暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1240)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年03月05日
XML
カテゴリ: かぶ・コールラビ



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

カブ
<アブラナ科>

冷涼な気候を好み、根は小型で生育が早く、

畑栽培でもプランター栽培でも上手にできちゃう小カブ。

主に春まき初夏どり、夏まき秋どり栽培に分けられ、

種まきを少しずつ数回にずらし分けて蒔くと収穫が長く楽しめます。

写真: かぶ栽培2

収穫時期は、品種によって違いますが・・

小かぶなら、約1ヶ月半~2ヶ月。

大かぶなら、2ヶ月~3ヶ月くらいで収穫を楽しめることができます。

今から種まきすれば~春夏野菜の苗の植え付け時期前に小カブを収穫できるので~

空いている場所があるのなら、是非有効活用してほしいわ~!

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

写真: カブ発芽

<種まき時期>

春まき:3~4月頃

・直接土にまく、じかまきが基本です。

・プランター栽培なら、2~3cm間隔を目安にすじまきします。

*コナガやヨトウムシなどの害虫の発生が多い時期になるので、
防虫ネットや不織布などを覆いましょう。



写真: 小カブ栽培1

<1回目の間引きのタイミング>
本葉1~2枚のころ3~4cmの間隔になるように間引く。

<2回目の間引きのタイミング>
本葉3~4枚のころ6~7cmの間隔になるように間引く。

写真: 小カブ栽培5


<3回目の間引きのタイミング>
直径1.5cmくらいになったころ8~10cm程度の間隔になるよう間引く。

<追肥のタイミング>
2回目、3回目の間引きをした後、追肥・中耕する。

写真: かぶ栽培6

いっぺんに収穫しないで~少しずつ大きさを確認して収穫すると

それぞれに美味しいかぶの味を楽しむことができますよ~♪

ちなみに・・・

・小カブ:(直径5~6cm :45~60日程度で収穫)

・中カブ:(直径6~10cm:50~55日程度で収穫)

・大カブ:(直径10cm以上:60~70日程度で収穫)


写真: カブ収穫3


かぶの簡単コンソメ炒め
かぶの簡単コンソメ炒め

料理名:かぶ 煮込み
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
美味しいカブが収穫できました。
いつも浅漬けにして食べちゃいますが・・
たまには・・こんな炒めもので♪

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


写真: カブ収穫2


真っ白なスベスベツルツルなカブを
是非お試しください☆
ぽっ





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月05日 09時24分21秒
コメント(32) | コメントを書く
[かぶ・コールラビ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


根岸さん  おはようございます  
maria...monica  さん
  根岸さんの この蕪の写真を見て あの名作 大きなかぶ は 全くの作り話だったのだ‥と 悟った私です (2014年03月05日 10時45分59秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
そうそう、害虫が増えてくる季節ですね。気を付けないと。 (2014年03月05日 11時35分59秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
ジュラ2591  さん
蕪って冬野菜ではなかったのですか。

蕪漬けなどのイメージから冬野菜だと思っていました。

漬けた蕪の食べ頃が冬だったのですね(笑)

(2014年03月05日 12時03分20秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
*ろびん*  さん
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

ぷりっぷりなかぶちゃんですやん♪
こんなにおおきく育ったら嬉しいだろうなぁ~(^◇^)

ちょっと前から目についていた野菜の名札。
これ100円ショップでも売ってました。
ほすぃ~と思っています(笑) (2014年03月05日 12時27分37秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
オスン6757  さん
こんにちは~

真っ白なカブが整列、見事な眺めですね。

これからプランターへ播こうと思っています。 (2014年03月05日 13時37分46秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
 こんにちは

何時も此の小カブを見ると、根岸さんの笑顔が浮かびます、色

白で可愛くて素敵ですよ、これからは色々な虫が依って来ます

ね気を付けて頑張って下さい。

蕪の塩揉み浅漬け味噌汁等大好きです。 (2014年03月05日 13時38分38秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
拝見すると私にも出来そうな気になります。
種を買ってみようかな。
カブの甘酢漬けが好きです。(*^^)v。 (2014年03月05日 13時47分47秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
こんにちわ♪

大きな蕪!!
おいしそうね~。

サラダもいいな!
浅漬けも~!
(2014年03月05日 14時55分01秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
よりすぐり  さん
根岸農園さん、こんにちは

きれいな蕪です。プランター栽培も、ここまでくると芸術の域に達してますね。根岸さんは野菜を育てる心が優しいんですね。(^J^)PPP (2014年03月05日 15時12分48秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
epuron5153  さん
こんにちは。
春まきのカブの時期なんですね。
カブは冬に畑で~~と決めていましたが。。。
畑は場所が無いのでプランターに蒔いてみようかな。
ずらっと並んだカブがとても美しいですね。 (2014年03月05日 16時12分12秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
プランターで小カブも楽しめそうですね。 (2014年03月05日 17時11分54秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
今、あれもこれもと野菜の種まきをしちゃうと
GWに夏野菜の定植場所がなくなっちゃうから我慢していたんです。
こかぶなら夏野菜の定植までに収穫できそうですね。
種まき、しちゃおっと!(@´゚艸`)ウフウフ
(2014年03月05日 18時25分02秒)

Re:根岸さん  おはようございます(03/05)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  根岸さんの この蕪の写真を見て あの名作 大きなかぶ は 全くの作り話だったのだ‥と 悟った私です
-----
(*≧m≦*)プププw
大きなかぶは名作ですね~♪
私も大好きなお話です☆
(2014年03月05日 18時55分01秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>そうそう、害虫が増えてくる季節ですね。気を付けないと。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
今までみたいに~やんわりのんびり~な栽培は終わってしまうのかと思うと残念ですよね~♪
これからは害虫との戦いですね☆
(2014年03月05日 18時56分33秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>蕪って冬野菜ではなかったのですか。

>蕪漬けなどのイメージから冬野菜だと思っていました。

>漬けた蕪の食べ頃が冬だったのですね(笑)


-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
本来の旬は冬ですが・・
まだまだ栽培できるので、春夏野菜を植え付ける前に~
大急ぎで種まきしちゃいます。
これが。。収穫野菜を続かせるコツです☆

(2014年03月05日 18時58分59秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

>ぷりっぷりなかぶちゃんですやん♪
>こんなにおおきく育ったら嬉しいだろうなぁ~(^◇^)

>ちょっと前から目についていた野菜の名札。
>これ100円ショップでも売ってました。
>ほすぃ~と思っています(笑)
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
もしかして・・トップの写真の名札かな?
そうそう~大好きな100均で購入です☆
(2014年03月05日 19時00分41秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>真っ白なカブが整列、見事な眺めですね。

>これからプランターへ播こうと思っています。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
空いている場所があるなら~
是非、種まきしちゃいましょう!!
もったいないものね♪
(2014年03月05日 19時04分42秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>何時も此の小カブを見ると、根岸さんの笑顔が浮かびます、色

>白で可愛くて素敵ですよ、これからは色々な虫が依って来ます

>ね気を付けて頑張って下さい。

>蕪の塩揉み浅漬け味噌汁等大好きです。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪嬉しいです。
真っ白なカブを見ていると~本当にうっとりしちゃいます。
多分、ず~~~っと憧れたままで終わってしまう自黒ですね♪
(笑) (2014年03月05日 19時09分03秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>拝見すると私にも出来そうな気になります。
>種を買ってみようかな。
>カブの甘酢漬けが好きです。(*^^)v。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
かぶの甘酢漬け・・って、
本当に最高の味ですね~♪我が家でも皆大好きです!!
(2014年03月05日 19時14分51秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>大きな蕪!!
>おいしそうね~。

>サラダもいいな!
>浅漬けも~!

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
そうか!サラダって食べたことなかったかも。
次回の収穫時にはサラダかな☆
(2014年03月05日 19時17分20秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>根岸農園さん、こんにちは

>きれいな蕪です。プランター栽培も、ここまでくると芸術の域に達してますね。根岸さんは野菜を育てる心が優しいんですね。(^J^)PPP
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
嬉しい褒め言葉をありがとうございます♪
私がプランター菜園にはまった1つの理由に~
このかぶの並んだ姿に一目ぼれ☆
なんだか~見ているだけでも癒されますよね~!!
(2014年03月05日 19時19分52秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>春まきのカブの時期なんですね。
>カブは冬に畑で~~と決めていましたが。。。
>畑は場所が無いのでプランターに蒔いてみようかな。
>ずらっと並んだカブがとても美しいですね。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
本来なら秋まき冬採りが一般的ですが~
春夏野菜まで、もう少し期間があるので、
種まきしちゃお~かな?ってね☆
この種まき1つで収穫野菜が途切れないで済むと思いますよ。
(2014年03月05日 19時23分39秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>プランターで小カブも楽しめそうですね。
-----
(v^ー°) ヤッタネ
このお行儀良い~蕪の並んだ姿は~
プランター栽培ならではかしらん?(笑) (2014年03月05日 19時24分53秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>今、あれもこれもと野菜の種まきをしちゃうと
>GWに夏野菜の定植場所がなくなっちゃうから我慢していたんです。
>こかぶなら夏野菜の定植までに収穫できそうですね。
>種まき、しちゃおっと!(@´゚艸`)ウフウフ

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪わかる~わかる!!
場所もプランターの数も限られているから、
種まきするのもびくびくしちゃいますね。
葉物野菜や小かぶ程度なら~春夏野菜の定植まで、
楽しめると思いますよ~☆
(2014年03月05日 19時27分51秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
この、整列したカブの画像が大好きです(笑)
並べたわけじゃないですよね^m^

今日は一日中雨でした。
そちらはいかがでしたか?菜園には恵みの雨だった
ことでしょう^^ (2014年03月05日 20時05分48秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>この、整列したカブの画像が大好きです(笑)
>並べたわけじゃないですよね^m^

>今日は一日中雨でした。
>そちらはいかがでしたか?菜園には恵みの雨だった
>ことでしょう^^
-----
(*≧m≦*)プププw
ちょっと行為的に並べたようにも感じるカブですよね~
実は・・・・本当に並んでいるもの。
これだけきれいに並ぶと~収穫するのも、
もったいな~~~~~い!! (2014年03月05日 20時57分52秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
yarnam  さん
こんばんは!
カブの写真、みとれてしまいました。
春にまく、カブ、やってみようかな。
さて、どこに蒔こうかな。
がんばってみます。
(2014年03月06日 00時06分38秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
カブ、いいですよね~ 
我が家も先月種まきしたカブが大きくなってきました。
見ているだけで幸せな気持ちになります。
今回は根岸農園さんの写真にあるような大カブまで育つといいな~と思います。
(2014年03月06日 07時47分09秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>こんばんは!
>カブの写真、みとれてしまいました。
>春にまく、カブ、やってみようかな。
>さて、どこに蒔こうかな。
>がんばってみます。

-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ嬉しいです♪
この姿を見たくって~蕪栽培を楽しんでいます。
是非、整列したカブを栽培してみて~~~~☆

(2014年03月06日 14時16分30秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>カブ、いいですよね~ 
>我が家も先月種まきしたカブが大きくなってきました。
>見ているだけで幸せな気持ちになります。
>今回は根岸農園さんの写真にあるような大カブまで育つといいな~と思います。

-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
先月に種まきしたかぶがもう~大きくなってきたのですか?
早いですね~いいな~!!
この勢いで中かぶ・大かぶまで栽培しちゃいます?

(2014年03月06日 14時23分04秒)

Re:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
かいかいかい さん
ありがとうございます! (2015年11月18日 20時50分53秒)

Re[1]:小カブ栽培☆春の種まき・間引きタイミング・追肥時期 (03/05)  
根岸農園  さん
かいかいかいさん
>ありがとうございます!
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
少しはお役にたったのでしょうか?
こちらこそ、コメントをありがとうございます☆ (2015年11月18日 22時02分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: