暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1246)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年03月24日
XML
カテゴリ: ニンジン・ゴボウ



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ゴボウ
<キク科>

ゴボウは地中深く伸びる野菜なので~

畑栽培でなければ無理だわ(。>0<。)ビェェンって諦めてきませんか?

実は工夫次第で、ゴボウ栽培は楽しめるんです!

ほのかな土の香りとシャキシャキした食感がたまらないゴボウ。

キンピラや豚汁など日本食にはかかせない食材ですね♪


写真: ごぼう4


ゴボウは根が深く長く、伸びるため適当なプランターがあまりないので、

土のう袋や培養土などの袋の底に水抜き穴をあけて・・

さらに袋の横にも数箇所序の穴をあけて種をまきます。

掘り出しにくいゴボウ栽培も収穫時には袋を破るだけで収穫できるんです♪

超~簡単でしょ☆( v ̄▽ ̄) イエーイ


写真: ゴボウ栽培1


ゴボウには、「長根種」と「短根種」があり、

一般的なのは収量の多い長根種ですが~

あまり深く耕すことのできない家庭菜園やプランター栽培では、

根の長さが30~45センチほどの短根種(ミニゴボウ)の品種が

育てやすく栽培期間も短いので人気です!

今回使用した種は、、ミニゴボウの「サラダむすめ」

他に、「サラダゴボウ ダイエット」や「うまいごぼう」などがあります。

普通のゴボウにくらべ、アクも少なく、サラダなど生食にもオススメ。

ゴボウの種1
ゴボウの種2


<ゴボウの種まき時期:ミニごぼう(サラダむすめ)>

春まき:3月下旬~6月上旬  収穫時期:5月下旬~10月下旬

夏まき:6月中~7月上旬  収穫時期:9月下旬~3月中旬

秋まき:11~12月下旬  収穫時期:5月上旬~6月上旬


*秋まきでは、若い葉柄と根を食用にする葉ゴボウの栽培もできる

*ゴボウの種は硬い殻で覆われていて、発芽しにくいので
タネを水に浸し一昼夜吸水させておきます。


ゴボウ種まき1
ゴボウ種まき2



タネは「直まき」!

ゴボウのタネは好光性種子(光に当たると発芽しやすい種子)なので、

浅くタネをまき、タネが見え隠れする程度の土をかぶせ手で軽く押さえます。

その後、不織布または籾殻などをかぶせ乾燥しないようにする。


写真: ごぼう2


発芽後、本葉が1~2枚出たら間引き始め・・本葉3~4枚になったら~

さらに5~6センチほどの間隔があくよう間引き、軽く土寄せをしてあげます。

追肥は本葉3~4枚から草丈30センチになるまでの間に2回行う。



写真: ごぼう栽培1


収穫時期は品種により異なりますが、播種後70~100日程度が目安。

葉のつけ根を軽く掘ってみて、

根の長径が1~2センチほどの太っていたら~収穫可能です!

少し早どりのほうが、「若ゴボウ」として香りも良く柔らかいものがとれますよ☆

ごぼう3
ごぼう栽培4






食物繊維と聞くと、便秘解消を思い浮かべますが~

このごぼうの食物繊維は、水分を大量に吸収して便を軟らかくし便通を良くする栄養成分。

最近では・・

ゴボウの皮に多く含まれるポリフェノールの健康効果が注目を集めていて、

ゴボウは、ナスやブロッコリー、ほうれん草と比べると、

ポリフェノール(抗酸化力)が3倍以上あるそうです。

さらに最近の研究では、メラニンを作る酵素を抑える効果があることもわかってきて、

「美白作用」が期待されているんです。

ポリフェノールは大腸ガンの予防や免疫力アップに効果があるといわれます。

写真: ごぼう栽培3

☆~ゴボウの旬の種類~☆

1つに、ごぼうと言っても色々な種類がありますが、
特に、これからの時期、楽しみなのが~旬のお野菜の「新ゴボウ」。

新牛蒡は普通の牛蒡と違いアクが少なく香りが高く、柔らかく、美味しいんです!!

・葉ごぼう
主に関西で栽培されているもので、初夏に未熟なごぼうの根と葉を食べます。
風味がよく、葉もごぼうの香りがするので、和え物やお浸しにして食べます。


・新ごぼう
初夏に収穫される若取りのもの。直径1.5センチ程度で柔らかく、香りがいいごぼうです。
直径1.5センチ前後。柔らかく、香りもよい。柳川鍋に欠かせない。
別名「夏ごぼう」とも呼ばれる初夏の味。
やわらかく香りがよいのが特徴で、柳川鍋に用いられます。


*一般的に販売されている長い~ゴボウは、滝野川ごぼうなど、旬が初冬~冬。
それに対して、新ごぼうは晩秋にタネを撒き、12月にトンネルをかけて4~6月に並びます


写真: ごぼう栽培5


最近、牛蒡食べていますか?
ウィンク






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月24日 09時02分40秒
コメント(28) | コメントを書く
[ニンジン・ゴボウ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
よりすぐり  さん
おはようございます。

やわらかそうなゴボウですよね。
培養土買ってきてそのまま種蒔きして育てるの面白そうですね。袋の深さを畑で耕すのは大変なことですからね。これは良い方法だと思いました。でも、我が家の周りには袋を置く場所がないので根岸さんのブログを観て楽しみます。
(^J^)PPP (2014年03月24日 09時43分23秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  この袋栽培には 驚きました よく考えられるものだなぁ‥と 感心しきりです 取り出し易さも 慧眼ものですね 農家の方々に 教えて差し上げたい位です (2014年03月24日 11時42分29秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
ジュラ2591  さん
牛蒡は美味しいですね~。葉っぱを見ると蕗の仲間に見えますね。

葉牛蒡と新牛蒡では種類が違うのでしょうか?

(2014年03月24日 12時23分25秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
 お早うございます

私達日本人しか食しない牛蒡、そしてプランターなどでは栽培

の不可能な牛蒡、その気になれば流石、根岸農園。

栽培も収穫も貴女の素晴らしいアイディアが・・・光っていま

す、お陰で家族皆さん快腸の様清々しい顔をなさっています

ね。 (2014年03月24日 12時26分32秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
オスン6757  さん
こんにちは~

牛蒡、今年も袋栽培をする予定でいます。
なかなか真っ直ぐな物は出来ませんが、自家で食べるだけなので、何の問題もありませんが、、、
掘りたての香りが良いですよね、、、 (2014年03月24日 14時27分36秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
epuron5153  さん
こんにちは。
我家も「サラダ娘」の種蒔きをしています。
冬の間葉っぱは枯れてしまいましたが、、土の中ではゴボウは元気のようです。
昨年収穫して食べたゴボウが柔らかくておいしかったので早く食べたいです。^^ (2014年03月24日 14時36分18秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
こんにちわ♪

ごぼう 大好きです。

最近 ごぼう茶にはまってます。
小腹がすいたときにもってこいです^^ (2014年03月24日 15時06分39秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
牛蒡が、家で出来たら嬉しいです。
香りも良いのでしょうねえ。
土を買ってきテ、そのまま種まきしても
良いのですね。(*^^)v。 (2014年03月24日 17時08分44秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>おはようございます。

>やわらかそうなゴボウですよね。
>培養土買ってきてそのまま種蒔きして育てるの面白そうですね。袋の深さを畑で耕すのは大変なことですからね。これは良い方法だと思いました。でも、我が家の周りには袋を置く場所がないので根岸さんのブログを観て楽しみます。
>(^J^)PPP
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
袋栽培は畑のないプランター栽培派には~
最高の栽培方法です☆
耕す手間も労力も、収穫も簡単♪
頑張ります~~~☆
(2014年03月24日 17時13分30秒)

Re:根岸さん  こんにちは(03/24)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  この袋栽培には 驚きました よく考えられるものだなぁ‥と 感心しきりです 取り出し易さも 慧眼ものですね 農家の方々に 教えて差し上げたい位です
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・ありがとうございます。
農家さんが作るゴボウは太く香りも良いのでしょうが~
家庭菜園で楽しむ程度なら、
柔らかな細長いゴボウの方が調理しやすいので嬉しいです☆
(2014年03月24日 17時16分38秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>牛蒡は美味しいですね~。葉っぱを見ると蕗の仲間に見えますね。

>葉牛蒡と新牛蒡では種類が違うのでしょうか?


-----
(*≧m≦*)プププw
私も葉っぱだけ見るとフキに見えちゃうな~って
思っていたところです。
葉ゴボウ用の種子もありますが~
我が家ではサラダゴボウの若採りして楽しんでいます♪
(2014年03月24日 17時21分41秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>私達日本人しか食しない牛蒡、そしてプランターなどでは栽培

>の不可能な牛蒡、その気になれば流石、根岸農園。

>栽培も収穫も貴女の素晴らしいアイディアが・・・光っていま

>す、お陰で家族皆さん快腸の様清々しい顔をなさっています

>ね。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
牛蒡を食べれば~あ~ら不思議、
あんなに便秘だったのに一気に開通しますね☆(笑)
(2014年03月24日 17時23分22秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>牛蒡、今年も袋栽培をする予定でいます。
>なかなか真っ直ぐな物は出来ませんが、自家で食べるだけなので、何の問題もありませんが、、、
>掘りたての香りが良いですよね、、、
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ
栽培している人ならではの~あのゴボウの香りですよね♪
普段あまり食べないゴボウですが、
掘り立ては、柔らかいので美味しく感じますね☆ (2014年03月24日 17時25分38秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
ミー  さん
袋栽培・・・1度ごぼうに挑戦したんですが、失敗。
土が固かったのか?なかなか根が伸びず…
今年はごぼうと白葱の袋栽培してみようかな? (2014年03月24日 17時26分07秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>我家も「サラダ娘」の種蒔きをしています。
>冬の間葉っぱは枯れてしまいましたが、、土の中ではゴボウは元気のようです。
>昨年収穫して食べたゴボウが柔らかくておいしかったので早く食べたいです。^^
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
やっぱりこの味は~
栽培した人だけが感じられる旨さでしょうか?
あの香と柔らかさは最高ですよね♪

(2014年03月24日 17時27分17秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ごぼう 大好きです。

>最近 ごぼう茶にはまってます。
>小腹がすいたときにもってこいです^^
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
やっぱりごぼう茶、ダイエットに効果ありですか~?
あの香と味は、なぜか空腹に効き
お腹がいっぱいにあった気分になりますよね~。
不思議なお茶です☆
今年は自家製のお茶・・作っちゃお~かな?(笑)
(2014年03月24日 17時29分40秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>牛蒡が、家で出来たら嬉しいです。
>香りも良いのでしょうねえ。
>土を買ってきテ、そのまま種まきしても
>良いのですね。(*^^)v。
-----
(*≧m≦*)プププw
種まきする前に~穴は開けてね♪
その後、種まきしちゃえば~~~~OKです☆
(2014年03月24日 17時31分03秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
ミー さん
>袋栽培・・・1度ごぼうに挑戦したんですが、失敗。
>土が固かったのか?なかなか根が伸びず…
>今年はごぼうと白葱の袋栽培してみようかな?
-----
σ(^_^;)アセアセ... 失敗??
土が固かったのかもしれませんね~♪
牛ふん堆肥や有機肥料などでふかふかにしてから~
土を入れてあげてください☆

(2014年03月24日 17時32分48秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
最近、ごぼう食べてないわぁ~。
あっ!でもこの時期(少し前から)若ごぼうが店頭に並んでるので
厚揚げと一緒に炊いて2度ほど食べましたよ♪
ごぼうも1度作ってみたいのですが、袋栽培だと14Lは小さいかな?
25Lくらいの大きさでないとダメかな?
(2014年03月24日 17時44分00秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
こんばんは★

土のう袋や培養土などの袋で、
そのまま栽培できるってのが良いですね(^^)v
牛蒡なんて絶対無理!と、思ていたけど・・
これなら自宅の庭で出来そうですね。凄いアイデアです♪

(2014年03月24日 18時28分09秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>最近、ごぼう食べてないわぁ~。
>あっ!でもこの時期(少し前から)若ごぼうが店頭に並んでるので
>厚揚げと一緒に炊いて2度ほど食べましたよ♪
>ごぼうも1度作ってみたいのですが、袋栽培だと14Lは小さいかな?
>25Lくらいの大きさでないとダメかな?

-----
(*≧m≦*)プププw いたいた♪
ウッカリしているとゴボウって食べる時ないですよね~
是非、旬のゴボウは食べちゃって~~☆

我が家では25L以上の袋を使用しています♪ (2014年03月24日 20時33分12秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
waka旦那さん
>こんばんは★

>土のう袋や培養土などの袋で、
>そのまま栽培できるってのが良いですね(^^)v
>牛蒡なんて絶対無理!と、思ていたけど・・
>これなら自宅の庭で出来そうですね。凄いアイデアです♪


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
すぐ始められそうでしょう~♪
是非お試しください!!
(2014年03月24日 20時40分05秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
*ろびん*  さん
ごぼう食べてないです(>_<")
こうやって袋で育てるのも便利でいいですね(^O^)
店で見る頑丈そうなごぼうとはこれは違うのでしょうか? (2014年03月24日 22時12分25秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ゴボウ、憧れの野菜です。
2度種まきしてようやく芽が出たものの、いまだに小さな葉のままです。
これから大きくなってくれるでしょうか?
新ゴボウ、食べたいです。
(2014年03月25日 06時21分07秒)

Re:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
おはようございます。
ごぼうにもいろいろな品種があるのですね。
ミニごぼうならできるかなあ・・・
ネーミングもいいですね。
今日タネ見に行ってきます。 (2014年03月25日 06時35分22秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>ごぼう食べてないです(&gt;_&lt;&quot;)
>こうやって袋で育てるのも便利でいいですね(^O^)
>店で見る頑丈そうなごぼうとはこれは違うのでしょうか?
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
お店で見かける太いゴボウにするならば~
それなにり期間がかかります。
一度種まきしちゃえば~ほぼ放任栽培だから簡単ですよ☆

(2014年03月25日 15時56分41秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>ゴボウ、憧れの野菜です。
>2度種まきしてようやく芽が出たものの、いまだに小さな葉のままです。
>これから大きくなってくれるでしょうか?
>新ゴボウ、食べたいです。

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
ニンジン同様~発芽してしまえばほぼ成功♪
あとは~間引きの間隔と追肥で放任栽培でOKです。
柔らかな新ゴボウ~期待しましょう!!
(2014年03月25日 16時00分04秒)

Re[1]:ゴボウの袋栽培☆春の種まき簡単、育て方 ♪(03/24)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>おはようございます。
>ごぼうにもいろいろな品種があるのですね。
>ミニごぼうならできるかなあ・・・
>ネーミングもいいですね。
>今日タネ見に行ってきます。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
ミニゴボウなら栽培期間が短く
柔らかなのでお勧めです☆

(2014年03月25日 16時18分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: