売っているオクラはみな五角形のオクラばかりですね。

一本当たりの収穫量が多いのでしょうか?

お花も楽しめて実も美味しい、一石二鳥のお野菜ですね。

(2014年04月21日 12時42分33秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1245)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年04月21日
XML
カテゴリ: オクラ・花オクラ



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

オクラ
<アオイ科>

夏のネバネバ野菜の代表選手、オクラ。

オクラのネバネバの正体は、ペクチンという水溶性の食物繊維とムチン。

ペクチンは水溶性食物繊維なので、コレステロールや血圧の低下にはたらき、
動脈硬化、高血圧、糖尿病の予防に効果があり、便秘や下痢などの整腸作用もあります。

ムチンは胃の粘膜を保護して潰瘍を防ぐほか、肝機能や腎機能を強める作用もあり、
老化を予防します。また、便秘にも効果があります。


暑い夏は、冷たいものを食べ過ぎ飲み過ぎしがちになり胃の働きも低下気味。

そんな時に、夏バテした胃をサポートしてくれるありがたい~オクラなんです。

写真: オクラ5

ところで、皆さんはオクラに2種類あるのをご存知ですか~?

スーパーでよく見かける一般的なオクラは、
切り口が五角形の「五角オクラ」というものですが、
大型でサヤが丸い「丸オクラ」または「島オクラ」などもあります。

☆~品種を選ぼう~☆

オクラ3
写真: オクラ4


<五角オクラ>(左上)

大きく成長しすぎると角のスジがかたくなり食感が損なわれます。

<丸オクラ>(右上)
果実の断面が丸く角のスジの部分がない。
大きく育っても柔らかく美味しく食べられます。

*例えば・・
ほぼ毎日、菜園へ行ける環境なら~五角オクラでも丸オクラでもOKですが~
一週間に1回など、週末フォーマの方には、~丸オクラがオススメ♪

ご家庭の栽培環境やお好みで品種を選んで下さいね☆ 

☆~種まき方法~☆

写真: オクラ2

<種蒔き時期>
4月下旬~5月
オクラの種は硬いのでコップなどに一晩水につけて~
種を柔らかくしておくと発芽しやすくなります。芽をだしておけば~発芽率もup♪

<ポイント>
寒さに弱いので、暖かくなって気温が安定したらポリポットで種を蒔いて下さい。

写真: おくら1

ポットに2~3粒、種まきをして~
ビニールまたは、寒冷紗・不織布などをかぶせて、暖かな場所に置いて、発芽を待ちます。

オクラ1.jpg

<植え付け時期>
5月中旬~6月中旬頃
(気温が安定した頃が安心です)

*本葉4~5枚になったころ、1本立ちにして植え付け。
*土の表面が乾燥予防と泥はね返りによる病気予防のため、藁などで覆うと良いでしょう。

写真: オクラ

<支柱たて>
*草丈は品種によっても様々ですが約1メートル以上にもなりますので、
長い支柱を立てて誘引してあげて下さい。

順調に育ってくると・・
グングン大きくなって~太陽に向かって~綺麗な花を咲かせます。



写真: オクラ4

オクラの花は、芙蓉やハイビスカスのお花に似た綺麗なお花です。

花は早朝に咲いて~午後にはしぼみ始めます。

そして夕方には、ぽろりっと、花は落ちてしまいます

たった1日しか咲かないので~しっかり観賞してあげてくださいね♪

花が落ちた後の夕方には、もう小さなオクラができています。

☆~オクラの蕾と実に注意!~☆

オクラ収穫4
オクラ収穫5


<左上)蕾   右上)開花後、実がついた様子>

オクラの花の蕾は、実ととてもよく似ていますので~
間違って収穫してしまわないよう~要注意です(笑)

オクラ1

<収穫時期>
7月上旬~10月上旬

*長さ6~7センチのサヤになったら収穫時期です。
付け根をハサミで切り取り収穫しましょう。

<下葉取り>
収穫後は、収穫したサヤの付け根にある葉と、その下葉はすべてハサミで切り取ります。
こうすることで、次の実に十分と栄養が行き渡るたり風通しも良くなり害虫予防にもなり
収穫時期も長く楽しめることができます。



収穫は早め~早目を心がけて株を疲れさせないよう育て、
収穫後は「下葉取り」「追肥」を忘れずに行い・・
1株で20~30個のオクラを収穫できるよう~頑張りましょう!!
大笑い

今日は、まためっきり寒いです。
体調を崩さないよう暖かくして過ごしたいですね♪




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪





黄色い花を食べる、めずらしい花オクラ♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月21日 09時04分58秒
コメント(30) | コメントを書く
[オクラ・花オクラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
 お早うございます

オクラ、以前友人から貰った種子を蒔いて発芽迄させたが、花

を見て分かる通り、何処かのお嬢さん育ちの様で、直ぐにナメ

クジにやられてしまいました。

ハイビスカスの様な派手さが無く、芙蓉の様なあの淑やかな花

からあの果実はと思う位栄養価が豊富なのが嬉しいが、納豆と

は違い噛んで噛んで良く咀嚼しないと喉を通らない。 (2014年04月21日 10時48分45秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
あっくんママ さん
明後日のいっぷく楽しみしています。毎日お兄ちゃんを幼稚園におくって、直接畑に行きますが、その日は畑お休みしようかなー。

基本的に毎日畑に行きますが、あっという間に大きくなるので、1ヶ所4株立ちにし、追肥はしないことにしています。ちょいヒョロですか、多少とりおくれても柔らかく、1株50個以上とれます。
1株立ちにすると1株で100個以上とれますよー♪
(2014年04月21日 10時59分26秒)

根岸さん  おはようございます  
maria...monica  さん
  オクラに 丸いものがあるのですか 見掛けた事も食べた事もありません‥

  花も 本当に芙蓉のようですね 短い間だけ咲く 貴重な開花ですね

  23日 勝手乍ら 楽しみにしております (2014年04月21日 11時35分33秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
オクラは花もたのしめますよね。

今日はホント寒いですね。
今日は冬用のコートを着て買い物に出かけました。 (2014年04月21日 11時52分43秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
ジュラ2591  さん

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
西形裕子 さん
私も今年、オクラをまこうと思います~!大きく育てて実を食べることができるし、小さく育てて新芽を食べる事もできるし、私は大好きです! (2014年04月21日 12時48分16秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
epuron5153  さん
こんにちは。
我家はお蔵の栽培はした事無いので、種を初めて見ました。
けっこう大豆ぐらいの大きさのしっかりした種なんですね。
ちょっと興味津々、今年は栽培してみようかなあ~~。 (2014年04月21日 13時32分41秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
オクラは、買って食べてます、まるいのは見た事が無かったです。
花も綺麗ですので、植えてみたいです。(*^^)v。 (2014年04月21日 15時04分31秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
こんにちわ♪

オクラの花 きれいですね。
実もおいしいし~、お花も楽しみますね。

(2014年04月21日 15時31分41秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
1株で20~30個も収穫できるの~!?
一昨年育てた時は10個も収穫できなかった記憶が・・・。
そっか、頑張ればそんなに収穫できるのね!
藁を敷くといいのも知らなかったぁ~((φ(・д・。)ホォホォ
せっかく発芽したオクラ、急に寒くなったので
ただ今室内に避難中☆
急に寒くなるとほんと困るのよねぇ~(*`ε´*)
(2014年04月21日 18時09分42秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>オクラ、以前友人から貰った種子を蒔いて発芽迄させたが、花

>を見て分かる通り、何処かのお嬢さん育ちの様で、直ぐにナメ

>クジにやられてしまいました。

>ハイビスカスの様な派手さが無く、芙蓉の様なあの淑やかな花

>からあの果実はと思う位栄養価が豊富なのが嬉しいが、納豆と

>は違い噛んで噛んで良く咀嚼しないと喉を通らない。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
オクラの食べ方って、軽く湯がいて細かく刻んで食べるのが
1番美味しいかな☆
夏はネバネバパワーで夏バテ知らずといきたいです☆
(2014年04月21日 18時36分38秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
あっくんママさん
>明後日のいっぷく楽しみしています。毎日お兄ちゃんを幼稚園におくって、直接畑に行きますが、その日は畑お休みしようかなー。

>基本的に毎日畑に行きますが、あっという間に大きくなるので、1ヶ所4株立ちにし、追肥はしないことにしています。ちょいヒョロですか、多少とりおくれても柔らかく、1株50個以上とれます。
>1株立ちにすると1株で100個以上とれますよー♪

-----
σ(^_^;)アセアセ...
水曜日はお天気もいいので~是非、畑に。。♪(笑)

オクラあっというまに大きくなり筋が入るので
キュウリ同様収穫のタイミングの悩みます。
でも・・採れたては美味しいですよね☆
(2014年04月21日 18時44分12秒)

Re:根岸さん  おはようございます(04/21)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  オクラに 丸いものがあるのですか 見掛けた事も食べた事もありません‥

>  花も 本当に芙蓉のようですね 短い間だけ咲く 貴重な開花ですね

>  23日 勝手乍ら 楽しみにしております
-----
σ(^_^;)アセアセ...
一般的には5角オクラが流通されていますが~
家庭菜園などで固くなりにくい「丸オクラ」が人気のようです
オクラって収穫時期のタイミングを間違えると
筋が入って食べられなくなっちゃうから結構大変なんです。。
(2014年04月21日 18時50分52秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>オクラは花もたのしめますよね。

>今日はホント寒いですね。
>今日は冬用のコートを着て買い物に出かけました。
-----
(TωT)ウルウル
本当に寒いですね~
冷たい雨も降り野菜たち同様、震えています。。
(2014年04月21日 18時52分06秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>売っているオクラはみな五角形のオクラばかりですね。

>一本当たりの収穫量が多いのでしょうか?

>お花も楽しめて実も美味しい、一石二鳥のお野菜ですね。


-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
1株で20~30個の収穫は一般的で、
上手に長く栽培すれば~もっと収穫できるので
お花も楽しめてコンパクトに栽培できるオクラは
プランター菜園ではありがたい夏野菜です♪
(2014年04月21日 18時55分10秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
西形裕子さん
>私も今年、オクラをまこうと思います~!大きく育てて実を食べることができるし、小さく育てて新芽を食べる事もできるし、私は大好きです!
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
オクラってお花も綺麗だし食べられるなんて
本当にありがたいお野菜ですよね☆
(2014年04月21日 18時56分45秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>我家はお蔵の栽培はした事無いので、種を初めて見ました。
>けっこう大豆ぐらいの大きさのしっかりした種なんですね。
>ちょっと興味津々、今年は栽培してみようかなあ~~。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
まだ栽培したことなかったっけ?
週末フォーマーさんには、丸オクラをおすすめしますが
プランター栽培ならお花も収穫も楽しめるよ~☆(笑)
(2014年04月21日 18時59分06秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>オクラは、買って食べてます、まるいのは見た事が無かったです。
>花も綺麗ですので、植えてみたいです。(*^^)v。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
オクラのお花~綺麗でしょう~
ついうっとり見惚れて、収穫時期を逃がしてしまいます(笑)
(2014年04月21日 19時00分24秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>オクラの花 きれいですね。
>実もおいしいし~、お花も楽しみますね。


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
一石二鳥の野菜ですね♪
(2014年04月21日 19時04分24秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>1株で20~30個も収穫できるの~!?
>一昨年育てた時は10個も収穫できなかった記憶が・・・。
>そっか、頑張ればそんなに収穫できるのね!
>藁を敷くといいのも知らなかったぁ~((φ(・д・。)ホォホォ
>せっかく発芽したオクラ、急に寒くなったので
>ただ今室内に避難中☆
>急に寒くなるとほんと困るのよねぇ~(*`ε´*)

-----
オクラって下葉を取り除く作業を丁寧にすると~
自分の身長より高くなるまで収穫時期が長く楽しめるので
おのずと収穫量が増えるんです!!

今日はホント寒い!!(TωT)ウルウル
(2014年04月21日 19時09分37秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
うちは2年前に丸オクラを知ってからは丸オクラ専門です。
書かれている通り大きくなっても固くならないのが便利です。

まだ発芽していないけど、夏が楽しみです。 (2014年04月21日 20時27分03秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
*ろびん*  さん
種から育ててるんですね(*^.^*)
素晴らしい。
★型のおくらしか知らなかったです。
今度どこかでみてみようかな~ふふ (2014年04月21日 20時36分26秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちは2年前に丸オクラを知ってからは丸オクラ専門です。
>書かれている通り大きくなっても固くならないのが便利です。

>まだ発芽していないけど、夏が楽しみです。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
ほ~んと不思議なくらい丸オクラだと
筋が入りにくく大きくなっても食べられるから嬉しいですよね♪
(2014年04月21日 21時27分39秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>種から育ててるんですね(*^.^*)
>素晴らしい。
>★型のおくらしか知らなかったです。
>今度どこかでみてみようかな~ふふ
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
丸オクラ・・知らなかったですか~?
いいですよ~筋が入りにくいので安心して栽培できます☆
(2014年04月21日 21時32分35秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
いよいよオクラの時期ですね~
種まき、まだ間に合いそうで嬉しいです。
種を水に浸してから蒔いたらいいのですね。
オクラ、夏には欠かせない野菜なので頑張って育てたいです。
(2014年04月21日 22時50分26秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
丸オクラ初めて知りました(゚Д゚)
以前五角形オクラを栽培した時に、筋が気になりそれ以来栽培してないんです。

丸オクラ気になります☆
苗売ってますかね?
HCでみてみようっと♪
いつも嬉しい情報ありがとうございます(*^▽^*) (2014年04月21日 23時47分42秒)

Re:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
あざみ さん
初めまして・・・
プランターで野菜作り すごいです
オクラは私が好きなので・・
さっそく 育ててみようかな・・です (2014年04月22日 05時21分14秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>いよいよオクラの時期ですね~
>種まき、まだ間に合いそうで嬉しいです。
>種を水に浸してから蒔いたらいいのですね。
>オクラ、夏には欠かせない野菜なので頑張って育てたいです。

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
オクラはお花も実も楽しめるし、コンパクトに育てられるので
プランター栽培族としては嬉しいです♪
ネバネバパワーで夏を乗り切りたいですね。
(2014年04月22日 15時52分58秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
☆みぉ☆88さん
>丸オクラ初めて知りました(゚Д゚)
>以前五角形オクラを栽培した時に、筋が気になりそれ以来栽培してないんです。

>丸オクラ気になります☆
>苗売ってますかね?
>HCでみてみようっと♪
>いつも嬉しい情報ありがとうございます(*^▽^*)
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
5角オクラって一般的だけど~収穫時期のタイミングを
逃すと一気に筋が入って固くなってしまうんですよね~♪
そんな方には「丸オクラ」がおススメです。
ビックリしちゃうかも☆
園芸店では「丸オクラ」「島オクラ」などでお探しください。
(2014年04月22日 16時03分06秒)

Re[1]:オクラ栽培☆種まき方法と育て方コツ (04/21)  
根岸農園  さん
あざみさん
>初めまして・・・
>プランターで野菜作り すごいです
>オクラは私が好きなので・・
>さっそく 育ててみようかな・・です
-----
(〃ω〃)テレテレ♪コメントありがとうございます。
大きな畑栽培もいいけど、
ちょこっと楽しむならプランター栽培でも十分楽しめますよね
一緒に、野菜栽培楽しんじゃいましょう!!
(2014年04月22日 16時12分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: