全11件 (11件中 1-11件目)
1
この時期になると、藤で有名な隣町のお寺には、たくさんの参拝者が訪れます。樹齢三百五十年ともいわれる藤の古木。なかなか見事です。町をあげて藤まつりを行う隣町。しかし、奇しくもそのお寺の名前は三人文殊寺と同じです。すると、年に数本はこんな電話が掛かってきます。「もしもし、藤は咲いていますか?」「いえ、当院には藤はありません」「三人文殊寺さんではないの?」「そうですが、藤で有名なのは隣町のです」ずうずうしい人になると「そこの電話番号わかりますか?」人が良い私は電話帳で探して教えてあげます。よく調べてから電話して欲しいと思うのですが・・・私と同期の広島県の住職O師「三人文殊さんのお寺って藤で有名なんですね」「違います。それは隣町です」それどころか本山大覚寺「三人文殊さんにお願いがあるんですが・・・」「なんでしょう?」「今度三人文殊寺さんの藤を雑誌『はなびら』の表紙に 使いたいんですが・・・」「うちに藤はありませんが・・・」「えっ」「それは隣町の○○寺ですよ」一般人では間違えても仕方ない???(*^_^*)
2011年04月29日
コメント(10)
今回の震災についてはどれだけ書いても書ききれない。まだ、原発が収束していない状況で評価は早いという意見もあるかもしれませんが、あえて思ったことを書きます。最初に被災地の状況を報道で見た時の印象は「大東亜戦争の空襲」震災の前の2本の日記が地震と空襲を扱ったものだっただけに南海地震と地震兵器と東京大空襲とりわけ複雑な思いで震災を見てしまいました。被災した人には申し訳ありませんが、その時は、「東北はもう一度一から復興だ」と思っていました。しかし、たかが、地震ぐらいでこれだけ日本が打撃を受けるとは(@_@;)なぜ、最初の頃、避難所に救援物資が届かなかった???「想定外の災害だった」それならば、なぜ、想定していない対応を自分の責任で取らない?危機管理意識が全くなかったとしか考えられません。これが戦争で、某国から攻撃を受けたとしたらどうだった?何十万という人々が、食料もなく、逃げることも出来ず次々と亡くなったはず。そういう、冗談みたいなことは、私しか考えないだろうと思っていたら、今日、祈祷を依頼に来られた信者さんがこんなことを言われていましたよ。「地震の直後に北朝鮮が佐渡から上陸したら、 北日本は占領されていた」「いや~北朝鮮では兵隊の揚陸能力が無いですから、 それは無いでしょう」と苦笑しながら話しましたが・・・実際のシュミレーションはどうなんだろう?さて、震災が起きた時、国会が開催されていましたが、民主党と菅政権はほとんど死に体。政権担当能力が無いとみなされていましたが・・・震災直後に仙谷由人はこう語ったと言われています。「菅さんはラッキーだ」しかし、国民にはアンラッキーでした。「治世の能臣、乱世の奸雄」この言葉は三国時代の英雄、曹操を評した言葉です。漢王朝がゆるぎない基盤の上に立っていたら・・・曹操はライバルである袁紹の上に立つことは無く、有能な政治家ながらも後世に名を残すことは無かったでしょう。しかし、時代は乱世。曹操は際どい橋を渡りながらも、頂点を目指します。しかし、菅直人はどうか?彼が有能とされていたのは、社民連から厚生大臣まで。民主党の代表としては今一歩というのが正当な評価ではないでしょうか?一国の総理の器ではない。平時でさえ、辞任寸前の彼はまして非常時のリーダーではなかった。しかし、なぜか内閣支持率が震災前より上がっているのは悪い冗談ですね(;一_一)非常時には非常時のリーダーを選びたい。とりあえず、菅直人と民主党にはやめてほしい。「やめてどうなる」という意見もありますが・・・原発問題は国際社会を揺るがす大事件です。とりあえず、隠ぺい工作などは表に出すべきです。そのためにも、今日選挙がある地域の皆さんにはぜひ投票に行ってほしいです。棄権はやめましょう。国難に対して、協力をお願いします。
2011年04月24日
コメント(16)

四国別格20霊場の巡拝が昨年で終わり、今年から新しい巡拝をはじめました。「新四国曼荼羅霊場」皆さんご存知ですか?実は四国88ヶ所霊場はその札所だけをお参りしたのでは、四国霊場巡拝を行ったとは言い難いです。何故なら、四国霊場の本札所のいくつかは現在の霊場から離脱しています。また、番外の重要な霊場もいくつかあります。「四国霊場を巡拝した」というためには、そういうところもお参りしないといけませんね。「新四国曼荼羅霊場」は四国のマイナーな霊場巡りなのですが、そのの重要な番外霊場の多くを網羅しているというなかなか優れ物?の霊場巡拝!なかなか、企画に載せても参加者が集まらなかったのですが今回、やっと巡拝することが出来ました。さて、いくつかの巨木を発見しました。まずは、2番札所長谷寺の銀杏普通は銀杏は上へ伸びるのですが、これは平たいです。真ん中の幹が雷?で失われています。一番札所へ向かう途中で、ある方が「ところで、お寺開いとるか?」「それは、大丈夫でしょう?」と答えたものの不安です。(;一_一)そもそも、新四国曼荼羅霊場なるものは、巡拝者があまりいないのでやめたい札所もあるとか?(*^_^*)札所が不在だったという話も聞きます(*^_^*)不安ながら、一番札所の種蒔大師をお参りします。おそるおそる、納経所へ行くと・・・開いていました。(*^^)vしかし、そこに置いてあるパンフレットには「団体の場合あらかじめご連絡ください」とあります。住職に聞くと「連絡してもらった方が良いですね」ええ~、わざわざ連絡せんとあかんのか?けしからん霊場だ!と言いたいところですが・・・事情もなんとなくわかります。四国霊場のように毎日千人もお参りがあるようなところならともかく、お参りがあるかどうかわからない札所に常駐するのも大変ですね。(*^_^*)まして、今日は友引。火葬場が休みということで、寺院では行事が目白押し?不在の寺院もあるのでは???と思いましたが・・・わざわざ電話するのも面倒(*^_^*)それにいつ着くか判らないし・・・「不在だったら納経はどうする???」という意見もありましたが・・・「不在の時は、それも縁ですね」と三人文殊寺巡拝団に説明する。(*^^)v初めての参加者の方もいるので「こういういい加減なところもあるのでご了承ください」と控えめに理解を求めたところ、以前から参加されている方が「まあ、すぐに慣れるわ」「ん」なんか気になることを言われたような気が・・・(;一_一)
2011年04月22日
コメント(9)
久しぶりに仏器磨きをしました。テレビなどでは仏器磨きを檀信徒の方が集まって磨いているところをみたことがありますが、当院ではそういうことはありません。多分、誰かがしてくれるといっても、私は断るでしょう。「仏器は私が磨くのだ」禅宗では掃除も行の一つと言いますが、確かにそう思えます。仏器磨く行為は、同時に自分を磨く行為。ある意味では動禅です。しばらく磨いてなかったということは・・・(;一_一)
2011年04月19日
コメント(18)
なかなか被災地の復旧が進みません。こんな話がありました。東日本大震災 がれきの運搬、川崎市が協力 福島~~~~~以下引用~~~~~川崎市の阿部孝夫市長は7日夕、福島市の県災害対策本部で佐藤雄平知事に会い、同市がJR貨物と連携して行っている貨物列車によるごみ運搬の手法を活用し、「津波で残ったがれきなど粗大ごみを川崎まで運び処理したい」と協力を申し出た。平成19年の新潟県中越沖地震の後、同県柏崎市のごみを運搬した実績もある。阿部市長は会談後、記者団に「運搬経路などをJR貨物と相談している。ご希望があれば宮城、岩手のごみ処理も協力したい」と述べた。阿部市長は福島市出身。「震災、津波に原発事故も重なり大変な状況。出来る限り支援する」と話した。2011.4.9 01:38 産経ニュース ~~~~~以上引用~~~~~いい話ではないですか。川崎が震災復興に協力する。ところが、なぜか「放射性廃棄物を川崎に持ち込むな」とばかりに、この受け入れに反対する連中が、ネットで勝手な論を展開するので、戦ってました。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61493414&comment_count=106&comm_id=260093http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61508659&comment_count=78&comm_id=5524098私には「がれき」がなぜ「放射性廃棄物」に変わってしまうのかよくわかりません。「私は福島で処理できない分を川崎で受ける」という説明をしているのですが「福島で処理できないものを持ち込むな」みたいな論を展開するのにはまいりましたね。挙句の果てには、「放射性物質を関東にばらまくな」もうばらまかれているんですが・・・今日、福島原発の事故はレベル7に引き上げられましたね。しかし、37京ベクレル~64京ベクレルの放射性物質を放出したってのには驚きましたよ(@_@;)チェルノブイリの10分の1程度って?私も4月8日の日記で「チェルノブイリを越える恐ろしい事故」になる可能性があるって書きましたが・・・・この時点で放射性物質の放出が多すぎます(@_@;)「これから起こる原発事故」という本を持ってますが国が試算した原発事故のシュミレーションがあります。作られたのは1960年出力16万キロワットの東海原発がメルトダウンした想定です。急性死者、540人 急性障害 2900人この放出放射線量がなんと37京ベクレル(;一_一)今回と同じではないか!今回は死者も急性障害も無し。善戦???ただ、被害総額3兆7000億円(1960年)今ならその10倍は必要です。しかし、もうひとつの試算があります。こちらはもっと怖い。出力100万キロワットの東海原発2号機のメルトダウン。11577京ベクレルの核分裂生成物のうち、20%が放出。つまり、2290京ベクレル(;一_一)チェルノブイリの4倍(;一_一)さらに、今回の福島原発は4基で出力280万キロワット東海原発の2,8倍?最大でチェルノブイリの12倍弱?(@_@;)皆さん暗くなりますね。明るい話題もありますよ。皆さん管首相をどう思います?有能ですか?「菅 有能」で検索してみてください。凄い皮肉ですね(*^_^*)
2011年04月12日
コメント(28)
週末は選挙に行こうー2で書き忘れたことがあります。3月16日福島第一原発の正門付近で15日にも中性子線が検出されています。また、 「大変なことに気付いた」で書きましたが、 福島第一原発に放水が始まった3月21日、自衛隊の放水が始まった時点から、いきなり放射線量が上がっています。この二つのことが意味することは何でしょう?5重の壁と言われる、「燃料ペレット」、「燃料被覆管」「原子炉圧力容器」、「原子炉格納容器」、「原子炉建屋」という放射能を閉じ込めるための障壁が、崩壊しているということです。仏TV「日本人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」「ニュースでは“何の心配もいらない、大丈夫だ”と繰り返している。必要なインフォメーションは何もない。バラエティー番組を見て笑い転げている場合か?」女性セブン2011年4月21日号さて、この事態でどうしたらいいか?まだ、統一地方選挙の後半戦があります。前半戦がどんな結果になるか判りませんが、引き続き戦いを続けましょう。諦めてはいけません。政治家に働きかけていきましょう。そのために放射能に関するサイトを集めてみました。福島原発原子炉の状態 原子炉の放射線量ここには全国の放射能データがまとめられています。日本の環境放射能と放射線過去の放射能のデーターが載っています。過去には現在より放射線量が高い時代もあったことが判ります。サイエンスメディアセンター専門家によるさまざまな寄稿文が興味深いです。内部被ばくに関する線量換算係数緊急被曝医療のページです。内部被曝以外にも放射能について詳しいです。都道府県別環境放射能水準調査結果いつもここで放射線のチェックしています。チェックしているのはガンマ線だけです。セシウムやヨウ素はベータ線を出すから、観測できないはデマ。セシウム137はベータ崩壊して、バリウム137mに変わりますがこれはすべてガンマ線を出します。ヨウ素131はベータ崩壊して、キセノン131になりますが、これもガンマ線を出します。つまり、ベータ線を出したものは、今度はガンマ線を出すということですからすべての放射線を観測できるわけではありませんが観測できないわけではありません。放射性降下物や上水道のデータもあります。東京電力原子力プレスリリース興味深い発表もあります。また、原発に関してこんなもんという参考までに原発がどんなものか知ってほしい個人の意見ですから多少割り引いて考える必要もありますがこういう実態もあるということもご理解ください。他にも良いサイトがありましたらお知らせください。
2011年04月10日
コメント(8)
今日は知事・県議会議員選挙です。これまでは興味がなかった人も今回だけはぜひ行ってほしいです。何故なら、今回の選挙が東日本大震災の復興を決めるからです。東日本大震災に何か援助したい、できることは無いか?と考えている人はぜひ行ってほしい。選挙・政治が嫌いな人も今回だけは行ってほしい。一人一人が何かできないかと考えても、できる範囲は限られています。しかし、県会議員や知事は違う。我々の1000人分、1万人分それ以上かもしれない力を持っています。被災した東北・関東復興のカギは都道府県会議員と知事が握っているといっても過言ではありません。だから、東日本大震災に何かしたいなら、今まで選挙にいかなかった人も、まず、選挙に行くこと。
2011年04月10日
コメント(4)
明後日は知事・県議会議員選挙です。これまでは興味がなかった人も今回だけはぜひ行ってほしいです。何故なら、今回の選挙が東日本大震災の復興を決めるからです。東日本大震災に何か援助したい、できることは無いか?と考えている人はぜひ行ってほしい。選挙・政治が嫌いな人も今回だけは行ってほしい。一人一人が何かできないかと考えても、できる範囲は限られています。しかし、県会議員や知事は違う。我々の1000人分、1万人分それ以上かもしれない力を持っています。被災した東北・関東復興のカギは都道府県会議員と知事が握っているといっても過言ではありません。だから、東日本大震災に何かしたいなら、今まで選挙にいかなかった人も、まず、4月10日に選挙に行くこと。福島原発は未だに危機的状況です。毎日ヒヤヒヤしながら生活しています。一方で、反原発運動が盛り上がっているようです。しかし、気をつけて下さい。「いわゆる反原発派」では現状に対処できません。今回の原発事故ほど、反原発派の立場の違いを明確にしたものはありませんでした。地震が起きて津波が来て福島原発が電源喪失状態に陥った時。すでに放射能の恐怖を煽る集団がいました。それが左翼系の「いわゆる反原発派」です。その時点では、まだ放射能漏れもありません。自衛隊の電源車が福島原発へ向かっていました。東京消防庁の放水車も福島原発に向かっていました。電源が仮にでも復旧して、原子炉に水を入れて冷やすことが出来れば何も問題はありませんでした。その時点で放射能が漏れた場合を想定して、恐怖を煽りました。さらに、問題なのは、彼らがほとんど基本的な原子炉に関する知識も無かったことです。多少でも知識があれば、それほど恐れることは無かったはずなのですが・・・要するに、誰かが作った反原発アジテーションを検証なしにそのまま発信しているだけでした。冷静な対応を呼びかける者に対しては、罵声を浴びせるそれが、現在の選挙でも反原発を打ち出している候補者や団体の姿です。彼らには、原発をどうやって減らすかという方法も代替エネルギーの知識も検証もありません。政治的に原発事故を利用しているだけです。そういう集団に投票してはいけません。しかし、彼らは支持を得ています。なぜ?嘘つきの集団が?恐ろしいことに、彼らの予言「福島原発の事故はチェルノブイリを越える恐ろしい事故」が現実味を帯びてきたからです。「自衛隊の電源車が福島原発へ向かっていました」「東京消防庁の放水車も福島原発に向かっていました」自衛隊の電源車は???東京消防庁の放水車はなんと「不要」という理由で帰されました。その結果「一号機」の爆発が起こってしまいます。さらに「三号機」の爆発。その後の放水。そもそも放水などしたら高レベルの放射能を含んだ水が付近に広がることなど完全に想定内。海水の汚染は人災としか言いようがありません。このところ、福島第一原発は落ち着いているように報道されていますがとんでもありません。民主党政府は能天気に原発事故の補償云々を言いだしています。民主党政府首脳は全くの馬鹿なのか?それとも知っていて隠しているのか?とても危機感があるようには見えませんが、極めて深刻な事態です。まず、原発は停止してもすぐには燃料が冷えません。内部からどんどん発熱しています。一年経っても0,1%ぐらいの発熱量があると言います。三基で約200万キロワット。すなわち1年経っても2000キロワット。原発は発熱量の3割ぐらいしか使っていませんので、6000キロワットつまり、一般家庭2000軒分の電気で燃料棒を温めているようなものです。先日NHKで毎日21トンの水を注入していてそれぐらい毎日蒸発しているとサラっと流していましたが・・・一号機、二号機、三号機とも現状では燃料棒が一部が溶けていると言われています。高レベルの放射能水がグラグラ煮えたぎっている様子を想像すると目まいがしてきます。これが外部に放出されたら・・・一方、燃料棒というのはもともと、融けることを前提にはしてありません。この融けた燃料棒をどうするのか?取り出すことすら周辺の放射能が高くて難しいでしょう。しばらく冷やしながら、固められる時期を待つだけ?三基ともトラブルに見舞われていますが、一基でも何らか不測の事態が起きたら、他の二基にも近づけなくなることは間違いありません。その時、一基でも冷却が不十分になったら・・・異常な高温になって燃料棒が融け、放射性物質をまき散らす可能性が高いです。広島・長崎でも原子爆弾によるウラン・プルトニウムが撒かれたのに大丈夫だったという人がいますが・・・広島・長崎の核物質はせいぜい両方合わせても30キロ程度。それに対し、福島原発の燃料棒総量は350トン。燃料棒はすべてが放射性物質ではありませんが、桁違いの放射性物質が福島にあることは間違いありません。さらに、原発の敷地内には放射性物質の瓦礫で埋まっています。これをどうやって片づけるのか?低レベル放射性物質とは言え、どこへでも捨てれるわけではありません。どこへ埋める???また、当然のことながら、原子炉には屋根を戻さないと大変です。このままでは梅雨・台風時には大量の放射性物質が海へ流れ出すでしょう。しかし、簡単に工事ができる状態ではありません。東電の社長は10年ぐらいで、なんとかしたいと言いますが・・・10年間に自然災害が起こったら?いかがでしょう。政府首脳の能天気さ。この後に及んでも、東電という一企業に対応をまかせている異常さ。日本の全力を尽くしても福島原発を押え切れるかどうか?それもやらずに、ただ、自分たちの責任逃れを考えている政府。事態は極めて深刻です。明後日はぜひ、投票に行ってください。日本の未来のために。
2011年04月08日
コメント(4)
週末というより、明々後日は知事・県議会議員選挙です。これまでは興味がなかった人も今回だけはぜひ行ってほしいです。何故なら、今回の選挙が東日本大震災の復興を決めるからです。東日本大震災に何か援助したい、できることは無いか?と考えている人はぜひ行ってほしい。一人一人が何かできないかと考えても、できる範囲は限られています。しかし、県会議員や知事は違う。我々の1000人分、1万人分それ以上かもしれない力を持っています。被災した東北・関東復興のカギは都道府県会議員と知事が握っているといっても過言ではありません。だから、東日本大震災に何かしたいなら、今まで選挙にいかなかった人も、まず、4月10日に選挙に行くこと。また、これほどまでに争点が明確で、かつ、候補者が選びやすい選挙はありません。選ぶ基準は簡単です。「候補者が危機感を持っているかいないか」日本は昭和20年以後最大の危機を迎えています。地震と津波による、大災害。さらにそれに伴う、福島原発の事故。未曾有の危機にもかかわらず、それに対する有効な対応が全くできない政府。世界も注目しています。今回の選挙で日本が変わらなければ、世界からは「日本の民度が低い」と思われ、これまで日本が世界に積み重ねてきた信頼を一気に失うことは間違いありません。そういう危機意識を持っていない候補者では如何に美言麗句で自らを飾ろうとも、当てにならないことは言うまでもありません。お題目のように、以前からの政策を唱え続ける候補者に票を投じることは、大震災の被災者を見捨てることに他なりません。「まず、福島原発の暴走を止める、そのうえで震災復興を第一に考える」現在起きている事象に対して他人事ではなく対処できる。そういう候補者でなければ、自分の住んでいるところが被災した時に本気で取り組んでくれるとは思えません。そのためには、できたら候補者に会ってほしい。できなければ、事務所に電話を掛けてその事務所の雰囲気を感じ取ってほしい。そのうえで、自分が有効だと思える候補者に一票を投じてほしいです。あと三日。日本人が一人一人、本気で取り組んでほしいと思います。
2011年04月07日
コメント(10)
ちょっと、時間が経ちましたが、先週の金曜日にも、徳島駅前での東日本大震災義捐金托鉢?に行ってきました。最寄りの駅から、徳島へ向かおうとすると・・・駅にお遍路さんらしい家族連れと出会いました。少し挨拶して通り過ぎたら・・・僧形の私を見て小学生らしい男の子が話しかけてきました。「なにはですか?」「???」年配の先達らしき男性がフォローしてくれました。「どちらのお坊さんですか?」(何派ですか?だったんですね)「真言宗大覚寺派ですが・・・」「真言宗大覚寺派?大覚寺って禅宗じゃないんですか?」「それは大徳寺です」「失礼しました、私は浄土宗西山派です」それを聞いていた近くに立っていた方が、「え、浄土宗もお遍路さんするんですか?」そら、そういう人もいるでしょうと思っていたら・・・「私はあまりこだわらないですからね。それに、浄土宗 は法然さんですが、遡ったら、空海とか最澄に つながりますからね。」え、伝教大師(最澄)にはつながるけど、お大師さん(空海)にはつながらないと思う。と思いましたが、そのまま聞いていました。「私のところは浄土真宗なんですが、浄土宗と近いですね」「浄土真宗は法然さんの弟子の親鸞さんが開いたんで、 あまり変わらないですよ」ちょっと待った、全然違うんですが・・・「大覚寺って嵐山にあるのでは?」「ええ、そうです」「あそこが、真言宗?そういう認識はなかったなあ~」認識があろうが無かろうが、真言宗です(*^_^*)なんとなくしゃべり方もなれなれしい感じです。如何にも先達らしい方ですね(*^_^*)列車で徳島駅へ向かい、義捐金托鉢の列に並びます。これまで、参加人数がダブルスコア以上で御室派>大覚寺派でした。ちなみに徳島市内の寺院は・・・大覚寺派33カ寺、御室派10カ寺(;一_一)しかし、今日はうれしい!御室派<大覚寺派です(*^^)v自慢するほどではありませんが(;一_一)毎週金曜日16時~18時ごろまで、東日本大震災義捐金托鉢を徳島駅前で行っています。(4月22日まで)
2011年04月03日
コメント(6)
救援物資が届いているのに配られないで山積みとは(@_@;)3月30日(水)東日本大震災 いわき 物資 競輪場実際、どうなっているんでしょう?もともと、政府の災害援助・復興にボランティアに任せるという案には違和感があります。雇用確保云々を言うのならば、ボランティアなど募集しないで現地の被災した人にお金を払って復興してもらえば、復興と雇用確保で一石二鳥、経済活性化も含めれば一石三鳥。それを、ボランティアなどに任せたら、被災地以外から人手が取られ、現地の雇用もなく、復興にも時間が掛かる。物資の配給などボランティアに任せず、企業に任せたらこんなものすぐに配られます。民主党の経済感覚の無さがよくわかります。実際、震災が起こってすぐに物資が届かなければ意味がありません。「辻元清美 支援物資横流し疑惑」がニュースになっていますが、このまま物資が置かれていたら現地では要らないということになって、他へ回されかねないので、本当になりそうです。子ども手当つなぎ法が成立 可否同数で西岡参院議長が決裁子供手当は本当に有効か?使われる予算は二兆円以上です。経済効果は既に民主党自体が否定しています。少子化対策として有効だったのか?これが検証されないまま、これほどお金が必要な時期に法案が通過してしまったことには怒りを感じます。民主党・共産党・社民党は震災復興よりも、自分たちの政策を優先したこと決して忘れてはいけません。
2011年04月02日
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1