暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1246)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年02月13日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ホウレンソウ
<アカザ科>



緑黄色野菜の代表的な野菜と言えば・・ほうれん草かな?

1年中スーパーに並んでいて~通年野菜となっていますが、

もともとは暑さに弱く、寒さに強~いお野菜。

冬が旬 の、葉物野菜なんです



ほうれん草2
ほうれん草2 posted by (C)根岸農園



春夏のホウレンソウは、葉が柔らかで~美味しいですが、

秋冬のほうれん草には~

寒締めほうれん草から~ちぢみほうれん草と

美味しい楽しみ方があるんですよ

そのため・・

収穫前に冷温にわざわざ~さらして、

「寒締め(かんじめ)」をすることもあるそうです。


寒締めほうれん草とは・・
ほうれん草が収穫可能な大きさに育ったら、
冷たい外気をあて、そのまま昼夜構わず放置する。
(ホウレンソウは約5℃を下回ると伸長を停める)



寒締めを行ったホウレンソウは、

低温ストレスにより糖度の上昇、

ビタミンC、ビタミンE、βカロチンの濃度の上昇が起こるようです。


ホウレンソウ1
ホウレンソウ1 posted by (C)根岸農園



そんな寒締めほうれん草を味わいたくって~

今期も種まきして育てています。


ホウレンソウ2


今年は~さすがの寒さで生育がイマイチで~

なかなか大きくなってもらえませんが・・

いつかは~きっとこんな・・

地を這っている、ほうれん草に出会えるだろう~と楽しみにしています。


<ちぢみほうれん草>
雪の下ほうれん草4


ププッ ( ̄m ̄*)

これが~ほうれん草だなんて~ちょっと笑っちゃいますよね♪

ほうれん草は寒さが続くと、

地を這うように葉を横へ横へと広げ~~~

少し縮んで、厚みを増し、甘みも更に増します。

横に広がった姿がなんだか・・

「タアサイ」にも見えるような気がします。


ターサイ2
ターサイ2 posted by (C)根岸農園



「ちぢみほうれん草」は、

濃い緑色で肉厚な葉の表面に縮んだようなシワが入っているのが特徴

厚めの葉の表面に縮んだようなシワが見えますよね~

これが・・「ちぢみ」の名の理由(笑)



ほうれん草6


温室で育てたほうれん草や春夏のほうれん草と比べると、

全然、別もののようですが~

寒じめ栽培で霜を当てることで、

ぎゅっと葉が引き締まり甘みが凝縮されるので、

もっとも高いときで糖度が10度以上になるものもあるんですって~

歯ごたえがあり、甘みの強い 『ちぢみほうれん草』 

この寒い冬場の旬のみの商品なので、一度お試し下さいね




大笑い




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月13日 08時56分43秒
コメント(44) | コメントを書く
[ほうれん草・スイスチャード・ビーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
 お早うございます

ホウレン草も大分改良が進み、以前ほどの灰汁も無くなった代

わりに栄養分も少なくなったと聞いたことが有ります。

茹でたり炒めてお浸しに・味噌汁の具に好きな野菜の一つで

す。 (2012年02月13日 09時16分27秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
lily3777  さん
実家のほうれんそうの旬は終わってしまいました。
今は大根とネギかな^^
本日も朝から干し干ししております(^o^)丿 (2012年02月13日 09時45分35秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
オスン6757  さん
おはようございます。

綺麗にちぢんでいますね。色も濃くいかにも栄養豊富という感じですね。とても美味しいでしょうね。

我家のほうれん草もなりつつあります。まだ地面に這っている状態ですが・・・。 (2012年02月13日 10時10分54秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
maple0886  さん
 『ちぢみほうれん草』 この辺では最近多く見かけようになりました。
畑いっぱいに『ちぢみほうれん草』というところも。
栄養価も高いと聞くので、なるべくそちらを買うようにしています

ターサイを知らなかったので「なんとユニークなお野菜」とおもっちゃいました


(2012年02月13日 11時37分47秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
ジュラ2591  さん
ちぢみほうれん草、お店では売っていないですね。

ハウスものの見栄えの良いものしか置いてありません。

自家菜園で育てていらっしゃる方の特権ですね。

(2012年02月13日 12時03分59秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
epuron5153  さん
こんにちは。
まあ、ほうれん草の美味しそうなこと♪
根岸農園さんの菜園には無いお野菜は無いと言うぐらい、本当にたくさんあって尊敬と羨ましく思います。
畑一年生で勉強する事ばかりですが、畑で色んな野菜を栽培していきたいです。
ちなみに、ほうれん草の種まきは今からでも間に合いますか? (2012年02月13日 12時48分26秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
こんにちは~
ちぢみほうれん草、私も大好き☆
確かに、ター采にも似てますね?
ほうれん草、やはり、冬場のものが味が濃い感じがしますね♪
色んな料理に使える万能お野菜かも?
またまた一週間が始まりました~
今週もよろしくお願いしま~す☆ (2012年02月13日 12時50分58秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
いもようかん♪ さん
おお~~~寒締めほうれん草って甘いのよね~♪
確かにターサイに似てる!!

年中出回るほうれん草、冬以外の栄養価はがくっと下がる
みたいだけど、
自家製なら旬そのままで、安心! (2012年02月13日 15時00分16秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
いいですねえ、美味しそうなホウレン草ですね。
我が家の貴重なホウレン草は駄々をこねたように
成長しません。 (2012年02月13日 15時04分30秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
ホウレンソウ、さっきスーパーで見たら小さな1束が200円でした。
高いですね~。
買わずに帰ってきました。
白菜でいいやって思って。。。笑
あっ、ターサイは100円でした。^^
(2012年02月13日 15時05分58秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
ゆたろ3  さん
ほうれん草温室栽培しか手に入りません
縮みほうれん草も少しは出回りましたけど
甘い美味しいほうれん草沢山食べたいですね
早く植えたいな
(2012年02月13日 15時25分38秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
寒さにあたると栄養も凝縮されておいしそうですね。
この時期にちょっと寒さにあたった野菜って葉っぱの厚みが違いますね。
うちも昨日とった小さ目の菜っ葉類を鍋にしようと思ってます。うちのは小さいから根っこをとったり・・・ちょっとたいへんです(笑)
(2012年02月13日 15時59分42秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>ホウレン草も大分改良が進み、以前ほどの灰汁も無くなった代

>わりに栄養分も少なくなったと聞いたことが有ります。

>茹でたり炒めてお浸しに・味噌汁の具に好きな野菜の一つで

>す。
-----
確かに最近のほうれん草は昔ほどアクが強くなくなりましたね~生産者様のおかげで改良が進み、
食べやすくなったと思います。
ほうれん草キライな子供も減ったようですし、
多少栄養分が減っても良しとしたいですね(゚∇^*) テヘ♪
(2012年02月13日 16時12分59秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>実家のほうれんそうの旬は終わってしまいました。
>今は大根とネギかな^^
>本日も朝から干し干ししております(^o^)丿
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
今日もお天気が良かったので~
洗濯日和じゃ~なくって干し野菜日和だったかしら?(笑)
じゅわ~んと野菜の甘みをいっぱい楽しんで下さい。
(2012年02月13日 16時14分35秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>綺麗にちぢんでいますね。色も濃くいかにも栄養豊富という感じですね。とても美味しいでしょうね。

>我家のほうれん草もなりつつあります。まだ地面に這っている状態ですが・・・。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~ちぢみほうれん草・・
なんでこんなに地を這っているんだろう?って面白いように横へ~横へ広がりますよね♪
自然の力ってすごいなぁ~って感心しています☆
美味しいちぢみほうれん草が収穫できますように~♪
(2012年02月13日 16時16分40秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
maple0886さん
> 『ちぢみほうれん草』 この辺では最近多く見かけようになりました。
>畑いっぱいに『ちぢみほうれん草』というところも。
>栄養価も高いと聞くので、なるべくそちらを買うようにしています

>ターサイを知らなかったので「なんとユニークなお野菜」とおもっちゃいました
> 
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪嬉しいな~
あちらもこちらもちぢみほうれん草が並んでいる姿を、
見てみたいです!!
今が旬の限定品なので~いっぱい堪能したいですね♪

ターサイ・・笑っちゃうでしょう?
中国菜ですが~これまた旬のお野菜です。
(2012年02月13日 16時19分01秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ちぢみほうれん草、お店では売っていないですね。

>ハウスものの見栄えの良いものしか置いてありません。

>自家菜園で育てていらっしゃる方の特権ですね。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ソチラでは~好まれないのかしら?
確かにちょっと見かけは悪いのですが~しっかり肉厚で甘くて美味しいんですがね。。
普段の料理には、綺麗な姿のほうれん草の方が調理しやすいのかもしれませんね。。 (2012年02月13日 16時24分02秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>まあ、ほうれん草の美味しそうなこと♪
>根岸農園さんの菜園には無いお野菜は無いと言うぐらい、本当にたくさんあって尊敬と羨ましく思います。
>畑一年生で勉強する事ばかりですが、畑で色んな野菜を栽培していきたいです。
>ちなみに、ほうれん草の種まきは今からでも間に合いますか?
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。
私も菜園を始めた頃は~たくさんの野菜に囲まれたい~って思っていましたが、これがまたなかなか大変です。
少しづつ好きなものから初めて~手が空いたら増やしていくことをオススメいたします。(笑)

ちなみに・・ほうれん草ですが・・種や地域にもよりますが
種まきは3月くらいから。発芽適温が15度以上ほしいです。
また発芽率が低いので、一晩水につけてから蒔いて下さい。
(2012年02月13日 16時29分50秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>ちぢみほうれん草、私も大好き☆
>確かに、ター采にも似てますね?
>ほうれん草、やはり、冬場のものが味が濃い感じがしますね♪
>色んな料理に使える万能お野菜かも?
>またまた一週間が始まりました~
>今週もよろしくお願いしま~す☆
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
野菜好きには~この緑みどりした色が食欲をそそるでしょう?これがまた歯ごたえ?あって甘いんですよね!
この味覚えちゃったら~ほうれん草は冬!って思ってしましますね☆
(2012年02月13日 16時31分53秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>おお~~~寒締めほうれん草って甘いのよね~♪
>確かにターサイに似てる!!

>年中出回るほうれん草、冬以外の栄養価はがくっと下がる
>みたいだけど、
>自家製なら旬そのままで、安心!
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
さすが~直売所へ良く買出しに出かけている方は~
お目が高い!!(笑)
本当に甘くて美味しいほうれん草ですよね~♪
これが・・本来本物のほうれん草のお味かも☆
期間限定品なので~是非いっぱい食べて下さいね!
(2012年02月13日 16時34分18秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>いいですねえ、美味しそうなホウレン草ですね。
>我が家の貴重なホウレン草は駄々をこねたように
>成長しません。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今年は気温が低すぎて~各農家さんでも生長が遅いと、
野菜高騰の理由にもなっていますね。。
お互い~ゆっくり成長を待ちましょう~♪
(2012年02月13日 16時35分37秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>ホウレンソウ、さっきスーパーで見たら小さな1束が200円でした。
>高いですね~。
>買わずに帰ってきました。
>白菜でいいやって思って。。。笑
>あっ、ターサイは100円でした。^^
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
まだまだ野菜高騰が続いているようですね。。
そんな中タアサイは何故安いのかしら?
丈夫だからかしら??(笑)
(2012年02月13日 16時36分52秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>ほうれん草温室栽培しか手に入りません
>縮みほうれん草も少しは出回りましたけど
>甘い美味しいほうれん草沢山食べたいですね
>早く植えたいな
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ほうれん草見たら~種まきしたくなっちゃったかな?
そろそろ雪ノ下野菜もなくなるころかしら~。
全国的にまだまだ春は来ないようですが、
せめて雪は止んでほしいですね。。
あと1ヶ月?2ヶ月?の辛抱。。。。(。>0<。)ビェェン
(2012年02月13日 16時39分31秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>寒さにあたると栄養も凝縮されておいしそうですね。
>この時期にちょっと寒さにあたった野菜って葉っぱの厚みが違いますね。
>うちも昨日とった小さ目の菜っ葉類を鍋にしようと思ってます。うちのは小さいから根っこをとったり・・・ちょっとたいへんです(笑)
-----
。。。(;^ω^)
多少小さくても~寒さにあたった葉もの野菜は~
温室の野菜よりもぎゅ~~~っと旨みと甘みをもった優れものの野菜です。大切に食べてあげてくださいね~!!
絶対美味しいんだもん☆
(2012年02月13日 16時41分47秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
ちぢみほうれん草は甘みが強くて美味しいって言いますものね。
ぜひ食べてみたいとは思うのですが、
ちぢみどころか、普通のほうれん草さえうまく育たなかった我が家。
春になったらまたリベンジしたいと思います(^O^)/
(2012年02月13日 16時45分49秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
sakuranbonoki  さん
あら~ちぢみほうれん草になってますね~^0^
甘みあって美味しそうですね^^) (2012年02月13日 17時02分41秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
ミー さん
ほうれん草今が美味しい時期ですよね。
ちぢみほうれん草も美味しいでしょうね。
今は生で食べられる紫のほうれん草…サラダにして食べています。
大根、人参、水菜それにレタス、ほうれん草色合いが綺麗です。
今年はターサイもヒヨドリにやられずスクスク育っています。お料理方法教えて下さいね。 (2012年02月13日 18時14分22秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>ちぢみほうれん草は甘みが強くて美味しいって言いますものね。
>ぜひ食べてみたいとは思うのですが、
>ちぢみどころか、普通のほうれん草さえうまく育たなかった我が家。
>春になったらまたリベンジしたいと思います(^O^)/
-----
(>▽<;; アセアセ
今年は気温が低い日が続き、葉もの野菜の成長が遅いうえ~
ほうれん草は発芽率低いですからね。。
なかなか気まぐれやさんのように思います。
春はトウたちしやすいけど~
きっと発芽率もupするので無事収穫できるといいですね☆
(2012年02月13日 18時58分39秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>あら~ちぢみほうれん草になってますね~^0^
>甘みあって美味しそうですね^^)
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
寒くって~ほうれん草が、縮んでいます(笑)
ちょっと意地悪なような気がしますが・・
これがまた美味しくって・・♪
(2012年02月13日 18時59分51秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
ミーさん
>ほうれん草今が美味しい時期ですよね。
>ちぢみほうれん草も美味しいでしょうね。
>今は生で食べられる紫のほうれん草…サラダにして食べています。
>大根、人参、水菜それにレタス、ほうれん草色合いが綺麗です。
>今年はターサイもヒヨドリにやられずスクスク育っています。お料理方法教えて下さいね。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
紫ほうれん草って・・赤軸ほうれん草?
まだ栽培したことなくって~
種は購入してきたんだけど・・やっぱ美味しいですか?
ん~~~~早く種蒔きたくなっちゃった~♪(笑)
(2012年02月13日 19時02分02秒)

こんばんは  
ミモザ1166  さん
こんばんは~♪
今日は外出してお邪魔するのが遅れました。
ホウレン草今からが甘みが増して美味しいの
ですね。ホウレン草大好きです♪ (2012年02月13日 20時41分58秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
うちの畑のほうれん草は、小さいけどまさに縮みほうれん草状態。
次回、帰った時には収穫して甘味を楽しみます。 (2012年02月13日 20時47分43秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
我が家にもほうれん草が植わっています
まだ小さなまま・・
一体いつ収穫できるのかしら^^;
(2012年02月13日 21時05分43秒)

Re:こんばんは(02/13)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんばんは~♪
>今日は外出してお邪魔するのが遅れました。
>ホウレン草今からが甘みが増して美味しいの
>ですね。ホウレン草大好きです♪
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
また外出して~外の新鮮な空気を吸ってきたのね~!
ほうれん草で癒されて下さい♪(笑)
(2012年02月13日 21時12分26秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちの畑のほうれん草は、小さいけどまさに縮みほうれん草状態。
>次回、帰った時には収穫して甘味を楽しみます。
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
まさに~旬なんですね~ちぢみほうれん草。
どこの畑にも並んでいる姿・・嬉しいなぁ~☆
(2012年02月13日 21時14分41秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>我が家にもほうれん草が植わっています
>まだ小さなまま・・
>一体いつ収穫できるのかしら^^;
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
今年は寒さがキツイから野菜たちも頑張っているんだろうけど、なかなか追いつかないようですね。。
もう少し気長に待ってあげましょうね~♪
(2012年02月13日 21時16分49秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
yarnam  さん
 昔、冬のホウレンソウの葉がしわしわになったのを見て、病気かなと思ったことがありました。
 やっと、ホウレンソウが育つような土になってきました。 (2012年02月13日 22時28分04秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
人間も、ホウレン草も、おなじだぁー(^_-)

頑張って、野菜作れよっ!ポチっと応援です。
すごいです、一位独走ですね、常に。
(2012年02月14日 00時28分25秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
Jugem0927  さん
本当に途中はターサイに見えますね

先日ターサイ頂いたんですけど・・・
調理方法がわからず(苦笑)下さった方に聞いて炒めて食べました (2012年02月14日 01時19分55秒)

Re:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
koharumusasi  さん
寒じめ、、美味しいですよね!
昨日は、、スーパーにありませんでした。
今年は、、少ないように思えます。
寒じめの甘味は、、最高ですよね! (2012年02月14日 07時53分55秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
yarnamさん
> 昔、冬のホウレンソウの葉がしわしわになったのを見て、病気かなと思ったことがありました。
> やっと、ホウレンソウが育つような土になってきました。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~本当にちぢみほうれん草を知らなかったら
病気かと思っちゃうかも。
育ち方も地を這っているしね♪(笑)
美味しい野菜を作るには、やっぱ土だ1番大切なんですね☆
(2012年02月14日 14時19分15秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>人間も、ホウレン草も、おなじだぁー(^_-)

>頑張って、野菜作れよっ!ポチっと応援です。
>すごいです、一位独走ですね、常に。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
人間さまも寒くって地を這っているのかしら?(笑)
また寒さが戻って、今日も寒いですね・・
私も縮こまっています☆
(2012年02月14日 14時21分22秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
Jugem0927さん
>本当に途中はターサイに見えますね

>先日ターサイ頂いたんですけど・・・
>調理方法がわからず(苦笑)下さった方に聞いて炒めて食べました
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
野菜たちも寒くって~どの野菜も縮んじゃうのかしらね♪
地を這っている姿が、とても面白いです。
ターサイも美味しいですね☆

(2012年02月14日 14時23分23秒)

Re[1]:寒締めほうれん草~ちぢみほうれん草へ☆(02/13)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>寒じめ、、美味しいですよね!
>昨日は、、スーパーにありませんでした。
>今年は、、少ないように思えます。
>寒じめの甘味は、、最高ですよね!
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
寒締め・・美味しいですよね。
旬のお野菜は、やはり素晴らしいと思います。
見栄え優先の栽培で「寒締めほうれん草」が少なくなってきているのかも・・。美味しいのにもったいないですよね☆
(2012年02月14日 14時25分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: