暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1253)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年05月08日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ナス
<ナス科>


夏の野菜栽培の定番、ナス!

ナス(茄子)と言ったら~

焼き茄子に麻婆茄子、漬物・天ぷらと~

お料理のレパートリーがたくさんあるお野菜ですよね。

この時期、ナスを植えつけたら~

秋まで収穫が楽しめちゃう~長期栽培を楽しめて家計にも優しいお野菜です。


ナス苗1
ナス苗1 posted by (C)根岸農園


ナスの植え付けは~

4月下旬~5月中旬頃・・本葉5~6枚ころが適期。

植え付け後・・風で倒れないよう~支柱を立てます。



ナス苗2
ナス苗2 posted by (C)根岸農園


ナスのプランター栽培で長期収穫するには~

大きなプランター(土量が多い)で育てるが成功のポイント

基本は「三本仕立て」で育てる。


ナス3
ナス3 posted by (C)根岸農園


一番花のすぐ下2つのわき芽を残し、

他のわき芽はすべて摘み取って~風通しや日当たりがよくなり、

元気良い芽に養分が集中して実つきがよくなります。



あとは~

無事成長するのを待って・・

1番実・2番実を小さいうちに収穫して~

株を疲れさせないように栽培していけば・・OK。


ナスの花


ナスの花も、しっかり点検して~

水分が十分足りているか、チェックしましょうね~

「ナスの花は、あっかんべ~」 ですよ


詳しくは ナスのお花の健康診断



ナス2


収穫時期は、6月上旬~10月中旬頃。

そして、ナスは意外に 肥料好き ~追肥も忘れないで下さいね!

その後・・早めに(真夏の暑さと乾燥で株が弱くなる前に)剪定です。

更新剪定の仕方は・・またの時期に~


結構手間のかかるナスですが・・

キチンと管理すれば~「秋ナス」が楽しめますよ~



ナス5


ナスの品種も、今はたくさん出ていて~

普段スーパーでは手に入りにくいものもいっぱい~♪

是非色々な品種を育てて、食べ比べしてほしいわ~☆


ナスの品種1



ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月08日 09時07分45秒
コメント(37) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ナスは基本3本立てで育てるのですか!
うわーまたひとつコツを覚えました。
ありがとうございます。
肥料は何を与えたらいいですか?
化成肥料、それとも油かす?
教えていただければ嬉しいです。 (2012年05月08日 09時20分12秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
 お早うございます

最近胡瓜や茄子・トマトってハウス栽培出来る為なのか一年

中あり季節感が薄れて来ています、でも夏野菜の代表、油で

炒めて生姜醤油、味噌汁の具、焼きナス、糠漬け等々何にし

ても美味しい、茄子大好きです。 (2012年05月08日 09時40分50秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
オスン6757  さん
こんにちは

今年もナスは植え付け完了しています。
昨年も豊作でしたので今年も頑張って栽培します。
いつもありがとうございます。

(2012年05月08日 11時30分32秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
epuron5153  さん
おはようございます。
「あっかんベー」の元気なナスの花が咲いて欲しいですね。
わき芽を2つ残すのですね。
ベランダのナスでやってみます。
意外と肥料食いなんですね。
勉強になりました。 (2012年05月08日 11時31分27秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
ジュラ2591  さん
ナスは常備野菜の一つです。

お料理によっては出来上がりの色が悪くなるけれど、何に使っても美味しいです。

(2012年05月08日 12時16分25秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
ツジハン  さん
こんにちは~♪
私はナス栽培に初挑戦します!
根岸農園さんのアドバイス通りがんばってみます!
(2012年05月08日 12時29分38秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
一番花のすぐ下2つを残すんですねぇ~。

今年は1株だけナスを植えてあるので
とても参考になります。(#^.^#) (2012年05月08日 13時33分37秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
ageha-00  さん
ナス大好き~!
根岸農園さんのブログ見ていると、いつもお腹すいちゃいます(><;)
いやはや参った~。 (2012年05月08日 13時41分44秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸さん、こんにちは~
私が大好きな茄子~♪
色んな種類があり、私も珍しい茄子を発見すると、食べたくなり、去年もたくさん食べました~
色んな調理法で食べれるのも良いですよね♪
過去に一度だけ、生協で苗を買って植えた事がありますが、肥料が足りなかったのかな?
小振りな3本?しかつかなかった~
今日は、珍しいお野菜は、ゲットできませんでしたが、たっぷり買ってきました...
(2012年05月08日 14時05分28秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
ナスはおいしいですね~。
大好き!
いろんな種類があるのですね。
うちは何を植えたのかなぁ~^^ (2012年05月08日 14時19分03秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
k-coggy  さん
忙しくて日記の更新をしないうちに、どんどん季節が変わっていく・・・^^;
もうナスの季節なんですね。
ナス大好き♪
夏は安いし美味しいから、ほぼ毎日食卓に上ります。

ナスもいろんな種類があるんですね~ (2012年05月08日 14時38分53秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
ナスの肥料は・・一般的な化成肥料でいいと思います。
窒素が過剰になると茎葉が大きくなり、着花不良になります。また、肥料が少ないと初期は着花がよくてもやがて成り疲れて異常果ができるようになります。
我が家では有機肥料を使用していますが・・
なすの状態を見て足らない分を補給してあげるといいでしょう。 (2012年05月08日 14時39分58秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>最近胡瓜や茄子・トマトってハウス栽培出来る為なのか一年

>中あり季節感が薄れて来ています、でも夏野菜の代表、油で

>炒めて生姜醤油、味噌汁の具、焼きナス、糠漬け等々何にし

>ても美味しい、茄子大好きです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
これまたお酒のつまみに合いそうな食べ方ですね~
でもコレが1番美味しいかもね☆
調理も簡単だし・・家計に役立つ野菜作りかも!(笑)
(2012年05月08日 14時41分38秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>今年もナスは植え付け完了しています。
>昨年も豊作でしたので今年も頑張って栽培します。
>いつもありがとうございます。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
やっぱり夏野菜の家庭栽培で人気は、トマトやナスかな☆
我が家でも定番のナス栽培ですが~
いっぱい収穫できるようお互い頑張りましょう☆

(2012年05月08日 14時43分15秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>「あっかんベー」の元気なナスの花が咲いて欲しいですね。
>わき芽を2つ残すのですね。
>ベランダのナスでやってみます。
>意外と肥料食いなんですね。
>勉強になりました。
-----
ナスちゃんは~水分・肥料不足を、
葉や花で自分の状態を伝えようとしています。
しっかり観察していれば~きっとピカピカなナスが収穫できますよ~( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
(2012年05月08日 14時44分47秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ナスは常備野菜の一つです。

>お料理によっては出来上がりの色が悪くなるけれど、何に使っても美味しいです。
-----
ナス・・たまに~色が落ちてしまって・・
美味しくないように見えてしまいますが・・美味しいですよね!栽培も簡単なら~調理法も簡単なので・・
夏には必見な野菜ですね(゚∇^*) テヘ♪
(2012年05月08日 14時46分12秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
ツジハンさん
>こんにちは~♪
>私はナス栽培に初挑戦します!
>根岸農園さんのアドバイス通りがんばってみます!
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 嬉しいな~♪
ナス栽培一緒ですね!!
美味しいナスが収穫できるよう~楽しみましょう☆
(2012年05月08日 14時48分25秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>一番花のすぐ下2つを残すんですねぇ~。

>今年は1株だけナスを植えてあるので
>とても参考になります。(#^.^#)
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
ナス栽培仲間・・見っけ~♪嬉しいな!!
大きな株の育てて~美味しいナスを収穫しましょうね☆
楽しみだな~♪
(2012年05月08日 14時49分57秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
ageha-00さん
>ナス大好き~!
>根岸農園さんのブログ見ていると、いつもお腹すいちゃいます(><;)
>いやはや参った~。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ナスも美味しいですよね~!!
栽培してなくても・・旬の頃は~いっぱい食べてね☆
(2012年05月08日 14時50分53秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>私が大好きな茄子~♪
>色んな種類があり、私も珍しい茄子を発見すると、食べたくなり、去年もたくさん食べました~
>色んな調理法で食べれるのも良いですよね♪
>過去に一度だけ、生協で苗を買って植えた事がありますが、肥料が足りなかったのかな?
>小振りな3本?しかつかなかった~
>今日は、珍しいお野菜は、ゲットできませんでしたが、たっぷり買ってきました...
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
日々。。。ナス好き♪って言ってるもんね~♪
今年もいっぱいいろんな種類のナスを
食べ比べてね~☆
(2012年05月08日 14時52分52秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>ナスはおいしいですね~。
>大好き!
>いろんな種類があるのですね。
>うちは何を植えたのかなぁ~^^
-----
ププッ ( ̄m ̄*)・・
長ナス~小ナスはもちろん~
是非白ナスも仲間にいれてあげてくださいな☆
とろんとろん~のナスです♪
(2012年05月08日 14時54分40秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>忙しくて日記の更新をしないうちに、どんどん季節が変わっていく・・・^^;
>もうナスの季節なんですね。
>ナス大好き♪
>夏は安いし美味しいから、ほぼ毎日食卓に上ります。

>ナスもいろんな種類があるんですね~
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ほんと・・元気だった??
今はもう~姫ちゃんのペースに振り回されて
忙しい時期だもんね!!
(2012年05月08日 14時56分18秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
こんちゃ(^O^)/
訪問アリガト~

根岸さんとこの茄子はもう花が咲いたの~??

うちはまだまだな感じ…
楽しみでーす(^_-)-☆ (2012年05月08日 17時45分00秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
なす、なす、なす~♪
なんの料理でも美味しいなすちゃん(*^_^*)

それにしてもきれいなお花ね~^^ (2012年05月08日 18時01分17秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
沢山の茄子見事ですね。
茄子を植えたばかりです。昨年は根岸農園さんに
あんどん仕立てという言葉を教えて頂きました。
今年は一番花のすぐ下二つのわき目を残すを試みます。
有難う御座いました。 (2012年05月08日 19時27分46秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
ナス植えました(-^□^-)
地植えなので虫に食べられないように注意しないとね
こんな立派な実がなるかな♪
(2012年05月08日 19時47分21秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
あかりまま1209さん
>こんちゃ(^O^)/
>訪問アリガト~

>根岸さんとこの茄子はもう花が咲いたの~??

>うちはまだまだな感じ…
>楽しみでーす(^_-)-☆
-----
(>▽<;; アセアセ
我が家の今年のナスは、まだまだ蕾・・
あともう少しでお花さくかな~♪
今年も野菜栽培・・楽しもうね☆
(2012年05月08日 20時18分45秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>なす、なす、なす~♪
>なんの料理でも美味しいなすちゃん(*^_^*)

>それにしてもきれいなお花ね~^^
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~ナスいいよね~♪
今年もいろんな種類のナスを楽しみたいと思っています。
あとは・・新しいレシピも考えなくっちゃね☆
(2012年05月08日 20時20分20秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>沢山の茄子見事ですね。
>茄子を植えたばかりです。昨年は根岸農園さんに
>あんどん仕立てという言葉を教えて頂きました。
>今年は一番花のすぐ下二つのわき目を残すを試みます。
>有難う御座いました。
-----
(>▽<;; アセアセ
ナス栽培は比較的簡単なので~
今年もいっぱい収穫したいですね!!
大きな株に育てて楽しみましょう☆

(2012年05月08日 20時22分02秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>ナス植えました(-^□^-)
>地植えなので虫に食べられないように注意しないとね
>こんな立派な実がなるかな♪
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
いいな~地植え!!土量がたっぷりだから~
きっと大株に育つから~
美味しいナスが収穫できそうですね☆
(2012年05月08日 20時25分30秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
kabekoro7802  さん
家庭菜園の定番、ナスですね
当方中長を5本植えましたよ
(2012年05月08日 21時40分41秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
茄子植えましたか。
うちは、自家採種したものを蒔いたのでまだまだ。
でも、これが水茄子系で柔らかくて11月近くまで収穫できるんです。
早く芽が出ないかな。

肥料や剪定、勉強になります。 (2012年05月08日 22時17分45秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>家庭菜園の定番、ナスですね
>当方中長を5本植えましたよ
-----
w( ̄o ̄)w オオー!さすが~5本ですか♪
今年もまたいっぱいナスが食べられそうですね☆
(2012年05月08日 22時34分04秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>茄子植えましたか。
>うちは、自家採種したものを蒔いたのでまだまだ。
>でも、これが水茄子系で柔らかくて11月近くまで収穫できるんです。
>早く芽が出ないかな。

>肥料や剪定、勉強になります。
-----
ワァオ~~(>▽<)スゴーーーーイ!!
種からの栽培ですか~素晴らしいです。
水なす美味しいですか?まだ栽培したことないので・・
我が家でも是非お仲間に入れてあげようかな♪
(2012年05月08日 22時35分51秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
去年初のナス栽培は、ほんの数個しかできなかったです。。。
根岸農園さんのお野菜達を見るとどれも立派で
一見簡単そうに見えるけど、奥が深いね~~
もっとこちらで勉強して頑張ってみるわぁ!!
今年もいろんな茄子の収穫楽しみにしています♪ (2012年05月09日 05時49分24秒)

Re[1]:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>去年初のナス栽培は、ほんの数個しかできなかったです。。。
>根岸農園さんのお野菜達を見るとどれも立派で
>一見簡単そうに見えるけど、奥が深いね~~
>もっとこちらで勉強して頑張ってみるわぁ!!
>今年もいろんな茄子の収穫楽しみにしています♪
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ おはようございます。
昨年はちょっとナスにとって~
あまり良い年ではなかったのかも??
今年は野菜たちにとって、いい年になってほしいですね☆
いっぱいのナス収穫を目指して~
お互い頑張りましょう☆
(2012年05月09日 07時17分22秒)

Re:ナス栽培☆植え付け~収穫(05/08)  
ミー さん
茄子は肥料は化成肥料ですね。有難う~
3本立てって言うのも初めて知りました。
今年は5本の茄子・・・白も植えたし楽しみです。 (2012年05月10日 09時18分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: