暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1245)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年08月31日
XML
カテゴリ: とうもろこし

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



トウモロコシ
<イネ科>


4月に種まきを開始し~

少しずつずらし蒔きをして楽しんできたトウモロコシですが~

今季最後の収穫になりましたぁ~~!!

じゃぁ~~~~ん!!

とうもろこし収穫


今年のトウモロコシ栽培は、何度もカラス被害にあったけど~

やっぱり柔らかく甘い我が家のトウモロコシは最高です!!



トウモロコシ栽培1


網あみ姿の景色も、もう~見納めかと思うと~

なんだか寂しい気持ちにもなっちゃいます♪ (ノд・。) グスン


トウモロコシ栽培2


昨年は9月中旬頃までトウモロコシ栽培を楽しみましたが、

今年は記録的な猛暑に負けて、次なるずらし播きを断念しました。

ん~残念!!( ̄▽ ̄;)!!ガーン





また、来年までのお楽しみですね☆

そうそう~ご報告が遅れてしまったのですが・・

以前、ブロ友のミーさんから頂いた「昔ながらのトウモロコシの種」で

栽培した「黄もちきび」もしっかり収穫して美味しく頂きましたよ♪



<黄もちきび?>
ミーさんのトウモロコシ
ミーさんのトウモロコシ posted by (C)根岸農園



ず~~と昔から日本にあったという・・とうきび。

スイートコーンのように甘くはなく、 背丈も2メートルを超す長身タイプ。

収穫時の見極めがとても難しく、しかも一瞬の収穫時期。

収穫期間が、あっという間に終わってしまいます。

収穫する時期が遅くなってしまうと皮が固くなってしまい、

食べる時あごが疲れるので早め早めに収穫するよう心がけが必要とのこと。

昔のとうもろこし には、黒、白、黄もちとうもろこしの3品種があるそうです。


黒もちは真っ黒、白もちは真っ白、黄もちはまっ黄色。
名前のとおり「モチ性」(モチ、ウルチのモチ)で、
若もぎとうもろこしを焼いて食べると、もちもちと歯にくっついて面白い味。
でも、スイートコーンの甘いとうもろこしをイメージしていると・・
「全然甘くない」とガッカリしちゃうかも?

トウモロコシはとても交雑しやすいので、
この3種を一緒に育てると~
オセロのようにまちまちな色の実をつけてしまうので注意が必要とか。







この昔ながらのとうきびは、雌花のひげの色もとても変わっています!

茶色いヒゲではなく、紫色??( ̄▽ ̄;)!!ガーン

なのに~

・見た目が普通のとうもろこしみたいでインパクトに欠け区別がついにくい。
・もちもち感は普通程度。
・交雑しないようにかなり気を使う。
・とうもろこしの実が小ぶり。実の大きさは15~25cmくらい


( ̄  ̄;)ハッハッハ・・お世話が大変そう~?


現代のとうもろこしといえばスイートコーンなどの甘い品種ですが~
スイートコーンが開発される前まではとうもろこしといえば、
もちとうもろこしばかりだったそうです。


「今のとうもろこしは甘すぎて・・・」と感じている方や
「昔懐かしい味を再び味わってみたいわ~」って方には~
コチラは、オススメかもしれませんね♪

またスイートコーン以降の
甘くて柔らかいとうもろこししか知らなかった世代には・・
この新食感!は感動しちゃうかも?

(本当に固くて甘くないんです(*□*)ビックリ!でも噛めば噛むほど味が染み出すお味?)

この不思議なもちもち感を是非機会があったら~お試し下さいませ~。



なかなか手に入らないという~種なので・・
只今来年用の種にと乾燥中です!

さあ~このタネを守るぞ~




大笑い






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪







今月も終了ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

週末は・・頑張った自分へご褒美を☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月31日 09時34分07秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
ponta634  さん
そういえば、昔子供の頃よく食べてたとうもろこしって、歯の隙間に引っかかるというよりも、くっ付く感じで、今よりも皮が固かったですよね。甘いのが好きなので、今の方が好きですけどね。ひげが紫色なんて面白いですね。
毎日、色々収穫して、もう屋上の野菜はほとんど刈り取られましたか?
入れ替わりに秋蒔きで忙しい時期でしょうか。
昨日、テレビ観ましたよ♪とっても綺麗に映ってましたね。
携帯にメールしたんですが、日本中のブログ友ちゃんからファンメールが来ましたか♪ (2012年08月31日 10時57分03秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
ジュラ2591  さん
スイートコーンは何時から普及したのでしょう?

子供の頃食べてたのはこの黄もちきびだったのでしょうか?

焼いて食べると美味しかったです。

(2012年08月31日 12時04分10秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
トウモロコシ、好きです。
自分で作ったトウモロコシ憧れます。
種類も沢山あるのですねえ。
(2012年08月31日 13時48分33秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
epuron5153  さん
こんにちは。
昔ながらの~~~って、ラーメンか何かCMがありましたね。
固くて甘くないトウモロコシなんですね。
そう言えば、おばあちゃんちで食べたのはそんな感じだったかな。。。遠い昔で忘れたけど(笑)
我家のトウモロコシも明日様子見て収穫、撤収になると思います。 (2012年08月31日 13時54分23秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>そういえば、昔子供の頃よく食べてたとうもろこしって、歯の隙間に引っかかるというよりも、くっ付く感じで、今よりも皮が固かったですよね。甘いのが好きなので、今の方が好きですけどね。ひげが紫色なんて面白いですね。
>毎日、色々収穫して、もう屋上の野菜はほとんど刈り取られましたか?
>入れ替わりに秋蒔きで忙しい時期でしょうか。
>昨日、テレビ観ましたよ♪とっても綺麗に映ってましたね。
>携帯にメールしたんですが、日本中のブログ友ちゃんからファンメールが来ましたか♪
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
メールありがとうございました。
あとでゆっくりお返事しますね☆
屋上はそろそろ夏野菜から~秋へと移行中ですよ。
風景も随分と変わる頃かな♪お楽しみに~!
(2012年08月31日 15時02分26秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
 こんにちは

昔のとうきびを懐かしむのも良いが、今のトウモロコシの味

を覚えてしまうと、食べられないのでは?

確かに屋台で買った焼きトウモロコシの味・香りは特別でし

たよね、郷愁とでも謂うのか・・・。 (2012年08月31日 15時08分18秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>スイートコーンは何時から普及したのでしょう?

>子供の頃食べてたのはこの黄もちきびだったのでしょうか?

>焼いて食べると美味しかったです。


-----
(>▽<;; アセアセ説明不足ですみません。

わが国のスイートコーンの歴史は意外に浅く、1579年にポルトガル人によってもたらされましたが、栽培コーンとしては明治37年、アメリカから北海道への導入が始まりといわれています。しかし本格的な食用種の栽培が奨励されるようになったのはつい最近です。
甘味種の中で人気の高いハニーバンタム(スーパースイート系)が爆発的なヒットを遂げた1970年以降になります。
<健康の話 >> スイートコーンより>

私はスイートコーンしか食べたことないので、
今回食べてとても感動的でした♪
(2012年08月31日 15時13分28秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>トウモロコシ、好きです。
>自分で作ったトウモロコシ憧れます。
>種類も沢山あるのですねえ。

-----
昔ながら~のとうもろこしに惹かれて栽培してみました。
黒もち・・気になります。
やっぱ美味しくないのかな?(>▽<;; アセアセ
食べ比べが楽しいですね☆
(2012年08月31日 15時15分27秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸さん、こんにちは~
とうもろこし、とっても美味しそう~
昔ながらのだと、素朴な味で、たまらないでしょう~
食べてみたいなあ~
ぜひぜひ、守り続けてくださ~い!
昨日のテレビ、見ました~
とっても素敵に映っていて、またまた感動しました~
また、ぜひぜひ、教えて下さいね~☆ (2012年08月31日 15時16分41秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>昔ながらの~~~って、ラーメンか何かCMがありましたね。
>固くて甘くないトウモロコシなんですね。
>そう言えば、おばあちゃんちで食べたのはそんな感じだったかな。。。遠い昔で忘れたけど(笑)
>我家のトウモロコシも明日様子見て収穫、撤収になると思います。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
たしかに昔ながら~のラーメンってありますね♪
このフレーズにちょっと弱いです☆
決して美味しくはないけど~面白い味でした! (2012年08月31日 15時17分11秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>昔のとうきびを懐かしむのも良いが、今のトウモロコシの味

>を覚えてしまうと、食べられないのでは?

>確かに屋台で買った焼きトウモロコシの味・香りは特別でし

>たよね、郷愁とでも謂うのか・・・。
-----
(>▽<;; アセアセ
昔ながらの~に魅力を感じて栽培してみましたが、
確かに甘くなく固く「まずい~!」お味でしたが。。
ここからスイートコーンのような甘いとうもろこしが改良されたのかと思うと感動しちゃいました! (2012年08月31日 15時20分57秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>とうもろこし、とっても美味しそう~
>昔ながらのだと、素朴な味で、たまらないでしょう~
>食べてみたいなあ~
>ぜひぜひ、守り続けてくださ~い!
>昨日のテレビ、見ました~
>とっても素敵に映っていて、またまた感動しました~
>また、ぜひぜひ、教えて下さいね~☆
-----
(>▽<;; アセアセ~
ほんのちょっとだったのに、ありがとうございます。
昔ながらのとうもろこし~本当に甘くなく固く
ビックリしちゃいました。。
とうもろこしの歴史をお勉強できたような気分です☆
(2012年08月31日 15時24分11秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
食べてみたいです~~
甘くない!
う~ん食べてみたいです
私が子ども頃はあったのかな???
(2012年08月31日 16時01分31秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
koharumusasi  さん
最近のとうもろこしはおいしいですよね。
昔のとうもろこし、、まだ、、栽培してますが、、馬きみ,
飼料用がほとんどですね。
黒い、、ありましたね。 (2012年08月31日 16時14分09秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
昨日のテレビ、見ましたよ~♪
とっても美人さんなのね。
私までうれしくなって夫さんにブログのお友達よって自慢しちゃいました。^^ (2012年08月31日 16時43分43秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
このとうもろこし、子供の頃見たことあるかも?


週末のご褒美は…もちろん?(笑)
(2012年08月31日 17時51分07秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>食べてみたいです~~
>甘くない!
>う~ん食べてみたいです
>私が子ども頃はあったのかな???

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
どうやら~スイートコーンが人気で栽培されたのは1970年以降らしいので、昔ながらのとうもろこしは残念ながら?
私達は食べたことはないようですね♪
確かに甘いとうもろこしのイメージしかありません(笑)

(2012年08月31日 20時48分50秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>最近のとうもろこしはおいしいですよね。
>昔のとうもろこし、、まだ、、栽培してますが、、馬きみ,
>飼料用がほとんどですね。
>黒い、、ありましたね。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
栽培されているのですか~?
確かにこの昔ながらの~は今は家畜用とされているようですね♪でもどうしても食べてみたかったの~♪
来年は黒・・栽培しちゃお~かな☆

(2012年08月31日 20時52分50秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>昨日のテレビ、見ましたよ~♪
>とっても美人さんなのね。
>私までうれしくなって夫さんにブログのお友達よって自慢しちゃいました。^^
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
貴重なお時間をありがとうございました♪
皆さんと繋がっている感があって、私も嬉しいです!!
これからも沢山いろいろ教えて下さいね☆
よろしくお願いいたします♪
(2012年08月31日 20時56分08秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>このとうもろこし、子供の頃見たことあるかも?


>週末のご褒美は…もちろん?(笑)

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
週末のご褒美は?
お寝坊してだらだら過ごし、ご飯は作ってもらう!・・
予定でしたが・・変更になりました。。残念!

(2012年08月31日 21時07分12秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
lily3777  さん
おいしそぉ~(^o^)丿
今年は・・・親戚のおばさんがくれたもろこしを
一回だけお腹いっぱい食べました。
だって・・・50本も下さったんですもの(*vv)
出荷できないB品らしいんだけど
私達には一級品でした(笑) (2012年08月31日 21時56分31秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
HiraoKK  さん
こんばんは。最後のトウモロコシと思うとちょっと寂しい気がしますね。

我が家のトウモロコシもようやく膨らんで来ました。
食べるところまで行き着くでしょうか?
昔食べた歯にくっつく感じのトウキビのこと、懐かしく思い出しました。
(2012年08月31日 22時06分40秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>おいしそぉ~(^o^)丿
>今年は・・・親戚のおばさんがくれたもろこしを
>一回だけお腹いっぱい食べました。
>だって・・・50本も下さったんですもの(*vv)
>出荷できないB品らしいんだけど
>私達には一級品でした(笑)
-----
(>▽<;; アセアセ
50本は1回もらっただけで、もういらないかもね♪
素敵なおばさまがいて羨ましいわん☆
(2012年08月31日 22時50分43秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。最後のトウモロコシと思うとちょっと寂しい気がしますね。

>我が家のトウモロコシもようやく膨らんで来ました。
>食べるところまで行き着くでしょうか?
>昔食べた歯にくっつく感じのトウキビのこと、懐かしく思い出しました。

-----
(。>0<。)ビェェン
本当に寂しいですね~
あまり寂しいから今からでも種まきしちゃお~かしら?なんて思ってしまいます(笑)
無事収穫できたら~教えて下さいね☆
(2012年08月31日 22時55分08秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
ゆたろ3  さん
第二弾も綺麗に実が入りましたね
とっても美味しそう
σ(^_^;)のとこも毎日風が変わって受粉の手伝いしなくてもてっぺんまで実が入りました
次の収穫は甘すぎトウモロコシ18度の味来です

餅きびとか8列トウキビとか昔作ってましたよ
1株2本チャンと採れたし
(2012年08月31日 23時19分51秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
ミー  さん
根岸さん、昔ながらのとうきび・・・しっかり観察しながら育てられた様子詳しく書いて頂いて(゚д゚;)ビックリ!!あんまり詳しいので感心しながら読ませて頂きました。有難う御座いますv( ̄∇ ̄)v
他のトウモロコシとの違いもよく分かり、いい勉強になりました。
確かに硬くて甘くないですよねゥフ
ホント、美味しいとはいえませんが、噛めば噛むほど味が出るって納得する気がします。
来年も育てて下さるってお言葉、とっても嬉しいです。
誰かがこの種を守っていかければ 無くなってしまいそうな貴重な種かも。
根岸さん、来年も昔ながらのとうきびを。
あの味を。堪能して下さいね。 (2012年08月31日 23時25分51秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
紫色のひげなんて、初めて~
昔田舎で食べた、紫・白・黄が混ざったような(記憶定かではないですが。。。)
すごく美味しく感じた記憶が!!
来年もたくさん収穫できると良いですね~^^ (2012年09月01日 08時12分59秒)

昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
おはようございま~す。
最近は甘いトウモロコシが多いですね。
私も毎年頂くので食べています。
とうもろこしと言ってもいろいろあるんですね。
勉強になります。

今日は雨模様の兵庫です。
ちょっぴり涼しい・・・・・・
(*^_^*) (2012年09月01日 08時23分35秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
kabekoro7802  さん
綺麗に出来ましたね
私は今年も失敗しました
何故か解りませんが生育が悪いです
(2012年09月01日 09時46分18秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>第二弾も綺麗に実が入りましたね
>とっても美味しそう
>σ(^_^;)のとこも毎日風が変わって受粉の手伝いしなくてもてっぺんまで実が入りました
>次の収穫は甘すぎトウモロコシ18度の味来です

>餅きびとか8列トウキビとか昔作ってましたよ
>1株2本チャンと採れたし

-----
>餅きびとか8列トウキビとか昔作ってましたよ
w( ̄o ̄)w オオー!
なんとレアな情報ありがとうございます。
とてもお勉強になりました。
>1株2本チャンと採れたし
小さい実だけど~
我が家もしっかり1本に2個収穫しちゃいました。
しかしこの苗。。背丈が高いですね~(*□*)ビックリ!!
(2012年09月01日 22時36分07秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
ミー さん
>根岸さん、昔ながらのとうきび・・・しっかり観察しながら育てられた様子詳しく書いて頂いて(゚д゚;)ビックリ!!あんまり詳しいので感心しながら読ませて頂きました。有難う御座いますv( ̄∇ ̄)v
>他のトウモロコシとの違いもよく分かり、いい勉強になりました。
>確かに硬くて甘くないですよねゥフ
>ホント、美味しいとはいえませんが、噛めば噛むほど味が出るって納得する気がします。
>来年も育てて下さるってお言葉、とっても嬉しいです。
>誰かがこの種を守っていかければ 無くなってしまいそうな貴重な種かも。
>根岸さん、来年も昔ながらのとうきびを。
>あの味を。堪能して下さいね。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
こちらこそ貴重な種を分けて頂きありがとうございました。
とても良い勉強をさせて頂きました。
この種をしっかり守っていくのも、
私達の役目だと思いますよね~☆ (2012年09月01日 22時42分40秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>紫色のひげなんて、初めて~
>昔田舎で食べた、紫・白・黄が混ざったような(記憶定かではないですが。。。)
>すごく美味しく感じた記憶が!!
>来年もたくさん収穫できると良いですね~^^
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
食べたことあるんですか~?知れば知るほど気になる、
昔ながらのとうもろこしです。
来年は黒とうもろこし栽培してみようかな?って考え中!!
(2012年09月01日 22時45分03秒)

Re:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
ひろりん1106さん
>おはようございま~す。
>最近は甘いトウモロコシが多いですね。
>私も毎年頂くので食べています。
>とうもろこしと言ってもいろいろあるんですね。
>勉強になります。

>今日は雨模様の兵庫です。
>ちょっぴり涼しい・・・・・・
>(*^_^*)
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
いいですね~いろいろな種類が食べられて~
羨ましいです♪

コチラも今日は雨が降ったり止んだりと
不安定な一日でした。
一雨ごとに涼しくなってほしいですね♪
(2012年09月01日 22時52分09秒)

Re[1]:昔ながらのとうきび?☆トウモロコシ今季最終収穫(08/31)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>綺麗に出来ましたね
>私は今年も失敗しました
>何故か解りませんが生育が悪いです

-----
(>▽<;; アセアセ
あんなに大きな美味しそうなスイカが作れるのに、
何故でしょう?
私は白菜が毎年ダメですね~♪(笑)
(2012年09月01日 23時01分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: