うちはダニみたいのが発生しはじめました。

うちのソラマメもサヤがいくつかつきました。
1粒2粒くらいしか入っていないのが多いけれど・・・
少したれはじめています。
(2014年04月18日 15時45分27秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1246)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年04月18日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ソラマメ
<マメ科>

ソラマメは、空へ向かってグングン伸びる姿から~

「空 豆 (そらまめ)」(*≧m≦*)プププw

昨年の晩秋に種まきをして苗を植え、冬越ししたソラマメも

気温が暖かくなる3月中旬を過ぎると、アブラムシが発生するようになります。

ソラマメは、特にアブラムシがつきやすい野菜の代表格でもあるんです。

今年も、 アブラムシ発見!!

写真: ソラマメ4

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

朝から・・衝撃画像ですみません。。でも、これがソラマメ栽培の真実なんです!!

ソラマメに着くアブラムシの特徴としては、柔らかい茎の先端に葉の汁を吸うため集まってきます。

大量のアブラムシが着いたままだと、株の生育やさやの肥大が止まってしまいます。

またそれだけではなく、アブラムシはソラマメ黄化病やソラマメモザイク病などの

ウイルス性の病気を媒介するので、見つけ次第ただちに駆除する必要があるんです。

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン こりゃ~大変!!


~アブラムシ対策~

一般的のアブラムシ対策として・・

写真: ソラマメ・アブラムシ対策2

1.まず、ホースなどで水を勢いよく葉の先端に当てて、洗い流してみましょう。
勢いの良い水はアブラムシを飛ばしてくれます。

2.それでも取れない場合は、軍手や手袋などをして、手で振り落とし取り除きましょう。

3.粘着ガムテープの粘着面などをで、アブラムシをペタペタ取り除く。

4.牛乳を薄めて~散布

(晴天の午前中に散布しておくと、午後にはポロポロ落ちていました)
最後の仕上げに~水で流しました。

アブラムシは光るものを嫌うので、2月~3月に株の周囲に

「きらきら光るテープ」を張り巡らしたり、

株元に銀色のアルミホイルを敷いたりすると、アブラムシがつきにくくなります。

写真: ソラマメ・アブラムシ対策5

5.アブラムシの数が少なければ、枝先を折り取るという方法も効果あり。

ここまで来たら~農薬なんて使いたくないから、

出来るだけ手軽に簡単にアブラムシ対策をして、ココを乗り切りましょう!!

綺麗なお花が満開だったソラマメも・・

今は~こんなに大きく成長しましたよ~

ソラマメ1


ぽかぽかな日差しに当たって、キラキラ~っと眩しいですね

そして~やっと鞘(サヤ)が顔を出し・・空を見上げてきましたよ♪

ソラマメ2
ソラマメ3





あと・・・もう一息ですね♪

写真: ソラマメ栽培2

ソラマメは綺麗なお花が咲いた後~こんな真っ黒な花になり・・

「枯れちゃった?σ(^_^;)アセアセ... 」って感じますが・・

写真: ソラマメ栽培3

その後・・しっかり莢がついて出てきますので、楽しみに待ちましょう~♪

写真: ソラマメ栽培1


大きく~大きく、なぁれ~☆
大笑い
今日は、久しぶりの雨!
ず~っと乾燥していたので、屋上の野菜たちも喜んでいるみたい♪
でも、ちょっと気温が低く寒いので
気温差に負けず過ごしたいですね☆





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月18日 09時12分17秒
コメント(34) | コメントを書く
[ソラマメ・ヒヨコ豆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
我が家のソラマメも花が咲いてます。
少しですが収穫出来ると嬉しいです。 (2014年04月18日 09時45分52秒)

初めまして(*^^*)  
Sea&Land  さん
こんにちは(*^^*)フォロワーありがとうございましたヾ(≧∇≦)私もそら豆育てた事があり、アブラ虫のあの恐ろしさを思い出しました(´`:)マメ科は、多いですよね(/_;)頑張って下さい(≧∇≦)b (2014年04月18日 09時50分29秒)

根岸さん  おはようございます  
maria...monica  さん
  今年は 未だソラマメを食べておりません ソラマメは アブラムシとの闘いでもあるのですね キラキラ光る物や牛乳が苦手とは 知りませんでした 朝顔にアブラムシが付いたら 牛乳をかけてみようかな… (2014年04月18日 10時22分39秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
ジュラ2591  さん
へぇ~、牛乳が効くのですか。

ガムテープでくっつけて除去には目からウロコでした(笑)

テントウムシを沢山飼育したいですね♪

今年も美味しい空豆が沢山出来ますように。

(2014年04月18日 12時13分10秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>我が家のソラマメも花が咲いてます。
>少しですが収穫出来ると嬉しいです。
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
お花咲いていますか~?
収穫まであともう少しですね。
楽しみです☆
(2014年04月18日 13時39分19秒)

Re:初めまして(*^^*)(04/18)  
根岸農園  さん
Sea&Landさん
>こんにちは(*^^*)フォロワーありがとうございましたヾ(≧∇≦)私もそら豆育てた事があり、アブラ虫のあの恐ろしさを思い出しました(´`:)マメ科は、多いですよね(/_;)頑張って下さい(≧∇≦)b
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
マメ科=アブラムシ被害って感じで
毎年泣かされています。
でもこれを乗り切りと美味しいソラマメが食べられるかと思うと頑張れそうな気がします。
ありがとうございました☆

(2014年04月18日 13時40分59秒)

Re:根岸さん  おはようございます(04/18)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  今年は 未だソラマメを食べておりません ソラマメは アブラムシとの闘いでもあるのですね キラキラ光る物や牛乳が苦手とは 知りませんでした 朝顔にアブラムシが付いたら 牛乳をかけてみようかな…
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
もう朝顔ですか~?早いですね~、、
アブラムシはどこにでもやって来るんですね。
お互い負けずに戦いましょう!!(笑)

(2014年04月18日 13時42分12秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>へぇ~、牛乳が効くのですか。

>ガムテープでくっつけて除去には目からウロコでした(笑)

>テントウムシを沢山飼育したいですね♪

>今年も美味しい空豆が沢山出来ますように。


-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
我が家にはミミズはいっぱいいるけど~
テントウムシはまだやってきてないんです。。
テントウムシの駆除応援を期待しています。。
(2014年04月18日 13時43分50秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
こんにちわ♪

ソラマメもアブラムシがつくのですね。
薔薇にもつきやすいのですよ~。
べとべとで気色悪いですよね^^ (2014年04月18日 14時10分29秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
オスン6757  さん
こんにちは~

空豆、順調に生育ですね。アブラムシもこれからですね、、、
色々対処しないととんでもない事になってしまいますから、、、注意したいですね。

我家ではまだ摘芯していないので、直ぐにでも摘芯しようと思っています。 (2014年04月18日 14時16分34秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
 今日は

大切な空豆の苗をアブラムシが、矢張り美味しい野菜には虫が

寄りつくのですね、散水の時に水圧で飛ばした後又戻ってくる

事は無いのですか、殺処分しなくともいいのでしょうか?

酢を散布するのは聞いたことが有りますが、牛乳でも良いので

すね、アブラムシ退治には何か勿体ない気がします。 (2014年04月18日 16時24分03秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
epuron5153  さん
こんにちは。
我家もソラマメ同じような感じです。^^
小さい鞘がみえてきました。
今年は早いような気がします?
早く美味しいソラマメ食べたいですね。
(2014年04月18日 16時44分14秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
こんばんは★

ソラマメ栽培・・・アブラムシ対策方法
いろいろと勉強になります。
牛乳を薄めて散布する方法もあるんですね。
知り合いに教えてあげようと思います♪

素敵な週末をお過ごしくださいね☆

(2014年04月18日 17時20分08秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
怖ろしい映像です・・・。
そら豆ってこんなにアブラムシがつくのねぇ~(*`ロ´ノ)ノ
そら豆は旦那さんが食べれないんで栽培した事がないんです。
(私は大好き☆((ヾ(*>∀<*)ノ))☆なんですけどね)
1度は育てたいけど、このアブラムシを見ちゃうと
遠慮しておこうかなぁ~(;^ω^)
(2014年04月18日 17時31分59秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
ゆたろ3  さん
うわー
凄いアブラムシですね
対策しっかりやって美味しいお豆期待ですね
σ(゜ε゜;)やっと芽出し始めました
(2014年04月18日 18時31分32秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
家も鉢植えのソラマメが1本だけですが、そろそろアブラムシがつきますね。その時は実力行使で対応します。 (2014年04月18日 19時55分36秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ソラマメもアブラムシがつくのですね。
>薔薇にもつきやすいのですよ~。
>べとべとで気色悪いですよね^^
-----
σ(^_^;)アセアセ...
ほ~んと困っちゃいますよね~アブラムシ。
でもこの時期を無事乗り切れば~
バラは綺麗に咲き、ソラマメは収穫時期を迎えます。
お互い、頑張りましょう!!
(2014年04月18日 20時11分33秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>空豆、順調に生育ですね。アブラムシもこれからですね、、、
>色々対処しないととんでもない事になってしまいますから、、、注意したいですね。

>我家ではまだ摘芯していないので、直ぐにでも摘芯しようと思っています。
-----
アブラムシでいっぱいになる前に・・
摘芯して、美味しいソラマメを収穫したいですね☆
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

(2014年04月18日 20時12分46秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うちはダニみたいのが発生しはじめました。

>うちのソラマメもサヤがいくつかつきました。
>1粒2粒くらいしか入っていないのが多いけれど・・・
>少したれはじめています。

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
もう~空を向いた莢が下を向き始めたのですか~?
早い収穫を迎えそうですね。。
楽しみにしています☆

(2014年04月18日 20時14分15秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>大切な空豆の苗をアブラムシが、矢張り美味しい野菜には虫が

>寄りつくのですね、散水の時に水圧で飛ばした後又戻ってくる

>事は無いのですか、殺処分しなくともいいのでしょうか?

>酢を散布するのは聞いたことが有りますが、牛乳でも良いので

>すね、アブラムシ退治には何か勿体ない気がします。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
毎年、この時期はアブラムシの被害に泣かされています。
毎回第一段階として、水で飛ばします。
その後、牛乳やお酢で散布しますが、
全滅まではいかず。。。
少しでも体に優しい対処方法で収穫までたどり着きたいです。
(2014年04月18日 20時17分57秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>我家もソラマメ同じような感じです。^^
>小さい鞘がみえてきました。
>今年は早いような気がします?
>早く美味しいソラマメ食べたいですね。

-----
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
我が家では少し遅いような気がします。。
昨年はもう少し早く莢がついていたような??
早く収穫して、この場所を空けたい~~~~!!

(2014年04月18日 20時19分52秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
waka旦那さん
>こんばんは★

>ソラマメ栽培・・・アブラムシ対策方法
>いろいろと勉強になります。
>牛乳を薄めて散布する方法もあるんですね。
>知り合いに教えてあげようと思います♪

>素敵な週末をお過ごしくださいね☆


-----
(〃ω〃)テレテレ♪今日は寒いですね~
冷たい雨の一日になりましたが、
きっと植物たちは喜んでいることでしょう。
週末は晴れてほしいね☆
(2014年04月18日 20時23分49秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>怖ろしい映像です・・・。
>そら豆ってこんなにアブラムシがつくのねぇ~(*`ロ´ノ)ノ
>そら豆は旦那さんが食べれないんで栽培した事がないんです。
>(私は大好き☆((ヾ(*&gt;∀&lt;*)ノ))☆なんですけどね)
>1度は育てたいけど、このアブラムシを見ちゃうと
>遠慮しておこうかなぁ~(;^ω^)

-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
こんな衝撃写真見ちゃったら~
ソラマメ栽培、敬遠しちゃいますよね。。。
毎年、こんな状態になりますが、ちゃんと収穫はできます。
この被害に耐えても、やっぱりソラマメは栽培したいほど
美味しいですよ~☆
(2014年04月18日 20時25分53秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>うわー
>凄いアブラムシですね
>対策しっかりやって美味しいお豆期待ですね
>σ(゜ε゜;)やっと芽出し始めました

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
いよいよ~菜園スタートなんですね~♪
何もかもが・・キラキラしていそう~。。
私は頑張ってアブラムシと戦います☆(笑)
(2014年04月18日 20時29分50秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>家も鉢植えのソラマメが1本だけですが、そろそろアブラムシがつきますね。その時は実力行使で対応します。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
この時期、やっぱりやって来るアブラムシ。。
でも美味しいソラマメを食べるためには、
ココは頑張って乗り切らないとね。
じきに・・・収穫です!!
ビールの準備OK?(笑)
(2014年04月18日 20時31分37秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
*ろびん*  さん
アブラムシ対策も大変ですよね(>o<")
秋に何にだったか虫がいつもついていたので戦いでした。

牛乳を散布すると言うのもあるんですね・・・
(σo ̄)ホォホォ
初めて知りました。

農薬使わないのが一番安全ですからね♪ (2014年04月18日 21時58分27秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
寒い冬には全然気にしていなかった虫たち。これから害虫たちとの戦いが始まりますね。薬を使わずできるだけの防御をと思ってますが週末ファーマーは辛いところがあります。まずはキラキラしたものや防虫ネットでのトンネル栽培、コンパニオンプランツで防御はじめますよ。牛乳もやってみよう。イザ〜 (2014年04月18日 22時19分11秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
ソラマメ、アブラムシに弱いのですね。
教えて頂いてありがとうございます。
我が家もそろそろ心配です。
背丈も伸びてきたので先端をカットしようかと思っています。
今年は大つぶのソラマメを育てているので、無事収穫できたらいいなと思います。
(2014年04月18日 23時09分15秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>アブラムシ対策も大変ですよね(&gt;o&lt;&quot;)
>秋に何にだったか虫がいつもついていたので戦いでした。

>牛乳を散布すると言うのもあるんですね・・・
>(σo ̄)ホォホォ
>初めて知りました。

>農薬使わないのが一番安全ですからね♪
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
折角、ここまで無農薬で頑張ったんだもん・・
やっぱり農薬は使いたくないからね。。
ただただ駆除で頑張ります。
(2014年04月18日 23時19分00秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
ちょろ松6684さん
>寒い冬には全然気にしていなかった虫たち。これから害虫たちとの戦いが始まりますね。薬を使わずできるだけの防御をと思ってますが週末ファーマーは辛いところがあります。まずはキラキラしたものや防虫ネットでのトンネル栽培、コンパニオンプランツで防御はじめますよ。牛乳もやってみよう。イザ〜
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
ほ~んと、これからは害虫や病気との闘いですよね~
めげずに対処して、
無事、収穫までこぎつけたいですね☆
(2014年04月18日 23時23分32秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>ソラマメ、アブラムシに弱いのですね。
>教えて頂いてありがとうございます。
>我が家もそろそろ心配です。
>背丈も伸びてきたので先端をカットしようかと思っています。
>今年は大つぶのソラマメを育てているので、無事収穫できたらいいなと思います。

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
大粒なソラマメなら、なおさら美味しいから
敵が多くなるかもしれませんね。
お互い、もう~一息、頑張りましょう!!
(2014年04月18日 23時29分06秒)

Re:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
ちぃとん さん
こんにちは(^ω^)
ぐわぁぁぁ~ん・゜・(PД`q。)・゜・アグラムシ気持ち悪いですね~(-_-)何処からともなくやってくる虫には悩まされますよね~(・∀・;)
最近になってそら豆の塩ゆでが美味しいことに気づきまして、旬の時にしょくしたいとおもいます(*^ω^*) (2014年04月19日 06時20分06秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆アブラムシ対策方法 (04/18)  
根岸農園  さん
ちぃとんさん
>こんにちは(^ω^)
>ぐわぁぁぁ~ん・゜・(PД`q。)・゜・アグラムシ気持ち悪いですね~(-_-)何処からともなくやってくる虫には悩まされますよね~(・∀・;)
>最近になってそら豆の塩ゆでが美味しいことに気づきまして、旬の時にしょくしたいとおもいます(*^ω^*)
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
美味しいものは、害虫も好きなんでしょうね。。
この戦いに勝ったものが~
美味しいソラマメを味わえるのかと思うと闘志が燃えてきます☆(笑) (2014年04月19日 16時10分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: