こんにちわ♪

ソラマメ おいしいですね~。

ビールに最高!

今年もたくさん収穫できますように^^ (2015年02月24日 14時22分40秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1240)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年02月24日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ソラマメ
<マメ科>

昨日はとてもポカポカと暖かな天候に恵まれた関東地方。

2月の下旬に入り早くも九州北部に「春一番!」が吹いたと発表があったと思えば~

北陸、四国に続き、昨日は中国地方でも「春一番」が♪

<春一番とは>
その年の立春から春分までの間に最初に吹く強い南寄りの風のこと。

次は~関東に「春一番!」が吹くのかしらって楽しみにしています。

そして・・そら豆は春から初夏にかけて旬を迎えます♪O(≧▽≦)O ワーイ♪

写真: そら豆収穫1

昨年の晩秋に苗を植えつけ、ただ今「冬越し中」のソラマメ。

冬越し中に「霜」や「寒風」「雪」などで痛んではいませんか?枯れてはいませんか?

ソラマメは冬の低温で花芽をつく性質があるので~

冬の間はある程度の寒さに当てることが重要!

でも・・強いダメージは命取りなので~しっかり防寒対策をしました。

写真: ソラマメ2

冬越し中は、寒さでパタリ!と成長が止まっていたソラマメも~

気温が上昇し、そろそろ・・眠りから覚め成長してくる頃!

この時期が~ソラマメの追肥の時期なんです!

写真: ソラマメ栽培1

<追肥・土寄せの時期>
2月下旬~3月上旬頃

*株が成長し始める2月下旬頃から月1回のペースで追肥をスタートし、
株元に土寄せをします。

写真: ソラマメ栽培2

ソラマメはマメ科の中でも1番の多肥を好みます。

この時期にしっかり生育させてたくさんの葉をつけ、実をならせることが~

いっぱい収穫できるためのコツ♪

ソラマメ栽培7 ソラマメ栽培8


<整枝・土入れ作業の時期>


*1株の株元から10本以上枝がでている、
栄養分を花やマメに行渡らせるように1株につき、5~7本に残し、
あとはすべて株元から切り落とします。(これが整枝作業)

ソラマメ土寄せ1 ソラマメ土寄せ2


整枝後、2度目の追肥をし
株元の真ん中に土をかぶせ「土寄せ(土入れ・土増し)」をして、
株の安定を図りましょう。

これは、幹を外に広げ~風通しと陽射しを当てる為にも効果的なんです。

また「葉色が薄い」「生育が遅い」などの症状が出た場合は、
追肥をしてあげましょう。

写真: ソラマメ土寄せ3

<防寒ネット取り外し時期>
3月中旬~4月上旬

*草丈が伸びるこの時期なったら、防寒用のネットは取り除きましょう!

写真: ソラマメ4

<支柱立て>
4月上旬~4月中旬

そら豆は草丈60~100センチほどになりますので、高さのある支柱を立て
ヒモなどで周りを囲むようにして、苗の転倒などを防ぎましょう。

写真: ソラマメ栽培2

<開花時期>
ソラマメの花は、野菜の花の中でもとても綺麗な花です。

薄紫色の花をたくさん咲かせて~収穫までの間、楽しませてくれます

写真: ソラマメ・アブラムシ対策4

<摘芯時期>
4月下旬~5月上旬
草丈が70センチ以上に生長したら、
枝の先端を5~10センチほど切り、摘芯をします。

*摘芯をすることによって、
春先に大量発生するアブラムシ被害の軽減につながります。

写真: ソラマメ栽培1

開花から、30日~40日ほどで~

上を向いていた莢が成長し重みで垂れ下がってきたら~収穫の時期♪

写真: ソラマメ栽培2

サヤを切り取って~収穫です!



すぐさま調理して食べちゃいましょう~♪

写真: ソラマメ収穫1


おススメの食べ方は~やっぱり「焼き空豆」!!

鞘ごとしっかり焦げ目が付くまでじっくり両面焼きます。

写真: ソラマメレシピ3

こ~~んなそら豆が、もう少しで食べられるのかと思うと・・
「追肥」「土寄せ」を忘れずに行いたいですね☆
ぺろり






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年02月24日 09時05分06秒
コメント(24) | コメントを書く
[ソラマメ・ヒヨコ豆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
ゆたろ3  さん
こちらは春植 それもトンネル栽培です
昨年は失敗 今年どうしようか考えてます
夏の暑さに負けちゃうんですよね
春は短いし。。。。無理かな~??
(2015年02月24日 10時17分43秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
ミ ー さん
根岸さん、そら豆…春を待っているんですね。
鞘ごと焼いたそら豆でビール…美味しいでしょうね~ (2015年02月24日 10時24分49秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
epuron5153  さん
おはようございます。
ソラマメ大好きです♪
昨年もたくさん収穫できました。
今年は先日追肥しました、順調のようです。^^
早く食べたいね♪ (2015年02月24日 10時48分05秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
 お早うございます

そら豆、そら豆って副菜と謂うよりはお八つや、お酒のつまみ

には欠かせない、焼きそら豆や「怒り・花豆」とか謂う揚げた

のも上品な味覚が堪らない大好き。でも・・・揚げた油が下水

道を流れる油を使用しているとの報道からめっきり影をひそめ

てしまった、と謂う事は全て中国産? (2015年02月24日 11時08分10秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
ジュラ2591  さん
マメ科のお花って可愛いお花が多いですね。

その上美味しいと来れば言うことなしです(笑)

(2015年02月24日 12時01分29秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
ponta634  さん
すご~い、大収穫ですね。
生の桜エビと新玉ねぎとでかき揚げにしたい♪ (2015年02月24日 12時11分21秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
*ろびん*  さん
手間暇かかってますね!
そのおかげで、でーっかいのができてますね(^◇^)
ほくほくしておいしそうです。
いんげんも頑張りたいので、プランターの関係でソラマメまでは作れませんが、根岸農園さんのところで成長を見ているのは楽しいですね(^◇^) (2015年02月24日 14時45分32秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>こちらは春植 それもトンネル栽培です
>昨年は失敗 今年どうしようか考えてます
>夏の暑さに負けちゃうんですよね
>春は短いし。。。。無理かな~??

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
ちょうど寒冷地では、そろそろ春まきの時期でも
ありますよね~♪
短い春ではありますが・・どうする?(笑)
(2015年02月24日 16時41分50秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>根岸さん、そら豆…春を待っているんですね。
>鞘ごと焼いたそら豆でビール…美味しいでしょうね~
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
ついビールのおつまみ系には、力が入っちゃいます。
焼き空豆が食べたくって栽培しています。
今年も楽しみたいな~!!
(2015年02月24日 16時43分18秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>ソラマメ大好きです♪
>昨年もたくさん収穫できました。
>今年は先日追肥しました、順調のようです。^^
>早く食べたいね♪
-----
(*≧m≦*)プププw
本当に春が待ち遠しいですよね~
今年は雪被害がなかったから、例年通り
収穫時期を迎えたら嬉しいな~☆早く食べたいね♪
(2015年02月24日 16時45分30秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>そら豆、そら豆って副菜と謂うよりはお八つや、お酒のつまみ

>には欠かせない、焼きそら豆や「怒り・花豆」とか謂う揚げた

>のも上品な味覚が堪らない大好き。でも・・・揚げた油が下水

>道を流れる油を使用しているとの報道からめっきり影をひそめ

>てしまった、と謂う事は全て中国産?
-----
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
そら豆は副菜っていうよりもおつまみ系だから~
あまり好まれないのでしょうか?
揚げたソラマメ~昔はお父さんたちのおつまみの定番でもあったのに今ではコンビニの隅っこで見かけるくらい。
今一度!人気がでてほしいですね♪
(2015年02月24日 16時49分55秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>マメ科のお花って可愛いお花が多いですね。

>その上美味しいと来れば言うことなしです(笑)


-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
ホント癒されるお花です。
これから~いっぱいマメ科のお花が咲くかと思うと
楽しみです☆
(2015年02月24日 16時55分46秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>すご~い、大収穫ですね。
>生の桜エビと新玉ねぎとでかき揚げにしたい♪
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
収穫はまだ先のお話なのよ~♪
もう少し・・辛抱です(笑)
(2015年02月24日 16時59分29秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ソラマメ おいしいですね~。

>ビールに最高!

>今年もたくさん収穫できますように^^
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
今年も美味しいビールのために頑張っています♪
美味しいそら豆今から楽しみです☆

(2015年02月24日 17時00分44秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>手間暇かかってますね!
>そのおかげで、でーっかいのができてますね(^◇^)
>ほくほくしておいしそうです。
>いんげんも頑張りたいので、プランターの関係でソラマメまでは作れませんが、根岸農園さんのところで成長を見ているのは楽しいですね(^◇^)
-----
この時期のマメ科は他にもサヤエンドウやスナップエンドウも
あるし、今後はインゲンもあるし~忙しいですよね。
マメ科のお花に癒されましょう!!
O(≧▽≦)O ワーイ♪
(2015年02月24日 17時06分39秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
ソラマメのあのホクホクした食感がたまらないですよね。
採りたてが食べられるなんて羨ましいです。
農家さんから箱で送ってもらったことがありますが、
あまりの量にうれしさ半分、食べるのに追われて苦しさ
半分の経験があります(笑) (2015年02月24日 17時46分52秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>ソラマメのあのホクホクした食感がたまらないですよね。
>採りたてが食べられるなんて羨ましいです。
>農家さんから箱で送ってもらったことがありますが、
>あまりの量にうれしさ半分、食べるのに追われて苦しさ
>半分の経験があります(笑)
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
そら豆を箱ごとだなんて~カッコいいですね~♪
確かにソラマメの美味し時期は3~5日ほどしかないので
量が多いと食べるのに必死になっちゃうかも☆(笑)
(2015年02月24日 20時15分29秒)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
  今日、夕食のお買い物に行ったスーパーで ソラマメを発見し 買おうか買うまいか悩みました

  まだ旬ではないので 止めてしまいましたが 根岸さんの育てられたソラマメさんのように 綺麗な色ではありませんでした ソラマメの花 大人っぽいお花ですね (2015年02月24日 21時12分46秒)

Re:根岸さん こんばんは(02/24)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  今日、夕食のお買い物に行ったスーパーで ソラマメを発見し 買おうか買うまいか悩みました

>  まだ旬ではないので 止めてしまいましたが 根岸さんの育てられたソラマメさんのように 綺麗な色ではありませんでした ソラマメの花 大人っぽいお花ですね
-----
(≧∇≦)キャー♪
もう~ソラマメが販売されているんですね~♪
温室育ちかな?

そら豆のお花・・サヤエンドウなどのお花に比べると
確かに大人っぽいですね☆
言われるまで気がつきませんでした。
(2015年02月24日 22時54分55秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ソラマメ、我が家も防虫ネットいっぱいに大きくなってきました。まもなくネットを外した方が良さそうです。
毎度忘れる追肥、今回はちゃんとあげようと思います。
大粒のソラマメを食べたいです。
期待が膨らみますね。
(2015年02月25日 07時53分24秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>ソラマメ、我が家も防虫ネットいっぱいに大きくなってきました。まもなくネットを外した方が良さそうです。
>毎度忘れる追肥、今回はちゃんとあげようと思います。
>大粒のソラマメを食べたいです。
>期待が膨らみますね。

-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
もう防虫ネットいっぱいに大きく成長しているんですか?
いいな~♪
我が家はまだまだ・・。
ここでしっかり追肥して更に大きく育てたいですね☆
(2015年02月25日 15時10分24秒)

Re:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
mamazou さん
おはようございます、空豆初挑戦でどうしようかと悩んでいましたら、やはりこちらへ♪知りたい事が全て書いてあって、とっても勉強になりました*\(^o^)/*また参考にさせてください♪ (2015年02月28日 06時26分39秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆追肥・整枝・防寒ネット取り外し時期・摘芯(02/24)  
根岸農園  さん
mamazouさん
>おはようございます、空豆初挑戦でどうしようかと悩んでいましたら、やはりこちらへ♪知りたい事が全て書いてあって、とっても勉強になりました*\(^o^)/*また参考にさせてください♪
-----
(≧∇≦)キャー♪ ありがとうございます!!
コメントまで頂き本当に嬉しいです。

また何か疑問なことなどありましたら
質問して頂けたら幸いです♪

適切なアドバイスなどはできないとは思いますが、
お互いに知恵を出し合って
楽しい菜園生活を楽しみたいですね☆ (2015年02月28日 08時56分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: