今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」 低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。
ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
地震対策おすすめ記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録 (6)
 着工から完成まで (23)
 自分達に合った間取 (9)
 建築中変更、修正して良かった。 (5)
 こうして良かった! (9)
 住んでからの不満、不具合 (8)
 土地・場所選び (11)
 工法・構造 (18)
 防音対策 (4)
 健康的・長持ち建築材料色々 (18)
 コストダウンの方法 (4)
 住宅関係設備・機器など (14)
 快適・便利・こだわってみました。 (8)
 住宅関係の費用や手続 (5)
マイホームの地震対策 (13)
マイホームの自然災害対策 (12)
マイホームの防火対策 (5)
マイホームの防犯対策 (7)
マイホームの季節家電 (11)
マイホームのエアコン (7)
マイホームの生活家電・AV (16)
DIY取付プラマードU (16)
DIYプラマードU複層化 (11)
DIY中空ポリカ自作内窓 (11)
DIY窓ドアの断熱結露対策 (12)
DIYすき間テープネタ (4)
DIY窓通風と防雨の工夫 (7)
すだれで猛暑視線対策 (13)
DIYロフト夏の通風対策 (3)
DIYガレージ天井いじり (9)
DIYガレージ壁面棚造作 (9)
DIYカーポートいじり (10)
DIY車いじりや趣味 (11)
DIY屋外外構 (9)
DIY・電気、弱電 (13)
DIY・電動工具、道具 (11)
DIY・材料 (3)
DIY・目隠しシート (3)
DIY・日曜大工 (11)
★住いの断熱のあれこれ (13)
★住いの結露防止あれこれ (9)
季節家電の知っ得 (5)
ガーデニング (13)
マイホームの手入れ・清掃 (11)
メンテ・修理・取替 (31)
住宅設備ウケウリうん蓄 (9)
住宅関係書籍紹介 (5)
インテリア・家具 (5)
3.11東日本大震災 (2)
光熱水道ランニングコスト (15)
ニュース・トピック (10)
情報機器・インターネット (15)
節約、節電節水・エコ (7)
「アフィリエイト」 (5)
★チョットいっぷく・・・・ (8)
ご近所迷惑 (5)
税金の知っトク (5)
生活雑貨 (5)
生活家電 (1)
リモートワーク学習 (1)

Re pick up 着工から完成まで
最新コメント
東芝冷蔵庫の「ピコイオンユニット」を再生してみた。 by 西澤耕一 (01/09)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。 楽天カードがおすすめ

 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

posted by fanblog
2012年06月23日

マイホームの土地の価格、公示価格と実勢価格、路線価格から算定。

 マイホームの計画は、どのくらいの土地と家が持てるのか、おおよその全体の価格を決めることからはじめると思います。

 家については、ハウスメーカーのモデルハウスやチラシやネットでおおよその見当はつくと思います。
 じゃあ「土地」は、チラシや不動産の情報でしょうか、はじめはそれでもOKかもしれません。

 しかし、具体的に計画が進み、売買契約書を取り交わす段になれば、その価格が妥当なのか、あるいは高すぎて損していないのか気になってきます。

 プロの不動産専門の知人などがいればいいのでしょうが、そんな人はなかなか身近にいません。

マイホームの土地価格の調べ方には大きく二つある。



土地を買いたい売りたい時の参考に「公示地価」。



 テレビニュースで「今年の一番高い土地は、東京銀座の〇〇で、1?u〇〇です。」と、見たことがあると思います。

 この価格が「公示価格」で、国土交通省が複数の不動産鑑定士に依頼し、全国の標準地を対象にがそれぞれに鑑定し、取引事例や取引したときに想定される収益などを分析して評価します。
 あくまでも、更地として鑑定し算出した価格を調整し、公示価格が決定されます。

 毎年1月1日時点の1?uあたりの価格を示しています。

 「公示価格」は、土地の適正な価格を知るための指標として使われ目安になるものですが、基本的には都市計画区域内を対象としており、全国の隅々まで網羅されているものではありません。

 個人的に一般の住宅地を取得する場合は「公示地価」を参考価格ととらえておいたほうが良いのではないかと思います。

買いたい土地の近くの価格がわかる「実勢価格」。



 マイホームの土地を買いたいとなれば、物色している場所の価格がだいたいどのくらいなのか知る必要があります。
 便利な場所の土地は高く、郊外の住宅地は比較的おちついた価格。
 それぞれの、公共交通の利便性や坂道など、色々なことが土地価格に変化をもたらします。

 そこで、国土交通省が不動産取引を行った人を対象にしたアンケート結果をデータベース化しており。
 実際に売買された「価格情報」が「不動産取引価格情報検索サイト」で閲覧可能になっています。

 自分にも、土地を購入後アンケートの封書が届き、取引価格もありますので、それらを参考にまとめているようです。

 巷では、公示価格は実勢価格の90%と言われているようです。

 「公示地価」は国土交通省の、 「土地総合情報システム」  で調べることができます。

土地総合情報システム
ここからどうぞ。


「路線価格」から買いたい土地価格が算定できる。



 「公示価格」「実勢価格」を表した場所は、「公示価格」選択した場所であり、「実勢価格」は実際にアンケートで集めた情報で、必ずしも買いたい土地の近くにあるとはかぎりません。

 3つ目の土地の参考価格として、相続税や贈与税における基礎となる「路線価格」があります。
 「路線」と書いてありますが、鉄道のバスの路線のことではなく、「路線価格」の路線は「道路」を表しています。

 この「路線価格」には、全ての道路に相続税や贈与税に使用する評価額が書いてあり、道路に面した土地1?uあたりの価格が書き込んであります。

 この価格は、公示地価の80%が目安とされているため、公示価格で選択した土地から離れていても、路線価格÷80×100 と逆算すれば、買いたい土地のおおよその公示価格が算出されます。

 さらに、公示価格は実勢価格の90%と言われているため。

 「路線価格」を調べるサイトが、
「全国地価マップ」 です。

全国地価マップ入口

  おおよその買いたい土地の1?uあたりの実勢価格は、
 = 路線価格 ÷ 80 × 100 ÷ 90 × 100
 ≒ 路線価格の1.3倍

  1.2〜1.4倍が取引価格と言われているようです。

 条件としては、更地、ガス、水道、下水、が引き込んであることが一般的のようです。

 いずれにせよ、その土地の条件、価格が良いのか悪いのか個人でもある程度調べられますので参考にしてみてください。
ポチッっとお願いします。

タグ: プラン 土地
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1633393
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: