PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
シカクマメ(四角豆)
<マメ科>
熱帯アジア原産の、丈夫で育てやすいツル性のお野菜、シカクマメ。
その名の通り~切った断面が四角いことから 四角豆と言われているようですが・・
沖縄では「うりずん豆」「シカクマーミ」と言われ、
日本本土では「琉球四角豆」といった商標で種苗が市販されているようです。
ここ数年「食べられる緑のカーテン」としても人気のシカクマメなんです!
<シカクマメの特徴>
ほとんどが食用になるという~お得なお野菜。
●若いさやを収穫して、お浸しや天ぷらに・・
●若いツルや葉を収穫して、お浸しや炒め物に・・
●花をサラダにして・・
●栽培終了後、イモ(塊根)を掘りだし~塩茹でしたり煮物などに・・
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
スーパー野菜みたいでしょ!?
<種の品種>
●シカクマメ:
●琉球四角豆うりずん:
●わこさま:
<種まき時期>
寒冷地:6月上旬~6月中旬
一般地:5月上旬~5月下旬
暖地:5月上旬~5月下旬
発芽適温(地温25℃~30℃)
ポリポットに3,4粒タネまきします。
タネをまいてから発芽するまでは乾かさないようにします。
* タネは非常に硬いですが、水につけないでまきます。
タネを長時間水につけると、酸素欠乏などでタネが死んで腐ってしまうことがあるので注意。
*種から栽培する場合、非常に発芽しにく時間がかかります。待てない方は苗からがおススメ。
*熱帯地方原産の植物なので、気温が低いと発芽してもなかなか育ちません。
~ゆっくり育ててあげましょう。
<植え付け時期>
本葉4~5枚になったら植え付けます。1,2本立ち。
65cmほどの深型プランターでは2株植え、地植えでは株間約50cmが目安です。
日当たりの良い、水はけ・風通しの良い場所に株間を空けてうえつけます。
植え付け後、支柱やネットを張ります。
<育て方のポイント>
暑さには強いですが、乾燥に弱いので、敷きワラなどをし、十分に水やりをします。
つるありインゲンのように2m以上のネット・支柱を立てて、誘引します。
<追肥>
植え付けから2週間後から2週間に1回
< 摘心>
ツルが支柱の高さに達したら、先端を切って草丈を止めます。
シカクマメは気温が低い頃には成長が遅く・・
花が咲くまで、タネまきから約2か月以上かかります。
w(゜o゜*)wマジ!?
成長が本当にゆっくりで心配になりますが、暑くなる7月以降になると~
急に元気になり生育が旺盛になります。じっくり成長を見守ってあげましょう♪
お花はマメ科らしい~スイートピー似の薄紫色の大きな花です。
花が咲き出したら株のようすを見ながら追肥をします。
*窒素肥料が多すぎると、つるボケして着果が悪くなってしまうで注意しながら~
<育て方ポイント>
開花後20日前後たち、莢の長さが10~15cm内外になったら収穫します。
花柄からは2~3個の実がなります。
水不足になると、サヤが大きくならないので乾燥が続く時は水をたっぷりあげましょう
。
<収穫時期>
さやが成って1〜2週間ほどの10cm前後が柔らかく食べごろです。
3〜4週間以上経ったものは、さやのすじが硬くなり始めているので・・・
残念ですが、そのまま成長させて豆の方を収穫して食べたほうが良いです。
(注意)収穫が遅れると莢がかたくなってしまいます。
とり遅れると株への負担が増え、
株が弱ってしまい収穫期間も短くなるので早目早目の収穫を心掛けましょう
(*≧m≦*)プププw
これぞ~本当の四角豆ですね♪
収穫時期は長いので、肥料キレ・水切れしないよう注意しましょう。
収穫最後のお楽しみは~シカクマメの塊根(イモ)を味わってみましょう!
お芋がは~ホクホクな生ラッカセイなような味のような~
ホクホク感は百合根にも似た食感なんです♪
*豆や根茎の栄養価は大豆の10倍ともいわれ、
食料危機を救う食材として、注目の食材!
真夏時になると元気がなくなる野菜が多くなる中・・
生育旺盛なり、収穫が楽しめるって頼もしいですね☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
インゲンの育て方☆種まき時期・品種と種類 2020年03月09日 コメント(4)
春野菜の準備☆インゲンの種まき 2018年03月20日 コメント(24)
インゲンの遅まき栽培(抑制栽培)☆ 2017年08月30日 コメント(18)