暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1201)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年01月07日
XML



根岸農園です


今日は、1月7日。

お正月を過ごした後、「七草粥」を食べる日本の良き行事があります。

1月7日に春の七草を入れて食べる「七草粥」は、

1年の無病息災や豊作を祈願します。

この七草は、早春にいち早く芽吹くことから~邪気を払うといわれていました。

おせち料理にも1つ1つ意味があったように~

七草にも~色々な意味があるようです。


<春の七草>
★セリ : 競り勝つ
★ナズナ(ペンペン草) : なでて汚れをはらう
★ゴギョウ(ハハコグサ) :  仏体
★ハコベラ(ハコベ) : 繁栄がはびこる
★ホトケノザ(コオニタビラコ):  仏の安座
★スズナ(蕪) : 神様を呼ぶ鈴
★スズシロ(大根) : 汚れのない純白さ


我が家の収穫お野菜(大根・蕪・セリ)
我が家の七草1
我が家の七草1 posted by (C)根岸農園



調理はあらかじめ、6日の晩におこなうのが慣わし。

その際、すりこぎ、おろし金、火ばし、杓子などの調理器具をまな板の上に揃える。

そして野草を49回刻みながら、

「七草なずな、唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先にストトントン

などと歌ったようです。

不可思議な風習のようですが~、

これは邪気をはらうためのいわば、おまじないのようなもの。

「唐土の鳥」とは怪物のことで、

その血が着物にかかると疫病になるという言い伝えがあり~

当時、流行り病は中国からもたらされるとされていたようです。

「邪な鳥を追いはらって、家族みんな無事で暮らしたい」。

一家の主婦は、そんな願いをこめながら粥を作ったに違いないですね。

出来上がると一晩、神棚に供えるのが決まり。

<参考資料>
・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・体すっきり!七草粥の7つの効用



過去の「七草粥」の日記より コチラ




我が家でも・・

厄払いと家族の健康を祈りつつ、

「今年も元気で過ごせますように~

そして・・

今年も屋上の野菜たちが、

豊作でありますように~と願いを込めて~

七草~じゃなくって、「三草粥」を作りましたよ(笑)


七草粥
七草粥 posted by (C)根岸農園



実はこの七草粥、とても理に叶った習慣なのです。

七草は、胃腸に負担がかからないお粥で食べようというのですから、

正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものです。

なんせ、この七草粥のカロリーは1杯で約140kcalと低い。

お正月のご馳走でオーバーした体重をもとに戻すには、

まさにもってこいのダイエット食だと思いませんか?(笑)

あっさりと仕上げたお粥は、とても~ほっとする味わいですね




セリ
セリ posted by (C)根岸農園


☆芹(せり)
水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。
鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。
消化を助け黄疸をなくす



☆薺(なずな)
別称で、ペンペン草。
熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。


☆御形(ごぎょう)
別称は母子草(ハハコグサ)で、草餅の元祖。
風邪予防や解熱に効果がある。
吐き気、痰、解熱に効果



☆?縷(はこべら)
別称はハコベ。
目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。
タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、
民間では古くから薬草として親しまれていた。



☆仏の座(ほとけのざ)
別称はタビラコ。タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。
歯痛に効く?


スズナ(かぶ)
かぶ
かぶ posted by (C)根岸農園


☆菘(すずな)
蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。
消化促進、しもやけ、そばかす



スズシロ(大根)
大根
大根 posted by (C)根岸農園


☆蘿蔔(すずしろ)
大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなる
ジアスターゼが消化を促進します。
胃健、咳き止め、神経痛



「1椀の七草粥」を食べれば~更なる薬膳効果も秘められているのですね。


効果その1 胃袋すっきり
◇健胃効果、食欲増進

効果その2 むくみ解消
◇利尿作用

効果その3 リラクセーション効果
◇心の安定効果


効果その4 風邪の諸症状に
◇解熱
◇ 去痰
◇せき止め・気管支炎予防・扁桃腺炎予防

効果その5 二日酔い解消
◇肝臓回復効果

効果その6 ビタミン・ミネラル補給
◇ビタミンB・C・K
◇カルシウム
◇カロチン
◇鉄分

効果その7 美容効果
◇そばかす予防
◇ひび、あかぎれ予防





でも・・この七草・・必ず揃えなければいけないわけでもないようです。

春の七草以外のもので、

冷蔵庫にあるネギ、ホウレンソウ、ミツバなど、お好きな野菜でも

ただ・・できるだけ新鮮な若菜を使うと、

自然界から新しい生命力をいただくという本来の意味に、マッチするのかも。

せっかくですから、七草粥を楽しんでいただきましょう~


七草と青虫
七草と青虫 posted by (C)根岸農園


我が家の場合~摘みたてなお野菜だったので~

こんな珍客さんも、さっそく「七草粥」を食べていましたよ(笑)



ウィンク




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月13日 23時53分55秒
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: