暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1260)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年01月10日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


茎ブロッコリー
<アブラナ科>



アスパラガスに似た甘みある、

花茎のスティック型ブロッコリーのことを

スティックセニョールとも言っています。

次々とわきから伸びる、側花蕾は長期間収穫できるので~

とってもお得なブロッコリーです。

和名は、ミドリハナヤサイ(緑花椰菜)、メハナヤサイ(芽花椰菜)

って調べたらあったけど・・聞いたことありますか?



茎ブロッコリー6
茎ブロッコリー6 posted by (C)根岸農園



頂花蕾が500円玉くらいになったら花蕾直下を摘芯し、

その後伸びてきた側枝を花蕾がしまりあるうちに収穫します。

茎の太さ2cm、長さ15~20cm程度が収穫の目安です

収穫後の切り口から軟腐病などの細菌が入ることがあるので、

頂花雷を収穫する際には

切り口を乾かすよう斜めに切り取るようにします


スティックセニョール3
スティックセニョール3 posted by (C)根岸農園



プランター栽培に適した品種の中には、

一般に茎ブロッコリーと呼ばれる、

茎状(棒状)に小さなブロッコリーがたくさんできる

「スティックセニョール」などが楽しめますよ。

スティックブロッコリー(スティックセニョール)は、

茎ブロッコリーともよばれ、長く伸びる花茎が特徴。

ブロッコリーはおもに主枝の花雷を収穫するが、

スティックブロッコリーでは側枝の花雷を収穫します。


スティックセニョール4
スティックセニョール4 posted by (C)根岸農園



茎ブロッコリー(スティックセニョール)は、

採り遅れると、すぐ黄色いお花が咲き出してしまいます。

忘れずに~収穫しましょうね




茎ブロッコリー1
茎ブロッコリー1 posted by (C)根岸農園


スティックセニョールはブロッコリーの親戚?

最近人気の、「スティックセニョール」は、

茎の長いブロッコリーのような形をしています。

これは、ブロッコリーと中国野菜のカイラン(芥藍)とを掛けあわせた品種で、

日本で開発されたもののです。

開発当初は日本では人気がなく、アメリカに輸出されましたが、

現地で人気が高まり逆輸入されたというおもしろい歴史をもっている野菜のようです。

栽培方法は、ブロッコリーと同じですが、

わき芽が次々と出てくるスティックセニョールは、

ブロッコリー以上に長く収穫が楽しめる野菜です。

また、ブロッコリーよりもクセがなく、

甘みが強いスティックセニョールは、子供にも人気で、

お弁当の彩り野菜などにも重宝しそうですよ。



茎ブロッコリー2
茎ブロッコリー2 posted by (C)根岸農園



ハサミや包丁を使って収穫する。

この時、今後生長するわき芽(側花蕾(そくからい))を収穫するため、

なるべく葉を残して収穫しましょう。

その後も、わき芽(側花蕾(そくからい))の生長とともに、随時収穫できる。



お花を咲かせてしまうと・・菜の花みたいね
さすが・・同じアブラナ科


長いお正月気分を満喫してしまったから~
我が家の菜園仕事始めは、大変なことになりそうです
トホホ・・



しょんぼり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月10日 08時57分19秒
コメント(31) | コメントを書く
[ブロッコリー(茎・カリフラワー)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
去年は作ってなかったけど、スティックセニョールはいいね。
ブロッコリーは、収穫一回で終わっちゃうけど、スティックは次々と収穫。

写真のバックに写ってる屋上ガーデン、いろんなのが栽培されてるー!見に行きたいくらい。 (2012年01月10日 09時08分45秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
 お早うございます

この様な真冬の時期に収穫出来るって貴重ですね、湯がいて

マヨネーズで美味しそう。

でも花を眺めるのも春を感じて良いのでは。

(2012年01月10日 09時12分36秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸さん、ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます♪
今年も、どうかよろしくお願いしま~す☆
今回は、全く料理していないので、野菜不足で帰国しました...
ハワイのお野菜、日本のと違い、そんなに美味ってものがなくて...
茎ブロッコリー、美味しそう!!!
これから、野菜買いに行ってきま~す☆ (2012年01月10日 09時27分28秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
オスン6757  さん
おはようございます。

スティックは一度摘んでも後からたくさん芽が出てくるので長く栽培出来てとてもいいですね。

我家でも成育中です。 (2012年01月10日 11時04分47秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
ジュラ2591  さん
お花が咲くとやっぱりお味は落ちるのでしょうか?

菜の花の蕾みたいで、お浸しに出来そうですね。

(2012年01月10日 11時46分17秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
ゆみtan さん
おいしそうですね、スティックセニョール。
ただブロッコリーを細長く栽培したものだと思っていましたが、品種改良して作られたものだったんですね。
知りませんでした。
お花もきれいですね。(*^_^*) (2012年01月10日 14時08分30秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
あら、ほんとに菜の花みたい~~。
一足先に春の気分が味わえそうですね。

スティックセニョール、名前も素敵ですね。^^ (2012年01月10日 14時53分25秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
近所の畑で霜かな??やる気なさそうに萎れています^^;
そら豆も朝は萎えていましたが、昼頃復活!
我が家のほうれん草は、小さなままです・・
農家の人に聞いたら、寒さと乾燥で成長が止まっているよ!だって
なるほど・・ほうれん草までお休みモードとは寂しい^^;
お花が咲いたブロッコリーも美味しそう♪
(2012年01月10日 15時08分52秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
我が家の、茎ブロッコリーは、
葉が大きくなってブロッコリーが
なりませんでした。
残念です。 (2012年01月10日 15時16分33秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
家のスティックセニョールは
ワキ芽が少なくてさみしい状態です。(^_^;) (2012年01月10日 15時49分59秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )  
いもようかん♪ さん
直売所でよく見るなぁ~たまに買ってきます♪
ブロッコリー苦手な大人が約一名いるので頻繁には登場しないけど、お弁当には必需品(*^_^*) (2012年01月10日 16時21分03秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>去年は作ってなかったけど、スティックセニョールはいいね。
>ブロッコリーは、収穫一回で終わっちゃうけど、スティックは次々と収穫。

>写真のバックに写ってる屋上ガーデン、いろんなのが栽培されてるー!見に行きたいくらい。
-----
(>▽<;; アセアセ
ブロッコリーも頂花雷収穫後・・小さなブロッコリーが収穫することができますが、スティックほどの収穫量はないですからね~お野菜が少ない冬場はとても重宝しますね☆

屋上ガーデン??ププッ ( ̄m ̄*)秘密♪(笑)
小出しで・・紹介していきます。 (2012年01月10日 17時43分25秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>この様な真冬の時期に収穫出来るって貴重ですね、湯がいて

>マヨネーズで美味しそう。

>でも花を眺めるのも春を感じて良いのでは。
-----
スティックはすぐお花が咲いてしまうから~
私みたいな雑な人には、オススメできませんが~
ちょっとくらいお花咲いてても、春を感じられていいですよねv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
(2012年01月10日 17時45分07秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます♪
>今年も、どうかよろしくお願いしま~す☆
>今回は、全く料理していないので、野菜不足で帰国しました...
>ハワイのお野菜、日本のと違い、そんなに美味ってものがなくて...
>茎ブロッコリー、美味しそう!!!
>これから、野菜買いに行ってきま~す☆
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
ご帰国、お疲れ様でした~♪
日本でもすっかりお野菜がお高くなっているようですよ。
また色々旅行のお話教えてくださいね~☆
(2012年01月10日 17時46分40秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>スティックは一度摘んでも後からたくさん芽が出てくるので長く栽培出来てとてもいいですね。

>我家でも成育中です。
-----
(>▽<;; アセアセ
私はぼ~~っとしているので、
すぐにお花を咲かせてしまいます。
ちょっと苦手なスティックなんですが・・
今年もいっぱい収穫して楽しみたいですね☆

(2012年01月10日 17時47分57秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>お花が咲くとやっぱりお味は落ちるのでしょうか?

>菜の花の蕾みたいで、お浸しに出来そうですね。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
少しお味が落ちるようですが~
家庭菜園なので、美味しく頂いています。
この時期お野菜が少ないので、しっかりと頂きます!!(笑
(2012年01月10日 17時49分53秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
ゆみtanさん
>おいしそうですね、スティックセニョール。
>ただブロッコリーを細長く栽培したものだと思っていましたが、品種改良して作られたものだったんですね。
>知りませんでした。
>お花もきれいですね。(*^_^*)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
さすが~アブラナ科って感じでしょう?
この時期菜園は緑色ばかりの葉っぱ類が多いので~
黄色いお花は貴重かも?
穏やかな菜園で楽しんでしますよ~♪

(2012年01月10日 17時51分36秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>あら、ほんとに菜の花みたい~~。
>一足先に春の気分が味わえそうですね。

>スティックセニョール、名前も素敵ですね。^^
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
またまたお花が咲いてからの収穫です。
毎年~うまく収穫できないのが悩みですが・・
家庭菜園なので~許してね~♪(笑)
(2012年01月10日 17時52分47秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
うわぁ~い、お花が咲いたら菜の花のようで可愛いですね♪我が家のブロッコリー小さいままですがきっとそのうち収穫できるはず。来年はスティックセニョールを栽培してみたいです!!いつも色々教えてくださり有り難うございます<m(__)m>
今日は白菜の外葉を使って中華風炒め物を作りました。自家製だと虫がついてないように見えてもよく見たらもしかして・・・だったり、洗うのも注意を要するのですが、これが安全の証なのですね^m^
(2012年01月10日 17時52分55秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>近所の畑で霜かな??やる気なさそうに萎れています^^;
>そら豆も朝は萎えていましたが、昼頃復活!
>我が家のほうれん草は、小さなままです・・
>農家の人に聞いたら、寒さと乾燥で成長が止まっているよ!だって
>なるほど・・ほうれん草までお休みモードとは寂しい^^;
>お花が咲いたブロッコリーも美味しそう♪
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
本当に一気に気温が下がってしまったと思ったら~
連日の乾燥注意報!!
屋上もカラカラで困ってしまいます。
我が家の野菜たちの成長もすっかり停滞中なので・・
2日に1回は寒い中の水撒きは辛いです!!
早く大きく成長しないかしら?
(2012年01月10日 17時56分46秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>我が家の、茎ブロッコリーは、
>葉が大きくなってブロッコリーが
>なりませんでした。
>残念です。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
葉が大きくなったってことは~
わき芽から側花雷がいっぱい収穫できているのかしら?
スティックは頂花雷の収穫を期待するよりも~
このわき芽がたくさん楽しめるのが特徴です。
いっぱい茎ブロッコリーを食べて下さいね~☆
(2012年01月10日 18時00分08秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>家のスティックセニョールは
>ワキ芽が少なくてさみしい状態です。(^_^;)
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今年はどうも野菜たちの成長がのんびり~停滞しています。
もう少し暖かくなり~雨が降ってくれると・・
少しはいいんでしょうがね♪
カラカラで休眠中なのかしら?
(2012年01月10日 18時02分09秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>直売所でよく見るなぁ~たまに買ってきます♪
>ブロッコリー苦手な大人が約一名いるので頻繁には登場しないけど、お弁当には必需品(*^_^*)
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
ブロッコリー苦手って、なかなかの貴重かもよん~♪
緑の野菜でお弁当を彩ると~
とても美味しそうに見えちゃうから必需品ですよね☆
ん~いつかは好きになってほしいわ~(笑)
(2012年01月10日 18時04分03秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>うわぁ~い、お花が咲いたら菜の花のようで可愛いですね♪我が家のブロッコリー小さいままですがきっとそのうち収穫できるはず。来年はスティックセニョールを栽培してみたいです!!いつも色々教えてくださり有り難うございます<m(__)m>
>今日は白菜の外葉を使って中華風炒め物を作りました。自家製だと虫がついてないように見えてもよく見たらもしかして・・・だったり、洗うのも注意を要するのですが、これが安全の証なのですね^m^
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
この寒い空の下、害虫なんかもう~いないなんて思っていると・・たまに動くものが・・♪(笑)
みんな生きるためにガンバっているんだなぁ~と感心してしまう瞬間です。逢えるといいね? (2012年01月10日 18時11分14秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>家のスティックセニョールは
>ワキ芽が少なくてさみしい状態です。(^_^;)
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今年は雨の少ない冬ですね~乾燥が続いています。
適度な水分に適度な気温が恋しいですね♪
(2012年01月10日 19時57分53秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
うちも昨年のものは、少し長めの茎がでるタイプだったからこれだったのかな?
今年は収穫が遅れて、まだ1個もとれていません。
来週には2個ほど収穫できそうです。
脇芽も楽しみです。 (2012年01月10日 20時18分21秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
昨年育てたスティックセニョールはいまいちの収穫量でした。
次々わき芽を収穫できるって期待してたんですけど・・・・・
やっぱり日照不足なんでしょうね。
(2012年01月10日 20時47分34秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちも昨年のものは、少し長めの茎がでるタイプだったからこれだったのかな?
>今年は収穫が遅れて、まだ1個もとれていません。
>来週には2個ほど収穫できそうです。
>脇芽も楽しみです。
-----
今年は少し成長がゆっくりですよね~
気温と乾燥のせいかしら?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
早く暖かくならないかな~♪

(2012年01月10日 21時14分24秒)

Re[1]:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>昨年育てたスティックセニョールはいまいちの収穫量でした。
>次々わき芽を収穫できるって期待してたんですけど・・・・・
>やっぱり日照不足なんでしょうね。
-----
(>▽<;; アセアセ
収穫量少なかったですか?
やっぱ日照不足ってあるのかも・・。
我が家はいつもお花が咲いて満開です!!(笑)

(2012年01月10日 21時18分14秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
yarnam  さん
茎ブロッコリー、食べたことなかったのですが、
おいしいのならば、今年は栽培してみます。
花が咲いても、食べれそうに見えるんですが、くいしんぼうすぎるかな? (2012年01月11日 02時06分32秒)

Re:茎ブロッコリー(スティックセニョール栽培 )(01/10)  
プクリンママ さん
おはようござます♪
しばらく菜園作業怠っていたら。。。
が~~ん!だいぶダメになってしまった(とほほっ)
スティックセニョールは、10本ほどの収穫であえなく終了。
お花が咲いたところもかわいい姿♪ (2012年01月11日 07時55分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: