暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1246)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年03月18日
XML
カテゴリ: さといも



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~

今日は、里芋の芽だし・植え付け作業です。



サトイモ
<サトイモ科>


3月中旬頃から~園芸店でチラホラ並び出すサトイモの種イモ。

あのねっとりとした食感がたまらなく大好きな我が家。

昨年の夏も、記録的な猛暑のおかげで・・

全国的にも少し不作だったサトイモ。

収穫量もグッと落ち込みましたが~

今年も美味しいサトイモが食べたいので、

迷わず栽培決定です!!



土垂石川早生

土垂.jpg
石川早生.jpg




サトイモの品種の種類には・・

親イモ用品種に、「八つ頭」

親子兼用品種に、「赤芽(セレベス)」

子イモ用品種に、「石川早生」「土垂」「ウーハン」

など・・

私は、子イモばかり好んで食べるので

とりあえず・・コレを購入!

(500gでコレだけ入っています)

土垂2.jpg
石川早生2.jpg




収穫量としては・・

親イモ用品種は、1株 親イモ1個・子イモ10~15個くらい

親子兼用品種は、1株 親イモ1個・子イモ10~15個くらい

子イモ用品種は、1株 子イモ15~20個くらい
(子イモ用品種の親イモは硬くて、あまり食用には適さない?



芽出し作業
芽だし6.jpg


芽出し作業は、3月中旬から4月上旬に行います。

お尻がま~るい方から芽が出ます。


芽だし2.jpg


種イモの芽を上に立てて・・


芽だし3.jpg


芽が隠れるまで土を入れます


芽だし5.jpg


たっぷり~とお水をあげて・・発芽を待ちましょう

発芽には、結構時間がかかります
(2~3週間・・くらい?)


畑などの地植えの植え付けの場合は~

タネイモの植え付けは、4~5月です。




無事、発芽し成長させると~

じゃぁ~~~~~~~ん


サトイモ苗
サトイモ苗 posted by (C)根岸農園



我が家では、プランター栽培なので~

サトイモの栽培の時は、大型プランターを使用しています。



【野菜用・容量29L】ベジタブルポット深型 12号



を、使用しています。

サトイモは、芽出し作業から収穫するまでの約6ヶ月と

栽培期間が長く、真夏の乾燥に弱い野菜なので~土量は多めで育てます。



サトイモ植え付け2
サトイモ植え付け2 posted by (C)根岸農園


5月下旬ごろ、本葉が2~3枚のときに・・さあ~植え付けです!!

プランター半分までの培養土・牛糞を入れたら、

ポリポットから~サトイモ苗を取り出し、中央に崩さないよう植えつけます。

プランターにたっぷりのお水をあげて~終了です。

株が大きく成長したら~

「増し土」「追肥」をしていきます。


真夏には・・・素敵なアジアン風景を楽しめますよ~


サトイモ
サトイモ posted by (C)根岸農園


ちょっとした、リゾート気分を楽しんでも・・いいかも

ちなみに・・

こちらは、我が家の一昨年の屋上菜園の様子です。


霧2
霧2 posted by (C)根岸農園


しっかり癒された後・・

11月中旬頃には~

こんな大きなサトイモが収穫できちゃいますよ~


サトイモ3
サトイモ3 posted by (C)根岸農園


昨年は、不作で小芋が多かったけど~

今年は、豊作になると~いいですね




収穫までは、半年以上も~かかるし・・

ベランダに置くには場所もとりますが

観葉植物を置くつもりで・・今年は育ててみませんか~~

ご自宅を手軽にバリ島に




ウィンク






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ





レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月18日 09時05分06秒
コメント(42) | コメントを書く
[さといも] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
koharumusasi  さん
里芋の葉、、かっこいいですよね。
里芋にも、、種類があるんですね、、、。
毎年、、満足しない出来、、、うーん、、どうして、、
土が合わないのかな? (2012年03月18日 10時05分03秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
 お早うございます

里芋、芋の中で里芋が一番好き、食べて美味しいし、見ても観

賞植物にしてもおかしくない若緑の葉に容姿、何といっても極

めつけは、山形風芋煮ですよね、今年も豊作願って頑張ろう

ぜ。 (2012年03月18日 10時25分10秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
真夏の暑さもこの大きな葉が少しやわらげてくれたんですよね(^^)
水やりも大変ですがこれぞ共存共栄!?
掘りたての里芋の水炊き忘れられません!すっかり里芋ファンになってしまいました。
(2012年03月18日 11時10分55秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
オスン6757  さん
こんにちは

