明日からは、晴れ間も除く天気が続きそうですね。
貴重な雨水は、大きな容器を用意して溜めてあります。

キュウリは10段以下は、一っ本だけ収穫し残りの成長点はもぎ取ります。
11段、12段目の蔓を伸ばすと曲がりにくく沢山収穫できるかも。
(2019年06月15日 14時39分27秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1260)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2019年06月15日
XML
​​​​​おはようございます。

神奈川県”中高年ホームファーマー3年生”による
今年度最後の実習レポートです!

今週後半は梅雨の中休みか?晴れ間が広がった関東地方ですが、
​週末は、荒れた天気​ となりそうです。
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!



15日(土)から16日(日)にかけては前線を伴った低気圧が関東を通過します。
この低気圧、「発達しながら」通過するというのがポイントです。
15日(土)は横殴りの雨だけでなく、風も強まるでしょう 。​
気温は上がらず、ヒンヤリします。
(tenki.jp より)



ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン! ! 勘弁して~!!


​​​☆~のほほん農園~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
(仮:葉山野菜研究場)



キュウリ & つるなしインゲン


<第2のコース>:手前左下から>

春ジャガイモ × ブロッコリー&カリフラワー


<第3のコース>:手前左下から

サツマイモ × 春夏キャベツ(みさき)お片付け地


<第4のコース>:中央下から

メロン & つるなしインゲン


<第5のコース>:中央下から

ズッキーニ  × トマト(大玉・アイコなど)


<第6のコース>:左手奥下から

ピーマン × ナス(長ナス)&つるなしインゲン




カボチャ苗植え付け地


<第8のコース>:左手奥下2番目から

長ネギ苗植え付け地 & ニンニク球お片付け地


<第9のコース>:左手奥下から

サトイモ × サトイモ


​​​​​​​​​​☆~本日の作業内容~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

サトイモ苗の植え付けや大玉トマトの収穫作業 などを行いましたが、
今回は・・・?(^_^;)

​<ナスの様子を確認してみよう>​


ナス苗を植え付けたのは、 4月下旬頃 ​​​​​
すでに、 葉山農園では千両2号のナスの収穫がスタート ​​​​​ しているのに、
コチラでは、実はついているけど、一向に大きくなってくれません。
(ノω・、)ウゥ・・
これって長ナスだから?
それとも梅雨入りしちゃって日照不足だから?
心配で・・心配で・・・。


​<つるなしインゲン>​





​☆~本日の収穫野菜~☆​













。゚(。>ω<。)゚。ピー
キュウリの最盛期がやってきたぁ~?

梅雨の時期は、雨の日はもちろん、降った翌日も
畑での作業はできません。。できても・・収穫作業のみ。
日照不足により、生長もゆっくりになってくれるけど・・
なぜか、雑草だけはモリモリ元気に成長するんですよね~~~。。
しょんぼり
なかなか人間の思うようにいかないものですね☆
梅雨明けしたら、1番に草刈りしたいなあ~♪



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年06月15日 10時00分06秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
サプリメント管理士 さん
東海地方はすでに大雨と強風となっています。
でも夜半にかけて、さらに雨脚が強くなる予報。
今日は早めに家にこもらねば(*´-ω-`)
畑に被害がないことを祈っています。 (2019年06月15日 13時13分12秒)

Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
空夢zone  さん
梅雨の間に、雑草も、どんどん伸びているでしょうね。
きゅうりも、インゲンも、大収穫ですね。
おめでと~~、やった甲斐がありますね。

雨風は、被害が出ない事を願います。 (2019年06月15日 13時26分29秒)

Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
オスン6757  さん
こんにちは~

キュウリが最盛期に入っているようですね・・・
蔓なしインゲンもたくさん採れていますね、我家ではやっと莢が出て来たところです。

今日は早朝から大雨、肌寒くなっています・・・

明日は晴れて夏日になるとか? 気温差があるので体調管理も大変です。 (2019年06月15日 13時27分18秒)

Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
キュウリ、最盛期ですか。いいですね。
我が家は苗で植えたキュウリがイマイチ。慌てて種まきしたのでまだまだ最盛期とは行きません。
雨がないのも困るけど、降りすぎも困りますね。
四国は空梅雨(というかまだ梅雨入りしていない)の予想でしたので、今日の雨は恵みの雨です。

被害が出ない程度でお願いしたいですね、
本当に野菜は枯れそうになっても雑草の元気なこと。 (2019年06月15日 14時20分02秒)

Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
epuron5153  さん
こんにちは。

キュウリがもう最盛期!!!すごーい!!!

我家はまだ1本しか収穫できていないんですよ。^^

インゲンもたくさん採れましたね。

大玉トマトもう収穫ですか、いいなあ~~。 (2019年06月15日 14時20分24秒)

Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
よりすぐり  さん
こんにちは

梅雨時は、雑草も野菜も成長が早いですよね。今日15日は朝からずっと雨でしたが、カラッと晴れると大変ですよね。

み~んな成長していますね。トマト美味しそうです。😊PP (2019年06月15日 14時36分48秒)

Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
権兵衛1999  さん

Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
もこち さん
近畿地方は まだ  梅雨入りしてません。  関東地方の方が   早く梅雨入りしましたね。  なんか   変な感じ〰  今年は  気温低めだし  夏野菜が   なかなか  収穫できていません😓  成長が   順調なのは   草!   今は   梅雨入りまでに ジャガ芋収穫を  頑張ります😁 (2019年06月15日 15時02分48秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
サプリメント管理士さんへ

。゚(。>ω<。)゚。ピー
すでに雨雲がやってきているのですね~
関東にもあと数時間後にはやってくるのかな?
も~大雨だけでも嫌なのに、
台風並みの風はもっと勘弁してほしいんだけど。

これからが、夏野菜が楽しめるのに~!! (2019年06月15日 17時55分47秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
空夢zoneさんへ

(^_^;)・・
本当に雑草の勢いには、驚かされています。

本来ならば・・雨降りのため日照不足もあり
成長がゆっくりだっていいはずなのに。。。
梅雨明け後には、思いっきり草刈りしたいです!!

も~野菜の葉なのか?雑草なのか?
わからないくらい~!!(笑) (2019年06月15日 17時58分19秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
オスン6757さんへ

(*ノω<*) アチャー
今日はすこし肌寒くって・・身体が重たく感じるのに
明日は再び一気に気温が上がるとなると
身体が思うように対応できないかもしれませんね~。。

体調不良の中の収穫作業も、辛いだろうなぁ~!

あとは・・
今夜の大雨から明日にかけての台風並みの強風予報が心配で
体調を崩してしまいそうです(笑) (2019年06月15日 18時02分46秒)

Re:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
家庭菜園の最大の悩みは「雑草」!
雨が降って、日が射すと、作物よりも雑草の方が一気に伸びてきますね。
耕作地でも使える除草剤がありますが、できればあまり使いたくないものです。

(2019年06月15日 18時04分56秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
あんこ1961さんへ

。゚(。>ω<。)゚。ピー
毎年梅雨になっても、ほとんど降らない空梅雨の年が多かったので
今年は雨の多さにビックリしています。
こんなにも降らなくてもいいのになぁ~。。

雑草ってホントなんでこんなにも元気なんでしょうね♪
その強さが羨ましくも感じます(笑)

キュウリの最盛期が始まったってことは、
また新しいキュウリ苗の準備をしなくっちゃ!っと思っていますが
この雨で作業出来ずジレンマが続いています。。
(2019年06月15日 18時06分50秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
epuron5153さんへ

。゚(。>ω<。)゚。ピー
本来ならば・・嬉しいキュウリの最盛期ですが・・
こんな雨降りばかりの梅雨時期じゃ~
ちっとも嬉しくないですよね。。
更には~日照不足でキュウリの栽培期間も短くなっちゃうのでは?っと
心配です。。

梅雨が明けたら~第2弾。第3弾の畝の準備をしたいなぁ~
でもその前に草刈りですね☆(笑) (2019年06月15日 18時09分28秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
よりすぐりさんへ

v(`ゝω・´)キャピィ☆
さすが~元経験者!!
よくぞわかっていらっしゃいます(笑)

大雨、強風の台風のような天候の翌日は
気温上昇が一番気になりますよね~。。
一気に上がっちゃったら、
苗も弱っているためにダメになっちゃいそうです。

ここまで頑張ったけど・・
また「ふりだしに戻る」なんてことがないように願いたいです☆ (2019年06月15日 18時12分50秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
権兵衛1999さんへ

(^_^;)・・・
今までは、貴重な雨水でしたが・・
さすがに、雨の降りすぎのため、
早く用水路に流したい気持ちです!!

雑草に負けないくらいの、
雨水によってくる?ボウフラや蚊の勢いも凄いんですもの(笑) (2019年06月15日 18時16分04秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
もこちさんへ

ヾ(≧▽≦)ノあははは!
全くですね~。
今年は気温が高めでスタートしたと思ったら・・
気温が下がり曇り空ばかりで日照不足が続いています。

本来ならば、この時期は夏野菜がグングン元気に成長するのに
雑草ばかり元気で、その様子を見る人間も元気を
吸い取られている気分です(笑)

梅雨明けしたら~真っ先に、
春ジャガイモの収穫と草刈り!って決めています☆ (2019年06月15日 18時19分47秒)

Re[1]:葉山野菜農作記(6月中旬)☆キュウリ最盛期?(06/15)  
根岸農園  さん
パソピア通信管理人さんへ

。゚(。>ω<。)゚。ピー
なんで・・こんなにも雑草だけ元気なの~?って
叫びたくなっちゃいます!!

除草剤を使いたいけど、やっぱり出来れば使いたくないし、
防草シートも一面に張りたいけど、お金もかかるし、
なにより~野菜たちの根の成長には良くないので、
できるだけ畝間は空気が通りやすい環境を作ってあげたいものですよね。。

適度な雑草で地温上昇も防ぎたいな☆(笑) (2019年06月15日 18時24分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: