旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

湘南 大磯を歩く(そ… New! MoMo太郎009さん

おとなの修学旅行2… New! etsuk0さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

気持ちよく寝てるジ… New! ちゃげきさん

黄葉した森林をバッ… ひくまさんさん

飛鳥交通カンツリー … 無間道さん

南千歳「クリスピー… ショテマエさん

一文字ラベル縛り・… 我流Aさん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん
2012年07月03日
XML
先ほど、関東地方でやや強い地震があったと報じられました。震央は東京湾の房総南部に近い方だったようですが、マグニチュード5で震源の深さが100kmと深いのに最大震度4というのは、関東平野の地盤の弱さが現れた観測結果だったのかなと思っています。


さて、森吉山ダムさんぽの続きです。
ダム本体「堤体」の上「天端」は車を対面で通すことが可能な位の幅の舗装がされていて、誰でも立ち入ることができます(ただし、車両は通行止)。


森吉山ダム 8
森吉山ダム 8 posted by (C)Traveler Kazu


アースダムなどといったコンクリート製のダムと違って、ロックフィルダムは堤体の傾斜が非常にゆるく、落ちても死ななそうな程度。
そのためか、通常は頑丈なガードレールやフェンスが設けられていますが、このダムにはそういったものはなく、簡易なチェーンで区切ってあるだけです。
その天端の通路を、洪水吐の方までお散歩しましょう。
このダムの洪水吐は、駐車場から見て反対側の、南側にあります。


森吉山ダム 6
森吉山ダム 6 posted by (C)Traveler Kazu


このダムの堤頂長(天端の長さ=ダム本体の長さ)は、786mもあり、ロックフィルダムとしては国内3位の長さ
残念ながら、洪水吐を渡る橋より先は立ち入り禁止になっていましたので、ダム全てを歩き通すことはできませんでしたが、それでも600m程は優に歩きました。

通常、ダムはコンクリや岩石を積み上げて造られますが、森吉山ダムの洪水吐の部分は、地山を利用している(地山に水路を穿っている)ように見えました。地質の都合で、地山を堤体で挟み込むような構造になったそうです。


森吉山ダム 7
森吉山ダム 7 posted by (C)Traveler Kazu


洪水吐の上流側。目に見えるところにゲートは見当たりません。
非常用洪水吐は自由越流式のようです。
洪水時、非常用満水位まで水位が上昇したら、後は勝手にジャアジャア放流が始まる仕組みのようです。もっとも、その水位まで上がるような洪水は100年に1度程度と想定しているようですが…。


森吉山ダム 5
森吉山ダム 5 posted by (C)Traveler Kazu

ダムの天端を渡ってゆくと、洪水吐の手前に、コンクリートダムには見られない「広場」があります。地山をそのまま利用した、島のような空地ですが、そこにひとつの記念碑があります。

望郷の碑
このダムの建設に伴い沈んだ10集落、水没せずとも移転を余儀なくされた4集落を偲び、元住民有志が建立した碑です。
14集落のうち、「森吉・天津場」集落が最大の集落で、学校、郵便局、警察の駐在所、古くは森林鉄道の停留所など町の機能が一揃いあったそうです。また、ダム湖より上流の「湯ノ岱」では無煙炭の鉱山が栄え、最盛期の昭和30年代には学校のほか診療所、パーマ屋、映画館にパチンコ屋まであって栄華を極めたそうです。
(湯ノ岱には現在も杣温泉のご一家がお住まいです)


阿仁・森吉 パンフレット
阿仁・森吉 パンフレット posted by (C)Traveler Kazu

阿仁、森吉地区では、秋田内陸線の利用促進を主目的に、地区ごとに散歩マップを作成して配布しています。このダム湖に沈んだ集落の解説も、「北秋田市みちくさマップ 森吉山荘・杣温泉周辺」を参考にしました。

これらのマップはダムサイト脇の「森吉山ダム広報館」で頂きましたが、他にも配布している箇所があると思いますので、現地でご入手下さい。



森吉山ダム上流「湯ノ岱」にある2つの温泉宿



 「秋田県最後の秘境」太平湖、小又峡の中継地。

マタギもめったに立ち入らない人跡未踏の谷が残るといわれる・・・。
(三階滝まではトレッキングルートが整備されています)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月03日 13時21分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: