暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1260)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2010年10月13日
XML



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



メキャベツ
<アブラナ科>

芽キャベツって知っていますか~

ちっちゃなミニミニキャベツの野菜のことです。

メキャベツは、葉のつけ根のわき芽が結球したものを食べます。

鈴なりになった収穫時期の頃の姿は、とってもキュート~ですよ


メキャベツの収穫時期・・頃

芽キャベツ2.jpg
芽キャベツ3.jpg


ねっおもしろい姿でしょう~

メキャベツを知ってても・・
どんな風に育つのかを知っている人は少ないかも

折角、家庭菜園で楽しむなら~ちょっぴり珍しい?

野菜にチャレンジしてみても・・楽しいかも


メキャベツ
芽キャベツ1.jpg

今年は・・猛暑で暑さにめげてしまって~

植えつけは大きなポット30で済ませてしまいましたが・・

ちゃ~んと成長していましたよ

下葉が黄色くなっていますね・・

でも・・株元を覗くと~


おおおおびっくり~結球してるじゃ~~~ん

芽キャベツ2.jpg
芽キャベツ3.jpg


まだまだ、ちっちゃな のキャベツだけど・・

確実に成長していますよね。

下葉は、丁寧に取り除いておきましょう~



芽キャベツ4.jpg

そのままだと・・メキャベツの形がイビツでつぶれてしまいます。

また、結球するのが遅くなってしまうからです。


メキャベツの頂点部
芽キャベツ5.jpg

おまけ・・

てっぺんは~やっぱりキャベツだね


メキャベツは、寒さに強いので
冬を越して春まで収穫ができますよ~




ウィンク



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月13日 08時41分06秒
コメント(23) | コメントを書く
[キャベツ(芽・赤)・プチヴェール] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
 お早うございます

盆栽みたいに窓辺で楽しむのも良いかも、でも果実と違うか

らマヨネーズを片手に摘まんで口に放り込んでもどうなのか

な、いける?

小さな実が鈴なりは可愛いですね、これは楽しめる。 (2010年10月13日 09時40分52秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
koharumusasi  さん
食べたこと一度ぐらいかな?シチューかな?
キャベツときは、、ちょっと、、イメージが違うような気がした記憶、、。
寒さに強いは魅力ですね、、。楽しそうな野菜ですよね。
料理、方法は? (2010年10月13日 09時56分27秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
こんにちわ~♪
メキャベツ、かわいいですよね~!!
今年もあのかわいいメキャベツちゃんが収穫できるんですね~♪
ホント、小さな小さなメキャベツちゃんがいますね~!!
今後が楽しみ!!

昨日は収穫したベビーリーフをミックスビーンズと合わせてサラダにして・・・夕食でいただきましたよ~♪
おいしかった~!!

また遊びにきま~す☆ (2010年10月13日 10時18分34秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
kiki-rin  さん
すごいーー!
芽キャベツってこんな形でできていくんだ!
ほんと面白いですね。これは子供も育てたら
大喜びしそう。。。
はじめ、ぶどうかとおもちゃった(笑) (2010年10月13日 10時25分17秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
k-coggy  さん
去年、芽キャベツが葡萄みたいに出来ているのを見てびっくしりたのを覚えています。
根岸農園さんがシチューを作っていたような・・・
あれからもう1年なんですね。
時がたつのが早いです。

冬の間も収穫できるなんて貴重な野菜ですね。 (2010年10月13日 10時46分43秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
あっ、ほんとだ!!
芽キャベツってブドウみたいになるんですね。
野菜高いから助かりますね。。。^^ (2010年10月13日 11時36分06秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
ジュラ2591  さん
昨年のメキャベツの収穫、覚えていますよ~~。

本当に面白い育ち方をするのですね。

もうすぐシチューの美味しい季節、メキャベツが活躍します。

(2010年10月13日 12時02分54秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪  
いもようかん♪ さん
うわぁ~可愛い芽キャベツの赤ちゃんですね~(^-^)
昨年の日記で初めて見て、面白い育ち方をするもんだと感動したのからもう一年。早いなぁ (2010年10月13日 13時15分31秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
収穫時期の姿は
まるで芸術的なオブジェ~笑
ベビちゃん時期も可愛いですね~*^^*
順調な生育♪
収穫が今から楽しみですね(^O^*)
(2010年10月13日 14時42分26秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>盆栽みたいに窓辺で楽しむのも良いかも、でも果実と違うか

>らマヨネーズを片手に摘まんで口に放り込んでもどうなのか

>な、いける?

>小さな実が鈴なりは可愛いですね、これは楽しめる。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~マヨネーズ片手で収穫を待ちますか??
メキャベツはちょっと苦味があるけど・・どうでしょう?
今年はやってみましょう~♪頂きました( ≧▽≦)b
(2010年10月13日 15時52分13秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>食べたこと一度ぐらいかな?シチューかな?
>キャベツときは、、ちょっと、、イメージが違うような気がした記憶、、。
>寒さに強いは魅力ですね、、。楽しそうな野菜ですよね。
>料理、方法は?
-----
メキャベツって1番思いつくのは~シチューですよね♪
キャベツ仲間だから調理法は、炒めても茹でても煮てもOK
ころころ~可愛い~ですよ( ≧▽≦)b

(2010年10月13日 15時57分25秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
☆あいこ☆9690さん
>こんにちわ~♪
>メキャベツ、かわいいですよね~!!
>今年もあのかわいいメキャベツちゃんが収穫できるんですね~♪
>ホント、小さな小さなメキャベツちゃんがいますね~!!
>今後が楽しみ!!

>昨日は収穫したベビーリーフをミックスビーンズと合わせてサラダにして・・・夕食でいただきましたよ~♪
>おいしかった~!!

>また遊びにきま~す☆
-----
もう~あれから1年たつのね~♪
ミックスビーンズと合わせてサラダなんて、お洒落!
私も今度やってみよ~っと(゚∇^*) テヘ♪
(2010年10月13日 15時59分22秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
kiki-rinさん
>すごいーー!
>芽キャベツってこんな形でできていくんだ!
>ほんと面白いですね。これは子供も育てたら
>大喜びしそう。。。
>はじめ、ぶどうかとおもちゃった(笑)
-----
ふふふ・・♪可愛い~でしょう。
冬のぶどう狩り~ってところでしょうかね♪
収穫も簡単だから~お子も楽しんでできますよ(*≧∀≦)/
メキャベツ・・どんな料理にします??

(2010年10月13日 16時02分35秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>去年、芽キャベツが葡萄みたいに出来ているのを見てびっくしりたのを覚えています。
>根岸農園さんがシチューを作っていたような・・・
>あれからもう1年なんですね。
>時がたつのが早いです。

>冬の間も収穫できるなんて貴重な野菜ですね。
-----
ね~あれから1年なんだわ~( ̄  ̄;)ハッハッハ
時というものは・・
歳とるわけです( ̄▽ ̄;)!!ガーン
でも・・今年はちょっと違うかな~だって♪ねっ!
(2010年10月13日 16時05分41秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>あっ、ほんとだ!!
>芽キャベツってブドウみたいになるんですね。
>野菜高いから助かりますね。。。^^
-----
メキャベツが収穫できる頃には、野菜の高騰が落ち着いているといいのですが・・・( ̄  ̄;)ハッハッハ
冬もやっぱり~節約しなくっちゃ・・。
(2010年10月13日 16時07分03秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>昨年のメキャベツの収穫、覚えていますよ~~。

>本当に面白い育ち方をするのですね。

>もうすぐシチューの美味しい季節、メキャベツが活躍します。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・本当に1年たつんだな~て思いますね
メキャベツが収穫できる頃は、寒いだろうから・・
シチューに大活躍なんですよね~♪

(2010年10月13日 16時09分13秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>うわぁ~可愛い芽キャベツの赤ちゃんですね~(^-^)
>昨年の日記で初めて見て、面白い育ち方をするもんだと感動したのからもう一年。早いなぁ
-----
もう~1年・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
なんだかな~
今年はどんな成長をしてくれるのか?楽しみにします!
(2010年10月13日 16時13分16秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
chocomamaさん
>収穫時期の姿は
>まるで芸術的なオブジェ~笑
>ベビちゃん時期も可愛いですね~*^^*
>順調な生育♪
>収穫が今から楽しみですね(^O^*)
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~オブジェ~なんて♪
きっとメキャベツちゃん喜んでると思うわ~!
昨年とはまた違った育ち方するのを楽しみにして、
大切に育てますね~o(*^▽^*)oエヘヘ!
(2010年10月13日 16時15分29秒)

Re:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~♪
昨年はたくさん収穫できましたね^0^
今年も順調で楽しみですね☆ (2010年10月13日 16時35分46秒)

Re[1]:メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~♪
>昨年はたくさん収穫できましたね^0^
>今年も順調で楽しみですね☆
-----
あの大収穫から1年たつんですね~♪
今年はどんな収穫となりますか・・
楽しみです( ≧▽≦)b (2010年10月13日 20時37分31秒)

こんばんは  
ミモザ1166  さん
こんばんは~
芽キャベツシチューに入れてお料理します。
他の方法は?思い浮かばないです。
寒い季節も大丈夫なのは嬉しいです。 (2010年10月13日 21時58分33秒)

Re:こんばんは(10/13)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんばんは~
>芽キャベツシチューに入れてお料理します。
>他の方法は?思い浮かばないです。
>寒い季節も大丈夫なのは嬉しいです。
-----
他の調理法??炒めたり~・・・♪
にんにくと炒めると・・確か美味しかったような( ≧▽≦)b (2010年10月13日 23時02分20秒)

メキャベツ~結球が始まりました♪(10/13)   
ミー さん
メキャベツ、今年も楽しまれそうですね。
とても可愛いです。
ここらでは苗が売ってない様な・・・
一度育ててみたいです。 (2010年10月14日 07時59分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: