暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1245)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2020年06月18日
XML
​​​​​​​​​​​​​おはようございます。

のんびり~気ままな「週末菜園」​​​​は、
山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で
週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安​​​として
年間を通して~​​多種少量栽培を目標​に楽しんでいます♪




​☆~小さな菜園~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
<湘南国際村>

サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地



こぼれ種トマト × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​☆~本日の作業風景~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

前回は、 ジャガイモの収穫&インゲンの収穫
楽しみましたが、さて今回は~?

​<サツマイモ苗が枯れたぁ~>​


Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!大変です!!
無事に根付いたと思っていたサツマイモが、
連日の猛暑続きで枯れちゃったぁ~。

仕方がないので、次回までに・・
のほほん農園のサツマイモ ​​​の挿し苗を切って持ってきましょう。。


​<逆さサトイモ>​


サトイモの逆さ栽培をスタートさせたのは、 4月初旬頃。 ​​​​
のほほん農園の通常植えのサトイモ ​​​​と比べると、
逆さ植えの方が元気に見えるのは~私だけ?


​<つるなしインゲン>​


つるなしインゲンの直まきをしたのは、 3月中旬頃 ​​​​​​​​​​
前回、 最盛期を迎えたインゲンを収穫


モリモリに育っているつるなしインゲンですが、2回目の収穫を終えた後、
撤去し、お片付けして~次回作の準備へ。。


ちょっと山盛りにした黒マルチは~次回作、サトイモを予定しています。。
(*まだ種芋が残っているんで。。笑 )




​<ショウガを植え付けよう~>​


5月中旬頃 ​​​​。
その時の種ショウガがまだ残っているので、コチラでも栽培することに♪


<植え付けポイント>
●生姜は横に広がって大きく成長するので、
株間(間隔)は10~20センチほど開けて並べます。
●芽が多く出ている方を上を向けて植え付けます。
●土を戻してタネショウガの上に5センチほど土を被せる。




​<トマトの整枝&支柱を立てよう~>​


コチラのトマトは、こぼれ種から発芽したトマト苗を
「もったいないから~」との理由で、植え付けたのが 6月初旬頃。 ​​​​
こまめにわき芽も取らないから~すでにジャングル状態です!!
(*ノω<*) アチャー


次々にわき芽をかき、すでにトマトが結実しているのも発見!!
綺麗スッキリ整枝したあとは~支柱を立てました。




​<ナス&ピーマン苗を整枝しよう~>​


夏野菜(ナス苗やピーマン苗)を植え付けたのは、 5月初旬頃。 ​​​​​​
それぞれ、ナスの1番果・ピーマンの一番果の収穫は始まっていますが~
今回は・・青トウガラシも収穫できそうです!!
(p゚∀゚q)おぉ♪


収穫しながら~気になったのが、この「つるなしインゲン」の存在!!
ヾ(°∇°*) オイオイ ・・
こっちのインゲンも最盛期を迎えているの~?



作業の邪魔にもなるので、訪問ついでに、
コチラのつるなしインゲンも撤去しちゃうことに決定!!

おかげでスッキリなり、畝間も通りやすくなりましたね♪




​☆~本日の収穫野菜~☆​










さあ~残る1畝分、空いているんだけど
次は何を植えようかな~?
コチラの畑は夏になると、あまり訪問ができなくなっちゃうので
お世話のいらない「放置栽培向き」が良いんだけどなぁ~♪
大笑い


<ちょっと気になったニュース>
無届けで肥料ネット販売 摘発
県知事に届け出ずにインターネットで肥料を販売したなどとして、
警視庁生活環境課は17日、群馬や千葉、福岡など6県の37~54歳の会社員ら7人を
肥料取締法違反(無届け販売など)容疑で書類送検した。
全員が「罪になると思わなかった」と供述しているという。
同課は、家庭菜園が広く普及する一方で、
肥料の無届け販売がネット上で横行しているとみている。
(家庭菜園のために準備したが余って小分けの袋に入れ替えたとみられ、
「使い切れずにもったいなかった」などと供述しているという。)
(毎日新聞 6/17(水) 11:51配信 より)
*詳しくは ★コチラ★

Q.肥料を販売するには届けが必要?

A.肥料の販売を業とする者(以下「販売業者」という。)は、
事業場の所在地を管轄する都道府県知事に販売業務に関して
届出を行うことが義務づけられています。
個人であっても肥料を繰り返し販売する場合は、「販売業者」に該当する。
*農林水産省より


何気にやっちゃう行為かもしれませんが、ご注意くださいね☆
しょんぼり


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


















​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月18日 10時00分05秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
まいどどうも(^^)/

 あちゃ~(・_・;)‼サツマイモさん枯れちゃったんですか・・・(;'∀')。数日の猛暑日が続いただけでダメになっちゃうんですね(泣)。
 う~む、難しいんだな~(-_-;)。又、再び他から持ってくるとのこと、第2弾に期待します!!

 余った肥料をお裾分け!的に販売すると違法とは!農作物の販売等はちゃんと許可が必要な行為も知らないだけで多いんでしょうね(・_・;)。 (2020年06月18日 10時11分36秒)

Re:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
epuron5153  さん
こんにちは。

サツマイモ苗枯れてしまいましたか、我家も植えた時に枯れそうな怪しい苗が3,4本あったので枯れているかもしれません。

元気に伸びたのから取って植えても良いですね。

実は安納芋2本発泡スチロールの箱に植えて置いたら芽が出てワサワサしています、これを切って植えようと思います。^^

インゲンの収穫量が凄いですね、蔓無しインゲンは2回の収穫で終了なのですか?早いのですね。。。 (2020年06月18日 11時53分30秒)

Re:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
くろっち96  さん
肥料にも届出が必要なんですね。
肥料じゃないものが肥料になったりとか、特殊なのはないのかな。

なんかありそう。

法整備も大変ですね。 (2020年06月18日 12時08分55秒)

Re:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
ショウガの植え付け時期なんですねぇ~。
家はプランターで挑戦したのですが、なかなかうまくいかないです。 (2020年06月18日 14時33分37秒)

Re:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
*ろびん*  さん
畑だと色々な物が栽培できますね!
(ん?屋上でもしてましたね・・・笑)
いんげんが大量でホントうらやましいです。
トマト・・・植えたかったけど、なんとなーくホームセンターに行く機会をコロナで逃してしまいました↓

あ、メルカリはハンドメイドのマスク禁止なんです。
アベノマスクが転売されたらいけないからという事らしいです。 (2020年06月18日 15時49分56秒)

Re[1]:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
根岸農園  さん
ワニワニ(waniwani)さんへ

。゚(。>ω<。)゚。ピー
無事にサツマイモも根付いたと思っていたのに~
ガッカリです!!
ま~こんなこともあるかと心配して、苗は用意しているんですが
こんなに枯れちゃうとは・・
やっぱり訪問回数が少ないと発見も遅くなっちゃいますね。

肥料のおすそ分け~って
なんだか自分でもやっちゃいそうなので
今回の逮捕のニュースでビックリです!!
何事も知らないって怖いですね。 (2020年06月18日 17時44分17秒)

Re[1]:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
根岸農園  さん
epuron5153さんへ

(*´ω`*)ゞエヘ
この時期。サツマイモの苗が枯れちゃうなんて失敗
良くある話ですが、慌てることはないですが・・
やっぱりショックでした。。
ま~苗は屋上に用意してあるので、次回に植え付けようと思います。

つるなしインゲンの収穫は2~3回程度で切り上げた方が
質の良いものが収穫できますよ☆
気長に待てる人は~もう少し待ってもいいかもしれませんが、
大量に収穫したので、しばらくは食べたくないので
2回で終了が丁度いいかな?ってね(笑) (2020年06月18日 17時49分42秒)

Re[1]:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
根岸農園  さん
くろっち96さんへ

(^_^;)。。
何気に「肥料が余ったから。。。」とか、
「肥料の効き目を試してみたいから~」とか
安易にやっちゃう行為だとは思うのですが、
まさか・・これが犯罪になっちゃうとはビックリでした。。

何事も無知って怖いですね。 (2020年06月18日 17時54分05秒)

Re[1]:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
根岸農園  さん
ANNJYUさんへ

(〃ω〃)テレテレ♪
すでにショウガの植え付け時期は始まっていますが、
種ショウガが残っていたので、植え付けました!!

ショウガは発芽するまでに時間がかかるので
のんびり~待つ覚悟で栽培することをお勧めします☆
プランターでも十分大きな生姜が収穫できますよ。 (2020年06月18日 17時57分25秒)

Re[1]:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
根岸農園  さん
*ろびん*さんへ

オォォー!!w(*゚ロ゚*)w
そうでしたね。。
メルカリって手作りマスクを販売してはダメなんでしたっけ?

でも、、あれは、
マスクが品薄の際、割高に販売する出品者防止のためなので
そろそろ本物の手作りマスク販売を許可してほしいものですね。。 (2020年06月18日 18時15分25秒)

Re:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
空夢zone  さん
こちらの畑でもインゲンがたくさん出来ていますね。
トマトもすごい。
わが家もやっとインゲンが生ってきました。
広く作っていますので、収穫に困るかも~~
サツマイモ、困りましたね。でも次回は、ちゃんと出来るかも。
自宅待機で、家庭菜園が流行しましたので、ネットで肥料が売れたのでしょうね。
ほんと知っていなくちゃね。
応援☆
(2020年06月18日 20時33分25秒)

Re:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
青い蛙  さん
こんばんわ。
サツマイモ枯れちゃったんですね。
今年は暑い日はいつもより暑いのでしょうかね。
うちも枯れて植え直した物には寒冷紗を三重に掛けて
今は元気になりそうです。
ただ、この雨で根が腐らないか心配ですが。 (2020年06月18日 20時45分25秒)

Re[1]:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
根岸農園  さん
空夢zoneさんへ

(o'艸')クスッ
インゲンが収穫できるまでは~
「まだかな~?」なんて楽しみにしているけど
ひとたび、収穫が始まると~「待って~!もう~いらない」なんて
こと多いですよね☆ (2020年06月19日 18時50分38秒)

Re[1]:種ショウガ植え付け☆週末菜園(6月中旬)(06/18)  
根岸農園  さん
青い蛙さんへ

(●´ω`●)ゞエヘヘ
こんな失敗もサツマイモ栽培あるある話ですね♪
慌てず代替え苗を用意します。。

ちょうど梅雨時期になったので、今植え付けすれば~
数日後には雨が降っているので今度こそ無事に根付いてくれることでしょう。 (2020年06月19日 19時01分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: