今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」 低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。
ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
地震対策おすすめ記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録 (6)
 着工から完成まで (23)
 自分達に合った間取 (9)
 建築中変更、修正して良かった。 (5)
 こうして良かった! (9)
 住んでからの不満、不具合 (8)
 土地・場所選び (11)
 工法・構造 (18)
 防音対策 (4)
 健康的・長持ち建築材料色々 (18)
 コストダウンの方法 (4)
 住宅関係設備・機器など (14)
 快適・便利・こだわってみました。 (8)
 住宅関係の費用や手続 (5)
マイホームの地震対策 (13)
マイホームの自然災害対策 (12)
マイホームの防火対策 (5)
マイホームの防犯対策 (7)
マイホームの季節家電 (11)
マイホームのエアコン (7)
マイホームの生活家電・AV (16)
DIY取付プラマードU (16)
DIYプラマードU複層化 (11)
DIY中空ポリカ自作内窓 (11)
DIY窓ドアの断熱結露対策 (12)
DIYすき間テープネタ (4)
DIY窓通風と防雨の工夫 (7)
すだれで猛暑視線対策 (13)
DIYロフト夏の通風対策 (3)
DIYガレージ天井いじり (9)
DIYガレージ壁面棚造作 (9)
DIYカーポートいじり (10)
DIY車いじりや趣味 (11)
DIY屋外外構 (9)
DIY・電気、弱電 (13)
DIY・電動工具、道具 (11)
DIY・材料 (3)
DIY・目隠しシート (3)
DIY・日曜大工 (11)
★住いの断熱のあれこれ (13)
★住いの結露防止あれこれ (9)
季節家電の知っ得 (5)
ガーデニング (13)
マイホームの手入れ・清掃 (11)
メンテ・修理・取替 (31)
住宅設備ウケウリうん蓄 (9)
住宅関係書籍紹介 (5)
インテリア・家具 (5)
3.11東日本大震災 (2)
光熱水道ランニングコスト (15)
ニュース・トピック (10)
情報機器・インターネット (15)
節約、節電節水・エコ (7)
「アフィリエイト」 (5)
★チョットいっぷく・・・・ (8)
ご近所迷惑 (5)
税金の知っトク (5)
生活雑貨 (5)
生活家電 (1)
リモートワーク学習 (1)

Re pick up 着工から完成まで
最新コメント
東芝冷蔵庫の「ピコイオンユニット」を再生してみた。 by 西澤耕一 (01/09)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。 楽天カードがおすすめ

 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

posted by fanblog
2020年02月11日

知らなかったでは済まない!新築時のインターネット光回線を引くための知識と施工依頼方法

 これから注文住宅を建てる人、分譲マンションの購入、中古戸建やマンションのリノベーションなどを予定している方は、住宅の設備やデザインも大事ですが、インターネット設備の検討や確認も大事になってくると思います。

 インターネット回線は、4K・8K、5G、5.0、これまでの繋がれば良いという時代から、建物内は高速と安定性が求められ、具現する光回線の時代になってきます。

新築住宅や分譲マンションの電気の設計は誰がするのか。



 住宅メーカーや不動産屋さんの営業マン、業界的に入れ替わりも激しく、建物内のインターネット回線の知識のある人はほとんど居ないと思ったほうがいいと思います。

 工務店の従業員や担当の人、住宅の施工についての知識はありますが、建物内のインターネット回線の知識や施工は、電気屋さんの範疇なので覚えようとはしません。

 電気屋さんは、工務店等からの設計図をもらいそれに合わせた施工図をつくります、住宅の電気関係の工事はしますが、施工図にある指示に基づいた施工しかしません。

 図面は一枚起こす毎に費用がかかります、住宅の受託元にとっては、建築費用から外注は極力しないほうが儲けは大きくなります。
 個人の工務店や知人や親戚などからの紹介など、建物の建築の技術と知識はあっても、インターネット環境は別物と思ったほうが良いです。

 おわかりですよね、チェックは施主自らチェックしマイホームのインターネット環境を完成するしかないのです。


新築住宅のいつまでも使えるインターネット環境にするために。



・建物内でインタターネットを利用する機器
・電柱から建物への光ケーブルの引込
・ルーターの設置場所とコントロールBOX(MDF)
・配線や配管
・コンセントパネルメーカーの注意点

建物内のインタターネットを利用する機器など


 リビング個室を問わず使うのが、テレビ・スマホですが、これからつながるのがエアコンやシーリングライト・カーテンなど、いうなればリモコンで繋がっている機器です。

 エアコンやシーリングライト・カーテンなどは、屋外からスマホ等でコントロールしたり、ペットや帰宅時などセンサーで一定温度にしたりします。

電柱から建物への光ケーブルの引込


 建物の図面や敷地の配置図ができたら、敷地外のどの方向から光ケーブルを引き込むか検討しましょう。
 建物へは、電力線も引き込むので、電力線の引込方法も見て同じ方向から引き込んだ方が見栄えは良いと思います。

 電柱と電柱の間部分からも建物に引き込み可能なので、高さをクリアーしていれば、お好みの部分からお好みの建物の場所に引き込めます。

 昔は電話ケーブルの線が銅線を使っていたので、干渉しないために離して引き込むなんてありましたが、今は光ケーブルのため干渉の心配はありません。
 ただし、低圧の電力線(200ボルト以下)と通信線は、総務省や経産省の指示では0.3M 30cm以上離すようになっています。

 外壁の光ケーブルの取入れ口からホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)を設置差し込みパネルまでは、必ず配管が必要です。

戸建の光配線ルート
NTT東日本より引用

ルーターの設置場所とコントロールBOX(MDF)


 電柱から引き込んだ光ケーブルを何処に出すのか決める必要がありますが、その前に光配線と室内の機器についての確認です。

 NTT東日本のHPからの引用ですが、ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)に全て繋がっていることがわかります。

 ワンルームならこれでも何ら支障はないと思いますが、戸建ては部屋数も多く、2F3Fになり、複数の部屋や場所でスマホを使ったりTVに繋いだりします。

 各部屋でスマホやタブレットやノートパソコンを使うためには、Wi-Fiルーターの電波が届かなければなりません。
 木造2F建てぐらいなら、電波は届きますが電波状態が悪くなりスピードが低下します。

 各部屋のテレビもYouTubeやひかりTV等の4Kや8Kを視聴しようとすれば、ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)からLANケーブルを接続する必要があります。

 ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)の設置場所に多くの配管の口が並ぶため、コントロールBOX(MDF)を設置しホームゲートウェイと配管を収容したりします。

屋内のインターネット用LAN配線や配管


 ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)までは、光ケーブルで接続しますが、部屋まではLANケーブルです。

 スマホを使ったり、TVが設置されている所まで、LANケーブルを配線しておけばよいのですが、LANケーブル自体の規格が変わったりすることもあるので、ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)から、各部屋の壁のコンセント位置まで配管を施工しておけば良好です。

光コンセント・LANケーブルジャックのパネル


 電源のコンセントやテレビアンテナの差込パネル、電話のモジュラージャックなど、壁に設置された差し込みパネルについてです。

 外からの配管を通って、ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)の設置位置に光ケーブルのコンセントパネルが取り付けられます。
 光ケーブルのコンセントパネルは、NTTの施工業者が設置していくので予め準備の必要はありません。

 コンセントパネルは、panasonicか東芝か神保電機の3種類あります。
 新築時のコンセントパネルの注意点として、新保電機の2・3列のコンセントパネルには、光ケーブル差し込みコンセントパネルが対応していないので、予めPanasonicや東芝製品に交換しておく必要があります。

光コンセント
NTT東日本より引用

 上の画像のように、左側のコンセントの左端が光コンセントで、下から光ケーブルのコネクターを差し込みます。
 右側は、コンセントパネルが合わなかったり、配管が無くエアコンダクトから引き込んで設置する場合の光コンセントで、壁に固定してもしなくても使えます。

 光ケーブルの出口が、コントロールBOXや天袋など見えないところであれば、右側のコンセントでも差支えありません。


我が家の2Fの光コンセントパネル


 10年前、2010年完成で2Fの2畳ほどのゲームコーナーにホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)を設置しています。

光コンセントパネル

 光ケーブルを左端からホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)に繋いでいます。
 1Fに電話があるので、ひかり電話対応のホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)から、モジュラージャックに差し込んてあります。
 右側LANケーブル2本は、1FのリビングのTV設置位置の壁に、もう1本はダイニング電話の近くに出しています。

LANケーブルとアナログ電話のコンセント

我家のLANケーブルと電話モジュラージャックです。

新築時のインターネット光回線を引くための依頼方法まとめ



 ここまでの知識でだいたい分かったと思います。

?@電柱から外壁の取込み位置の指定

?Aホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)の設置場所の決定、電源コンセント要

?B外壁からホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)の取付位置までの内径16mm以上の配管の施工

?C各部屋のLANケーブルの取出し位置の決定(TV設置位置や中継用Wi-Fiの設置位置等) 

?Dホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)の取付位置から各部屋のLANケーブルの取り出し位置までの配管の施工

?Eホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)の取付位置から電話の取付位置までの配管の施工

?F入居時にリビングのTVや無線中継器使用など必要であれば、LANケーブルの通線コンセントの設置も依頼

 ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)から各部屋の取出し口まで配管を施工した場合、配管の口がむき出しになるため、天袋やBOXを設置して見栄えよく施工することとなります。

 具体的には、リビングルームの扉のある壁面棚の上段や、押入れの天袋などがあると思います。
 住宅の中央付近にホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)を設置した方が、Wi-Fiの届く範囲も広く安定します。
 配管の長さ、LANケーブルの長さも短く、経済的かもしれません。

 配管は必要の都度LANケーブルを引けますが、住宅の完成に合わせLANの差込やコネクターの取付の依頼することもできます。

カメラその他の設備


 現在は、防犯カメラを設置する住宅も増えています。
 そんな時にクラウドタイプの防犯カメラもあり、パソコンは勿論、いつでも何処でもスマホ等で見たい時間の映像をIDとパスワード等で誰でも確認できます。

 屋外カメラからホームゲートウェイ、又は近くのLAN配線の取出し口までの配管等があれば重宝すると思います。

新築住宅の完成が近づいたら
「新築戸建の光インターネット回線の選択や申込みと注意点」
を参考に申し込んでください。

光回線を引けるのかここで確認できます。



NTT東日本・西日本で全国の95%をカバーしています。
(ドコモ光・ソフトバンク光などコラボ会社も同じです。)
フレッツ光東日本の公式ページ・提供エリアの確認
フレッツ光西日本の公式ページ・提供エリアの確認

auひかり提供エリアの確認
NURO光提供エリア確認
ポチッっとお願いします。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9624906
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: