今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」 低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。
ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
地震対策おすすめ記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録 (6)
 着工から完成まで (23)
 自分達に合った間取 (9)
 建築中変更、修正して良かった。 (5)
 こうして良かった! (9)
 住んでからの不満、不具合 (8)
 土地・場所選び (11)
 工法・構造 (18)
 防音対策 (4)
 健康的・長持ち建築材料色々 (18)
 コストダウンの方法 (4)
 住宅関係設備・機器など (14)
 快適・便利・こだわってみました。 (8)
 住宅関係の費用や手続 (5)
マイホームの地震対策 (13)
マイホームの自然災害対策 (12)
マイホームの防火対策 (5)
マイホームの防犯対策 (7)
マイホームの季節家電 (11)
マイホームのエアコン (7)
マイホームの生活家電・AV (16)
DIY取付プラマードU (16)
DIYプラマードU複層化 (11)
DIY中空ポリカ自作内窓 (11)
DIY窓ドアの断熱結露対策 (12)
DIYすき間テープネタ (4)
DIY窓通風と防雨の工夫 (7)
すだれで猛暑視線対策 (13)
DIYロフト夏の通風対策 (3)
DIYガレージ天井いじり (9)
DIYガレージ壁面棚造作 (9)
DIYカーポートいじり (10)
DIY車いじりや趣味 (11)
DIY屋外外構 (9)
DIY・電気、弱電 (13)
DIY・電動工具、道具 (11)
DIY・材料 (3)
DIY・目隠しシート (3)
DIY・日曜大工 (11)
★住いの断熱のあれこれ (13)
★住いの結露防止あれこれ (9)
季節家電の知っ得 (5)
ガーデニング (13)
マイホームの手入れ・清掃 (11)
メンテ・修理・取替 (31)
住宅設備ウケウリうん蓄 (9)
住宅関係書籍紹介 (5)
インテリア・家具 (5)
3.11東日本大震災 (2)
光熱水道ランニングコスト (15)
ニュース・トピック (10)
情報機器・インターネット (15)
節約、節電節水・エコ (7)
「アフィリエイト」 (5)
★チョットいっぷく・・・・ (8)
ご近所迷惑 (5)
税金の知っトク (5)
生活雑貨 (5)
生活家電 (1)
リモートワーク学習 (1)

Re pick up 着工から完成まで
最新コメント
東芝冷蔵庫の「ピコイオンユニット」を再生してみた。 by 西澤耕一 (01/09)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。 楽天カードがおすすめ

 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

posted by fanblog
2020年11月17日

令和2年秋11月〜3年春の暖房費、コロナ渦真った中、在宅ワーク推奨です。

 昨年の記事を見返すと、2月に中国から新型コロナウイルスが日本に上陸、マスクが突然無くなりました。

 11月現在、第3波のコロナが猛威を振るっています。

202111コロナ.jpg

 会社からは、10月からより一層の在宅ワーク推進、目標は50%以上、よって週3日は在宅ワークです。

在宅ワークスペース

 最近ゲームをしなかったので、若干物置化していたスペースが在宅ワークコーナーとして復活してきました。

令和2年は11月中旬からの石油ファンヒーター稼働です。


 10月下旬頃から、部屋の温度かせ20度ぐらいになってきました。

 11月上旬までは、リビングのエアコンの暖房だけで室内温度を23°程度に設定していました。

 はじめのうちは、エアコンも楽々暖房していたようですが、11月に入り、ちょっと外が冷えてくると霜取り運転をしはじめました。
 室外機を見てみると、室外機のコンデンサーは霜で真っ白、試しにつけていた、エアコンの消費電力計は一日200円ぐらいになりそうなので、ファンヒーターに切り替えました。

 昨年残っていた灯油が10Lほどあり、小型の石油ファンヒーター稼働、11月17日現在2缶目、6Lほど消費、灯油の調達が必要です。

ダイニチファンヒーター

 マイホームは、一昨年で生活空間の窓全てが二重窓になり、なんとかリビングのファンヒーター壱台だけで、できるかぎり凌ごうと画策しています。

 1Fリビングの温度は23度前後、引戸を開けておけば2Fまである程度は温まるはず、無論在宅ワークコーナーも。

2020.12.06灯油3缶54L今年2回目の購入です。


 久々に近くのホームセンターから購入、@69円と安値安定です。 
 2Fのリモートワークコーナーもファンヒーターを設置、小型2台体制となりました。

 今のところ、玄関ホールから各室、2Fまで日中は引戸やドア開放で暖房継続中、1Fリビングは、室温23°をキープしており、ヒーターの無い1.5Fの部屋は20°程度を維持し、身支度、就寝にはさほど寒くはいようです。

 開けっ放しでいいことは、扱いにくい住人へ開け閉め小言の必要がなく、精神的に楽なような気がします。

12/20三度目の購入、寒波襲来、コロナ猛威GoTo中止


 関越道が二日間積雪のため2,000台余りの車両が足止めとなりました。
 二日間で2mの積雪があり予測不能な豪雪だったようです。排気ガスで亡くなった人も無く良かったですよね。

 また、とうとうGoToトラベルも、一旦中止クリスクスやお正月というのに最悪です。
 誰のためのGoToなのかよく解らないですが、何れ、ゆとりのある人たちや、若い人たちのキャンペーンですよね。怖いのと、稼ぐことに精いっぱいで旅どころではない自分です。 

01/08、4回目の購入、今日から「緊急事態宣言」発出。


 感染者数、1日全国約7,500人、東京都だけで約2,500人です。
 菅さん、「緊急事態宣言」発出でが、内容的には、1と3県の夜の飲食禁止だけです。
 翌日には、二府2県なども発出の要請があり、よくわかりません。

 そんな内容で、コロナ感染が収まっていくのかと言えば専門家は否定的なようです。
 県間移動の規制などもなく、族議員の居ない弱い中小の飲食店のみ規制しているとしか思えません。

 仕事場の別階にも感染者が出たようでヒタヒタと近づいてきました。 
 マスク・手洗い・消毒・うがいをマメにするより外対処策は無いようです。

仕事はリモートワーク継続です。
 我が家の暖房は、メインのリビングのファンヒーターで、引戸やドア開放で暖めています。
 リモートワーク時や外気温が低そうなときは、2Fの仕事スペース(元pcコーナー)近くのロフト階段前の踊り場に小型ファンヒーターを稼働させています。

 リビングの暖気の暖気は壁掛け扇風機で玄関ホールへ、あとは階段で2Fへ、リビングとダイニング、玄関ホール、脱衣室、2F居室二部屋を暖めています。

 玄関ドア以外は二年前全て二重窓にしたので、寒々とした冷気は感じません。
 これで、例年の暖房費を維持できれば、寒暖の差の無い室内で住みやすいことはいう間でもありません。 

令和2年秋からの冬の灯油購入量


 まだ購入してないですが、週末ぐらいには今年初めての灯油購入になると思います。

2020.11.20 36L @71円 2,556円
2020.12.06 54L @69円 3,726円 (90L 6,282円)
2020.12.20 54L @69円 3,726円 (144L 10,008円)
2021.01.08 54L @72円 3,888円 (198L 13,896円)
2021.01.23 54L @74円 3,996円 (252L 17,892円)
2021.02.12 54L @75円 4,050円 (306L 21,942円)
2021.03.09 54L @82円 4.428円 (360L 26.370円)


2014年から前年の冬の灯油消費量


2019〜20年は324L 28,404円@85〜88円
2018〜19年は282L 24,120円@79〜93円
2017〜18年は342L     @70〜86円
2016〜17年は270L      @57〜77円
2015〜16年は216L+α   @50~62円
2014〜15年の冬は252L   @74〜98円
ポチッっとお願いします。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10343064
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: