暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1245)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年07月13日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



エダマメ
<マメ科>


エダマメは、ダイズを若採りしたマメ。

「畑のお肉」って言われているほど栄養満点な野菜です。

でも・・

我が家では野菜って言うより~やっぱビールのつまみ用の栽培です

だって~収穫したての、エダマメの香りを楽しめるのは~

菜園で楽しんでいるならではの・・畑からのご褒美だと思っています



エダマメ1
エダマメ1 posted by (C)根岸農園


春には・・ そら豆

夏には・・ エダマメ


これは・・酒のみの基本かなウィンク

エダマメ2
エダマメ2 posted by (C)根岸農園


エダマメの根には、根粒菌と言う空気中の窒素を固定して栄養にするので
特別に肥料を必要としません。

反対に肥料をあげすぎると、葉っぱが茂り、大きく成長するだけで
実がつきにくくなってしまいます。

しかし・・必要に応じて~リン酸の割合が多い肥料を・・

少量、追肥します。



エダマメ花
エダマメ花 posted by (C)根岸農園


エダマメの蕾や花は、とても小さく見つけにくいですが、

開花のサインが重要ポイントです

この開花時に乾燥させてしまうと~

豆が太らず「空ざや」になってしまいますので~

十分管理をしてあげてくださいね

エダマメは光と水が大好きです

できるだけ~日当たりの良いところで育てましょう





しばらくすると・・・サヤが膨らみ始めます

収穫するタイミングは~豆の品種によっても色々なので~

サヤの膨らみを直接タッチしてみてください。



エダマメ3
エダマメ3 posted by (C)根岸農園


心配なら~1つ取ってみて・・中身を確認してみましょう

中から~ふっくらとした豆がなっていれば、収穫時期ですね



エダマメ4
エダマメ4 posted by (C)根岸農園


どどど~~~んと、収穫を楽しみましょう

採り遅れてしまうと~味も落ちるし・・害虫も増えてきます。

8割がた豆が膨らんだようなら~株ごと収穫しちゃいましょう~



エダマメ5
エダマメ5 posted by (C)根岸農園


採れたて茹でたての塩茹でで・・

若くて柔らかな、香り豊かな甘みを味わいましょう


エダマメ6
エダマメ6 posted by (C)根岸農園



大人たちは、もちろん~ビールと一緒でね

今日も一日・・お疲れ様でしたって。
ぽっ




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月13日 07時38分04秒
コメント(44) | コメントを書く
[落花生・枝豆・ささげ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
kabekoro7802  さん
枝豆ふっくらと美味しそうですね
(2011年07月13日 07時42分08秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
koharumusasi  さん
野菜も、、甘やかし過ぎは、、いけないらしいですね。
お米農家さんが、、やはり、、よく言います。
肥料あげ過ぎると、実がならないとか、、
私は今年は枝豆は、、断念しましたが、、ビールのつまみには、、最高ですよね。 (2011年07月13日 07時48分21秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪  
ぽぉー1972  さん
うちもエダマメ挑戦中なんですが・・・
そんなに綺麗じゃないなぁ・・・(笑)
おいしそう♪ (2011年07月13日 08時20分14秒)

エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)   
ミー さん
枝豆収穫・・・いいな、いいな~
私の枝豆は花さえついていない。今年はどうなってるんだろう~
宮崎は梅雨明けしてまともに晴れたのは3日だけ今日もどんより時々土砂振り・・・
ビールが美味しいでしょうね~ (2011年07月13日 08時36分16秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
 お早うございます

いよいよ枝豆のシーズン到来ですね、ご主人も仕事の疲れを

忘れて枝豆を食べながらビールを飲みながらの笑顔、枝豆作

ってて良かったと思う瞬間では・・・ (2011年07月13日 08時47分57秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
おはようございます!うわぁ~一番乗りと喜んでいる間にあっという間にコメントずらっと並んでました!
朝からいやされたので、また頑張りますヽ(^o^)丿

暑いから、お気をつけてくださいね! (2011年07月13日 08時52分00秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
はな花ゆう  さん
お早うございます
ふっくら綺麗な緑色のお豆ですね
塩湯でが一番シンプルで美味しい♪
今日も太陽が恵みを運んでくるのかな^^
(2011年07月13日 09時03分57秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
プクリンママ さん
夏といえばビール!
ビールのお供はやっぱり枝豆ですよね!!
プックリとした採りたて茹でたら最高のおつまみだろうな♪

それにしても、これだけの知識が頭に詰まっている
根岸農園さんってスゴイです!!
私は、読んださきから忘れてしまう。。。
ズッキーニ・ナス・キュウリ。。。
我が家の菜園野菜終わってしまったよう(淋)
また、頑張ります^^v (2011年07月13日 10時31分18秒)

うわ~  
とあ さん
すごい~、枝豆っ!大好きです
よし、来年はチャレンジしようっ

おいしそうな枝豆、つくってみたいな~
(2011年07月13日 10時58分41秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
こんにちは~
うひょ~
これは美味しそうな枝豆様でござんすぅ...
ビールのつまみに、マジで良いですよ~
ぽりぽりとついつい食べちゃいますね!!!
うんうん、たまらな~い☆ (2011年07月13日 11時16分14秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
ジュラ2591  さん
ぷっくりと太ったお豆さん、美味しそうですね~

採りたてを直ぐ茹でると甘味が最高だそうですね。

う~ん、羨ましい。

(2011年07月13日 11時41分18秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
綺麗な、枝豆、憧れます。
昨年失敗してから作るのやめました。 (2011年07月13日 12時00分12秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
立派な枝豆!
ビールがほしいですね~~^^ (2011年07月13日 12時01分41秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
k-coggy  さん
梅雨が明けて、ビールが美味しい季節がやってきましたね~。
私も枝豆食べながらゴキュゴキュ飲みたい!! (2011年07月13日 12時25分23秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
ゆたろ3  さん
順調に収穫していますね
枝豆美味しそう
これでビールが進みますね
うちの枝豆さんまだ花芽どころかっていう段階です
土寄せも済んでいるので花が咲いて実がなるのをいつかいつかって待ってます
(2011年07月13日 12時54分26秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>枝豆ふっくらと美味しそうですね
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
途中~空ざやになってしまうのかとハラハラしていましたが
無事・・豆がありました!!(笑)
(2011年07月13日 14時17分24秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>野菜も、、甘やかし過ぎは、、いけないらしいですね。
>お米農家さんが、、やはり、、よく言います。
>肥料あげ過ぎると、実がならないとか、、
>私は今年は枝豆は、、断念しましたが、、ビールのつまみには、、最高ですよね。
-----
フフフ。。♪
やっぱり~夏のビールには、枝豆はかかせませんよね♪
まずは・・しばし暑さを忘れて小休憩です(゚∇^*) テヘ♪

(2011年07月13日 14時18分53秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
ぽぉー1972さん
>うちもエダマメ挑戦中なんですが・・・
>そんなに綺麗じゃないなぁ・・・(笑)
>おいしそう♪
-----
最初~豆が入ってないようで・・
心配で~心配で・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
でも、無事収穫できました♪きっともう少しの辛抱ですよ☆
(2011年07月13日 14時20分09秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
ミーさん
>枝豆収穫・・・いいな、いいな~
>私の枝豆は花さえついていない。今年はどうなってるんだろう~
>宮崎は梅雨明けしてまともに晴れたのは3日だけ今日もどんより時々土砂振り・・・
>ビールが美味しいでしょうね~
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
まだお天気が悪いの続いているの???
こんな時って太陽が恋しいですね。。
多少暑くても我慢しようかな??

(2011年07月13日 14時21分24秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>いよいよ枝豆のシーズン到来ですね、ご主人も仕事の疲れを

>忘れて枝豆を食べながらビールを飲みながらの笑顔、枝豆作

>ってて良かったと思う瞬間では・・・
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
やっと野菜育てて褒められる瞬間です♪
枝豆なら、毎日収穫できても。。いいそうですよ☆
みんな思いは一緒かな?(笑)
(2011年07月13日 14時22分58秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>おはようございます!うわぁ~一番乗りと喜んでいる間にあっという間にコメントずらっと並んでました!
>朝からいやされたので、また頑張りますヽ(^o^)丿

>暑いから、お気をつけてくださいね!
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪ありがとうございます~
今日も暑いね・・
しっかり熱中症対策をしながら~菜園を楽しみましょうね♪
さて。。夕食何にしよう・・・
(2011年07月13日 14時24分46秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>お早うございます
>ふっくら綺麗な緑色のお豆ですね
>塩湯でが一番シンプルで美味しい♪
>今日も太陽が恵みを運んでくるのかな^^
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
日差し・・痛いほどですが~
野菜たちにとっては、大切なエネルギー源なのかな。
恨めしい太陽にも、このときばかりは感謝していますよ!
(笑) (2011年07月13日 14時26分28秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>夏といえばビール!
>ビールのお供はやっぱり枝豆ですよね!!
>プックリとした採りたて茹でたら最高のおつまみだろうな♪

>それにしても、これだけの知識が頭に詰まっている
>根岸農園さんってスゴイです!!
>私は、読んださきから忘れてしまう。。。
>ズッキーニ・ナス・キュウリ。。。
>我が家の菜園野菜終わってしまったよう(淋)
>また、頑張ります^^v
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
これから~暑さも厳しくなるから・・
本当は菜園お休みしたほうがお互いにも優しいのかも♪
少し涼しくなったら~また種まいて・・
一緒に楽しみましょうね☆
(2011年07月13日 14時28分13秒)

Re:うわ~(07/13)  
根岸農園  さん
とあさん
>すごい~、枝豆っ!大好きです
>よし、来年はチャレンジしようっ

>おいしそうな枝豆、つくってみたいな~
-----
自家製枝豆の味は・・また格別ですよ~(*≧∀≦)/
是非来年チャレンジしてね☆
(2011年07月13日 14時29分16秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>うひょ~
>これは美味しそうな枝豆様でござんすぅ...
>ビールのつまみに、マジで良いですよ~
>ぽりぽりとついつい食べちゃいますね!!!
>うんうん、たまらな~い☆
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
呑んべい~の夏はやっぱりビールに枝豆で始まります♪
また・・菜園頑張れそうかも??(笑)
(2011年07月13日 14時30分55秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ぷっくりと太ったお豆さん、美味しそうですね~

>採りたてを直ぐ茹でると甘味が最高だそうですね。

>う~ん、羨ましい。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます♪
採れたて茹でたて・・
これが美味しくて~菜園をやめられないんですよね~
困ったものですね☆

(2011年07月13日 14時32分29秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>綺麗な、枝豆、憧れます。
>昨年失敗してから作るのやめました。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
去年は記録的な猛暑でしたものね~
来年は是非またチャレンジしてみてくださいな~♪
意外に相性があってくるかもよ☆
(2011年07月13日 14時33分57秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>立派な枝豆!
>ビールがほしいですね~~^^
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
やっぱり~枝豆には・・・ビールですよね☆
ちゃんと~冷え冷えにしたビールで頂きましたよん♪
暑さも疲れも吹っ飛んじゃうかも?
(2011年07月13日 14時35分34秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>梅雨が明けて、ビールが美味しい季節がやってきましたね~。
>私も枝豆食べながらゴキュゴキュ飲みたい!!
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
そろそろ~グビグビ~と飲んでもいいころかもよ~♪
日ごろの疲れが飛んでいっちゃうかも☆
(2011年07月13日 14時36分43秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>順調に収穫していますね
>枝豆美味しそう
>これでビールが進みますね
>うちの枝豆さんまだ花芽どころかっていう段階です
>土寄せも済んでいるので花が咲いて実がなるのをいつかいつかって待ってます
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
もう土寄せが済んでいるころなら・・
きっとそろそろ開花かな~??
楽しみがいっぱいですね!!枝豆楽しみましょうね☆
我が家でも第2弾が・・控えています♪
(2011年07月13日 14時38分25秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
saip  さん
あーーー枝豆いいなあ~♪
ビールにめっちゃ合いますよね♪♪
私も枝豆作れば良かったあ~(ガックリ)

しょうがない!!枝豆買いにいこーっと(^0^)
(2011年07月13日 16時46分38秒)

はじめまして こんにちは!(^^)!  
tokeitou サキ さん
 はじめまして!! お邪魔します<(_ _)>
枝豆すごく ふっくらしてますねー
私も、枝豆をベランダで育ててましたが、、、 水の与えすぎ??
 葉っぱがクシャクシャになって、5個実がなってたので、
枯れちゃう前に食べちゃいました 
 この夏、自分で作った枝豆とビールで(^v^)って
思っていたのに~   ふっくら枝豆がうらやましいです!! (2011年07月13日 17時06分39秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
kamecoco  さん
枝豆が美味しそう。
ビールと一緒にいただきたい! (2011年07月13日 17時25分29秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~
あら~ふっくらとした枝豆美味しそうですね~^0^
ビールといいですね。

我が家のはもう少し先になりそうです。 (2011年07月13日 17時30分43秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
出ました!ビールのお供枝豆~♪
光と水が大好き、まさに夏にお似合い(*^_^*) (2011年07月13日 19時00分15秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
saipさん
>あーーー枝豆いいなあ~♪
>ビールにめっちゃ合いますよね♪♪
>私も枝豆作れば良かったあ~(ガックリ)

>しょうがない!!枝豆買いにいこーっと(^0^)
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪いいでしょう~♪
も~毎日暑くってへトヘトだから、ビールと枝豆で・・
涼んじゃうわ~☆
やっぱ夏には・・このセットよね。

(2011年07月13日 20時56分41秒)

Re:はじめまして こんにちは!(^^)!(07/13)  
根岸農園  さん
tokeitou サキさん
> はじめまして!! お邪魔します<(_ _)>
>枝豆すごく ふっくらしてますねー
>私も、枝豆をベランダで育ててましたが、、、 水の与えすぎ??
> 葉っぱがクシャクシャになって、5個実がなってたので、
>枯れちゃう前に食べちゃいました 
> この夏、自分で作った枝豆とビールで(^v^)って
>思っていたのに~   ふっくら枝豆がうらやましいです!!
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ コメントありがとうございます。
> 葉っぱがクシャクシャになって・・
ありゃりゃ・・それは残念でした。
でもめげずに、最チャレンジしてくださいな!!
私なんか~もう何度も失敗していますから~。
d(@^∇゚)/ファイトッ♪ (2011年07月13日 20時59分51秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
kamecocoさん
>枝豆が美味しそう。
>ビールと一緒にいただきたい!
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
酒呑みは~すぐこれだから・・なぁ~!(笑)
やっぱ枝豆には、冷え冷え~なビールが1番だよね♪
(2011年07月13日 21時01分14秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~
>あら~ふっくらとした枝豆美味しそうですね~^0^
>ビールといいですね。

>我が家のはもう少し先になりそうです。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
ちょっとお先に・・ビールで乾杯です♪
収穫したての茹でたて~枝豆は・・
やっぱり最高ですね☆第2弾も・・頑張ります!!

(2011年07月13日 21時02分41秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>出ました!ビールのお供枝豆~♪
>光と水が大好き、まさに夏にお似合い(*^_^*)
-----
お待たせ~v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
って感じでしょう?
これがなきゃ~夏じゃないよね!
まずはビールで乾杯です☆
(2011年07月13日 21時03分56秒)

Re:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
こじけん☆  さん
ビールのつまみに枝豆
たまりませんねぇ~♪

つか、肥料なくても良いんですね。
φ(.. )メモメモ (2011年07月13日 21時05分20秒)

Re[1]:エダマメ収穫タイミング判断方法♪(07/13)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>ビールのつまみに枝豆
>たまりませんねぇ~♪

>つか、肥料なくても良いんですね。
>φ(.. )メモメモ
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ~
畑栽培なら~肥料なしでもOKかもしれないけど・・
プランター栽培だと・・ちょっと厳しいかも?
少量の肥料はあげて♪心配だから~(笑)

(2011年07月13日 21時58分59秒)

ありゃ~  
Emi さん
豆は水のやり過ぎが命とりだと思い込んでて生き抜くのに必要な分だけ水上げしてた! そうか、だから豆がぺちゃんこだったんだ。もっと早くにこのサイトに巡りいたかった~
(2012年08月01日 04時21分36秒)

Re:ありゃ~(07/13)  
根岸農園  さん
Emiさん
>豆は水のやり過ぎが命とりだと思い込んでて生き抜くのに必要な分だけ水上げしてた! そうか、だから豆がぺちゃんこだったんだ。もっと早くにこのサイトに巡りいたかった~
-----
(>▽<;; アセアセ コメントありがとうございます。
野菜1つ1つに、特徴があるので~
お世話している方も大変ですよね。。
(2012年08月01日 06時01分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: