暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1251)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2010年09月20日
XML
カテゴリ: いちご

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



イチゴ


今年の5月~6月には、たくさんのイチゴが収穫できて
大喜びの豊作に終わりましたが~

イチゴさんの様子は、いかがでしょうか

今年の夏は猛暑で・・水切れをしてしまって、枯れていませんか


イチゴの苗
イチゴ1.jpg

どうにか~頑張って猛暑を乗り切った、イチゴの苗たちです

6~7月には、親株からランナーを伸ばし

子苗が次々に育ちましたね。

ランナーの様子は コチラ


イチゴの子苗
イチゴ2.jpg

たまに~イチゴの花も咲いていたりして~

受粉が不完全な小さなイチゴの収穫ができたりしていましたが~


イチゴ3.jpg

9月も中旬。

そろそろ~整理をしなければ、いけませんね~

イチゴ4.jpg

イチゴの植え付け適期は10月中旬頃

春に植えつけても、収穫はできますが~

秋に植えつけて~ひと冬越えの「休眠」をさせてあげると
プランターに根もよく張って、丈夫な収穫量も多い苗になりますよ




窓辺いちご1.jpg

いっぱいのイチゴが赤くなり~

窓辺いちご2.jpg

赤~く熟した、真っ赤なイチゴを~

収穫していきましょうね手書きハート

いちご2.jpg いちご3.jpg

はさみで、丁寧に・・

チョキ・・チョキ・・
スマイル


イチゴ
苺.jpg


無事・・収穫ができますよう~に手書きハート



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年09月20日 08時32分24秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いちご便り~イチゴの植え付け 2010年09月20日  
ミー さん
子苗はランナーを切っていいんですか?
まだ親株とくっついているんですが・・・
根岸さんの苗に比べたら元気ないかも・・・10株ほどあるかな・うまく育てて実を付けさせてみたいです。 (2010年09月20日 10時33分27秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け  
いもようかん♪ さん
なんだかいちご狩り農家を見てるようだわ~♪
こうやって丁寧に手をかけて、美味しいいちごちゃんが食べられるのね(^_-)-☆
(2010年09月20日 10時48分18秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
 こんにちは

でもこうして毎日毎日世話をして頑張っているのは分かった

けれど、殆ど毎日、何かしらの収穫物があるってことは凄い

ことですね、努力に敬服します。

(2010年09月20日 12時33分36秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
赤いカワイイ苺ちゃんが並んで~♪
それだけでなんだか嬉しくなっちゃいますね*^^*
今を植え付け時期として休眠させてあげるのが
丈夫な苗にする秘訣なんですね~
また勉強になりました(o^―^o)ノ

連休最終日
今日はムシムシ暑いよね>< (2010年09月20日 12時46分51秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
moto888  さん
おいしそうないちごですねー
家ではチゴも数回試しましたが、日当たりが今一で芳しくありません。菜園では鳥と虫の餌になって全滅しました・・
(2010年09月20日 13時00分57秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
オグ2224  さん
これが最後の収穫?!!

で、来年までに冬を越させてあげるのね・・すごいわ!!
こうやってすごい手間をかけるから美味しいイチゴが収穫できるのね。
冬は家の中に入れるの?!!これだけ色々あると場所も大変だ~~~!! (2010年09月20日 14時37分57秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~♪
イチゴ~どんどん増えてますね~
甘~いイチゴの香りっていいですね~
来年、また楽しみですね^0^ (2010年09月20日 14時53分03秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
ジュラ2591  さん
来年の収穫に向けて植え付けが始まったのですね。

頑張れ~イチゴ達♪

(2010年09月20日 15時47分45秒)

こんにちは  
ミモザ1166  さん
こんにちは、
イチゴの植え付けは10月なんですね、子株が出て
いて楽しみです。1~2鉢育てたいです。
根岸さん、沢山収穫出来たのですね^^ (2010年09月20日 16時35分45秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
丁寧な作業がいい結果を生むのですね。
おいしいイチゴが取れますように。。。^^ (2010年09月20日 17時04分08秒)

Re:いちご便り~イチゴの植え付け 2010年09月20日(09/20)  
根岸農園  さん
ミーさん
>子苗はランナーを切っていいんですか?
>まだ親株とくっついているんですが・・・
>根岸さんの苗に比べたら元気ないかも・・・10株ほどあるかな・うまく育てて実を付けさせてみたいです。
-----
こんにちは(*≧∀≦)/
子苗ちゃん~根付いていたら~
ランナー切っちゃって大丈夫ですよ~♪
10株も子苗成長したんですね~あの猛暑の中偉いわ~!!
うまくいけば~クリスマス収穫しちゃいますか(*^-゚)vィェィ♪
(2010年09月20日 17時22分17秒)

Re[1]:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>なんだかいちご狩り農家を見てるようだわ~♪
>こうやって丁寧に手をかけて、美味しいいちごちゃんが食べられるのね(^_-)-☆
-----
可愛い~可愛い~苺ちゃん~♪
手をかけた割には、収穫時期はあっという間に終わっちゃうけど、やっぱ収穫時の喜びが待ってると思うと・・
頑張れちゃうんだよね~o(*^▽^*)oエヘヘ!
(2010年09月20日 17時24分15秒)

Re[1]:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>でもこうして毎日毎日世話をして頑張っているのは分かった

>けれど、殆ど毎日、何かしらの収穫物があるってことは凄い

>ことですね、努力に敬服します。
-----
世話した分だけ、収穫で帰ってくるので~
やっぱり頑張り甲斐がありますよねd( ̄◇ ̄)b グッ♪
でも・・お片づけは・・大変です・・ (2010年09月20日 17時28分16秒)

Re[1]:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
根岸農園  さん
chocomamaさん
>赤いカワイイ苺ちゃんが並んで~♪
>それだけでなんだか嬉しくなっちゃいますね*^^*
>今を植え付け時期として休眠させてあげるのが
>丈夫な苗にする秘訣なんですね~
>また勉強になりました(o^―^o)ノ

>連休最終日
>今日はムシムシ暑いよね><
-----
秋晴れで気持ちがいいな~って思っていたけど・・
動けば動くほど汗がでてきて~やっぱ暑いね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・除湿するつもりでエアコンいれていますよ♪
(2010年09月20日 17時30分01秒)

Re[1]:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
根岸農園  さん
moto888さん
>おいしそうないちごですねー
>家ではチゴも数回試しましたが、日当たりが今一で芳しくありません。菜園では鳥と虫の餌になって全滅しました・・
-----
全滅??( ̄▽ ̄;)!!ガーン
なんとも恐ろしい環境でしょうか・・
鳥や虫の自然には、なかなか太刀打ちできませんね。。
(ノω・、) ウゥ・・・ (2010年09月20日 17時33分41秒)

Re[1]:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
根岸農園  さん
オグ2224さん
>これが最後の収穫?!!

>で、来年までに冬を越させてあげるのね・・すごいわ!!
>こうやってすごい手間をかけるから美味しいイチゴが収穫できるのね。
>冬は家の中に入れるの?!!これだけ色々あると場所も大変だ~~~!!
-----
いやいや・・この苺は回想シーンってことで去年の♪

冬は外で育てるのと簡易温室で育てる苺やら~色々!!
冬にお花咲くと~本当にかわいいのよ~(*≧∀≦)/
(2010年09月20日 17時36分05秒)

Re[1]:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~♪
>イチゴ~どんどん増えてますね~
>甘~いイチゴの香りっていいですね~
>来年、また楽しみですね^0^
-----
今年は少し数を減らすつもりなので、
頑張って植え付け直します~(*≧∀≦)/
苺~早くお花咲くのみたいな~♪ (2010年09月20日 17時38分48秒)

Re[1]:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>来年の収穫に向けて植え付けが始まったのですね。

>頑張れ~イチゴ達♪
-----
w( ̄o ̄)w オオー!お帰りなさい~♪
我が家の苺~今年は数を少なくするため、植え付けし直します~。。ちょっと忙しくなりそう・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
結構~根がしぶといです!
(2010年09月20日 17時40分36秒)

Re:こんにちは(09/20)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんにちは、
>イチゴの植え付けは10月なんですね、子株が出て
>いて楽しみです。1~2鉢育てたいです。
>根岸さん、沢山収穫出来たのですね^^
-----
フルーツってなかなか食べる機会がないので~
苺は大切なんですよ~♪
そのまま食べれるのが大きなポイント!!
今年は年内収穫頑張りたいな~(*≧∀≦)/
(2010年09月20日 17時42分29秒)

Re[1]:いちご便り~イチゴの植え付け(09/20)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>丁寧な作業がいい結果を生むのですね。
>おいしいイチゴが取れますように。。。^^
-----
ありがとうございます♪
寒い気温の時に、苺を見られると元気が出ますよね~
今年も簡易温室内で苺が収穫できると嬉しいな~って思っています(゚∇^*) テヘ♪ (2010年09月20日 17時44分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: