暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1253)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年09月15日
XML
カテゴリ: 農園主のつぶやき

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~

心配されている台風18号は、
16日にも日本列島を縦断するコースで南の海上から北に進んでいるようで、
気象庁によると、15日午後6時までの24時間に見込まれる降水量は多いところで、
東海500ミリ、近畿400ミリ、関東甲信・四国200ミリ、東北100ミリ。
湿った暖気で大気の状態が不安定になり、
1時間に80ミリを超すような突発的な豪雨や竜巻、雷などにも注意が必要だという。


(朝日新聞デジタル 9月14日(土)19時6分配信より)

さらに、、関東甲信地方に上陸する恐れがあると・・Σ(O_O;)Shock!!

折角、3連休を楽しみにしていたのに、ガッカリ。。な週末。

すでに大雨・洪水警報・土砂災害警戒 発令中の神奈川県です。


週末屋上菜園収穫野菜
<9月中旬>


この台風18号のおかげで、我が家の菜園スケジュールを

大幅な変更をさせられてしまった屋上菜園です。

まずは・・慌てて収穫です。

じゃぁ~~~~~ん!!

写真: 収穫野菜1


(´-ω-`;)ゞポリポリ

いや~~本当にめっきり収穫野菜が少なくなってしまい、寂しい限りです。

パッションフルーツ・トランペットズッキーニ・そうめんカボチャ
バターナッツカボチャ・ズッキーニ・ナス各種・ピーマン・赤ピーマン
丸オクラ・トマト各種


写真: ゴボウ栽培1


その後、すっかり収穫を忘れてしまっていたゴボウを発見!?

春に種まきしたもので、もう~十分大きくなっているころでしょう。

また新たに種まきもしたいので、撤収~収穫です(笑)

どぉ~~~~~ん!?

写真: ゴボウ栽培2

収穫したてのゴボウは、屋上いっぱいにゴボウの香りに包まれます♪

ビニール袋栽培でも、十分収穫が楽しめる牛蒡ちゃん。

今回も・・・なかなかの出来?!


写真: ゴボウ栽培3


( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・

多少大きさは違いますが、まずまずの出来でしょう~。

これは・・やっぱりキンピラかな♪


~台風前の点検と対策~

台風18号が、関東上陸?との予報がでたので・・

秋冬野菜の作業もお預けで、屋上の点検と対策をしました。

台風でもっとも怖いのは強風です。

家の周辺やお庭やベランダなどいろいろな小物の固定や屋内へお片付けをしましょう。

特に、鉢植えや物干し竿等は飛散するので、チェックが必要です。


写真: 台風対策1


まずは、植えつけた小さな苗たちを1つ1つネットをかけ~

洗濯ハサミで固定!多少の強風なら耐えてもらえるはず。

「頑張れ!負けるな!耐えるんだぞ~~~!」と声かけをしました。


写真: パッションフルーツ栽培5
写真: パッションフルーツ栽培4




今、1番の期待選手パッションフルーツ。

いっぱい花を咲かせ結実している頃なのに・・

強風でプランターが倒れたり、未成熟な実が落ちてしまわないよう~

今まで日よけで使用していた天津よしすだれ?をはずし、

パッションフルーツを覆いました!

これなら~強風にも負けず耐えてくれるかしら?



写真: 台風対策2

さらに、大切な果樹ブルーべりは、新芽がでて今が成長期なので~

ネットで覆いましたが・・これは防虫ネットなので、ちょっと心配(ノω・、)クスン…


写真: 台風対策3


真夏に更新剪定したナスが、やっと元気に花を咲かせ実をつけるころだというのに~

全く悔しいです。

台風の暴風に警戒して、壁のそばに移動しました。

ナスは、強風で茎が折れてしまうのも心配ですが、なによりも

葉に被害があっては今後の成長にも左右されますからね。。

十分な対策が必要になります。


最後に、排水溝にゴミが詰まっていないかのチェックも忘れずに!

あ~~~ん、ネットが足りない~
台風怖いよ~
号泣






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年09月15日 09時10分08秒
コメント(44) | コメントを書く
[農園主のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
lily3777  さん
この前の台風被害すさまじかったですものね。
今 三重県津市の実家に来ています。
両親は・・・あきらめているそうですw
根岸先生宅は 諦めるわけにはいきませぬ!
台風さんがちっちゃくなって消滅しちゃうことを
西の空から 心よりお祈りしております。P☆☆
(2013年09月15日 09時25分44秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
オスン6757  さん
おはようございます。

採り立ての牛蒡はとても香りが良いですね、、、
綺麗な牛蒡ですね、、、、

今日はこちらも強い雨が降り続いています。
明日の台風、被害がない事を祈るばかりです。 (2013年09月15日 09時54分24秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
 お早うございます

愈々台風18号が関東を直撃しそうですね、屋上だから風も強

いし除け様がありません、背の高い物は強風で煽られ倒される

前に横倒しにしておいた方が被害が少ないように思われます。

一生懸命育てた野菜、致命傷を負わぬ為の対策、気になります

少しでも進路が海側に逸れるか、温低に萎んで呉れるか願うば

かり・・・気が気でないです。 (2013年09月15日 11時06分34秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
すごく立派なゴボウでびっくり(*'∀'人)ワォ☆
採れたてのゴボウはきっと香りがいいんでしょうね~。
根岸農園さんのブログを見ているとあれもこれも栽培したくなっちゃう(≧ω≦ )

現在の奈良県はすごく静かです。
雨も降っていないし、風もそれほど強くない状態。
これから酷くなるんでしょうね~。
ウチも今のうちに昨日定植した野菜たちを台から下ろさなくっちゃ!
(なんでこんな時に定植してるの!?ってつっこまないでね(笑))
ウチはベランダなのでそれほど被害は出ないけど根岸農園さんの所は
屋上なので心配ですね。
台風の被害が最小限に抑えられる事を祈ってます!
(2013年09月15日 11時16分27秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
よりすぐり  さん
根岸農園さん、おはようございます。

ゴボウ新鮮で軟らかそうですね。直ぐに煮えそうです。

台風18号直撃しそうですね。台風ほんとに嫌ですね。
(^J^)PPP (2013年09月15日 11時21分35秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
流石ですね、網をかけてバッチリです。
一つずつ愛情が無いと出来ないですね。
素晴らしいです。
(2013年09月15日 11時52分37秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
ジュラ2591  さん
こちらも未明から時折激しく雨が降っています。風はまだありません。

明日には温帯低気圧に変わるので、風の被害はあまりなさそうですよ。

雨の被害が気になりますね。こちらは今夜から明け方がピークのようです。

お気をつけください。

(2013年09月15日 11時53分54秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
ponta634  さん
台風対策も大忙しですね。
こちらは今、とても良いお天気です。
また夕方降って来るのかな?
八幡宮と地元のお祭りなので、何とか夕方まで持ってほしいです。 (2013年09月15日 12時03分27秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
すごーい!ネットをかけたんですね。

プランターはなるべく一か所に固めて
ぐるーっと紐でしばっちゃうものいいらしいです。

被害がなければいいですね。 (2013年09月15日 14時17分31秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>この前の台風被害すさまじかったですものね。
>今 三重県津市の実家に来ています。
>両親は・・・あきらめているそうですw
>根岸先生宅は 諦めるわけにはいきませぬ!
>台風さんがちっちゃくなって消滅しちゃうことを
>西の空から 心よりお祈りしております。P☆☆

-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
今年もあちらこちらで被害がでた台風です。
私のところは大丈夫!なんて言ってられませんからね。。
できる対策だけは早めにして
あとはただただ被害のないことを祈るだけです。
(2013年09月15日 14時40分43秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>採り立ての牛蒡はとても香りが良いですね、、、
>綺麗な牛蒡ですね、、、、

>今日はこちらも強い雨が降り続いています。
>明日の台風、被害がない事を祈るばかりです。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
すっかり忘れていたゴボウちゃん、やっと撤去収穫です。
また新たに種まきして冬場の美味しい汁に使いたいですよね♪

台風・・くるなら、さっさと来ればいいのに・・
雨と雨の間の晴れ間が恨めしく感じます(笑)
(2013年09月15日 14時45分17秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>愈々台風18号が関東を直撃しそうですね、屋上だから風も強

>いし除け様がありません、背の高い物は強風で煽られ倒される

>前に横倒しにしておいた方が被害が少ないように思われます。

>一生懸命育てた野菜、致命傷を負わぬ為の対策、気になります

>少しでも進路が海側に逸れるか、温低に萎んで呉れるか願うば

>かり・・・気が気でないです。
-----
(ノω・、)クスン…
本来ならパッションフルーツも倒れる前に倒しておきたいところですが、場所がなく・・・
ただただ被害が少ないことを祈るばかりです。
暴風だけは勘弁して~~~~!!
(2013年09月15日 14時47分25秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>すごく立派なゴボウでびっくり(*'∀'人)ワォ☆
>採れたてのゴボウはきっと香りがいいんでしょうね~。
>根岸農園さんのブログを見ているとあれもこれも栽培したくなっちゃう(≧ω≦ )

>現在の奈良県はすごく静かです。
>雨も降っていないし、風もそれほど強くない状態。
>これから酷くなるんでしょうね~。
>ウチも今のうちに昨日定植した野菜たちを台から下ろさなくっちゃ!
>(なんでこんな時に定植してるの!?ってつっこまないでね(笑))
>ウチはベランダなのでそれほど被害は出ないけど根岸農園さんの所は
>屋上なので心配ですね。
>台風の被害が最小限に抑えられる事を祈ってます!

-----
(〃ω〃)テレテレ♪ありがとうございます。
地味なゴボウだけど、やっぱり収穫したての香りは最高です。
この香りがたまらない~~~♪(笑)

台風・・心配ですよね。。
この時期は本来ならやっと気温も安定したころなので
秋冬野菜の植え付けで忙しい時期。
なのに台風なんて・・悲しいです。
お互い、被害がないことを祈りましょう~☆
(2013年09月15日 14時50分25秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
ko☆nami  さん
こんにちは(^o^)丿

他の野菜も立派だけど、ゴボウが凄い!自分でこんなに立派に育てられるんですね。
実家の母親もよくホームセンターで購入した泥が入っていた袋や肥やし袋で栽培してますが、その方法でゴボウが栽培出来ちゃうんですね。ビックリ!!私も来年その手でゴボウ栽培しようかな~?検討してみよぅっと。

台風で屋上の野菜たち心配ですね。
ウチは今回はそれたけど、台風シーズン突入で野菜を育ててる者にとっては嫌な時季ですね。
野菜も建物も人間も被害がないことを祈ります。
気を付けてお過ごしください。 (2013年09月15日 14時51分18秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>根岸農園さん、おはようございます。

>ゴボウ新鮮で軟らかそうですね。直ぐに煮えそうです。

>台風18号直撃しそうですね。台風ほんとに嫌ですね。
>(^J^)PPP
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
収穫したての牛蒡は、香りも豊かで柔らかいのが特徴です。
お魚と一緒に煮ても~美味しいかもね☆

台風・・泣いちゃいます(TωT)ウルウル (2013年09月15日 14時52分22秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>流石ですね、網をかけてバッチリです。
>一つずつ愛情が無いと出来ないですね。
>素晴らしいです。

-----
☆(ゝω・)vブイッ!!
台風の被害にあって泣くよりも、
まずはできる対策をして少しでも被害を少なくしたいですね。
これで被害があっても、負けないぞう~多分(笑)
(2013年09月15日 14時54分27秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
epuron5153  さん
こんにちは。
現在は気持ち悪いぐらい静かな三重県です。
畑は殆どの野菜を防虫ネットで覆いましたが、ナスだけそのままなので、強風に当たったら倒れてしまうかもしれません。
どうか熱帯低気圧に変わって消えて行ってほしいです。
まだこんなにたくさんの種類の野菜が収穫できているのですね、流石です♪ (2013年09月15日 14時55分30秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>こちらも未明から時折激しく雨が降っています。風はまだありません。

>明日には温帯低気圧に変わるので、風の被害はあまりなさそうですよ。

>雨の被害が気になりますね。こちらは今夜から明け方がピークのようです。

>お気をつけください。


-----
おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
温帯低気圧に変わってくれるのですか~?
ならば・・少し安心です。
しかし、やはり台風や暴風など聞くと怖くなっちゃいますね。
ただただ被害がないことを祈るばかりです。
(2013年09月15日 14時56分23秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>台風対策も大忙しですね。
>こちらは今、とても良いお天気です。
>また夕方降って来るのかな?
>八幡宮と地元のお祭りなので、何とか夕方まで持ってほしいです。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮今日はお祭りでしたか・・
ちょっと不安定なお天気ですが、夕方まではなんとか持ちそうですね。
八幡さまのお力で是非、台風も飛ばしてほしいです(笑)
(2013年09月15日 14時58分07秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>すごーい!ネットをかけたんですね。

>プランターはなるべく一か所に固めて
>ぐるーっと紐でしばっちゃうものいいらしいです。

>被害がなければいいですね。
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
まとめられるプランターたちは、ひとまとめにもしましたが
大きなプランターは移動もできないので不便です。。
台風~早く過ぎ去ってほしい~!!
(2013年09月15日 15時09分36秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ko☆namiさん
>こんにちは(^o^)丿

>他の野菜も立派だけど、ゴボウが凄い!自分でこんなに立派に育てられるんですね。
>実家の母親もよくホームセンターで購入した泥が入っていた袋や肥やし袋で栽培してますが、その方法でゴボウが栽培出来ちゃうんですね。ビックリ!!私も来年その手でゴボウ栽培しようかな~?検討してみよぅっと。

>台風で屋上の野菜たち心配ですね。
>ウチは今回はそれたけど、台風シーズン突入で野菜を育ててる者にとっては嫌な時季ですね。
>野菜も建物も人間も被害がないことを祈ります。
>気を付けてお過ごしください。
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪嬉しいです。
ビニール袋栽培はプランター栽培よりも、格安で野菜栽培ができるし土量が多いから安心です。
この方法でゴボウや山芋なども栽培可能なんですよ☆
是非来年お試し下さい!!

今年はあまり台風を受けなかった神奈川県。
今度こそ?くるのかと思うとドキドキです。。
どこも被害がなく過ぎ去ってほしいと願うばかりです。。
(TωT)ウルウル (2013年09月15日 15時15分38秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>現在は気持ち悪いぐらい静かな三重県です。
>畑は殆どの野菜を防虫ネットで覆いましたが、ナスだけそのままなので、強風に当たったら倒れてしまうかもしれません。
>どうか熱帯低気圧に変わって消えて行ってほしいです。
>まだこんなにたくさんの種類の野菜が収穫できているのですね、流石です♪
-----
(ノω・、)クスン…
こちらもなぜか静かな晴れ間に変わり・・
これから台風が上陸するの?ってほどです。
も~来るんならさっさと来て通りすぎてほしいですよね。
折角な3連休が台無しです。。
(2013年09月15日 15時19分23秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
こんにちわ♪

台風対策ばっちりですね。
今夜かららしいですね^^ (2013年09月15日 16時24分27秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
台風対策、大変ですね。私も昨日、農園の収穫をしました。 (2013年09月15日 17時19分38秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
ke1tyan  さん
台風対策、万全の準備ですね。屋上だから風も雨も心配ですよね・・・
無事に通り過ぎるように願っています・・・ (2013年09月15日 17時46分18秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
koharumusasi  さん
こちらも雨と風が吹いています。

ごぼう、、立派ですね。
キンピラが一番おいしいかもしれませんね。

最近は竜巻も、、ありますからね。
あれだけは、、経験したくないです。 (2013年09月15日 19時02分23秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>台風対策ばっちりですね。
>今夜かららしいですね^^
-----
☆(ゝω・)vブイッ!!
来るなら~来い!って感じです。。
あとは過ぎ去ってくれるのを待つばかり・・ (2013年09月15日 19時13分52秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>台風対策、大変ですね。私も昨日、農園の収穫をしました。
-----
v(。・ω・。)ィェィ♪ 
まずは収穫に・・次に台風対策ですね。
お互い被害がありませんよう~に。
(2013年09月15日 19時21分09秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ke1tyanさん
>台風対策、万全の準備ですね。屋上だから風も雨も心配ですよね・・・
>無事に通り過ぎるように願っています・・・
-----
ビエエェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェエエン!!!
お優しいお言葉ありがとうございます。。
頑張ります☆
(2013年09月15日 19時27分34秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>こちらも雨と風が吹いています。

>ごぼう、、立派ですね。
>キンピラが一番おいしいかもしれませんね。

>最近は竜巻も、、ありますからね。
>あれだけは、、経験したくないです。
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ゚
久しぶりの台風上陸?のニュースに大慌てしています。
大雨も強風も嫌だけど、竜巻や雷はもっと恐怖ですね。
お互い、気をつけましょう。
(2013年09月15日 19時37分28秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
今日は神奈川のほうが雨がひどかったのでは?
こちらは朝のうちだけで、あとは晴れてしまいました。

これから来ますね~直撃ですね~(>_<)
どうか農園に被害がありませんように!!! (2013年09月15日 20時27分15秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
備えあれば憂いなし…これまた見習わなくちゃ

牛蒡、収穫しましたね\(^o^)/
畑での牛蒡作りは抜くのが大変と聞きました。袋栽培で出来るのですね。1袋1本なのでしょうか? (2013年09月15日 20時27分20秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
こんばんは
まだまだ蒸し暑くて日中の農作業もかなりきついと思いますが、そんな中台風に備えていろいろ準備大変ですね。
せっかく丹精込めて育てた野菜たちが無事台風を乗り越えて欲しいですね。

新ごぼうとてもおいしそう~ (2013年09月15日 21時25分47秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
台風は大丈夫でしょうか?
こちらは強い風は吹いていますが、雨にはならず終わりそうです。どうぞ何事もなく通過してくれますように。
ゴボウ、素敵ですね。真っすぐで美味しそうです。
我が家もお手軽ごぼうの種蒔きをしました。
芽が出るのが楽しみです。
(2013年09月15日 22時12分58秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>今日は神奈川のほうが雨がひどかったのでは?
>こちらは朝のうちだけで、あとは晴れてしまいました。

>これから来ますね~直撃ですね~(&gt;_&lt;)
>どうか農園に被害がありませんように!!!
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
同じ神奈川県でも局地的な大雨だったところと、
そうでないところもあったようです。
こちらは朝だけでその後不気味なほどの晴れ間でした。
明日が本番のようですね・・(TωT)ウルウル
(2013年09月15日 22時17分25秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ちょろ松6684さん
>備えあれば憂いなし…これまた見習わなくちゃ

>牛蒡、収穫しましたね\(^o^)/
>畑での牛蒡作りは抜くのが大変と聞きました。袋栽培で出来るのですね。1袋1本なのでしょうか?
-----
v(。・ω・。)ィェィ♪ 
収穫が面倒なゴボウも袋栽培なら~
袋を切ってしまえば~簡単に収穫ができちゃいますよ♪

ちなみにゴボウ栽培は1つの袋で20本くらいは収穫が可能です!スッキリと場所も取らなくってエコでしょ??
是非ゴボウの袋栽培にもチャレンジしてみてくださいね☆
(2013年09月15日 22時23分26秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんばんは
>まだまだ蒸し暑くて日中の農作業もかなりきついと思いますが、そんな中台風に備えていろいろ準備大変ですね。
>せっかく丹精込めて育てた野菜たちが無事台風を乗り越えて欲しいですね。

>新ごぼうとてもおいしそう~
-----
ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!ありがとうございます。
この時期は秋冬野菜の準備や幼苗の植え付け時期なので
台風なんかきちゃうと一気にダメージが大きくなってしまうので心配で心配で今も空を見上げては「台風こっち来るな!」とにらんでいます。。
どこも大きな被害がでないよう~祈りたいですね☆
(2013年09月15日 22時26分20秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>台風は大丈夫でしょうか?
>こちらは強い風は吹いていますが、雨にはならず終わりそうです。どうぞ何事もなく通過してくれますように。
>ゴボウ、素敵ですね。真っすぐで美味しそうです。
>我が家もお手軽ごぼうの種蒔きをしました。
>芽が出るのが楽しみです。

-----
(ノω・、)クスン…
今回ばかりは台風から逃げられないようなので、
で~んと構えて待ち受けたいと思います!
ただただ被害が大きくならないよう~祈るしかできませんね。

やっと我が家も撤収収穫ができたので、
台風が去ったあと、種まきしたいと思います。
たっぷりの雨が降ったあとだから、
きっと発芽率も100%かもね☆(TωT)ウルウル

(2013年09月15日 22時32分54秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
ゆたろ3  さん
収穫 さすがに最盛期は過ぎたようですね
そしてゴボウ お見事
私も収穫してみたくなりました

台風 嫌ですね
準備こんなにされたら大丈夫じゃないのかしら
いっそ屋上ごと囲ってしまいたいですね

どうか被害が有りませんように
(2013年09月15日 22時44分50秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>収穫 さすがに最盛期は過ぎたようですね
>そしてゴボウ お見事
>私も収穫してみたくなりました

>台風 嫌ですね
>準備こんなにされたら大丈夫じゃないのかしら
>いっそ屋上ごと囲ってしまいたいですね

>どうか被害が有りませんように

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
ゴボウは撤収収穫でしたが、採り遅れにならずに
ちょうど良い時期だったようです。
気楽に種まきし、収穫できる袋栽培ややはり女性には嬉しい。

この時期の台風が1番被害があったら~痛いですからね。
少しの被害だけで終わってほしいです。
あ~~ホント、いっそ屋上ごと覆いたくなります。(笑)
(2013年09月15日 23時03分41秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
ねこちゃん さん
こんにちは。

うわ〜台風が関東上陸ですか?
菜園が屋上だと受ける風や雨が直撃するかもしれませんね。。これまで大事に育ててる野菜ちゃん達が皆無事だと良いですね。。と奥から心配してます。
しかし素晴らしい収穫!!ごぼうが真っ直ぐでこれまた素晴らしいわ。

今頃度茶ぶりかな。。日本時間16日朝6時頃、被害が最小限でありますように。。 (2013年09月16日 06時05分16秒)

Re:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
ミー  さん
台風が関東を直撃…根岸農園が心配です。
台風対策…1個づつの網掛け・・・ご苦労様でした。
どうか被害がませんように~

ごぼうの収穫凄いですね。
昨年肥料袋で挑戦したんですが失敗…
肥料の配合、水管理が悪かったのかな?
又挑戦してみたいです。
(2013年09月16日 08時07分18秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ねこちゃんさん
>こんにちは。

>うわ〜台風が関東上陸ですか?
>菜園が屋上だと受ける風や雨が直撃するかもしれませんね。。これまで大事に育ててる野菜ちゃん達が皆無事だと良いですね。。と奥から心配してます。
>しかし素晴らしい収穫!!ごぼうが真っ直ぐでこれまた素晴らしいわ。

>今頃度茶ぶりかな。。日本時間16日朝6時頃、被害が最小限でありますように。。
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
午前中は本当にどしゃぶりの大雨・強風で
あまりにひどいので飛び起きちゃいました。
ただ今日本時間正午ですが、神奈川県はやっと暴風域から外れたようで静かになりました。
もう少し様子を見てから屋上を確認しようと思っています。
なんがか・・確認作業が怖いです。。
(2013年09月16日 12時22分21秒)

Re[1]:屋上菜園週末収穫野菜☆9月中旬(台風前の点検と対策)(09/15)  
根岸農園  さん
ミー さん
>台風が関東を直撃…根岸農園が心配です。
>台風対策…1個づつの網掛け・・・ご苦労様でした。
>どうか被害がませんように~

>ごぼうの収穫凄いですね。
>昨年肥料袋で挑戦したんですが失敗…
>肥料の配合、水管理が悪かったのかな?
>又挑戦してみたいです。

-----
(ノω・、)クスン…
今回の台風、ものすごい風のようなので不安です。
やっと正午になり落ち着いたようですが、
確認作業は怖いですね。。
被害が少ないよう祈っててね☆
(2013年09月16日 12時25分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: