全15件 (15件中 1-15件目)
1
♪明日ぁ わたしはぁ 旅に出まぁ~す~ということで私は旅に出ますので捜さないでください。(はい、分かりました)え、いや、あの…、ちょっとは捜してよ…。捜してくれないのなら自分から行き先を言っちゃいます。笑八甲田だ!もう少し後から行く予定だったけど仲間の予定やら八甲田の雪の様子やら他のスキー場の頼りにならない降雪の様子やらを鑑みて急遽、この週末に行くことになったのだ。ほんとに急遽。明日の飲み会をドタキャンしちゃってごめんなさい…。先週は先週でやっぱりスキーのために業界の取材をドタキャンしちゃってごめんなさい…。ドジボ、冬になるとドタキャンしまくり。だって、いい雪が降っちゃうと滑りに行かざるを得ないんだもの~♪(これだけは言える。ぜって~、友だち失くすぞ)まぁスキー友だちがいればいいとして。(おいっ!)八甲田まで約5時間。私にとっては遠い道のりだ。明日の早朝に発とうか今日の夜のうちに発って現地近くのSAで仮眠取ろうかまだ考え中。もう19時だというのに。笑まぁ、どっちにしろゆっくりマイペースで運転して行くさ。眠くならないように最近ハマってるアカペラグループPENTATONIXの曲をかけまくって行こう!では、行ってきます。まだ会社だけど…。長旅気をつけてね、と思った優しい人も5時間なんか普通じゃん、と思った人もドジボのことよりPENTATONIXが気になる人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.31
コメント(0)
夏油。ツリーランエリアのひとつ「ビーチ」。たまに聞かれることがある。「深雪滑るときはベンディングなんですよね?」こう答える。「んなもん、どっちでもいいよ♪」おしまい。それじゃ記事にならないのでもうちょっとだけ。私は、深雪でも整地でも基本的にはストレッチングで滑り出す。で、滑っててスピードが乗ってくるとベンディングやってんだかストレッチングやってんだか分からなくなってくる。1本の滑りの中でどっちもごちゃ混ぜになってるのだろう。でも気持ちいいのでワケ分からないまま滑り続ける。笑急斜面で細かいターンを入れたいときは意識的に膝を抱え込んで切り替えるけどほとんどの場合ベンディングだのストレッチングだのってあんまり意識しない。意識するのはいつでもひとつ。胸をフォールラインに向けること。急斜面での小回りの基本はすべてここにある。他に意識するとしたら切り替えた後にスキーを置く場所かな。切り替えで宙に浮いた板を斜度、雪質、地形、スピードに合わせてどこにどういう風に着地させるか、ってこと。ベンディングでもストレッチングでも意識するのはそこだ。だから滑り方は「んなもん、どっちでもいいよ♪」なのだ。あ、冒頭の深雪ではどっち?って質問に一応答えておくと私はストレッチング。しゃがみ込みながら深雪の中に沈む。そうすると雪煙が顔にかかり易くなる。浅い新雪でもしゃがみ込んで顔を雪面に近づけると顔にかかり易くなる。顔にかかると気分アゲアゲになるでしょ。笑だから深雪では、ストレッチング。(そこかいっ!)そこだ♪ストレッチング好きな人もベンディング好きな人もなるがままに滑ってる人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.29
コメント(2)
今日の記事はなんのテーマもない、なんのオチもないただの日記風。1月最終週末にして今シーズン初めて蔵王に行けた。やっと、ほぼ全コース滑れるようになったのだ。東北はその週、雪があんまり降らなかった。どこのスキー場も固いバーンになってるだろう。それなら、どこに行っても同じ。豪雪の夏油と言えど新雪がないならわざわざ行く必要もない。蔵王で十分だ。(↑この言い方…。蔵王の地位も下がったもんだ…)新雪の奪い合いをする必要がないので朝はゆっくり出発。新雪が無くても天気がいいからテンション上げていこう!と、自分に言い聞かせてアクセルを踏み込む。雪道じゃないから運転らくちん。蔵王温泉には9時半ごろ到着。ベースの横倉駐車場はすでに満車だ。新雪が無くてもみんな来るんだなぁ。(あのね、普通の人にとってはスキー日和ですから…)なんにしろ効率の悪いロープウェイに乗るつもりはないので横倉駐車場は素通りして先へ進む。アストリアホテルを過ぎ大森クワッドの下を通り抜ける。車の上をクワッドが通る。お、動いてる。今日から営業開始なんだな。なお進んで黒姫駐車場に停める。ここは駐車料金が500円と他の半額なのだ。クワッド1本で山頂へのフニテル乗り場まで行けるので実はこっちの方が効率いい。天気がいいし人も少ないし新雪が無いから焦らなくていいしノンビリ気分だ。さて、雪質はどうだろ。ガガガガガ~!はいはい、固いですね。想定通りだから問題なし。アイスバーンほどではなく固いといってもエッジが入るのでむしろ想定よりいい。黒姫クワッドを降りてからフニテル駅には行かず今日からオープンの大森ゲレンデへ向かった。途中、百万人ゲレンデを通る。百万人滑れるほど広いらしい。全仙台市民がいっぺんに滑れるのか?無理でしょ。イナバ物置に百人は乗れてもここで百万人は滑れないでしょ。とは言え、広いことは広い。その広いゲレンデの、端っこを滑る。見た目は美味しそうな新雪が残ってる。その実体は…ガガガガガ~!はいはい、すべて想定内です。笑百万人を過ぎると右手に横倉の壁への入り口が現れる。この雪の状態で…誰が行くかい!どう考えてもガリガリバーンになってる。無理して滑っても楽しくない。素通りして大森ゲレンデへと入る。端っこの圧雪し残しエリア。私のお決まりコースだ。ここもきれいな新雪に見えるけど見事なまでのクラスト。表面の固いモナカの皮を破りながらなんとか滑る。疲れる…。まぁそれでも整地よりは面白い。ところが、下に行くにつれクラスト表面が固く厚くなってスキーで割れなくなってきた。メタボ予備軍の私の体重でも板が入らない。固い表面を流されて行くだけ。あ~れ~!ダミだこりゃ。大森、黒姫を諦めて山頂へ向かうことにした。上部なら気温も低く雪質も少しはいいかもしれない。すでに10時半を回っている。フニテルは激混みだろうな、と思ってたらガラ空きだった。ゲレンデは空いてるし、フニテルも空いてる。横倉の駐車場が一杯だったのにみんなどこに行ってるんだろう。山頂に着きまったく埋まってない地蔵を遠目にし細い樹氷を横目にしてザンゲ坂を下りる。あら、ここいつも凍っているのにそれほど固くない。これは良いほうに予想が外れた。パラダイスへ入る。ここは蔵王の中で一番標高の高いゲレンデ。さすがに雪質は下のゲレンデよりはいい。ただ、寒い。何本か滑ってるうちに足の指先が冷たくなった。数本滑ったらとうとう耐えられなくなって下のゲレンデへと逃げた。飽きたこともあるし…。また大森へ戻った。ふぅ、ここは穏やかで陽が当たると暖かくて気持ちが安らぐねぇ♪ハイシーズンのときも上部が吹雪でも大森は穏やかなのだ。あ、今がハイシーズンか…。和みの大森と黒姫を何本か滑り4時間券の終了時間となったので山を下りたのだった。新雪が無く雪も固かったけどこれはこれで楽しかった~♪帰りは定番のダールラーメンを食べて帰ったとさ。ダールラーメンとは超あんかけラーメン。麺を持ち上げるとあんがダラ~、ダル~と垂れるからダールラーメンなんだって。なんだそりゃ…。笑天気がいいとテンション上がる人も雪降りでも新雪があればテンション上がる人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.27
コメント(0)
今シーズン初の蔵王。雪はまだまだ少なく固かった。と、蔵王のことはどうでもよく。夏油のC3コース。1枚バーンの中急斜面。いつもは圧雪しないんだけどあんまりゴワゴワになるとさすがに圧雪する。その日も圧雪してあった。雪は固かった。アイスバーンまではいかないけど滑るとガリガリって音がする程度には固い雪だ。そこを、基礎スキーヤーたちがすんごいスピードで大回りしていく。あ、それが危ないって話ではない。彼らなりにゲレンデが空くのを見計らって滑っていたからまぁよしとしよう。それでもあのスピードは危ないことは危ないけど。この斜面の固さであのスピードは私には怖くて無理。何が怖いかというと…転んだら痛いじゃん(笑)お尻にアザできちゃうし。やん♪痛さに対して異常にビビるドジボなのだ。だからグラススキーも嫌い。転んで痛かったもん。マウンテンバイクで夏のゲレンデを下るダウンヒルも嫌い。転んで痛かったもん。ジーパンに穴開いたし。ローラースケートも嫌い。転んで痛かったもん。ひじ擦りむけたし。中学生の時流行っていたローラーゲームの影響でずいぶんローラースケートをやった。東京ボンバーズ!とか言って友達と押し合って転びまくった。アイススケートだって嫌い。あんな固いアイスバーンなんか滑れない。初めてのスケートで止まれないくせにスピード出して壁にぶつかって止まってた。もちろん何度も転ぶ。しまいにゃ手首ねんざするし。そんな体験が積み重なり固いところを滑るのが大っ嫌いになったのだ。だから逆に転んでも痛くない柔らかい雪だとガンガンスピードを出せる。ここぞとばかりに調子こいてスピード出す。悪雪でも荒れ地でも飛び跳ねるように滑れる。深雪なんか転ぶのも気持ちいいし(笑)この雪質でこのスピードで転んだら痛そう…この雪質なら痛くなさそう…そこが私のスピードを出す出さないの基準なのだ。固い雪だとビビっちゃう人も固い雪でもお構いなしのスピード狂もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.25
コメント(2)
夏油の空。何年か前小学生の姪っ子二人をスキーに連れて行った。自宅から30分の仙台市内のスプリングバレースキー場へ。親は来ず、私が面倒を見なきゃならない。自分が楽しむことは諦め完全な子守りスキーだ。たぶん私気持ちが入ってなかったのだろう。ブーツを家に忘れてきてしまった。仕方ないので姪っ子たちと一緒にレンタルコーナーでブーツを借りた。そしたら、中上級者用のブーツがないと言う。初級者用のリアエントリーのブーツだけ。まぁ初心者コースで一緒に滑るんだからそれで十分だと借りた。みんなで初級者コースを滑った。プルークボーゲンで滑ってる分には良かった。パラレルで滑ろうとしたらなんと、曲がれなかった…。オーマイガーッ!ブーツはユルユルでフニャフニャ。どんなにきつく締めてもシェルが柔らかいのでフニャフニャして力が板に伝わらない。まったく思うように操作できなかったのだ。弘法筆を選ばず、って言うけれどスキーブーツはちゃんと選ばなきゃ弘法だって滑れない。スキーしなかったろうけど…。レベルの高すぎる硬いブーツも使いこなせないけどレベルの低すぎるブーツも上手く使えないものなんだ。レベルに合った用具を使うことって大事なんだなぁ、と改めて身につまされたのであった。(そんなの当たり前のことですがな…)てか、当たり前のことって実際に体験してみるとやっぱり当たり前なんだなぁと実感したのだった。笑まぁそもそもスキーに行くときはブーツを持って行くのが当たり前だけどね…。道具を選ばない弘法並みな人も道具にはこだわりを持ってる人も道具を追い求めすぎていつまでも満足できない人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.23
コメント(8)
夏油のツリーランエリアだ、いえ~い♪毎回夏油だ、いえ~い!違うスキー場にも行きたいぞ、いえ~い!今シーズンは雪不足で夏油にしか行けてない。でもまぁ、9回行ったうち8回は新雪を滑れたからまずまずだ。コースも面白いしツリーエリアも開放されたし十分楽しめる。とは言え…毎回毎回毎回毎回毎回毎回夏油ではさすがに飽きる。他にも行ってみたい。今、東北でまともに雪があるところは夏油と安比と、八甲田ぐらいだ。ん? 八甲田か。八甲田と言えば、深雪の聖地だ。八甲田と言えば、混浴の酸ヶ湯温泉だ。(←いやこれは関係ないから…)八甲田……行きたい!酸ヶ湯温泉に入りたい!いや、実際に混浴に入るとなるとこっちが恥ずかしいからやっぱ、やめとこう。混浴はなくても深雪は滑りたい!よし、行く。と言うことで青森へ1泊で遠征することにした。ちょっと強行軍かな。八甲田は、今までも気にはなっていたけど仙台からは遠くて二の足を踏んでいた場所。片道4~5時間かかりそうだ。私にとっては果てしなく遠く感じる…。でも、東京の人がスキーに行くときってそのぐらいは当たり前なのかな?そう思うと気が楽になって運転も頑張れそう。日程は決めてないけど2月の前半だな。夜は青森市内のビジホに泊まろうと思ってる。地元の居酒屋で、地元の旨いもんを食うのだ。ホタテ食いて~♪ただ、不安なことがある。八甲田のスキー場ってどこをどう滑るのかよく分からんのだ。ウェブサイトを見たり投稿動画を観たりしてもよく分からんのだ。ひとつ分かることはヘタすりゃ遭難しそうだぞ、ってこと…。もちろんバックカントリーじゃなくロープウェイのコースの話。だって動画で観る限りコースったってただの林なんだもの。なので八甲田に行ったことある皆様ちょっとビビってるドジボにどうか情報を教えてくださいませ。どこをどうやって滑ればいいのか危険なとこに迷い込んだりしないのか。ロープウェイは始発前から並んでいるのか装備はどうすればいいのか食堂は混むのか、何が美味しいのか酸ヶ湯温泉の混浴はどうなのか…。(まだ言ってる…)あと、新雪はいつ降るのか。笑八甲田に行ったことある人も八甲田に行ってみたい人も八甲田っていうスキー板履いてる人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.21
コメント(8)
今シーズン初めて、夏油のツリーランエリアに入った♪記事はツリーランのことではなく、整地のお話。「整地を滑るとダメになる」整地を愛する全国の基礎スキーヤーのみなさん。これは私が言ったんじゃないからね。私、そんなこと1ミリも思ってないからね。責めるなら……、弟子をね。そう、これは弟子が言ったことなのだ。「整地を滑ると、滑りがおかしくなる!」と。え~と、何度も言いますが、文句は弟子へ(笑)私たち、あんまり整地を滑らない。いつも新雪深雪を求めてる。新雪がないときはゲレンデ端の圧雪し残したゴワゴワ部分を滑る。土曜日、夏油に行った。とっても天気が良かった。ゲレンデには新雪がなかったけど整地の雪は柔らかくとても気持ち良く滑れた。この雪質なら整地もまた楽しいね。珍しく整地を何本か滑った。雪面に円弧を描くように小回りする。なめらかな、まぁるい円弧を描くように。ただ、やはり整地は飽きるもんでついつい端っこの圧雪し残した部分に引き寄せられる。ゴワゴワ雪の、幅の狭いエリア。滑りにくいことは滑りにくいけどこの程度ならいつも滑ってるからまったく平気。むしろこの滑りにくさが楽しい(笑)弟子にとってもお得意のシチュエーションだ。ところが弟子が上手く滑れない。スピード制御ができない。細かく回り切れずにエリアから飛び出してしまう。何度か滑っても上手くいかずへこみ始めた。ゴワゴワだしデコボコしてるし狭いから滑りにくいよ、ショーガナイよと言ってあげても納得しない。「このくらいならいつも滑れてるのに!」と。こういう、滑りにくくて狭いところでは早いリズムとバシッ! バシッ!という瞬間的な強いエッジングが必要だ。弟子もいつもは出来てたはずなのにどうしてもリズムが間延びして飛び出してしまう。「分かった!」と弟子。なにが?「整地滑りのクセが抜けないからだ!」どゆこと?「つい円弧を描くように板を回してしまう。そうするとターン弧が大きくなるしスピードも抑えられなくなるしで、飛び出しちゃうのだ!」なるほど、こんな狭いとこで円弧を描いちゃダメだ。分かってるのなら、素早いエッジングをすればいいじゃん。「それができない! 整地のクセが抜けなくなった!」……。クセが付くほど滑っってないだろ…。ショーガナイ、裏技を教えてあげよう。ストックでリズムを作るのだ。ストックを付いて強制的にターンを誘導する。次のターンに移る体勢が整ってなくても曲がりたいリズムでストックを付いちゃう。そうすると体が勝手に反応してターンが始まるのだ。弟子よ、やってみそ。ザクッ! ザクッ! ザクッ! っとリズムだけ考えてストックを刺す。あら不思議ストックの早いリズムに合わせて細かいターンが出来ちゃってる。しかもちゃんとスピードは制御されて。かといって遅くもなく、アグレッシブに。めでたく完走。いい滑りじゃん!その後も何の問題もなく荒れ地を滑り続けた。そこで出たのが冒頭のセリフ。「整地を滑ると、おかしくなる!」整地病だ、なんてことまで言ってる…。単に、整地と荒れ地で滑り方を変えりゃ済む話だと思うけど…。整地をこよなく愛するみなさん。本人に悪気はございません。荒れ地を愛するマイノリティの戯言として優しくスルーしてくだされ(笑)本人かなり本気だけど…。整地が好きな人も深雪が好きな人も荒れ地が好きな奇特なマイノリティもクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.19
コメント(2)
夏油の非圧雪B2コース。他のスキー場には雪ないのに、ここにはタップリある…。ギターが好きな人って何本も持ってる。何本も持ってるくせにさらに買ったりする。ギブソンの何たらが何十万で出てたので買ってしまったとか言って。まいったな~、と口では言いながらニヤニヤしている。しまいにゃこのギターを眺めながら酒飲めるわ♪などと言い出す。私に当てはめてみるとどうか。スキー板を見ながら酒は…飲めないな。そんなオタクじゃない。なんて話をしていたら弟子に言われた。「でも師匠、スキーマップ見ながら酒飲めるでしょ?」あ、飲める…。なんぼでも飲める。実際に滑ったスキー場だけじゃなく行ったことない所のマップでも楽しい。絶対行くことないスキー場のでも楽しい。あれこれ妄想しながらニヤニヤして酒飲める。鉄っちゃんが時刻表や路線図見ながら酒飲めるのと同じか。それぞれのジャンルのバカってのはそんなもんだな(笑)スキーに行けない小雨模様の休日は本棚の奥のスキーマップルに手を伸ばしてみる。ゲレンデマップを見ながら酒飲める人もワックス掛けして黒光りするソールを見ながら酒飲む人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.17
コメント(4)
私の好きなTV番組『72時間』。今回は沖縄一周400kmマラソンにスポットを当てていた。え? 400km…マラソン?400kmって、およそ仙台から東京までの距離だよね。意味分かんね…。制限時間72時間。え? 3日?意味分かんね…。特に宿泊施設もなくテキトーにその辺で仮眠とって走り続ける。ますます意味分かんね…。68人参加で完走が7人。次々とリタイヤしていく人たち。番組では、それぞれの人生やそれぞれが抱いてる想いを映し出していた。挑戦して、リタイヤする人たちが見せるなんとも清々しい笑顔。なぜだか涙が出てきた。400kmは無理だとしても100kmマラソンぐらいは出なきゃならないかなぁなんて思っちゃう。(なんでやねん)私のランニング仲間たちは100kmマラソンにちょいちょい出てる。私はハーフマラソンやフルマラソンの大会にたま~に出る程度。ただ、ランナーの端くれとして一度くらいは100kmマラソンに出なくちゃならないかなぁ、とはぼんやり思っていた。(だから、なんでやねん)友人たちに誘われたりもする。でも今までは、かたくなに断ってきた。だって、辛そうだもん。てか、絶対辛いし。そんな辛い思いをして100km走る必然性がないもん。100kmマラソンの制限時間は13~14時間ぐらいが多い。沖縄一周ほどじゃないけどそれでも半日以上走り続けなきゃならない。むり、むり。しかし、『72時間』を観てやる気がむくむくと出てきた。走ることに必然性は必要か?否。ランナーだから走ってみたい。それで十分だ。それに400kmに比べたらたった4分の1だ。なんか、できそー♪(安易すぎる…)ネットで調べたら100kmレースが、あるわ、あるわ。ランナーってのはどんだけマゾなんだ。笑出るからには一発で完走したい。何度も辛い挑戦をするのは嫌だから。練習を十分積んで準備万端整えて不退転の気持ちを持っていざ出陣するか!いつかね。(おいっ!)いや、走りたいのはマジだ。スキーの時季はランニング練習できないので春先の大会は厳しい。狙うは秋の大会だな。と、妄想だけは膨らむのであった。笑100km走りたいと思った人も400km走ってみたいと思った人もぜ~~~~ったい走りたくないって人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.15
コメント(2)
霧氷に囲まれた2ゴン駅舎へ向かうA6連絡コース。夏油高原。ゴルフをやってておっちゃん達がよく言う冗談がある。「いや~今日は叩いた、叩いた」「同じお金払ってたくさん打てたんだから得したってことだよ♪」1打あたりの単価が安く遊べたってことだ。笑話は変わって先日私とウッディさんと弟子の3人で夏油に行ったときのこと。緩斜面で弟子がウッディさんに大回りを教えてもらってた。中斜面に来たとき弟子が、ここでは大回りをしないと言い出したらしい。もったいないから。もったい…ない? なにが?大回りだと少ないターン数で終わっちゃうのでもったいない。小回りでたくさんターンを楽しみたいのだという。前述したゴルフの冗談と同じ理屈。同じお金を払ってるのならたくさんターンしたほうがお得ってことだ。笑ウッディさんが言って来た。「ドジボさん、弟子さんがそんなこと言ってますよ。笑」「うん。私もそう思う」「……」弟子も弟子なら師匠も師匠だ…。じゃあ、そもそもそのターンの単価っていくらなんだろう?1ターンするのにいくら掛かってるか。安ければ安いほどお得だ。試算してみようということになった。人間、滑りに飽きてくるとショーモナイことを考えるものだ…。すんごく大雑把だけど今いる1kmのC3コースで小回り何ターン出来るのか実際に数えてみた。序盤と終盤の緩斜面を除いて中斜面の部分だけで約80ターンだった。まず私が滑った。行けるとこまで行ってみよう。なんと、たった20ターンで力尽きた…。だってここまで大分滑ってて疲れてるんだもん。同じ距離を弟子も20ターン。ウッディさんは15ターン。さ、どんどん続けよう。次もやっぱり一気に滑れるのは20ターン。同じ距離を弟子もやっぱり20ターン。ウッディさんは15ターン。ウッディさん、なんでやねん。笑まぁ回数が多けりゃいいってもんじゃないけど。笑とにかくこんな風にみんなでターン数を数えながら滑った。いい大人が何やってんだ…。これを4回繰り返して下に着いたのでコース1本につき80ターンだ。さぁ、計算しよう。1日にコース16本滑るとすると1280ターン。1日券が4900円なので4900円÷1280ターンで1ターン単価3.8円となる。私は早割りチケットで3300円なので1ターン2.5円だ。小回りする度2.5円ずつ払う勘定か。安いのか高いのか分からないな。笑大回りだとどうなる?大回り1ターンは小回り10ターン分ぐらいかな。てことは単純に小回りの10倍。大回りだけで過ごした場合ターン単価25円に跳ね上がる。正規料金だと38円だ。大回りばっかりしているそこのあなた1ターンする度に38円かかってるのだぞ。笑ちょっと高い気がする。やっぱ、コスト面を考えると小回りするに限るな。てか、そもそもこの計算意味ありませんから。笑クワッドに乗って3人でこの計算をしている時同乗してた知らない人が「面白い!」と笑ってくれた。たしかに下らなさ過ぎて面白いかも。笑何やってんの…と呆れた人も自分でもやってみよう…と密かに思った人も1ターンにつき1円をドラえもん募金に…と思った人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.13
コメント(4)
ま、分かっていたことだけど。私、スキーウェアのパンツの裾をいつもエッジで傷つける。エッジでザクザクに切り裂いてしまう。今シーズン新調したウェア。7回履いてもう裾がザクザク…。てか、初滑りでもう切れてた。ま、分かっていたことだけど。ショーガナイから自分で補修したった。百均で、当て布と布用の接着シートを買ってきた。布を適当な大きさに切る。それに合わせて接着シートを切る。パンツと布の間に接着シートを入れる。このシートってのは、言わば糊のかたまり。アイロンを掛けて熱するとシートが溶けて布同士がくっ付くという寸法だ。簡単に出来上がり!同系色を使わずあえて反対色にした。この方がウェアの上着と合う。てか、単に同系色の布がなかったんだけど…。それにしてもこんなに傷付くなんてガチャガチャ滑りすぎかなぁ。でも、大人しく滑ってもつまらないしなぁ。ガチャガチャ滑らずにいられないもんなぁ。ま、しょーがないか(笑)ウェアが壊れたらすぐ買い換える人も何度も直して使う貧乏性な…じゃなくて、物持ちがいい人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.11
コメント(2)
こないだ、弟子のブーツが壊れた。これから滑り出そうって時にバックルが壊れたのだ。第3バックル。弟子のサロモンは3バックルなのでアッパーシェルは第3バックル1個で締めている。言わば命のバックルだ。それが壊れた。ショーガナイからパワーベルトをきつく締め更に、そこらにあった紐で縛った。まぁそれでまともに滑れるわけはないけど…。とは言いつつ3日ぐらい平気な顔して滑ってたのは…、どゆこと?笑修理してもらおうと販売店に持って行ったら6~7年前のブーツなのでバックルの部品はもうないという。なら、買うしかない。ということでショップをハシゴしてブーツを履きまくって結局またサロモンにした。今度は4バックルの。これならバックルひとつ壊れてもなんとかなるだろう。(…そゆこと?)旧モデルなので安く買えて良かった良かった。フレックスを70から80に変えたけど滑った感じは上々のようでそれも良かった良かった。ちなみに弟子も私もパワーライドを付けている。ブーツが新しくなっても手放せない。フィット感とパワー伝達力がアップするのだ。ま、個人の感想ではあるけど私は実感している。また、足首周りがしっかりホールドされるので悪雪をグイグイ突き進める。私がゴワゴワ雪の中をスピード出してガンガン行けるのは半分はパワーライドのお陰だと思う。え? 残りの半分?そりゃ、あーた、実力でしょ♪(……)私のパワーライドはウィングが付いていて内側の剛性を強めたタイプ。下のアフェリエイト写真は青色だけど、私のは赤色。何が違うのだろう?パワーライド ウィング POWERRIDE WING ブルーホワイト スキーブーツ用品【w24】弟子はフィット感を増すためのフニャフニャした柔らかいタイプを入れてさらにその上に短いウィングのタイプを重ねて装着している。もちろんウィングのない通常のミディアムタイプもある。パワーライド17 ミディアム 〔BK〕他にも色々なタイプがある。まぁ、パワーライドの詳しいことはメーカーである仙台のちっちゃなチューンショップフリーライドに聞いてみてちょ。と、たまにはいつもお世話になっているフリーライドの宣伝を兼ねて。笑ブーツを壊れるまで履く人も壊れなくても買い換える人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.09
コメント(2)
去年の年末、取引先のお客さんに「ドジボさん、お正月に蔵王に行くんだけど美味しいゲレ食教えて」って聞かれたから教えてあげた。「ないですよ」昔っからゲレ食が不評だった蔵王。あまりにも評判が悪かったので改善された時期もあった。でも、パラダイスの樹氷の家が廃業して大好きなカツ重が食べられなくなった頃からまた他のゲレ食のレベルもどんどん落ちていった。ような気がする。そこそこ美味しくてよく利用していた大森レストランは今じゃ行く気も起きないほど味が落ちた。ちなみに以前ここで食べた味噌ラーメンは自分史上で最低の味だった。どうすればこんなに不味く作れるの?ってほど。味噌汁に麺を入れた感じ。今でもメニューが残ってるか分からないけど。ダイヤモンドにあった熊殺しラーメンの辛みそラーメンはわざわざそこまで食べに行くほど美味しかった。何年か前に経営が変わってから味が変わって美味しくなくなった。今も店があるのかどうか、それさえ知らない。パノラマのハンバーグは無くなり鍋焼きうどんの中身も少なくなった。アストリアホテルも美味しかったんだけど昼ごはんの一般向け営業をしなくなった。美味しい店、メニューがどんどん無くなっていった。取引先のお客さんに続けて教えてあげた。「だから、蔵王はどこで食べても一緒。目の前にあるゲレ食で食べればいいですよ」これはもちろん私が実際に食べたことあるゲレ食の話で私の知らない美味しいお店がたくさんあるかもしれないけど。あ、そうそうもっと大事なことを教えてあげなくちゃ。「そもそも蔵王には美味しいゲレ食どころか…雪が無いですよ」笑正月なら夏油がいいですよ、と教えてあげた。そんな、夏油に行く人のためにみんなにもお勧めのゲレ食を教えてあげる。混んだら嫌だから本当は教えたくないんだけどこのブログにそんな影響力なんてないから世界中に教えてあげる。笑スキーセンター2階のメインのフードコートではなく1階の温泉に行くのだ。温泉に入るわけではない。入ってもいいけど。温泉の入り口でブーツを脱いで靴下のままペタペタ入っていくと奥にレストラン兎森がある。温泉利用者でなくても食べられるから大丈夫。メニューは毎年変わる。どれもボリュームがあってそこそこ旨い。フードコートでカツカレー食べるなら同じ1200円でここで定食を食べたほうがいい。あ、あくまで個人の感想ね。フードコートのカツカレーも旨いよ。蔵王に比べたら10倍旨い。写真は豚肉炒め定食みたいなやつ。←名前は忘れた…。他にも1000円ちょっとの旨そうなメニューが色々ある。高いのだとステーキ定食3000円ってのもある。和牛ステーキ定食6000円なんてのもある。インバウンドの金持ちが頼むのだろうか…。こないだ食べてる人がいてビックリした。どっちのステーキなんだろう。アジアからのインバウンド金持ちだろうか。それとも日本人の金持ちだろうか…。ま、人のことはどうでもいいけど(笑)室内は窓が大きくて明るい。ゲレンデが見えて気持ちいい。低いテーブル、低いソファーで床にあぐらかいて座る感じだからリラックス出来る。しかも、ここは混雑しないのでついつい長居したくなっちゃう。でも、ゴロンと横になって寝ちゃダメだよ。それはマナー違反。ゆったり美味しい昼ごはんを食べて午後もバンバン行こうぜ!スキーをしに行ってるとは言え昼ごはんも大きな楽しみの一つ。美味しいゲレ食が増えるといいね。ゲレ食に不満を持ってる人もお気に入りのゲレ食を持ってる人も厳選素材で自炊してる人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.07
コメント(0)
雪不足でまともにオープンできないスキー場が多い。そのせいか、雪タップリの夏油が混みまくってる。雪を求めて初めて夏油に行く人もいるだろうから夏油の話題を書こう。ってか、私も夏油にしか行ってないので夏油の話題しかないんだけど…。豪雪の夏油は新雪狙いの人たちが集まってゴンドラには始業前から長い列ができる。ノートラックの斜面を求めてみんな頑張って早起きして来て30分以上も前から寒さを我慢して並ぶのだ。みんなほんとに深雪が好きなんだなぁ。そんな人たちの足許を見るかのように夏油はノートラックを滑る快感を金で売ると言い出した。今シーズン始まったファースト トラック ツアーだ。1000円払えば並んでる人たちを横目に始業15分前にゴンドラに乗れるというもの。30人限定。なんつーことをやってくれるんだ。金が全てだと言うのか!こんなツアー……やりて~~~!(笑)しかし、こりゃ迷う。ノートラックを滑れるとは言え1ラン1000円はちょっと高い。でも1回はやってみたい。でもでも1000円…。それでも滑りたいファーストトラック…。あぁ迷う~。なんて上手い金額設定だ(笑)その日ゴンドラに並んでる私たちの目の前にはノートラックの斜面がそびえ立っていた。夏油の代表的な非圧雪コースB2。斜度33度と、深雪滑るには最高の斜面。ここをツアーの連中が滑って来たのだ。チョー気持ち良さそう!その日はチケット完売だって。え~! そんなに人気あるの?じゃ、私もやる(笑)やりたーいと思った人も整地が好きだからやりたいと思わない人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.05
コメント(6)
この雪不足の中相変わらずの豪雪なのが岩手の夏油高原スキー場。駐車場のナンバープレートを見ると全国各地から集まってきてる。最近、私の中で№1なのが夏油高原だ。★ひとつ。(え? №1なのに★ひとつだけ?)うむ。ほんとは★★★三つあげてもいい位なのだが…。さてさて、コースの評価をしてみよう。まず、ツリーランエリアがたくさんあるのが良い。(って、コースじゃないじゃん笑)エリアが広いので慌てて朝イチで攻めなくてもルートを探せば昼過ぎでもそこそこノートラックは残ってる。今シーズンはさらにエリアが広がるらしい。いっそのこと、山ぜ~んぶ開放しちゃえばいいのに。今だって、ニセコから移動して来た外人連中が好き勝手にどこでも滑ってるんだから。(サンセー♪)by外人。&ドジボ。さてさて、ほんとのコース評価にいこう。非圧雪の長いコースがいくつもある点がいい。しかもどれも丁度いい中急斜面。ツリーランもいいけど木を気にせず深雪を思いっきり滑れる広いコースが楽しい。B2の急斜面。崖並みのB3、からのC1。中斜面の長い1枚バーンでいつまでも新雪が続くC3。いい感じで落ち込んでるC5。ぜ~んぶ非圧雪コース。降雪後の朝イチにはゴンドラが始業前から長蛇の列になるのも分かる。最初にどこを攻めようか迷ってしまう。夏油の場合、全コース斜度構成が似ている。それがまたちょうど面白い中急斜面ぞろいなのだ。なので、基本どこ滑っても面白い。たとえ整地コースでも。そんな、コースの地形の良さに★ひとつ。そして豪雪の気候に★ひとつ。その豪雪を活かすべく非圧雪コースやツリーランコースを多く設定してるコンセプトに★ひとつ。合わせて★★★三つ上げたい。のに…、のに…。豪雪を謳って「GWまで雪タップリ!」と宣伝してるくせに春スキーになると早々に右半分のエリアのゴンドラやリフトを終了させる。またシーズン当初も、今シーズンだって全国に先駆けて全面滑走可能!なんて騒いでたくせにやっぱり右半分のゴンドラリフトは動かさない。右半分こそが私のお気に入りなのに。これじゃ全面滑走できないでしょ。それに対してリフトは動かさないが勝手に滑る分にはいいと言う。左エリアのゴンドラで上がってえっちら横移動して右エリアに行って滑る。滑り降りたらまた平らなところをスケーティングして左エリアまで戻って来なきゃならない。ハイシーズン中はシャトル雪上車が運行される距離をえっちらおっちらと。まぁそれでも滑るんだけどね。右エリア楽しいから。で、へとへとに疲れてしまう。その分で、★★二つマイナスなのだ。せめてクワッドだけでも動かすかシャトル雪上車を運行させるかまたはスノーモビルで引っ張ってくれれば★★★三つあげるのになぁ。「スノーモビルで引っ張りまーす。1回100円!」とかやってくれればいいのに。(←ない、ない)あ~すごく残念。やっぱ夏油はハイシーズンに吹雪の中で深雪滑るのがいいのかな(笑)P.S.夏油に対してはA6コースの上り部分がツライとかゴンドラのスキーラックにファット板が入らないとかいろいろ不満があるんだけどそれを言っちゃ★が無くなってしまう。金がないスキー場らしいのでとりあえず、そこは我慢しといてあげる。夏油なんか遠くて来たことない人も雪が無くて、初めて夏油まで来ちゃった人もクリックしてチョーダイませ。にほんブログ村スキーランキング
2020.01.02
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1