我家では昨年は豊作だったので、今年も栽培しようと
思っていたところです。月末にHCで種芋を買って来て
植え付けます。

(2012年03月18日 12時07分52秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
うちは一昨年が大不作でしたかの去年は少しましだったかな。
品種は赤芽?八つ頭?どっちだろう。家でずっと作り続けている地芋です。

観葉植物がわり。。。それはいいかも。アパートに飾ろうかな。 (2012年03月18日 12時15分14秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
ジュラ2591  さん
サトイモの煮っ転がし大好きです。

サトイモのあの葉っぱ、長らく見ていません。

葉っぱに水滴を垂らして遊びましたよね。

今年は豊作になると良いですね。

(2012年03月18日 12時21分38秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
今年も来ましたね~サトイモ植え付けの季節♪
ああアジアンな屋上、うらやましいわぁ~(*^_^*) (2012年03月18日 12時51分58秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸さん、こんにちは~
うわぁ~、里芋、素敵なオブジェとなってますね♪
本当、バリ島気分になれますぅ...ふふふ
ねっとりした美味しさ、私もかなり大好きで、やはり、この時期は、毎週買っては、煮物に豚汁にと大活躍してくれてますよ~
男衆も、芋好きなので、喜んで食べるしで、最高~♪
やはり、大きなプランターで育てるんですね!
収穫仕立ての里芋、美味しいでしょうね!!!
食べたいなあ~ (2012年03月18日 13時27分31秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
昨年、失敗しました。
葉を楽しみながら育てるのも楽しいですね。 (2012年03月18日 13時32分26秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
サトイモっておいしいですよね。
大好きです。
うちのは失敗だったんですって。
収穫なしでした・・・。
今年はうまく作ってほしいなぁ。。。^^ (2012年03月18日 13時57分01秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>里芋の葉、、かっこいいですよね。
>里芋にも、、種類があるんですね、、、。
>毎年、、満足しない出来、、、うーん、、どうして、、
>土が合わないのかな?
-----
(>▽<;; アセアセ
ここ数年サトイモの出来がイマイチなので~
ガッカリしています。
やはり夏場の猛暑でカラカラ乾燥しちゃうからかな?
でもめげずに今年も頑張ります!!
(2012年03月18日 14時55分12秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
これは~我が家には厳しい><
なんたって敷地が狭いし太陽が当たる場所が限られています
根岸農園さんが羨ましいです(-^□^-)
とういいながら
根岸農園さんの農園ライフでちゃっかり
私も収穫した気分になって拝見しています(-^□^-)
これがいいのよ♪
(2012年03月18日 14時55分46秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>里芋、芋の中で里芋が一番好き、食べて美味しいし、見ても観

>賞植物にしてもおかしくない若緑の葉に容姿、何といっても極

>めつけは、山形風芋煮ですよね、今年も豊作願って頑張ろう

>ぜ。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
やっぱサトイモ美味しいですよね~♪
年々サトイモが高騰しているように感じるほど
高価なものになっています。
今年もど~~んとでっかいお芋が収穫できるよう頑張ります
(2012年03月18日 14時56分58秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>真夏の暑さもこの大きな葉が少しやわらげてくれたんですよね(^^)
>水やりも大変ですがこれぞ共存共栄!?
>掘りたての里芋の水炊き忘れられません!すっかり里芋ファンになってしまいました。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
真夏の猛暑すごく嫌だけど~
この葉っぱに癒されるんですよね~!
そしてサトイモの美味しいこと・・。
やっぱり今年も栽培決定ですね☆
(2012年03月18日 14時59分10秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>我家では昨年は豊作だったので、今年も栽培しようと
>思っていたところです。月末にHCで種芋を買って来て
>植え付けます。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
昨年は豊作だったですか~?いいな~。
ま~一昨年ほどの悪さではなかったですが・・
今年も真夏を乗り切るよう頑張りましょう。

(2012年03月18日 15時01分58秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちは一昨年が大不作でしたかの去年は少しましだったかな。
>品種は赤芽?八つ頭?どっちだろう。家でずっと作り続けている地芋です。

>観葉植物がわり。。。それはいいかも。アパートに飾ろうかな。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ
一昨年は酷かったですよね~。
ま~昨年はぼちぼち・・。
今年こそ~ゴロゴロでっかいお芋をいっぱい収穫したいですよね~♪
もう毎年植えて地芋になっているなんて素敵!!
(2012年03月18日 15時03分56秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>サトイモの煮っ転がし大好きです。

>サトイモのあの葉っぱ、長らく見ていません。

>葉っぱに水滴を垂らして遊びましたよね。

>今年は豊作になると良いですね。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
サトイモの葉っぱ朝露にぬれて~キラキラしてて
とっても綺麗なんですよね!!
お芋も美味しいけど葉っぱの楽しみたいと思います☆
(2012年03月18日 15時05分27秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>今年も来ましたね~サトイモ植え付けの季節♪
>ああアジアンな屋上、うらやましいわぁ~(*^_^*)
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
毎年やっていることだけど・・
いよいよ今年もやってきました~この時期!!
真夏の朝・・この葉っぱに癒されたいと思います☆
(2012年03月18日 15時06分47秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>うわぁ~、里芋、素敵なオブジェとなってますね♪
>本当、バリ島気分になれますぅ...ふふふ
>ねっとりした美味しさ、私もかなり大好きで、やはり、この時期は、毎週買っては、煮物に豚汁にと大活躍してくれてますよ~
>男衆も、芋好きなので、喜んで食べるしで、最高~♪
>やはり、大きなプランターで育てるんですね!
>収穫仕立ての里芋、美味しいでしょうね!!!
>食べたいなあ~
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
サトイモご家族でファンだなんて嬉しいです!!
我が家もみんな大好きなサトイモなので~
葉っぱを楽しみながら美味しい収穫を楽しみたいと思います
(2012年03月18日 15時09分14秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>昨年、失敗しました。
>葉を楽しみながら育てるのも楽しいですね。
-----
(>▽<;; アセアセ
そうだった!!去年は害虫被害もあったのですよね。
今年は・・虫、来ないでほしいわ!(笑)
(2012年03月18日 15時10分26秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>サトイモっておいしいですよね。
>大好きです。
>うちのは失敗だったんですって。
>収穫なしでした・・・。
>今年はうまく作ってほしいなぁ。。。^^
-----
(>▽<;; アセアセ
去年も真夏の乾燥カラカラが続きましたからね~
今年こそ天候に恵まれた豊作を夢みて~
サトイモ栽培を楽しみたいです!!

(2012年03月18日 15時12分16秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>これは~我が家には厳しい><
>なんたって敷地が狭いし太陽が当たる場所が限られています
>根岸農園さんが羨ましいです(-^□^-)
>とういいながら
>根岸農園さんの農園ライフでちゃっかり
>私も収穫した気分になって拝見しています(-^□^-)
>これがいいのよ♪
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
そうそう~それでいいんです♪
栽培できるものや好みってあるから~好きなものを好きなだけ楽しめるのが家庭菜園ですよね!!
是非収穫した気分を味わっちゃって~☆
(2012年03月18日 15時14分35秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~
我が家もサトイモは、毎年栽培してます。

豊作になると嬉しいですね^0^
(2012年03月18日 16時01分29秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
HiraoKK  さん
こんにちは。サトイモを上手に育てるには芽出し作業をするといいのですね。
我が家では昨年地植えをしたのですが、芽が出る前に草が茂って、どこにあるか分からなくなりました。
我が家もバリ島になりたいです。 (2012年03月18日 16時45分11秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
サトイモも育てられるんですねぇ~。
いいなぁ~。うちは植える場所ない(^_^;) (2012年03月18日 16時48分27秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~
>我が家もサトイモは、毎年栽培してます。

>豊作になると嬉しいですね^0^
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
やっぱり今年もサトイモ栽培ですよね~☆
毎年楽しみに植えつけています。
今年も一緒に楽しみましょうね♪
(2012年03月18日 16時53分13秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんにちは。サトイモを上手に育てるには芽出し作業をするといいのですね。
>我が家では昨年地植えをしたのですが、芽が出る前に草が茂って、どこにあるか分からなくなりました。
>我が家もバリ島になりたいです。
-----
(>▽<;; アセアセ
サトイモって発芽して育つまでに結構な期間がかかるので~
わからなくなったりしちゃいますよね。
安心?安全のために我が家は毎回面倒ですが・・
芽だし作業をしています☆

(2012年03月18日 16時54分50秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>サトイモも育てられるんですねぇ~。
>いいなぁ~。うちは植える場所ない(^_^;)
-----
(>▽<;; アセアセ
残念ですが~見て楽しんで頂ければ幸いです!!
他の野菜で楽しみましょう☆
(2012年03月18日 16時56分00秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
epuron5153  さん
こんばんは。
サトイモ大好きです、葉っぱも南国みたいで、畑で日陰が出来るのは真夏は嬉しいですね。
全てが初めてなのでワクワクしています♪ (2012年03月18日 19時44分54秒)

こんばんは  
ミモザ1166  さん
こんばんは~♪
里芋美味しいですよね、購入したのと自分で作った
の物では美味しさに違いが有りますね。
葉もリゾートの様でお庭に置ければ置きたいです。 (2012年03月18日 19時59分17秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんばんは。
>サトイモ大好きです、葉っぱも南国みたいで、畑で日陰が出来るのは真夏は嬉しいですね。
>全てが初めてなのでワクワクしています♪
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
本当に真夏には日陰を作ってくれて~
南国風を楽しませてくれるサトイモです。
自家製サトイモは最高に美味しいですよ☆
いっぱい楽しんでくださいね♪
(2012年03月18日 20時47分09秒)

Re:こんばんは(03/18)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんばんは~♪
>里芋美味しいですよね、購入したのと自分で作った
>の物では美味しさに違いが有りますね。
>葉もリゾートの様でお庭に置ければ置きたいです。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~真夏のあの日差しを
少しでも柔らかに感じたいですね!!
そしてサトイモもたっぷり食べたいです☆
(2012年03月18日 20時49分42秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
こじけん☆  さん
この葉っぱを見ると雨降ったときの傘の代わりみたいなことを思い出す。
実際にやったことはないけど…。 (2012年03月18日 22時01分25秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>この葉っぱを見ると雨降ったときの傘の代わりみたいなことを思い出す。
>実際にやったことはないけど…。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
私はいつも「トトロ」を思い出しちゃいます☆
(2012年03月18日 22時21分06秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
lily3777  さん
実家で沢山里芋を作っています。
子供が小さい頃よくトトロごっこをしていました。
ベランダで作っちゃうってすごいですよね~(^o^)丿 (2012年03月18日 22時31分31秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
ゆみtan さん
小さくても里芋の葉っぱですね。
大きく成長したら、まさに観葉植物のような。
土の中ではおいしい里芋がぐんぐん大きくなっているんでしょうね。(^^)
でも半年って待ち長いですね。 (2012年03月18日 22時47分18秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
ねっとり里芋たまらないですよね~
それが自宅で栽培できたら最高!!
うんうん、葉っぱが南国チックで
リゾート気分まで味わえる@@ (2012年03月19日 06時25分57秒)

Re:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
kabekoro7802  さん
さといも締めて20個の植え付けですね
多分屋上は壮観でしょうね
当方も沢山植えますよ
昨日も少し痛みかけた残りの里芋を食べました
半年かかって作り半年で食べてしまいますね
後の半年は寝て暮らしましょう
(2012年03月19日 08時07分10秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>実家で沢山里芋を作っています。
>子供が小さい頃よくトトロごっこをしていました。
>ベランダで作っちゃうってすごいですよね~(^o^)丿
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
サトイモの葉っぱって大きいから~
つい傘にして遊んでしまいますね♪
「歩こう~歩こう~♪」って歌っちゃうかも☆
(2012年03月19日 13時46分28秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
ゆみtanさん
>小さくても里芋の葉っぱですね。
>大きく成長したら、まさに観葉植物のような。
>土の中ではおいしい里芋がぐんぐん大きくなっているんでしょうね。(^^)
>でも半年って待ち長いですね。
-----
(>▽<;; アセアセ
本当に収穫するまで期間が長いのが悩みです!
お花は楽しめないけど~葉っぱで楽しめるのも・・
他の野菜たちと違っておもしろいです☆
(2012年03月19日 13時49分45秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>ねっとり里芋たまらないですよね~
>それが自宅で栽培できたら最高!!
>うんうん、葉っぱが南国チックで
>リゾート気分まで味わえる@@
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪でしょ?
なかなか海外旅行へはいけないから~
サトイモ栽培してちょこっと南国気分味わって、
旅行へ行った気分満喫すれば~節約ですよね♪(笑)

(2012年03月19日 13時51分23秒)

Re[1]:サトイモ栽培・準備作業方法☆芽だし植え付け(03/18)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>さといも締めて20個の植え付けですね
>多分屋上は壮観でしょうね
>当方も沢山植えますよ
>昨日も少し痛みかけた残りの里芋を食べました
>半年かかって作り半年で食べてしまいますね
>後の半年は寝て暮らしましょう
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~確かにサトイモってすぐ食べてなくなっちゃいますね♪
何故かな?美味しいからでしょうか?(笑)
半年間寝て収穫待てれば最高だけど・・
実際は真夏の猛暑が怖いです!!

(2012年03月19日 13時55分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: