暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1261)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年11月02日
XML
カテゴリ: 農園主のつぶやき



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

今週の収穫野菜
<11月初旬>

今週は水曜日の朝方から、いきなりの悪寒に高熱・・
そして「インフルエンザ疑い」と散々!!

秋晴れの青空を恨めしく見上げながら寝込んでいましたが、
やっと熱が下がったかと思えば、お天気は下り坂。。と、更に散々。
(TωT)ウルウル

折角の3連休~初日も冷たい雨でスタートしちゃったけど、
気持ちだけは楽しくいきましょう~!!

<収穫野菜1>
写真: 収穫野菜1

水菜・サニーレタス

写真: 水菜失敗例

今季第1弾のミズナは、あえなく害虫に食べつくされました!
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
よくぞ!ここまで綺麗に葉を食べてくれたと感心しちゃいました♪(笑)


<収穫野菜2>
写真: 収穫野菜2

金時草(または水前寺菜)

写真: 金時草栽培2
写真: 金時草栽培3


「金時草とは」
加賀野菜の伝統野菜としても有名で正式名は「水前寺菜(スイゼンジナ)」
また、沖縄県では「ハンダマ」とも呼ばれていています。
表は緑色、裏は赤紫色で、先のとがった長楕円形をしているのが特徴。
食べるとシャキシャキとした食感があり、茹でるとぬめりが出てきます
寒さにあたると~一段と綺麗な紫色に色づいてきます。


<収穫野菜3>
写真: 収穫野菜3

玉レタス・トマト

写真: トマト

アーチで育てていたトマトは前回の台風時に青トマトで収穫しましたが、
コチラはプランターで育てているもの。。
さて、赤く色づいてくれるかな?
それとも、青トマトで収穫して追熟して赤くなるのを待つか考え中~♪


<収穫野菜4>
写真: 収穫野菜11

サヤインゲン

写真: サヤインゲン

ずらしまきしたツルなしインゲン。
開花中のものもあり~もう少し収穫できるかな?と期待しています。


<収穫野菜5>
写真: 収穫野菜5

大根菜(大根の間引き菜)


<収穫野菜6>
写真: 収穫野菜12

スナップエンドウ

写真: スナップエンドウ

11月の初旬、この時期はちょうど
「秋まき」によるマメ科の種まき時期でもありますね♪
コチラのスナップエンドウは「夏まき種」の極早生ツルなしスナップエンドウ。
ちょっとレアものです♪(*≧m≦*)プププw


<収穫野菜7>
写真: 収穫野菜10

キャベツ


<収穫野菜8>
写真: 収穫野菜6

ピーマン

<収穫野菜9>
写真: 収穫野菜9

サツマイモ


<収穫野菜10>
写真: 収穫野菜4

空心菜


<収穫野菜11>
写真: 収穫野菜8

大株に育ったルッコラ・ラディッシュ(二十日ダイコン)


<収穫野菜12>
写真: 収穫野菜7

青茄子・ナス・トマト・オクラ・パッションフルーツ

σ(^_^;)アセアセ...
まだナス片づけてなかったの~?って突っ込まないでね。。(笑)

今週は、発熱のためにお片付け作業も遅れている我が家の屋上菜園です。
この3連休で少しでも遅れを取り戻したいとは思っていたのですが・・
残念なお天気に・・・。


しばらくは、ゆっくり体調を見ながら~
お片付けに植え付けにと頑張りたいと思います☆
今日はお天気も回復して晴天に恵まれそう?!
たっぷり連休を楽しみましょう♪
大笑い







「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月02日 09時41分02秒
コメント(22) | コメントを書く
[農園主のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
オスン6757  さん
こんにちは~

夏野菜もまだまだ健在のようですね・・・
水菜、葉の部分が綺麗に食べられてしまいましたね、恐るべしです・・・

体調がまだ快復されてないようですが、天気も悪いので、その影響もあるでしょうね。どうぞお大事になさって下さいね。 (2014年11月02日 13時04分45秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
ジュラ2591  さん
もうお体は大丈夫ですか?神様がゆっくり休みなさいと雨にしてくれたのかも。

少なくともお野菜の水遣りはしなくて済みますものね♪♪

虫の食害はミズナだけで済みましたか?

こちらは午後からまた雨になりました。

(2014年11月02日 13時06分00秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  まだ体調が万全ではないのですね 引き続き お大事にされて頂きたいです

  北海道も雨の 寒い寒い連休になっております キラキラとしたお日様が 見たいですね (2014年11月02日 13時09分21秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
 今日は

今日は予報に反して素晴らしいお天気かと思ったら直ぐに雲に

覆われてしまいました、病み上がりにはこれ位の方が良いかも

しれないが、完治するまで休まれた方が良さそう、水菜の様で

余りにも哀れな・・・見て居られそうもない、お大事に。 (2014年11月02日 13時41分42秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆   
おとかーる さん
朝はいい天気だったのに、もうかなり曇ってます。空気も少し湿っぽいですね。
うちはさつまいも・落花生(ラストです)・春菊・スイスチャード・サニーレタスを収穫しました。
来週はいよいよ里芋を掘るかも(笑)。
芽キャベツ達の防虫トンネルも、高くしましたよん。ブロッコリーの花芽はまだでした。
みずな、やっちまいましたねー(笑)。あんなになっちゃうんだ…びっくり(笑)!! (2014年11月02日 14時58分36秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
*ろびん*  さん
根岸さんでも、水菜が食べられることあるんですね・・・
ホントに葉っぱがないや(笑)

それにしても感心するのは、私の中では既に季節が変わって採れるはずもない野菜が未だに収穫できているということです!

w川・o・川w オォーーー!!

なぜだ!

インゲンなんて夏で終わった・・・(_ _;)…パタリ

まぁ、それなりにボチボチ頑張ります(笑) (2014年11月02日 16時42分17秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
epuron5153  さん
こんにちは。
今週も素晴らしい収穫量ですね。
夏野菜もまだまだ頑張っていますね。^^
ハハハ、ナスの片付け体が万全になってからしましょう。 (2014年11月02日 16時46分31秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>夏野菜もまだまだ健在のようですね・・・
>水菜、葉の部分が綺麗に食べられてしまいましたね、恐るべしです・・・

>体調がまだ快復されてないようですが、天気も悪いので、その影響もあるでしょうね。どうぞお大事になさって下さいね。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
まさかここまで綺麗にミズナが食べられるなんて・・
敵ながらアッパレ!ですよね♪(笑)

少しずつ身体を動かしながら~
体調を整えたいと思います。ありがとうございました☆
(2014年11月02日 17時49分50秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>もうお体は大丈夫ですか?神様がゆっくり休みなさいと雨にしてくれたのかも。

>少なくともお野菜の水遣りはしなくて済みますものね♪♪

>虫の食害はミズナだけで済みましたか?

>こちらは午後からまた雨になりました。


-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
確かに昨日晴れ間だったら~
遅れた分を取り戻そうと頑張りすぎていたかもしれませんね。
今日は3時間ほどで作業終了~♪
明日も楽しもうと思います☆
(2014年11月02日 17時52分23秒)

Re:根岸さん  こんにちは(11/02)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  まだ体調が万全ではないのですね 引き続き お大事にされて頂きたいです

>  北海道も雨の 寒い寒い連休になっております キラキラとしたお日様が 見たいですね
-----
σ(^_^;)アセアセ...
年々完全回復まで時間がかかるようになりました。。
身体の衰えを感じます(笑)

明日はお天気に恵まれたいですね☆ (2014年11月02日 17時55分18秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>今日は予報に反して素晴らしいお天気かと思ったら直ぐに雲に

>覆われてしまいました、病み上がりにはこれ位の方が良いかも

>しれないが、完治するまで休まれた方が良さそう、水菜の様で

>余りにも哀れな・・・見て居られそうもない、お大事に。
-----
(*ノω<*) アチャー
ミズナ・・・まさに丸坊主です!!
ここまで被害にあったのは~はじめてです。。
なんでも慣れてきたころが1番大きな失敗をするのかもしれませんね。。初心に戻って頑張ります。。
明日は~いい天気になるといいな☆
(2014年11月02日 17時59分13秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆(11/02)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>朝はいい天気だったのに、もうかなり曇ってます。空気も少し湿っぽいですね。
>うちはさつまいも・落花生(ラストです)・春菊・スイスチャード・サニーレタスを収穫しました。
>来週はいよいよ里芋を掘るかも(笑)。
>芽キャベツ達の防虫トンネルも、高くしましたよん。ブロッコリーの花芽はまだでした。
>みずな、やっちまいましたねー(笑)。あんなになっちゃうんだ…びっくり(笑)!!
-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
ミズナ・・よくぞ!ここまで食べられた!って感じでしょう。
笑って頂けて嬉しいです。。
初心に戻って、害虫対策頑張ります(笑)
(2014年11月02日 18時04分25秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>根岸さんでも、水菜が食べられることあるんですね・・・
>ホントに葉っぱがないや(笑)

>それにしても感心するのは、私の中では既に季節が変わって採れるはずもない野菜が未だに収穫できているということです!

>w川・o・川w オォーーー!!

>なぜだ!

>インゲンなんて夏で終わった・・・(_ _;)…パタリ

>まぁ、それなりにボチボチ頑張ります(笑)
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
どんなに頑張っても~
害虫に襲われて食べられることはあるんです!!
しかし、ミズナを食べられたのって始めたかも。。
この油断が・・・・こんな丸坊主の水菜になっちゃったの原因

こんな様子見ちゃうと~
どこか頑張れそうでしょ☆(笑)
(2014年11月02日 18時12分35秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>今週も素晴らしい収穫量ですね。
>夏野菜もまだまだ頑張っていますね。^^
>ハハハ、ナスの片付け体が万全になってからしましょう。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
前回。。突っ込まれたから・・♪
今日もできなかったので~
明日こそナスのお片付けします。。(笑)
(2014年11月02日 18時13分55秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
ウワ、ビックリしますね。
沢山の収穫。
いいなあ(*^^)v。
虫、凄い食欲、腹たつ。 (2014年11月02日 18時55分30秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>ウワ、ビックリしますね。
>沢山の収穫。
>いいなあ(*^^)v。
>虫、凄い食欲、腹たつ。
-----
(TωT)ウルウル
あっというまの出来事でした!!
害虫・・恐るべし。
(2014年11月02日 21時31分40秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
第1弾のミズナ、見事に食べられちゃいましたね~(笑)。
でも~どうせ食べるなら、これくらい食べてくれなきゃ
(o´・ω-)b ネッ♪
我が家もルッコラが食べられちゃって蒔き直しました。
3連休の後、また気温が下がるとか。
あまり無理はせず、ぼちぼちやりましょ!
(2014年11月02日 21時52分24秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
体の方は大丈夫ですか?
あまり無理しないでくださいね。
収穫された水菜立派ですね・・・我が家はまだまだ細々しています。
でも第一弾は害虫に食べられしまいすごい姿になっていますね。びっくり!!
まだまだ夏野菜の収穫ができるのがいいですね~。 (2014年11月02日 22時53分54秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>第1弾のミズナ、見事に食べられちゃいましたね~(笑)。
>でも~どうせ食べるなら、これくらい食べてくれなきゃ
>(o´・ω-)b ネッ♪
>我が家もルッコラが食べられちゃって蒔き直しました。
>3連休の後、また気温が下がるとか。
>あまり無理はせず、ぼちぼちやりましょ!

-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
ホント、ここまで食べられると反対に気持ちが良いです!
おかげで・・
他は食べられなかったので良しとしました(笑)

なんか・・・関東にまた「台風の影響が・・・」
って文字が躍っているんですが。。。
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! (2014年11月02日 23時34分36秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>体の方は大丈夫ですか?
>あまり無理しないでくださいね。
>収穫された水菜立派ですね・・・我が家はまだまだ細々しています。
>でも第一弾は害虫に食べられしまいすごい姿になっていますね。びっくり!!
>まだまだ夏野菜の収穫ができるのがいいですね~。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
ご心配いただきありがとうございます。。
もう~すっかり元気ではあるのですが・・身体が・・。
気だけ元気でも身体がついて来ません。。歳を感じます(笑)

水菜・・・立派でしょう~!!
敵ながら~アッパレ☆ (2014年11月02日 23時39分28秒)

Re:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
風邪、大分良いみたいですね。
無理なさらず、完全に治してくださいね。 (2014年11月03日 07時51分08秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月初旬)☆ (11/02)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>風邪、大分良いみたいですね。
>無理なさらず、完全に治してくださいね。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
熱が下がってしまえば~こっちのもの。。
あとは少しずつ身体を動かして慣らしていくだけですね☆
(2014年11月03日 14時57分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: