おはようございます。

水菜って忘れていたらあっと言う間に大株になりますよね。笑

最近嵌っているサラダ、水菜、大根、ハムを千切り、水菜と大根は塩ふってしんなりしたら水洗いして水気を絞る、ごま油、昆布だしつゆ、酢、砂糖少しを合わせて野菜にかけて混ぜる、最後に炒り胡麻を少し手でつぶしながらかける、できあがり、水菜の消費には最高ですよ。(^^♪

コロナ、緊急事態宣言が出る事になりましたね、隣県の愛知も出るかもしれません。 (2021年01月07日 10時54分12秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1240)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2021年01月07日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​おはようございます。

神奈川県 ”農業サポーター1年生” による実習レポートです!




​☆~葉山農園風景~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地>



<ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地>



<第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗>



<カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー>



<第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地>



<第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地>







<第3第4ブロッコリー×ミズナ×シュンギク×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜>



<キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>



​☆~本日の作業風景~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

この日は、新年明けての 1月5日。
前回は、 第2弾のブロッコリーお片付け作業 ​​​​​​​​​​​などを行いましたが、
さて今回は~?

​<シュンギク&ミズナを収穫しよう~>​

シュンギクとミズナの種まきをしたのは~ 10月初旬頃 ​​​​​​
第1回目の収穫は、小株の収穫と称し サラダ水菜 ​​​​​​​​​​ として収穫をし、
その後は~大株の水菜として収穫を続けていました。


そして、シュンギクも「摘み取り収穫」をしながら~



​<シュンギク&ミズナ畝をお片付けしよう~>​

綺麗に収穫したあとは~マルチも外して、スッキリ!!
オッケー!(≧ω≦)b


​<芽キャベツの様子を確認しよう~>​


芽キャベツの苗を植え付けたのは、まだ暑さも厳しかった 昨年の9月初旬頃 ​​​​​​​​​​
その後・・害虫被害にあい、1/3が消滅してしまったので、
空いた箇所に余っていたブロッコリー苗を植えたので成長も凸凹。。

ネットを外したのが、 11月下旬頃
やっと球が大きくなってきましたよ☆
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​<芽キャベツの防寒&ヒヨドリ対策をしよう~>​

<この冬1番の寒波到来!?>
気象庁によると、今回の寒気は
年末年始に比べても強く、この冬一番となる見込み 。​
低気圧が急速に発達して強い冬型の気圧配置となる影響で、
7日から9日ごろにかけて広い範囲で大雪や暴風雪となるところがあるとして、
国土交通省は6日、大雪に対する緊急発表を行った。
​同省は 「大雪や暴風雪による立ち往生などに警戒が必要。不要不急の外出は控えて」 と​
呼び掛けている。

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
慌てて再び防虫ネットをかけました♪
少しずつヒヨドリの被害もでてきているので~これで安心ね☆


​☆~本日の収穫野菜~☆​






​<新型コロナウイルス感染者>​
国内の新型コロナウイルスの感染者は昨日6日、
全47都道府県と空港検疫で計6004人確認され、
初めて6000人を超えて過去最多 となった。​
同日午後8時時点で、1日当たりの感染者数が、東京(1,591人)
千葉(311人)、愛知(364人)、大阪(560人)など17都府県で最多を更新している。
国内(都道府県別)感染者数の状況 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​より
ちなみに、神奈川県では6日、591人の新型コロナウイルス感染が確認された。
1日当たりの新規感染者としては5日の622人に次いで過去2番目の多さだった。

政府は今日7日、
東京など首都圏の1都3県に、緊急事態宣言を発表 します。


緊急事態宣言に強烈寒波と、頭が痛い!
号泣


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪














​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月07日 10時00分04秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
epuron5153  さん

Re:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
チビX2  さん
こんにちは😃
水菜、春菊の収穫お疲れ様でした❣️
綺麗な水菜と春菊ですね‼️

我が家もプランター栽培ですが水菜、春菊まだ残っています。
鍋用かな!?
(2021年01月07日 12時32分33秒)

Re:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
くろっち96  さん
猛烈な雪が降っていましたが、ピタッと止みました。

また降りそうですが、積もらない程度に楽しませてもらえればいいのですが。

また、降り始めたし。 (2021年01月07日 14時21分08秒)

Re:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
空夢zone  さん
我が家は水菜はすき焼きにいれますよ。
父が関西出身だったので、そうなったみたいです。
我が家のプランターに植えていた水菜は終わりました。
3株しか植えていなかったので、サラダにお鍋にと活躍しました。
春菊は抜いて食べていたので、無くなりかけて、今は切って、脇芽が出てくるのを待っています。
応援☆ (2021年01月07日 15時14分21秒)

Re[1]:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
根岸農園  さん
epuron5153さんへ

(〃∇〃) てれっ☆
ミズナって、つい収穫するのを後回しにしちゃうので
気づいたときには大株になっていますね(笑)
寒さも厳しくなり、葉茎も固くなってきたので
思い切ってお片付けしちゃいました。
ずらしまきしておけば良かったなぁ~っと後悔しています。

とうとう1都3県に緊急事態宣言が発出されちゃいます。
でも今日も感染者が増えているので仕方ないですね。
不自由な生活が続きますが、頑張ります。 (2021年01月07日 17時45分37秒)

Re[1]:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
根岸農園  さん
チビX2さんへ

オッケー!(≧ω≦)b
まだミズナやシュンギクがあるとは羨ましいです。
我が家はこれで今季終了のため、寂しいです。
もっと種まきしておけば・・良かったなぁ~っと後悔中。

(2021年01月07日 17時49分48秒)

Re[1]:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
根岸農園  さん
くろっち96さんへ

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
もう積雪ですか~?嫌ですね。。

でもすぐに止んで良かったです。
この寒波で大きな被害がないことを祈りたいですね。
コチラでも台風並みの強風で恐怖を感じます。 (2021年01月07日 17時54分13秒)

Re[1]:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
根岸農園  さん
空夢zoneさんへ

(^_^;)・・
そういえば~最近、すき焼きって食べてないかも。。(笑)
高血圧、高脂血症などの症状の家族がいるので
どうしても、あっさり系になっちゃうですよね。。

たまにはガッツリ、肉を食べたいなぁ~♪ (2021年01月07日 17時59分50秒)

Re:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
水菜と春菊、撤収なんですね。

うちはもう少し頑張ろうかな。でも、徐々に霜枯れして葉っぱが痛んできたので、そろそろ終わりかな。

新型コロナも心配だけど、この大寒波も心配、お気を付けください。 (2021年01月07日 21時43分33秒)

Re[1]:ミズナ・シュンギク終了☆葉山農園(1月初旬)(01/07)  
根岸農園  さん
あんこ1961さんへ

(〃∇〃) てれっ☆
まだちょっともったいないかな?っと迷いましたが
ほうれん草や正月菜などの葉物野菜があるので
いいかな!ってね。
来月2月には菜園を撤収なので、少しずつお片付け作業に頑張ります。

新型コロナウイルス感染拡大に、寒波にと
2021年も厳しいスタートとなりました。泣きそう~! (2021年01月08日 19時21分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: