09月03日 10時06分39秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
koharumusasi  さん
白菜は重宝しますよね。
一番最初、、白菜の花を咲かせました、、原因、いまだにわかりません。
黄色い花でしたよ。 (2010年09月03日 10時26分25秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
Naomi さん
白菜の栽培って難しいんですね~!
そういえば実家でも毎年白菜を栽培していたような気が。。
あ~、暑いけどお鍋が食べたくなってきました!! (2010年09月03日 10時42分29秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
 今日は、相変わらず残暑が収まりませんね!

雨が降らず、相変わらず陽射しが強いので私も大分干からび

てきました。

白菜は、冬の時季の鍋に、お新香に、キムチに炒めものに欠

かすことの出来ない万能野菜です、銀シャリには何がなくて

も白菜さえあれば十分です、確り育ててね楽しみにしていま

す。

(2010年09月03日 12時16分48秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
ジュラ2591  さん
>秋冬野菜の準備どうしてますか~

 なんにも準備してませ~ん ・ ・ ・

 そうか、冬野菜は今から準備するんですね。

 白菜、鍋料理には欠かせませんものね。

  (2010年09月03日 12時23分01秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
こんにちわ♪
白菜ってこんな暑い時期が蒔き時なんですね~!!
まだまだ夏って感じですが、冬においしい白菜が食べられるんなら頑張れそうですね♪
うちは・・・実家で貰うか?買います(笑)
暑いと余計に虫さんが来てしまうので・・・私には手に負えません(泣)

トマトって、結構涼しくなる時期まで実るものなんですね~!!
しばらく様子見てみます♪
ありがとうございました!!

また遊びにきますね~☆ (2010年09月03日 12時33分34秒)

秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)   
ミー さん
白菜育ては難しいですよね~虫食い・・・要注意ですよね。
私もまねっこして種まいたらやっと双葉になっています。
植替え聞きもまねっこしますので宜しく~
間引きながら楽しみます(フランターなら3個位かな?) (2010年09月03日 12時46分15秒)

Re[1]:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>白菜は重宝しますよね。
>一番最初、、白菜の花を咲かせました、、原因、いまだにわかりません。
>黄色い花でしたよ。
-----
白菜のお花ですか~?放置しすぎたって事かしら。
アブラナ科のお花って黄色いお花ですものね~♪
私も一度みてみようかしら??o(*^▽^*)oエヘヘ!
(2010年09月03日 14時44分39秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~♪
白菜、順調ですね~
我が家はまだ夏野菜のみです^0^ (2010年09月03日 14時45分00秒)

Re[1]:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
Naomiさん
>白菜の栽培って難しいんですね~!
>そういえば実家でも毎年白菜を栽培していたような気が。。
>あ~、暑いけどお鍋が食べたくなってきました!!
-----
こんにちは(o^∇^o)ノ
白菜~お鍋食べたくなっちゃいますよね♪
今は暑くっても意外にお鍋を食べるのが流行っているとか!
早く~自家製白菜でお鍋食べてみたいです~♪
どんな味で食べましょうか。
(2010年09月03日 14時46分39秒)

Re[1]:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は、相変わらず残暑が収まりませんね!

>雨が降らず、相変わらず陽射しが強いので私も大分干からび

>てきました。

>白菜は、冬の時季の鍋に、お新香に、キムチに炒めものに欠

>かすことの出来ない万能野菜です、銀シャリには何がなくて

>も白菜さえあれば十分です、確り育ててね楽しみにしていま

>す。
-----
白菜って万能野菜ですよね~
毎年食べられちゃうから・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
食べる部分が少ないけど・・懲りずにチャレンジ!!
きっと一生~ボロボロ白菜かも・・
( ̄  ̄;)ハッハッハ
(2010年09月03日 14時48分47秒)

Re[1]:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
☆あいこ☆9690さん
>こんにちわ♪
>白菜ってこんな暑い時期が蒔き時なんですね~!!
>まだまだ夏って感じですが、冬においしい白菜が食べられるんなら頑張れそうですね♪
>うちは・・・実家で貰うか?買います(笑)
>暑いと余計に虫さんが来てしまうので・・・私には手に負えません(泣)

>トマトって、結構涼しくなる時期まで実るものなんですね~!!
>しばらく様子見てみます♪
>ありがとうございました!!

>また遊びにきますね~☆
-----
白菜ね~綺麗に出来たためしがない・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
無農薬って難しいですね。
トマト~頑張ってヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
まだまだ~いけるはず!!
(2010年09月03日 14時50分56秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
ミーさん
>白菜育ては難しいですよね~虫食い・・・要注意ですよね。
>私もまねっこして種まいたらやっと双葉になっています。
>植替え聞きもまねっこしますので宜しく~
>間引きながら楽しみます(フランターなら3個位かな?)
-----
白菜~発芽おめでとうございますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
普通サイズのプランターで、2~3個ですね。
結構土量が多いほうが大きな白菜ができますよ
( ≧▽≦)b (2010年09月03日 14時55分21秒)

Re[1]:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~♪
>白菜、順調ですね~
>我が家はまだ夏野菜のみです^0^
-----
9月になっても、まだまだ暑いですが~
種まきした野菜たちが、どんどん成長して場所がなくなってきました・・
ゆっくり確実に成長してほしいですd( ̄◇ ̄)b グッ♪
(2010年09月03日 14時56分47秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
もう白菜の準備なんですね。
9月ですものね・・・。
白菜はおいしいですね。。。^^ (2010年09月03日 15時29分19秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
早くお鍋の季節になって欲しいですね~
っていうか、まずは早く秋になって欲しい(--;
週末も猛暑になりそうですね。
野菜さんだってこれじゃ夏バテしちゃいますね>< (2010年09月03日 16時42分21秒)

こんにちは  
pippiano  さん


(全国的に酷暑・・ホントに冬は来るのだろうか・・)
最初は普通の苗の白菜が、大きく育って、くるるんくるるんと、巻いていく様子を眺めてみたいです

わが家の秋冬野菜対策は
生協さんに 全部お任せ・・って
こんなんじゃダメですねぇ(笑)

空芯菜 水につけておいたら根っこが生えてまいりました
このあと、土に植えるにはどうしたらいいんでしょうね
挿し芽用の目の粗い土はあるのですが
これでも 大丈夫ですか?
肥料のことも教えていただいたらありがたいです
(2010年09月03日 17時50分09秒)

Re:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
OSARU☆mama  さん
こんにちは♪

白菜いいですね~★
うちは旦那のじいちゃんが畑をやっていて、冬に白菜たらふくもらいます!でも冬は鍋ものに大量に使えるから重宝しますよねぇ~★葉物は虫対策が難しそうだなぁって思ってました!
ずらし蒔きかぁ・・・ほんとためになります(>∀<)! (2010年09月03日 18時16分08秒)

Re[1]:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>もう白菜の準備なんですね。
>9月ですものね・・・。
>白菜はおいしいですね。。。^^
-----
まだこんなに暑いのにね~( ̄  ̄;)ハッハッハ
でも9月だから~白菜やっておかないといけないし・・
他の野菜の発芽してて定植待ちがいっぱい~。。
どうしようかと~r(-◎ω◎-) 考え中.....
(2010年09月03日 20時43分54秒)

Re[1]:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
chocomamaさん
>早くお鍋の季節になって欲しいですね~
>っていうか、まずは早く秋になって欲しい(--;
>週末も猛暑になりそうですね。
>野菜さんだってこれじゃ夏バテしちゃいますね><
-----
ほんと~( ̄▽ ̄;)!!ガーン
人間も夏バテだけど・・野菜たちなんか、もっと大変。
屋上でこの暑さに耐えているのかと思うと~
可愛そうで~可愛そうで・・・(ノω=;)。。。
(2010年09月03日 20時45分39秒)

Re:こんにちは(09/03)  
根岸農園  さん
pippianoさん
>もう少しで 白菜が大活躍する季節がやってきますね
>(全国的に酷暑・・ホントに冬は来るのだろうか・・)
>最初は普通の苗の白菜が、大きく育って、くるるんくるるんと、巻いていく様子を眺めてみたいです

>わが家の秋冬野菜対策は
>生協さんに 全部お任せ・・って
>こんなんじゃダメですねぇ(笑)

>空芯菜 水につけておいたら根っこが生えてまいりました
>このあと、土に植えるにはどうしたらいいんでしょうね
>挿し芽用の目の粗い土はあるのですが
>これでも 大丈夫ですか?
>肥料のことも教えていただいたらありがたいです
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
空芯菜~倍増計画ですね~♪
はい!無事発芽を確認したら~挿し木用の土に植え替えちゃってくださいな。お水たっぷりあげて・・
その後、日陰で成長を見守ってあげてください。
肥料は少し株元から、離してあげてね♪
(2010年09月03日 21時02分10秒)

Re[1]:秋冬野菜☆ハクサイの植え付け~成長(09/03)  
根岸農園  さん
OSARU☆mamaさん
>こんにちは♪

>白菜いいですね~★
>うちは旦那のじいちゃんが畑をやっていて、冬に白菜たらふくもらいます!でも冬は鍋ものに大量に使えるから重宝しますよねぇ~★葉物は虫対策が難しそうだなぁって思ってました!
>ずらし蒔きかぁ・・・ほんとためになります(>∀<)!
-----
毎年9月は秋冬野菜の植え付けって、楽しかったのに・・
今年は暑くってなかなか進みませんし~
野菜たちがかわいそうでなかなか定植もできませんね。
お天気見ながらの~栽培になりそうです(ノω=;)。。。
明日も暑いんだって~( ̄▽ ̄;)!!ガーン
(2010年09月03日 21時04分48秒)

こんばんは  
ミモザ1166  さん
こんばんは
白菜の栽培知らない事が多いです。
遅く播くと結球しないのですね!
家の菜園は種蒔きしたダイコンが暑さで芽が出ないとか?
枯れてしまったそうです~主人任せです。 (2010年09月04日 00時13分35秒)

Re:こんばんは(09/03)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんばんは
>白菜の栽培知らない事が多いです。
>遅く播くと結球しないのですね!
>家の菜園は種蒔きしたダイコンが暑さで芽が出ないとか?
>枯れてしまったそうです~主人任せです。
-----
やっぱこの暑さでダイコンは芽がでませんでしたか?
様子をみて種をまきたいと思っていたのですが・・
もうしばらく待ってみようと思います。
教えてくれてありがとう~♪
(2010年09月07日 21時21分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: