暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1238)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年07月31日
XML


プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ミニトマト
<ナス科>

毎日、たくさんのトマトが収穫できる喜び♪
とっても嬉しいのですが・・
さすがに、こう毎日トマト漬けになっては
収穫する作業も、調理する作業も・・
そして1番に食べる方が大変です!(。>0<。)ビェェン

写真: ドライトマト1

今年もたくさんのトマトが収穫できて~


そして、

写真: 長期保存9

自家製ホールトマト作り などで楽しみましたが・・

今回は、今話題の?ローフード作りに挑戦!!

<ローフードとは>
Raw(生の)Food(食べ物)のことをいいます。
生で食べることにより、植物の酵素や栄養素を効果的に摂れて、
健康や美容・ダイエットにも効果が出ている食事法のこと。



本来なら~本格的なこんな装置を使用するようですが、お高いので・・



お値段も1/14の価格で手軽に楽しめるものをチョイス♪

写真: ドライトマト3

早速、試してみよう~♪

写真: ドライトマト6

材料を切って、重ならないように並べて・・
食材にあった温度に合わせて~スイッチ・オン!!

写真: ドライトマト9

タイマー機能がないので、2~3時間ごとに上下のトレーを入れ替えて・・
トマトは6時間~24時間が目安のようですが・・

写真: ドライトマト10

5枚中4枚の専用トレー使用して、2時間ずつ・・
計約8時間かけて~やっとこれくらい乾燥が始まりました。

一晩スイッチを切って、そのまま自然乾燥させて~~~

写真: ドライトマト7

翌朝~さらに、スイッチ・オン!

写真: ドライトマト13

合計で16時間かけて~この程度に仕上がりました♪
カリカリ~のドライトマトって言うよりも、ややセミドライ?ってほどが好みなので
これにて~終了!!

写真: ドライトマト2

もちろん~天然の干し野菜を楽しんでみてもいいのですが・・
数日かかるうえ、天候に左右されるし、
何と言ってもこの35℃ほどの猛暑日の中、
野菜ネットやザルで干し野菜するようものなら~
乾燥するまえに、食材が腐ってしまいそうですからね・・(*ノω<*) アチャー

写真: セミドライトマト5

他にも、オーブンで乾燥してみる方法もあるのですが・・
室内が暑くなり、熱中症になっちゃいそう~!(。>0<。)ビェェン

写真: セミドライトマト11

乾燥させたトマトは、清潔な保存瓶に入れ、
オリーブ油をかぶるくらいいっぱいに注ぎ、トマトオイルに・・

写真: ドライトマト14

または、簡単に袋に保存してもOK☆

<ローフードのススメ>
生の食物には、たくさんの酵素が含まれて
消化機能を促進させ、摂取したたんぱく質や炭水化物などを
有効に体内に取り込む働きを行うため
健康や美容には欠かせない栄養素です。
しかし、生きた酵素は熱に弱く48℃以上になると壊れてしまうんです。
上手に酵素を壊さず低温乾燥させて、楽しみたいですね☆


水分をじっくり~抜いた乾燥トマトは
甘みも旨みも凝縮されてさらに、美味しくなりますよ♪
まるで~干しぶどうのよう~☆
(日本でも干し野菜は秋から冬が簡単で美味しく仕上がる季節ですね)
ぺろり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ポチっと応援をおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして、毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月31日 09時27分29秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
ponta634  さん
ドライトマト大好き♪
カゴメのフレーク状のを良く買って、納豆に混ぜたり、チキンライスに入れたりして食べます。 (2015年07月31日 10時33分31秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  ローフード 身体に良いのですね ドライトマト 甘味が増すのでしょうか 出来上がる迄に 時間がかかるのが大変そうです 根岸さん 暑い中 お疲れ様でした (2015年07月31日 12時03分12秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
あーー 良いですねー❤️
とってもいい方法ですね。
これなら 直ぐに食べなくても良くて 体にも良くって
さすが〜😊
いつも関心させられます。😊❤️😊❤️😊❤️ (2015年07月31日 12時24分42秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
epuron5153  さん
こんにちは。
ドライトマト、作るの大変です。
こんな良い器具があるなら、どんどん作れそう。
ジャムとピューレは作ったから、次はケチャップ?笑
消費も嬉しい反面大変ですね。^^ (2015年07月31日 12時42分43秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
ジュラ2591  さん
結構手間がかかるんですね~~。

お高い装置ならもっと早く出来上がるのでしょうか。

大きなトマトよりミニトマトのほうが向いているのですね。

(2015年07月31日 12時44分00秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
オスン6757  さん
こんにちは~

我家でもミニトマトが最盛期を迎えています。
ピューレやジャムは作っていますが、ドライはまだ作っていません・・・このメーカーは使い易そうですね。 (2015年07月31日 13時25分21秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
乾燥器、清潔でイイですね。
(*^^)v(*^^)v。 (2015年07月31日 14時36分28秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
こんにちわ♪

ドライトマト作ったのね。

私も作りたいけど部屋が暑くなるので・・・トホホ。

(2015年07月31日 15時49分53秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
食べるのが大変なほど収穫できるなんてうらやましい。

ドライトマトがお手軽にできるグッズがあるんですね。 (2015年07月31日 16時07分17秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
こんにちは
たった1本のミニトマト苗ですが挿し木で増やして毎日少しずつ収穫しています。はじめは少しだからとサラダで食べていたけど最近は飽きてきてやっぱりドライトマトが食べたくなり先日ちょっと集まったのでこの暑い日にちょっと外に出して干したんです。後でオーブンでなんて思ってたらやっちゃいました、そうですカビ始めちゃって・・・・
これいいですね~私も欲しいけど、今はそんなにたくさんは作れないかなあ・・・・
根岸農園さんちのようにたくさん収穫できると、有効に活用できますね。
値段が安いのにびっくりです。 (2015年07月31日 16時33分57秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
こんにちは~♪
最近の農協では里芋の皮剥きにとバケツ型の小型洗濯機が並んでいたり
このドライフルーツメーカーも並んでました。
実演を見ているとオーブンよりも魅力的です。 (2015年07月31日 16時34分38秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
2st さん
さすが、師匠です。!!
私も出荷出来ない弾きトマトはジュースにしますが(なので農協出荷は極端に少ない)
JAときたら弾いたトマトは、廃棄か勝手にパートさんに安価で流すし・・・
アホらし・で町立の加工施設で・・・・昨年から、ドライとまとも作り始めて
意外と美味しいんですね、少しおどろきましたよ。
倒れないようお気を付けて下さい。弟子は心配です。 (2015年07月31日 17時44分08秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>ドライトマト大好き♪
>カゴメのフレーク状のを良く買って、納豆に混ぜたり、チキンライスに入れたりして食べます。
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
ドライトマト好きだなんて嬉しいです!!
カゴメさんでもフレーク状のものを販売しているんですね~
知らなかったです!!
早速、探してみようかしら??(笑)
自家製ドライトマトも、肉厚でなかなか美味しいですよ☆
(2015年07月31日 19時15分44秒)

Re:根岸さん  こんにちは(07/31)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  ローフード 身体に良いのですね ドライトマト 甘味が増すのでしょうか 出来上がる迄に 時間がかかるのが大変そうです 根岸さん 暑い中 お疲れ様でした
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
きのこなどでもそうですが~
干すことによってうま味成分が増し、美味しくなるんです。
手間はかかりますが・・
自分で栽培したトマトのためなら~頑張れます。。
母・・強いし!!(笑)
(2015年07月31日 19時20分02秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>あーー 良いですねー❤️
>とってもいい方法ですね。
>これなら 直ぐに食べなくても良くて 体にも良くって
>さすが〜😊
>いつも関心させられます。😊❤️😊❤️😊❤️
-----
(≧∇≦)キャー♪ 嬉しいです!!
自分で栽培したトマトだもん。。
美味しく残さず食べきりたいですよね~♪

コチラではあまりドライトマトが販売されていないので、
自家製の安心安全なドライトマトを楽しみます☆
(2015年07月31日 19時22分06秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>ドライトマト、作るの大変です。
>こんな良い器具があるなら、どんどん作れそう。
>ジャムとピューレは作ったから、次はケチャップ?笑
>消費も嬉しい反面大変ですね。^^
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃 ホント~に、
このクソ暑い中、天日干しは辛いですからね~。
2年悩んでこの装置?購入しましたが
もっと早く買っておけば良かったと後悔です。。

もう~トマトがいっぱい出来ても
泣きません(笑)
(2015年07月31日 19時24分13秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>結構手間がかかるんですね~~。

>お高い装置ならもっと早く出来上がるのでしょうか。

>大きなトマトよりミニトマトのほうが向いているのですね。


-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
じつは。。お高い装置だとタイマーも着いているし・・
スイッチオンしたら~そのままでOKのようです。。
でもね~さすがに、何万も出せませんので、
手軽なもので楽しみながら作ってみました。。
我が家では~これで十分です。。

でも・・誰か私に、買ってくれないかな~?(笑)
(2015年07月31日 19時27分21秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>我家でもミニトマトが最盛期を迎えています。
>ピューレやジャムは作っていますが、ドライはまだ作っていません・・・このメーカーは使い易そうですね。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ♪でしょ!!
トマトの消費でこの時期、大忙しだから~
短い期間でチャッチャと長期の保存できれば
本当に嬉しいですよね☆

ドライトマトも安心して作れます。。
やっぱり甘みが凝縮されて美味しいです♪
(2015年07月31日 19時29分49秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>乾燥器、清潔でイイですね。
>(*^^)v(*^^)v。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
2年間・・悩み続け~
やっと今年思い切って購入しちゃいました。。
なかなか良い仕事をしてくれる相棒になりそうです(笑)
(2015年07月31日 19時32分01秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ドライトマト作ったのね。

>私も作りたいけど部屋が暑くなるので・・・トホホ。


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
大きなトマトなら~ピューレやジャムでもいけど・・
ミニトマトは皮を剥くのが面倒なので~
やっぱり長期保存するのはドライトマトですよね☆

念願叶ってやっと購入しちゃいました♪(笑)
(2015年07月31日 19時34分11秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>食べるのが大変なほど収穫できるなんてうらやましい。

>ドライトマトがお手軽にできるグッズがあるんですね。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
もう~毎日、トマトを食べるのも飽きてきちゃって・・
ドライトマトなら長期保存OKで、
食べたい時につまみとしても食べられます♪
ビールが旨くなりそうだわ!!(笑)
(2015年07月31日 19時36分26秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんにちは
>たった1本のミニトマト苗ですが挿し木で増やして毎日少しずつ収穫しています。はじめは少しだからとサラダで食べていたけど最近は飽きてきてやっぱりドライトマトが食べたくなり先日ちょっと集まったのでこの暑い日にちょっと外に出して干したんです。後でオーブンでなんて思ってたらやっちゃいました、そうですカビ始めちゃって・・・・
>これいいですね~私も欲しいけど、今はそんなにたくさんは作れないかなあ・・・・
>根岸農園さんちのようにたくさん収穫できると、有効に活用できますね。
>値段が安いのにびっくりです。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
天然の干し野菜は~秋から冬なら安心して干せますが
このクソ暑い時期には、ちょっと抵抗がありますよね~
なんといっても風がない!!

手軽に始められるのでいいかな?と思い・・2年悩んで
購入してみました。。
あんなに悩むなら~早く買っておけば良かった!って
思うほどでしたよ~(笑)
もう~大量のトマトが収穫できても怖くないです☆
(2015年07月31日 19時42分24秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
ブルーボリジさん
>こんにちは~♪
>最近の農協では里芋の皮剥きにとバケツ型の小型洗濯機が並んでいたり
>このドライフルーツメーカーも並んでました。
>実演を見ているとオーブンよりも魅力的です。
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
あの里芋の洗濯機は、私も見て衝撃でした。。

ドラトマト美味しいのですが・・
手間がかかるのがなんともね~
天日干しは約1週間、
オーブンは一日中~そばにいないとダメだし・・
ってことで悩みに悩んで購入してみました。。
なかなか使えると思います☆

(2015年07月31日 19時46分00秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
2stさん
>さすが、師匠です。!!
>私も出荷出来ない弾きトマトはジュースにしますが(なので農協出荷は極端に少ない)
>JAときたら弾いたトマトは、廃棄か勝手にパートさんに安価で流すし・・・
>アホらし・で町立の加工施設で・・・・昨年から、ドライとまとも作り始めて
>意外と美味しいんですね、少しおどろきましたよ。
>倒れないようお気を付けて下さい。弟子は心配です。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ドライトマト~美味しいですよね~
手間がかかるため、市場では品薄だし・・
なかなか販売数も少ないため貴重で高価な存在です!

是非・・他との差別化を狙って~
ドライトマト販売も軌道に乗せて下さいね~
応援しています☆
(2015年07月31日 19時49分43秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
我が家でも先日ドライトマトを作りました。
1日天日干しして~オーブンで2時間乾燥。
部屋の中は気温上昇しましたが(;^ω^)
セミドライにして瓶にオリーブオイルと一緒に入れて保存中。
ギュッと旨みが凝縮したドライトマト。
美味しくて食べだすとすぐになくなっちゃうけど
作るのは時間がかかるよね( ̄m ̄*)
(2015年07月31日 21時20分00秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>我が家でも先日ドライトマトを作りました。
>1日天日干しして~オーブンで2時間乾燥。
>部屋の中は気温上昇しましたが(;^ω^)
>セミドライにして瓶にオリーブオイルと一緒に入れて保存中。
>ギュッと旨みが凝縮したドライトマト。
>美味しくて食べだすとすぐになくなっちゃうけど
>作るのは時間がかかるよね( ̄m ̄*)

-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
そうそう~
あまりに美味しくってついつい食べすぎちゃうんですよね。
生のトマトの時は食べきれなかったのにね☆(笑)
(2015年07月31日 21時44分51秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
*ろびん*  さん
すごい量のトマトですね~
羨ましい(;'∀')
こんなにわんさかとってみたいものです。
ま、苗の数も違いますが(笑)
ドライトマトにすると保存できていいですね! (2015年07月31日 22時15分55秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>すごい量のトマトですね~
>羨ましい(;&#039;∀&#039;)
>こんなにわんさかとってみたいものです。
>ま、苗の数も違いますが(笑)
>ドライトマトにすると保存できていいですね!
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
確かに・・トマトの苗の数が違うものね~。
あまり多すぎても大変ってことです(笑)
適量が1番ですね♪
(2015年07月31日 22時33分29秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
ゆたろ3  さん
物凄い量のミニトマト
どんなに調理しても余っちゃでしょう
そこで乾燥トマトですか~
これなら幾ら有っても大丈夫とは言え時間
暑い中ご苦労様です
(2015年07月31日 23時13分59秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
最初のミニトマトの大収穫の写真に目を奪われました!!
すごいですね~。
本当に食べるのが大変そう(笑)
保存食の方法も色々あるんですね。
手間は掛かりますがしばらく楽しめて最高ですね。
(2015年07月31日 23時36分55秒)

Re:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
わあ~すごいたくさんのミニトマトですね。
ドライトマト家で作れる機械があるといいですね。
ドライトマトきっと風味も増しおいしいんでしょうね。
低温乾燥させたローフード健康によさそうですね。 (2015年08月01日 00時08分38秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>物凄い量のミニトマト
>どんなに調理しても余っちゃでしょう
>そこで乾燥トマトですか~
>これなら幾ら有っても大丈夫とは言え時間
>暑い中ご苦労様です

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
今年はミニトマト栽培を少なめにしたつもりだったのですが、
後からこぼれ種で発芽してくるもんだから~
つい苗が増えちゃうんですよね。。

食べきれないトマトがもったいないので~
ドライトマト作りで楽しみます☆
あっというまにトマトがなくなるのは気持ちがいいですよ☆
(2015年08月01日 18時03分33秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>最初のミニトマトの大収穫の写真に目を奪われました!!
>すごいですね~。
>本当に食べるのが大変そう(笑)
>保存食の方法も色々あるんですね。
>手間は掛かりますがしばらく楽しめて最高ですね。

-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
今年も猛暑が続くので、すぐ真っ赤になっちゃうんです。
収穫するのも大変、消費も大変です(笑)
(2015年08月01日 18時05分06秒)

Re[1]:ミニトマト栽培☆ローフード作り♪ (07/31)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>わあ~すごいたくさんのミニトマトですね。
>ドライトマト家で作れる機械があるといいですね。
>ドライトマトきっと風味も増しおいしいんでしょうね。
>低温乾燥させたローフード健康によさそうですね。
-----
天然干しやオーブンよりも
手軽の簡単に・・大量にできるので
ほぼ毎日使用しています。。
もっと早く買えば~良かったって思っています☆
ドライトマト~やっぱり美味しい!!
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆ (2015年08月01日 18時09分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: