今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」 低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。
ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
地震対策おすすめ記事
建物の地震関連記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録 (6)
 着工から完成まで (23)
 自分達に合った間取 (9)
 建築中変更、修正して良かった。 (5)
 こうして良かった! (9)
 住んでからの不満、不具合 (8)
 土地・場所選び (11)
 工法・構造 (18)
 防音対策 (4)
 健康的・長持ち建築材料色々 (18)
 コストダウンの方法 (4)
 住宅関係設備・機器など (14)
 快適・便利・こだわってみました。 (8)
 住宅関係の費用や手続 (5)
マイホームの地震対策 (13)
マイホームの自然災害対策 (12)
マイホームの防火対策 (5)
マイホームの防犯対策 (7)
マイホームの季節家電 (11)
マイホームのエアコン (7)
マイホームの生活家電・AV (16)
DIY取付プラマードU (16)
DIYプラマードU複層化 (11)
DIY中空ポリカ自作内窓 (11)
DIY窓ドアの断熱結露対策 (12)
DIYすき間テープネタ (4)
DIY窓通風と防雨の工夫 (7)
すだれで猛暑視線対策 (13)
DIYロフト夏の通風対策 (3)
DIYガレージ天井いじり (9)
DIYガレージ壁面棚造作 (9)
DIYカーポートいじり (10)
DIY車いじりや趣味 (11)
DIY屋外外構 (9)
DIY・電気、弱電 (13)
DIY・電動工具、道具 (11)
DIY・材料 (3)
DIY・目隠しシート (3)
DIY・日曜大工 (11)
★住いの断熱のあれこれ (13)
★住いの結露防止あれこれ (9)
季節家電の知っ得 (5)
ガーデニング (13)
マイホームの手入れ・清掃 (11)
メンテ・修理・取替 (31)
住宅設備ウケウリうん蓄 (9)
住宅関係書籍紹介 (5)
インテリア・家具 (5)
3.11東日本大震災 (2)
光熱水道ランニングコスト (15)
ニュース・トピック (10)
情報機器・インターネット (15)
節約、節電節水・エコ (7)
「アフィリエイト」 (5)
★チョットいっぷく・・・・ (8)
ご近所迷惑 (5)
税金の知っトク (5)
生活雑貨 (5)
生活家電 (1)
リモートワーク学習 (1)

PickUp LED関連記事
最新コメント
東芝冷蔵庫の「ピコイオンユニット」を再生してみた。 by 西澤耕一 (01/09)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。 楽天カードがおすすめ

 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

楽天市場一発検索

猛暑対策家電
★「エアコン」売れ筋ランキング
三菱電機 パナソニック 日立
シャープ 富士通ゼネラル 東芝
★「扇風機」売れ筋ランキング
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2020年03月05日

カーポート後方自作扉、風にあおられ破壊寸前、掛け金をつけました。

 先日強風の夜、ドン・ドンと、不定期に夜遅くまで音が聞こえていました。

 夕方かから聞こえていたのてせすが、車のドアの音なのかなとも思っていました。
 夜遅くになっても、たまにドン・ドンと聞こえるので、ふと考え、夜も遅かったのですが出てみると、カーポート後方の自作の扉が強風に煽られ開いたり閉じたりする音でした。

DIYカーポート扉

 一応暫定的に、釘の太さほどの穴をあけ、10cmほどの釘を刺していたのですが、強風でまがり抜けていたんです。

カーポートのドアロックは釘です

 そこで、日を改めて、錠前用の掛け金を二か所釣りつけておきました。

カーポートのドアロックを2つ取付

カーポートのドアロックを拡大

ポチッっとお願いします。

タグ: 外周り DIY
2019年10月03日

半畳広げたカーポートに風雪吹込み防止のため扉を付けてみた。

 カーポート周りを色々造作していると、さらに欲が出てきます。
 前回は、外流しの排水パイプを道路際まで延長しました。

 今回は、冬に向かって広げたカーポート屋根の後方通路部分に、扉をつけてみました。

扉取り付け後
カーポート裏戸全景

扉取り付け前
カーポート裏戸取付前

風雨の吹込防止の扉です。


 大きな扉を取り付けると、風の影響を受けてしまうため半分の高さにしました。

カーポート裏戸内から正面

内側から
 左側の浪板は、扉の高さに合わせ下に追加しました。

カーポート裏戸内から拡大

後方外側から
 屋根の傾斜で上部の空いている部分も塞ぎました。

カーポート裏戸外から

ポリカ扉勿論diyです。


 材料は、ポリカ浪板・樽木、浪板用釘・蝶番です。

 樽木(木材)は赤松で、ホームセンターでは杉や桧等も売っていますが、赤松が比較的、目の詰まりが細かで硬く、太さも色々有り、安い材料です。

 持論ですが、木工diyで一番出来ばえに影響するのは、塗装するかしないかではないかと思います。
 よって今回も材料は黒のアクリル塗料で予め塗ってから加工しました。
ポチッっとお願いします。

タグ: DIY 外周り
2019年09月07日

広げたカーポートの排水を鎖からパイプに変更。

 カーポート後方、畳半分ほどカーポートを広げました。
「広げたカーポート屋根に雨どいを付ける。」
 よくできたと自負していますが、屋根からの雨水は、雨どいをつけたものの、鎖で下のブロックへと流れ落ちます。

カーポートの雨水を導く鎖

 雨水の流れ落ちるこの場所は、敷地の中でもカラッとしない箇所です。
 さらに、夏まで湿度の多い地域で、ブロックが黒ずみやコケで汚れてしまっています。

雨水導水鎖

排水位置を決め雨どいを加工する。


 雨どいは、向かって右端から雨水を流していました。

 排水パイプがその位置では、かっこ良くないので、支柱部分にもってくることにしました。
 これに伴い、支柱部分が一番低くなる様、雨どいに傾斜をつけ穴をあけました。

カーポート雨水排水管

雨どいに排水パイプを取り付ける。


 材料は、カーポート用の細目の市販の排水パイプという手もありますが、雨どいに対して太すぎることや、簡単には曲げられず高価になるので、水道用の塩ビ管にしました。

 塩ビ管の一番細いタイプに口径を変える継ぎ手で排水の受け口にしました。

カーポート屋根からの雨水排水パイプ

雨どい排水パイプの加工製作


 排水の受け口は、ブロックの外側、排水位置はブロックの内側、塩ビパイプを曲げる必要があります。

 塩ビパイプは、熱で曲がられるため、ドライヤーの吸い込み口を多少手で塞ぎ、熱風の温度を上げて暖めれば、細いこともあり簡単に曲げられます。

 曲がったら、冷やして曲りを固定させます。

雨樋からの受け口

 排水の受け口部分は、丁度四角な雨どいを挟むように、コの字型にカットします。

 排水の出口部分は、コンクリートのたたきに接する長さにして、斜めにカットしました。
 これで、排水パイプが落ちてズレルこともありません。 

カーポート雨水排水パイプ接続部

雨水排水パイプ下部

カーポート雨水排水管下部

排水パイプを黒く塗装。


 しばらくしてから、排水パイプが塩ビ管のグレーのままではちょっと気になったので、養生テープでマスキングして、買い置きのアクリルスプレー塗料で黒く塗っておきました。

カーポート雨水排水パイプ塗装

カーポート雨水排水パイプ塗装

コンクリートたたきの排水溝


 カーボートのコンクリートのたたきには、元々ブロック側の端に溝をきっていました。

 ただ、屋根が無かったため、風雨が吹きこむため、吹きこんだ雨を溝に流すため、斜めに誘導のための溝を切りました。

 手前の溝は、屋根を広げてから彫った溝です。溝があるため、多少の風雨なら、車の下に雨水が流れなくなりました。

カーポート雨水排水溝

 ちなみに、ガレージがあるじゃないかと言われそうですが、もはや釣りやキャンプ道具、DIYの工具・材料など、とても車を入れるだけのスペースがとれません。
ポチッっとお願いします。

タグ: 外周り DIY
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: