今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」 低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。
ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
地震対策おすすめ記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録 (6)
 着工から完成まで (23)
 自分達に合った間取 (9)
 建築中変更、修正して良かった。 (5)
 こうして良かった! (9)
 住んでからの不満、不具合 (8)
 土地・場所選び (11)
 工法・構造 (18)
 防音対策 (4)
 健康的・長持ち建築材料色々 (18)
 コストダウンの方法 (4)
 住宅関係設備・機器など (14)
 快適・便利・こだわってみました。 (8)
 住宅関係の費用や手続 (5)
マイホームの地震対策 (13)
マイホームの自然災害対策 (12)
マイホームの防火対策 (5)
マイホームの防犯対策 (7)
マイホームの季節家電 (11)
マイホームのエアコン (7)
マイホームの生活家電・AV (16)
DIY取付プラマードU (16)
DIYプラマードU複層化 (11)
DIY中空ポリカ自作内窓 (11)
DIY窓ドアの断熱結露対策 (12)
DIYすき間テープネタ (4)
DIY窓通風と防雨の工夫 (7)
すだれで猛暑視線対策 (13)
DIYロフト夏の通風対策 (3)
DIYガレージ天井いじり (9)
DIYガレージ壁面棚造作 (9)
DIYカーポートいじり (10)
DIY車いじりや趣味 (11)
DIY屋外外構 (9)
DIY・電気、弱電 (13)
DIY・電動工具、道具 (11)
DIY・材料 (3)
DIY・目隠しシート (3)
DIY・日曜大工 (11)
★住いの断熱のあれこれ (13)
★住いの結露防止あれこれ (9)
季節家電の知っ得 (5)
ガーデニング (13)
マイホームの手入れ・清掃 (11)
メンテ・修理・取替 (31)
住宅設備ウケウリうん蓄 (9)
住宅関係書籍紹介 (5)
インテリア・家具 (5)
3.11東日本大震災 (2)
光熱水道ランニングコスト (15)
ニュース・トピック (10)
情報機器・インターネット (15)
節約、節電節水・エコ (7)
「アフィリエイト」 (5)
★チョットいっぷく・・・・ (8)
ご近所迷惑 (5)
税金の知っトク (5)
生活雑貨 (5)
生活家電 (1)
リモートワーク学習 (1)

Re pick up 着工から完成まで
最新コメント
東芝冷蔵庫の「ピコイオンユニット」を再生してみた。 by 西澤耕一 (01/09)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。 楽天カードがおすすめ

 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

posted by fanblog
2016年11月15日

今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?!

 最近、ヒートポンプエアコン、という言葉を耳にしたりします。

 寒冷地用の暖房効率の良いエアコンを指示しているようですが、普通の冷暖房エアコンはヒートポンプエアコンではないのか疑問になってきます。

 実は、今、販売されている普通の冷暖房エアコンもヒートポンプエアコンです。

ヒートポンプは全てのエアコンに昔から使われている原理



 原理的には、冷房時は室内の熱を、熱を運ぶ冷媒(温度や圧力で液体になったり気体になったりする)で室内の熱エネルギーを外に捨てます。

 暖房はこの逆で、外部の冷たい空気から熱を取り込み、冷媒で取り込んだ熱を排出します。
 この仕組みのことがヒートポンプで、古いエアコンも新しいエアコンもヒートポンプエアコンです。

パナソニック.jpg
パナソニックのHPより

 エアコンのカタログには、必ず冷房/暖房能力が書いてあります。

 暖房能力を見るのに、単位kWで表示されていますが、その横や下に2.3(0.3〜9.8)(カッコ)表示がしてあります。
 カッコの外は「定格出力」カッコの中は「インバーターエアコンの出力範囲」を表しています。

 よって、インバーターエアコンの定格出力は、対応畳数に必要な定格出力値(めやす)になります。
 一方、窓用エアコンのようにインバーター機能の無い冷房専用エアコンなどには、冷房能力値そのものが書いてあります。

最近よく聞くヒートポンプエアコンの意味。



 お題の、最近使われている「ヒートポンプエアコン」は、寒い極寒の温度でも室内へ熱をくみ上げることができる高性能なエアコンを総称して使っているようです。

 ヒートポンプエアコン→寒冷地用エアコンは、外気温が-15°でも、暖房のできるエアコンのことを指し「低温暖房能力が表示されています。

 スタンダードなエアコンは、外気温が-15°にもなれば、暖房能力が著しく低下し、思うように温風がでないようです。

三菱エアコンのメリット
三菱ルームエアコンHPより

 対して、ヒートポンプ・・・・→寒冷地用エアコンは、外気温が-15°でも、55°〜60°程度の温風を室内で送風でき、東北の寒い地域でもエアコンで効率的に暖房できるようです。

 冒頭、エアコンの冷媒で熱を運ぶと書きましたが、外気温-15°の外気から室外機で熱を汲み上げるためには、熱を汲み上げる冷媒をそれ以下の温度にする必要があります。

 ただ、それだけでは、室外機の熱交換部分のコンデンサーに、空気中の水分が霜となってついて直ぐに能力低下し、霜取り運転のため暖房停止の必要が出てきます。
 そこで、ヒートポンプ・・・・→寒冷地用エアコンは、室外機の下側に熱の一部で、室外機の底部を温めたりして室外機の霜がたまらないようにしたり、短時間で霜取りがてきるように工夫してあります。

三菱エアコンのメリット
三菱ルームエアコンHPより

 電気による暖房として考えてみれば、他の電気ストーブなどと比較すれば、同じ消費電力から数倍の熱を発生させることができるので、遥かに ヒートポンプ・・・・→寒冷地用エアコンの方が、暖房効率が良く、節電できることに間違いないと思います。

 ただ、機器が高額なことや、効率的に大きな部屋を暖めるためには、200Vの電源も必要になってきます。

 いずれにしろ、寒い地方の、高気密住宅や、オール電化住宅であれば、寒冷地用のエアコンを設置したほうがよさそうです。

マイホームのエアコンは冷房と初冬と春先の補助暖房です。



 マイホームのエアコンは、スタンダードな6帖用のエアコンで、冬の暖房は灯油のファンヒーターと決めています。

 暖房で使うシーンは、晩秋の一時、外気温5°〜15°程度、一時寒くなった時期に1〜2週間使う程度です。
 今年2016年の秋は、11月上旬から灯油のファンヒーターを使い初めました。

 よって、エアコンの暖房は10月の一時使いました。

 では、自分の住んでいるところで、寒冷地用エアコンが必要なのかといえば、気象庁のホームページで調べてみました。

「気象庁の各種データ・資料のHP」 の 過去の気象データ検索 の項目で調べられます。

 自分の地域の最低気温を過去年も含め、ずーーっと調べてみた結果、だいたい最低気温は、-5°まではいかないようです。

 よって、マイホームへの、寒冷地対応のエアコンは必要なさそうですが、高性能というわけではないので、暖房をエアコンで行うのは非効率的かと思います。

 山間部や、宮城県北部、東北北3県、北海道などには、高性能なヒートポンプエアコンは勧めの家電だと思います。

 ただし、暖房機器を高性能にする以前に家屋の断熱、窓の断熱、エネルギーロスを少なくすることが先かと思います。

■寒冷地仕様エアコン

三菱エアコン
By Amazon

Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
ポチッっとお願いします。

この記事へのコメント
わかりやすい説明(^ ^)

ヒートポンプ、ヒートポンプと威張ってるわりには(ー ー;)
原理を知らない人・・・意外と多いです。

<中略 コメントありがとうございます。記事の方にクローズUPさせていただきました。八衛門爺>

最近のエアコンの進歩はすごいですね。(^ ^)
長々と失礼しました。m(_ _)m
Posted by トラ猫 at 2016年11月19日 18:50
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5622783
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: