暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1240)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年10月10日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

パッションフルーツ
<トケイソウ>

パッションフルーツの香りはトロピカルフルーツの代表的な香りで、

南国をイメージする とてもいい香りがします。

「パッション~!」という 名前ですから、情熱的な味!?(*≧m≦*)プププw

最近では、カクテルやジュースで南国イメージといえば・・・

このパッション フルーツの香りがよく用いられていますね♪

ちょっぴり甘酸っぱいジューシーな味わいです☆

写真: パッションフルーツ3

熱帯原産のつる性多年草のパッションフルーツ。

成育旺盛で病害虫の心配もほとんどなく簡単に育てることができるのが人気のヒミツ☆

最近では、つる性の特徴を生かして「夏の緑のカーテン」として人気があります。

写真: パッションフルーツ1

別名、果物時計草(クダモノトケイソウ)とも呼ばれているパッションフルーツ。

その名は、円形の青い模様がまるで

時計の文字盤に似た花が咲くことから~ついたんだとか♪(笑)

写真: パッションフルーツ花4

<収穫時期>
8月~11月
夏場では、受粉から約60日~65日で収穫期を迎えます。
*気温が低くなると日数が更に掛かります。

写真: パッションフルーツ1

<収穫時期のタイミング>
収穫の目安は、緑色の果実が収穫時期になると、
綺麗な紫色、あるいは黄色に着色し完熟期を迎えると~自然に落果します!
(品種によって熟した果皮の色は異なります)

☆~パッションフルーツの食べ頃サイン~☆

ところで、皆さんはパッションフルーツの「収穫イコール完熟で食べごろ!」と

思っている方が多いようですが、本当はちょっと違うんです!!

w(゜o゜*)wマジ!?

写真: パッションフルーツ1 写真: パッションフルーツ2


本来のパッションフルーツの美味しい食べごろは、

「表面に少し皺が出た頃」が1番美味しい食べごろ!

写真: パッションフルーツ1

収穫直後は新鮮ですが、酸味が強すぎてちょっと好まれないことも。

室温により日数が異なりますが、夏では数日(5日~7日)置く事で
酸味が少し抜けて甘くなり強い甘酸っぱい味と
南国の果実を彷彿とさせる強い香りの魅力が味わえるんです。


☆~パッションフルーツの濃縮ペースト作り方~☆

1.パッションフルーツを切る。
写真: パッションフルーツ・レシピ1

食べ頃になった(実にしわが入った頃)パッションフルーツを半分に切ります。


2.果汁を取り出します。
写真: パッションフルーツ・レシピ2

スプーンなどで丁寧に、中身の果汁を取り出します。


3.果汁を温める。
写真: パッションフルーツ・レシピ5

中火~弱火程度で2~3分ほど、かき混ぜながら温めます。
(少し加熱するだけで~果肉に着いた種が外れやすくなります)


4.ザルでこす。
写真: パッションフルーツ・レシピ7

スプーンの背やゴムべらなどで丁寧にこします。


5.丁寧に~丁寧に・・
写真: パッションフルーツ・レシピ11

ザルの裏についた果汁も丁寧に取りましょう。

写真: パッションフルーツ・レシピ13

濃縮果汁ペーストの出来上がりです!!(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

これさえあれば~アレンジは自由自在♪

お料理やお菓子作りに大活躍しますよ~!!

例えば・・ゼリーを作ったりソーダや焼酎と割って飲んでもOK。


<シロップの作り方>
濃縮果汁ペースト100cc:砂糖50g(お好みで):水50cc
鍋に火にかけ、砂糖を溶かしながら~シロップを作ります。


<ジャムの作り方>
濃縮果汁ペースト100cc:砂糖20g~50gが目安。
鍋に火をかけ、砂糖を溶かしながら少し煮詰めたら出来上がり。
冷めるとさらに固まるので少しゆるくてもOK。

*種を取り除かない方法もありますが~
やはり手間をかけて・・タネを取り出した方が舌触りの滑らかで断然美味しいです☆


ご家庭の収穫したパッションフルーツを使用する場合、
いっぺんにたくさんの収穫はできないので、収穫したたびに少しずつ冷凍保存をして
たくさんたまったら~作るといいかもしれませんね♪
自家製のペーストがあれば~いろいろなレシピが楽しめますよ☆
ウィンク




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっと応援をおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月10日 10時02分12秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
epuron5153  さん
こんにちは。
パッションフルーツたくさん収穫できましたね。
ペーストを作っておけばいろいろなお料理に使用できますね。
どんな味なんでしょう?食べてみたいな♪ (2014年10月10日 12時03分20秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
ジュラ2591  さん
ご旅行はいかがでしたか?

濃縮果汁ペ-スト100CCを作るのにパッションフルーツは何個くらい必要なんでしょう?

台風の進路が定まりません ・ ・ ・

(2014年10月10日 12時09分51秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
ゆたろ3  さん
そっかー これって多年草だったんだー
そしたら一度植えたらずーっと楽しめるんですものね
通年温室だとこちらでも作れるんでしょうね

カミサン 旅行の時ジュース呑んでましたが
私 知らないの口に出来なくて。。。。。

園主さんいろいろ植物本当に楽しそうですね~
(2014年10月10日 12時10分46秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
綺麗なお花も楽しめてイイですね。

ペーストにして冷凍おけばいろいろ利用できるんですね。 (2014年10月10日 12時59分46秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
私は…たとえ作っても炭酸で割って
おしまいになりそうです(笑) (2014年10月10日 13時30分09秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
オスン6757  さん
こんにちは~

今日は旅行先からの更新ですか?
楽しんでいらっしゃいますか?
パッションフルーツ、ペーストも作られ、いろいろと重宝に使用出来ますね。どのようなお味なのでしょうか?
(2014年10月10日 13時59分30秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
 今日は

一般的にフルーツと謂えば、木からもぎ採って齧り付くイメー

ジが有るが、パッションフルーツは時計草だけに口に入る迄随

分と時間が掛り、いろいろ加工してから口に入るのですね。

お嬢さんとは原宿ではなく秋葉原?、母娘だと友達感覚で楽し

かった事でしょう。 (2014年10月10日 16時15分31秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>パッションフルーツたくさん収穫できましたね。
>ペーストを作っておけばいろいろなお料理に使用できますね。
>どんな味なんでしょう?食べてみたいな♪
-----
(*≧m≦*)プププw
とっても「パッション~♪(情熱的)な味です☆
南国イメージと言えば・・最近はコレかも。。
甘酸っぱくって爽やかな香りに癒されます~♪
(2014年10月10日 16時26分47秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ご旅行はいかがでしたか?

>濃縮果汁ペ-スト100CCを作るのにパッションフルーツは何個くらい必要なんでしょう?

>台風の進路が定まりません ・ ・ ・


-----
σ(^_^;)アセアセ...
小さな1瓶でパッションフルーツ15個分くらいでしょうか。
結構貴重なペーストになりました。。
ひと手間かけてもやっぱり美味しいです☆

無事帰宅です!!
只今、大量の洗濯物と格闘中~♪(笑)
(2014年10月10日 16時30分30秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>そっかー これって多年草だったんだー
>そしたら一度植えたらずーっと楽しめるんですものね
>通年温室だとこちらでも作れるんでしょうね

>カミサン 旅行の時ジュース呑んでましたが
>私 知らないの口に出来なくて。。。。。

>園主さんいろいろ植物本当に楽しそうですね~

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
本当に美味しいですよ~♪
栽培も簡単だしね。。
ただ冬越しが無事できるかは・・北では不明です。。
(2014年10月10日 16時32分11秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>綺麗なお花も楽しめてイイですね。

>ペーストにして冷凍おけばいろいろ利用できるんですね。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
あまりに濃厚で美味しいので
ひと舐め~ひと舐め楽しんでいます♪(笑)
(2014年10月10日 16時33分36秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>私は…たとえ作っても炭酸で割って
>おしまいになりそうです(笑)
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
パッションフルーツソーダね♪
美味しいですよ~☆
(2014年10月10日 16時35分07秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  南国のお味でしょうか 時計草が 可愛いです

  19号史上最強の台風とか‥ くれぐれもお気を付けられて頂きたいです (2014年10月10日 16時36分40秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>今日は旅行先からの更新ですか?
>楽しんでいらっしゃいますか?
>パッションフルーツ、ペーストも作られ、いろいろと重宝に使用出来ますね。どのようなお味なのでしょうか?

-----
v(*'-^*)bぶいっ♪
無事帰宅しました!!
フレッシュなパッションフルーツも美味しいですが~
種をひと手間取り除くと、さらに旨みが凝縮していて
最高に高級な味がします☆
(2014年10月10日 16時37分12秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>一般的にフルーツと謂えば、木からもぎ採って齧り付くイメー

>ジが有るが、パッションフルーツは時計草だけに口に入る迄随

>分と時間が掛り、いろいろ加工してから口に入るのですね。

>お嬢さんとは原宿ではなく秋葉原?、母娘だと友達感覚で楽し

>かった事でしょう。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
秋葉原・・・楽しかったですよ~♪
普段見れない、
娘の素の喜び顔を見ることができました。
親って子供の楽しんでいる姿を見られることが~
1番嬉しいですね☆
(2014年10月10日 16時40分40秒)

Re:根岸さん  こんにちは(10/10)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  南国のお味でしょうか 時計草が 可愛いです

>  19号史上最強の台風とか‥ くれぐれもお気を付けられて頂きたいです
-----
(*≧m≦*)プププw
多分・・すでに食べられていると思いますよ~♪
とっても南国イメージたっぷりです☆
(2014年10月10日 17時01分58秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
手がかかりますね。
どの様な、香りで、味なのでしょうか、
食べてみたいです。 (2014年10月10日 17時17分43秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>手がかかりますね。
>どの様な、香りで、味なのでしょうか、
>食べてみたいです。
-----
(*≧m≦*)プププw
香りですか~?
まさに~そこは南国です!!(笑)

(2014年10月10日 19時15分58秒)

こんばんは。  
本日はお出掛けでしたか?
私が横浜に泊まったのは、昨日です~
ニアミス? (2014年10月10日 19時37分00秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
こした後のザルに残った種の量がΣ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!(笑)。
このひと手間で美味しい果汁ペースができるんですね!
多年草なら1度植えつければ何年も楽しめるよね~。
ずっと育てたいと思ってたパッションフルーツ。
来年はやっと育てれられるわぁ~♪
(来年、育てます!の野菜&果物がいっぱいだわ(笑))

もう、お家に帰ってきてるよね?
怪我とかなく、無事に帰ってこれましたか?
(2014年10月10日 20時53分20秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
*ろびん*  さん
ジャムじゃなくて?
分かんないけど色々と応用ができそうなんですね。
食べてみたいですが・・・近所には売ってません(笑)

(⌒▽⌒)アハハ! (2014年10月10日 21時52分53秒)

Re:こんばんは。(10/10)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>本日はお出掛けでしたか?
>私が横浜に泊まったのは、昨日です~
>ニアミス?
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
じつは、我が家も昨日から東京へぷち旅行中だったんです♪
今日~無事帰宅!!
台風18号での菜園被害の傷を癒すため?
たっぷり楽しんできたというわけです!!

(2014年10月10日 22時00分39秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>こした後のザルに残った種の量がΣ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!(笑)。
>このひと手間で美味しい果汁ペースができるんですね!
>多年草なら1度植えつければ何年も楽しめるよね~。
>ずっと育てたいと思ってたパッションフルーツ。
>来年はやっと育てれられるわぁ~♪
>(来年、育てます!の野菜&果物がいっぱいだわ(笑))

>もう、お家に帰ってきてるよね?
>怪我とかなく、無事に帰ってこれましたか?

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
無事・・・帰宅しました~~~~♪ありがとう~!!

パッションフルーツは生育旺盛だから~
栽培は楽しいですよ~☆
(2014年10月10日 22時05分38秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>ジャムじゃなくて?
>分かんないけど色々と応用ができそうなんですね。
>食べてみたいですが・・・近所には売ってません(笑)

>(⌒▽⌒)アハハ!
-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
ジャムにしちゃうと~お砂糖入れちゃうから
変に甘ったるくなるので・・あえてのペースト作りです☆
フレッシュさが伝わってくるんです♪
(2014年10月10日 22時09分41秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
Misako さん
我が家のパッションフルーツはやっと結実し始めたとこで収穫まで60日…という事は12月?熟成させて口に無事入るのは年末?来年?ペーストは次回に…ですね(^_^;)冬越し出来ればですが…(ーー;)
プチ旅行でリフレッシュされたようで良かったです(*^^*)またまた台風到来で恐ろしい3連休になりそうです(/≧◇≦\)今度は大阪直撃…(ーー;)やーめーてー(;>_<;)って感じです(-.-) (2014年10月10日 22時37分43秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
おおお 凄いしわしわが食べごろって・・・
知らなかった

ずっと前に一袋980円の処分苗の福袋にはいっていたけど
実もついていて 食べてみたら種は多いしすっぱいし
こりゃだめだと 即人にあげちゃいました

屋外で普通に冬を越せるんでしょうか?
興味津々です
この花で 食べれるなんて なんて素敵なんでしょ♪
(2014年10月11日 02時08分44秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
Misakoさん
>我が家のパッションフルーツはやっと結実し始めたとこで収穫まで60日…という事は12月?熟成させて口に無事入るのは年末?来年?ペーストは次回に…ですね(^_^;)冬越し出来ればですが…(ーー;)
>プチ旅行でリフレッシュされたようで良かったです(*^^*)またまた台風到来で恐ろしい3連休になりそうです(/≧◇≦\)今度は大阪直撃…(ーー;)やーめーてー(;>_<;)って感じです(-.-)
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
やっと結果したのに~台風19号が・・・?
背が高いとどうしても風の影響が直接でてしまいますので
落下しないといいですね~。
って、その前に進路をぐっぐっと
上へ上へと変わってほしいものです。。
もう~これ以上台風の被害見たくないですからね~。
(2014年10月11日 15時48分02秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
ちきんたったさん
>おおお 凄いしわしわが食べごろって・・・
>知らなかった

>ずっと前に一袋980円の処分苗の福袋にはいっていたけど
>実もついていて 食べてみたら種は多いしすっぱいし
>こりゃだめだと 即人にあげちゃいました

>屋外で普通に冬を越せるんでしょうか?
>興味津々です
>この花で 食べれるなんて なんて素敵なんでしょ♪

-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
確かに種は美味しいけどフレッシュのままなら~
種ごと食べても大丈夫ですよ♪

冬越しですが・・地植えなら、可能かも?
プランターの場合なら挿し木をして室内へ避難させる方が
来年確実に苗になると思います。
(2014年10月11日 15時52分22秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
ミ ー さん
今年、パッションフルーツの苗を2本買って鉢植えにしたんです。
苗を買った時、蕾があり犯が咲いたのですがそれっきり…いまだに葉は元気に伸びています。
何が悪かったのでしょうか?
この冬はどうなるんでしょうか?
来年花を咲かすにはどうすればいいのでしょうか? (2014年11月27日 15時55分26秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>今年、パッションフルーツの苗を2本買って鉢植えにしたんです。
>苗を買った時、蕾があり犯が咲いたのですがそれっきり…いまだに葉は元気に伸びています。
>何が悪かったのでしょうか?
>この冬はどうなるんでしょうか?
>来年花を咲かすにはどうすればいいのでしょうか?
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
花は咲いたけど~実がならず?ってことでしょうか?
パッションフルーツは人工授粉しなくても結構自家受粉してくれるので実が着くはずなのですが・・。
考えられることとして、「水と追肥」でしょうか?
意外に水分と肥料好きのようで、切らすと
一気に着果確率が下がるように感じます。

パッションフルーツは暖かい場所だと冬越し可能のようですが
関東では昨年大雪のため枯れてしまいました。
今年は苗を掘りあげて、挿し木もして冬越ししてみようと
思っています。 (2014年11月27日 17時21分08秒)

Re[2]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
ミ ー さん
根岸農園さん
>ミ ーさん
>>今年、パッションフルーツの苗を2本買って鉢植えにしたんです。
>>苗を買った時、蕾があり犯が咲いたのですがそれっきり…いまだに葉は元気に伸びています。
>>何が悪かったのでしょうか?
>>この冬はどうなるんでしょうか?
>>来年花を咲かすにはどうすればいいのでしょうか?
>-----
>( ̄  ̄;)ハッハッハ
>花は咲いたけど~実がならず?ってことでしょうか?
>パッションフルーツは人工授粉しなくても結構自家受粉してくれるので実が着くはずなのですが・・。
>考えられることとして、「水と追肥」でしょうか?
>意外に水分と肥料好きのようで、切らすと
>一気に着果確率が下がるように感じます。

>パッションフルーツは暖かい場所だと冬越し可能のようですが
>関東では昨年大雪のため枯れてしまいました。
>今年は苗を掘りあげて、挿し木もして冬越ししてみようと
>思っています。
-----
根岸さん、
お返事有難うございます。
花も咲かないんですよ。
水と肥料が足りなかったのでしょうね。
いまだに葉だけは伸び続けています。
こちらは雪も霜も降りないから冬越しするかもしれませんね。
挿し木も出来るなんて(゚д゚)!
来年も挑戦してみたいです。 (2014年11月30日 16時51分28秒)

Re[3]:パッションフルーツ栽培☆濃縮果汁ペースト作り方・食べ方活用レシピ (10/10)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>根岸農園さん
>>ミ ーさん
>>>今年、パッションフルーツの苗を2本買って鉢植えにしたんです。
>>>苗を買った時、蕾があり犯が咲いたのですがそれっきり…いまだに葉は元気に伸びています。
>>>何が悪かったのでしょうか?
>>>この冬はどうなるんでしょうか?
>>>来年花を咲かすにはどうすればいいのでしょうか?
>>-----
>>( ̄  ̄;)ハッハッハ
>>花は咲いたけど~実がならず?ってことでしょうか?
>>パッションフルーツは人工授粉しなくても結構自家受粉してくれるので実が着くはずなのですが・・。
>>考えられることとして、「水と追肥」でしょうか?
>>意外に水分と肥料好きのようで、切らすと
>>一気に着果確率が下がるように感じます。
>>
>>パッションフルーツは暖かい場所だと冬越し可能のようですが
>>関東では昨年大雪のため枯れてしまいました。
>>今年は苗を掘りあげて、挿し木もして冬越ししてみようと
>>思っています。
>-----
>根岸さん、
>お返事有難うございます。
>花も咲かないんですよ。
>水と肥料が足りなかったのでしょうね。
>いまだに葉だけは伸び続けています。
>こちらは雪も霜も降りないから冬越しするかもしれませんね。
>挿し木も出来るなんて(゚д゚)!
>来年も挑戦してみたいです。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
無事、冬越しできるといいですね。。
でも万が一のために、数株「挿し木」しておくと
安心かもしれません。。
我が家はしっかり挿し木しました。。
無事冬越し出来ることを祈りましょう~~~~♪(笑)

(2014年11月30日 18時07分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: