PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
スイカ
<ウリ科>
暑い夏に食べたくなるのがスイカ♪
キンキンに冷えたビールも美味しいけど~スイカも最高!(笑)
でも・・大きなスイカは冷蔵庫に入らない!カットスイカじゃ~味気ない。
ならば・・小玉スイカがおススメ!!
夏野菜の栽培の中でも~一大イベントのスイカ栽培を楽しみましょう☆
O(≧▽≦)O ワーイ♪
<品種選び>
小玉スイカと言っても、最近は種類が豊富で色や形もさまざまで・・
「赤色・黄色・オレンジ色」「丸い小玉型・ラクビーボール型」
「外皮が緑色に黒のギザギザ模様・外皮が黒色・外皮が黄色」などなど品種があります。
まずはお好みのスイカを見つけて~1株から2個の収穫を目標に始めてみませんか~?
3~4個、収穫できれば~もう~最高です!!
<良い苗の選び方>
・本葉が5~6枚ついているもの
・節間が短くがっちりと太いもの
・病害虫の被害のない虫食いのあとがないもの
・双葉が残っているもの
*一般的な販売苗は「接ぎ木苗」です。
台木(ユウガオやカボチャなどが使われています)とスイカの2種類の双葉がついている
ちなみに、大きな葉の双葉が台木のもの。小さな双葉はスイカの双葉です♪
<植え付け時期>
・寒冷地:5月下旬~6月上旬
・一般地:5月上旬~5月下旬
・暖地:4月中旬~5月上旬
*スイカは寒さに弱いので植え付ける時期は気温が安定したGW過ぎがおススメ。
でも今年は~全国的に気温が高いので、植え時ですね♪
根が浅く張るので、根元を土に深く埋めないよう注意して!
深植えは避け、浅植えをしましょう♪
(やや土を高く盛り、畝高にし水はけの良い場所に植え付けます)
その後、株元がに敷きワラなど敷き、ホットキャップやビニールテント(あんどん)などで、
気温が安定するまで、かぶせておきます。
(気温が安定する5月中旬以降には外します)
<摘芯>
植え付けから2週間後、新しい葉がでてきて株が根づいたのを確認したら
本葉6~7枚を残して、その先の親ヅルの先端を切ります(摘芯)。
*摘芯することで、子づる・孫づるがたくさん成長します♪
<整枝>
植え付けから3週間後、わき芽が伸び子づるが長く伸びた頃
元気の良いものを3本残して、その他の子づるはつけ根から切り取ります。
*整枝することで、栄養分を集中させることができ、実の充実を図る。
小玉スイカの仕立て方は~
地這い作り(地を這って~栽培していく方法)や空中栽培やあんどん作りなど
様々な方法で楽しめるのが魅力♪(我家は地這いトグロ栽培)
植え付け1ヶ月後くらいから~徐々に花が咲くようになります。
雄花(左上写真
雌花(右上写真
)・・子房(しぼう)が膨らんでいて、すでに小さなスイカの赤ちゃん?
*花が咲きはじめたら~人工授粉のタイミングがやってきます!!
こまめに見回り~最高のタイミングで人工授粉を行いましょう。
<人工授粉>
植え付けから1か月以降~
各子づるの第1雌花はそのまま放置し、第2雌花が咲いたら人工授粉のタイミング♪
・人工授粉は、雨の日は避けて晴れた朝の9時頃までに行いましょう。
(花粉が雨に濡れるとうまく受粉できない可能性が高いので)
・ 雄花を摘み取り~雌花にチョンチョンとこすりつけます。
<追肥のタイミング>
一番果が直径3センチ(ピンポン玉)ほど拡大が始まったころ~追肥をスタート!
*早すぎると、つるボケの原因になるので注意。
*スイカは比較的乾燥を好むので、カラカラになるまでは水やりは不要です。
<摘果>
1株から2~3個が理想なので、それ以上実が出来ている場合は
残念ながら、思い切って「摘果」します。
*できるだけ~早めの決断で、実の充実を図りましょう。
<敷きワラ>
摘果によって残す果実を決めたら~痛まないよう敷きワラを敷きましょう。
<収穫時期の目安>
寒冷地:7月下旬~9月上旬
一般地:7月上旬~8月中旬
暖地:6月下旬~8月中旬
<収穫時期のタイミング>
品種によってもさまざまですが、小玉スイカの場合~
苗の植え付けから80~90日ほど。
開花から35日~40日後が収穫時期の目安と言われています。
スイカ栽培は初心者やプランター栽培では無理?なんて・・
思われがちですが、意外にも小玉スイカなら大玉スイカよりも簡単に楽しめます♪
家族みなで・・「スイカの種の飛ばしっこ」やってみませんか?
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
スイカ栽培☆収穫時期の見分け方ポイント 2017年07月20日 コメント(21)
ペピーノの栽培方法☆ポイント(挿し芽) 2017年05月10日 コメント(26)
メロンの育て方☆種まき3月・4月 2017年03月21日 コメント(23)