全30件 (30件中 1-30件目)
1

ちょっとかわいい帽子をみつけてきました。今日は十五夜らしい・・・かぐや姫になってみました。この十二単はおなじ柄かな?
September 30, 2012
コメント(0)

サンピアザ水族館です。今年は30周年らしいですよ、この日、お年寄りの団体が入館していました。サンピアザの光の広場ではなにやらイベントが開催されていました。道内の高校の生徒実習即売会だそうです。後で立ち寄ろうと思っていましたが、忘れました。スパ・アルパのランチ・セットです。それと、ホテル前のお花。スタンプも集まりましたので次回は無料入浴です~。 そして、フルーツケーキファクトリーのカフェで食べた洋ナシとキャラメルのタルトです。
September 29, 2012
コメント(0)

食料品を買いにダイエー東札幌へ行ってみましたら、陶器市も開催中でした。瀬戸物を見るのは結構好きです、この日、木曜の市も開催中でしたので、結構お客さんがいましたよ。なにげに朝顔と・・・最後の画像は、桔梗の仲間なのでしょうか、模様入りの白い桔梗の形をしたお花。
September 28, 2012
コメント(0)

小袿にうさ耳ヘッドドレスを付けてみました。ちょうど季節柄よろしいかと~。やはりMSDはうさちゃん装束がよく似合います。ところで、今朝何気なく新聞のテレビ欄の「ベルバラ」に「アンドレ青いレモン」というタイトルが、「青いレモン」・・・って、何?
September 27, 2012
コメント(0)

出かけついでに、またオータムフェストへ行ってきました。やっと秋らしい季節になりましたよ、と、ちょっと肌寒いです。気温は20℃なかったのでは・・・。やっとご当地ラーメンを食べました。函館塩ラーメンの「華月」です。「しおさい」はラーメン共和国にもありますので何度か食べましたが、今回華月は初めてでした。大通公園の花々・・・そして、カラス! 憎ったらしいことに、集団で公園の芝生を剥いで傷つけていました。食後のデザート、スイーツカフェのショップでこちらのリブゴーシュ・ド・ラ・セーヌの「マロンと梨のケーキ」セットを食べました。リブゴーシュは交通の便が悪いのでなかなか食べられないケーキ屋さんなんです、ここのチーズケーキが食べたかったんですけどね・・。そして、このイベント一番の人気の紋別の「炭火焼きずわい蟹甲羅盛り」です。ああ、やっと食べることができました。かにみそだけの味付けなんですって。その後、地下歩行空間を歩いて帰りましたが、コンサートも開催されていました。
September 26, 2012
コメント(0)

一昨日のバスツアーの帰りにちょうど夕暮れ時だったので、JRタワーにのぼって夜景も見てきました。エレベーターを降りたら夜景のパノラマが目に飛び込んできます。上の二枚の夜景はこれから日が暮れる時の様子です。ケーキセットを食べながら、暮れ行く札幌の街を眺めていました。電車ですが、あまりよく撮れません・・・でも、以前のデジカメよりはマシかな・・・。ボケボケです、札幌駅北口と南口です。大丸の前になります。こちらは駅前通りになります。ずっと色代わりするノルベサの観覧車を眺めていました。昨日の続きの由仁ガーデンです。コスモスや薔薇・・・ほおずきなんて見かけました。そしてこちらが薔薇園です。また薔薇園が見られるなんて嬉しかったです~。
September 25, 2012
コメント(0)

行ってきました、この日限定の野口観光オンセンバカンスのバスツアーです。まず、白老にあるウエムラ牧場での白老牛のバーベキューをランチに食べました。画像はその牧場の黒毛和牛です。牛さんを見ながらバーベキュー・・・。とっても久しぶりの白老牛です。やはり炭火の白老牛は美味しい~。結構お腹いっぱいになりましたよ、焼肉や味付け肉、おにぎりやハンバーグ、牛汁などでボリュームがありました。最後に食べたハンバーグのホイル焼き、その横が牛汁です。アウトドア感覚で食べられました。ちゃんとしたレストランもあります。となりには売店もありました。お腹いっぱいになったら、次は登別温泉の石水亭での温泉入浴です。ここではタオル類は貸してもらえました。手ぶらです、楽でした。ああやはり登別温泉はいいなあ・・・赤鬼も歓迎してくれました。温泉の後は「由仁ガーデン」へ~。今年初めての由仁ガーデンです、来れてよかったあ・・・ここには薔薇園があるんですよ。この日、ハロウィンのイベントも開催中でした。ハロウィングッズを見ているのも結構楽しいです。売店には大好きな薔薇雑貨も飾ってあります。そうそう、コスモスフェアも開催中です。いま、見ごろですよ。そして、薔薇園です。薔薇も結構咲いていました。見ごたえがありました。綺麗です~。
September 24, 2012
コメント(0)

源氏の君用の狩衣が出来ました。狩衣用の単が見当たらなくて直垂用の単を着用したら袖がみえません・・・でもまあ、みえなくても良いですね。あ、でも、年末年始なら束帯かな・・・。お彼岸なのでスーパーでもおはぎのコーナーをみかけました。そこでこちらの栗とみかんのおはぎも見つけてきました。みかんのおはぎですよ、ああ本当にみかん味・・・。
September 23, 2012
コメント(0)

桔梗と夏の花のひまわり、秋の花のコスモスと・・・なんだか季節の移り変わりです。この道の画像は久しぶりですが、イーアス札幌に行ってきました。たまにはマックスバリューで食料品を買おうかと。せっかくなので、またランチです。今回は京花楼でダブルあんかけを食べました。みてみて、ごはんと焼きそばのダブルです。食後には杏仁~。
September 22, 2012
コメント(0)

今回はSD用のうさちゃん装束です。いつもは小袿なのでうさちゃん装束は久しぶりですね。前回のMSD用も。実はこの生地で源氏の君の狩衣を製作する予定でしたが、結構在庫がありましたので先にうさちゃん装束を作りました。
September 21, 2012
コメント(0)

ファッション雑貨のショップでこちらのヘアアクセサリーをみつけましたので、ののちゃんたちに似合いそうかなと~。羽根と薔薇が付いてロココ風です。二コッとタウンではお月見のイベントが開催中で、かぐや姫と月の国へ行ってきました。牛車の中の一番星スーツのアバターが私・・・。今日は午後までメンテか・・・暇だなあ。うさちゃん装束の続きでも作ろう・・・。
September 20, 2012
コメント(0)

前回行かれなかった新札幌にあるイタリアンの「カロータ」です。なんだかエジプトの絵文字のようです。パスタ専門店なので半端ないくらいパスタの種類がありました。ランチは100円追加するとドルチェも付いてきました。パスタは680円ですねリーズナブルですよ。食後、散歩がてらまたサンピアザ水族館へ行ってきました。そういえば、みたことのないカニがたくさんいました。ごまちゃんも元気でした。いつものシェラトンのスパですが、入り口で妙な植物をみかけました。ロビーのウェディングドレスも替わっていました。スパの後、スイーツプラザへ立ち寄って、久しぶりに「ボワローズ」のケーキセットを食べて帰りました。ケーキはショコラフランボワーズです。
September 19, 2012
コメント(0)

ああやっと四姉妹にハロウィンドレスを着替えさせました。源氏の君だけまだ和装なのですが、近いうちに年末・年始用の狩衣を作ってあげる予定です。小橘の長崎土産の桃カステラ「こもも」でおうちカフェしました。本場長崎のカステラにも桃バージョンの桃カステラなんてあるんですね。義理のおじいちゃん、おばあちゃんにご挨拶に行った小橘ですが、お泊りはハウステンボスの中にあるホテルに泊まったようです。いいなあ。これこれ、今このコーンポタージュ味が大人気のガリガリ君シリーズですが、こちらはチョコ味です。まだいろんな味が出ているそうなので他のも食べてみたいです。
September 18, 2012
コメント(0)

画像は先日のものです。大通の地下街にある小鳥の広場でまたピー子ちゃんたちに会ってきました。たまたまパルコのレストラン街を歩いていて見つけたこちらのお店「ヨシミキッチン」ですが、オムライスのお店らしいです・・・そこで、パスタセットをオーダーしました。しかし、オーダーしてからこちらのセットが届くまで、なんと30分・・・いい加減待ちくたびれました。そんなに時間のかかるようなセットでもないですよね、席もそれほど混んでいるわけでもありませんでした。忘れられていたのか、まあ、次回はないかな。ランチに30分以上も待たされるのはね・・・。本当はオークラの杉の目で今月の秋味ご膳のランチを食べに行ったのですが、生憎予約だけで満席といわれたので、諦めました。いつもは予約しなくても入れたのに・・・。
September 17, 2012
コメント(0)

なんとなく秋っぽい生地をみつけてきましたので、うさちゃん装束にしてみました。タイムリーな衣装ですよ~。昨日のオータムフェストの画像が残っていました。市内のレストランのからの出店のコーナーですね、それと、ハロウィングッズのお店もありました。今日は雨・・・もっと涼しくなってからまた行ってみます。
September 16, 2012
コメント(0)

行ってきました、初日のオータムフェストです。凄い人でした・・・それよりもこの日も暑くて・・・。真ん中の画像の新築中のビルはいったいどこまで高くなるのでしょう。ご当地ラーメンのブースも暑くて食べる気がしません。スイーツカフェのショーケースにはスイーツが並べてありましたが、いつも午後には完売してしまいます。北海道ベーカリーマルシェという道内のパン屋さんを集めたコーナーがありました。ここでパンを買って帰りました。七丁目でしょうか、道内の市町村のお店を集めたブースです。安かったですが、ここもあまりに暑くて熱いものを食べる気になりませんでした。なんだかもう早く涼しいカフェに避難したかったです・・・。その後、そうだパルコがリニューアルオープンしたなあと、ちょっと立ち寄ってみました。ちょうど期間限定でプライスのショップもオープンしていましたよ。プライスの顔はあまり好きではありませんが、いろいろグッズも揃っていましたので見てきました。ドレスやステーショナリー、お弁当箱なんかも~。そこで購入してきたアリスのミニメモです。かわいいです。それと、地下におもしろい雑貨ショップがオープンしていましたよ。「ピローヌ・バイ・プチコキャン」というパリ生まれのブランド雑貨ショップです。ヨーロピアンなユニークな輸入雑貨を取り扱っているお店です。ただいま1000円以上お買い物をするとこちらのファイバーバックとオリジナルメモ帳がプレゼントされますよ~。ついでに絵葉書も。この真ん中の小物、何だとおもいますか?これこれ、おもしろいですね、コンパクトブラシなんですよ、底を押すと、くにゅっとブラシになります。このデザインもおもしろくてかわいいですね。おかっぱのジャパニーズガールです~。
September 15, 2012
コメント(0)

今日から待ちに待った「オータムフェスト」が開催されます・・・午前中用事があるので午後からでも行けたら行こうかな・・・。それにしても連日の残暑には悩まされます。画像は、女の子らしいかわいい赤の小袿を作ってみました。
September 14, 2012
コメント(0)

最近、こちらの七つの素材と大麦若葉の青汁をミルクで割って青汁オレにして飲んでいます。ドラッグストアにはいろいろな青汁があって迷いましたが、これが新発売で一番目立つところにあったので選びました。サンプルも三つ付いて全部で47個入っていました。最近の青汁ってとても飲みやすいんですね。昔からまずいという印象がありましたので、いままで飲んだことがありませんでした。そして、青汁オレと一緒にこちらのチーズデザートをお供に、三時のおやつに食べています。バニラビーンズが入っていますが、そういえば昔、クリームブリュレに初めてバニラビーンズが入っていたのを見て、カビだと思い捨てたことがありました・・・。
September 13, 2012
コメント(0)

スパへ行く前にサンピアザのレストラン街でこちらの和食セットを食べました。ここのところ洋食ばかりでしたので、たまには和食を食べたいなあと・・・火曜日は新札幌のスパへ行くついでに食べ歩きの日と決めています~。こちら駐車場からみたシェラトン。スパ・アルパはこのホテルの地下にあります。そのホテル前でみかけたお花、最後の画像はトルコキキョウです。これだけ名前がありました。
September 12, 2012
コメント(0)

街でもいろいろなハロウィングッズが出回っていますが、うちでもミュウちゃんたちを着替えさせました。ああでも、このハロウィンドレスは何年着せていることか・・・よれていますね・・・。先日のスイーツ、麻布茶房のパフェです。
September 11, 2012
コメント(0)

ディズニーオンアイスを見に行ってきました。今回はプリンセスとプリンスのお話です。ジャスミン姫や白雪姫、オーロラ姫にシンデレラ~、もう童話の夢の世界です~。ああ、かぼちゃの馬車が欲しい・・・。その前に、イーアス札幌の麻布茶房でランチを食べました。冷製のうどんとスイーツです。ココナツ抹茶ぜんざいです。スーパーでみつけた秋の味覚・・・。残っていたロココ調ドレスのヴェールを外した状態です。
September 10, 2012
コメント(0)

これからの季節向きかと~。ああやはり、ピンクの単の方が似合いますね。それと、もう一作品ロココ調ウェディングドレスも完成しました。昨日は韓流歴史ドラマも放送していませんし、ボス橘もいなかったので、スムーズに製作がはかどりました。今回、ヴェールの留め具として蝶のアクセサリーを付けてみました。髪飾りとしてもよろしいかと~。こちらの画像はヘアアクセとして使用です。ヴェールをマント風にもできます。今日は、ディズニーオンアイスを見に行きますが、雨です・・・楽しみが半減しますね。今回のショーはディズニーのお姫様特集だそうですよ。
September 9, 2012
コメント(0)

今回、サンピアザ水族館も開いていました・・・前回臨時休業でした。ああ、やっとごまちゃんにも会えました・・・年間パスポートは便利です。隣の科学館前の公園です。いつものシェラトンのスパ・アルパです。そこのラウンジで食べたスパ・ランチ・・・かき揚げ丼のセットは美味しかったです。そして、食後のデザートを食べに立ち寄ったフルーツケーキファクトリーのプレミアムイチゴのタルト~。
September 8, 2012
コメント(0)

大通公園です。何て久しぶり・・・新札幌のシェラトンのスパへ通うようになってからエーデルホフのスパへは行かなくなりましたからね・・・。そしてこちらのピー子ちゃんたちもとっても久しぶり・・・。イケウチにあるフレンチ・イタリアンのジャルダン・ポタジエODORIでランチです。旬の一品と前菜七品、以前はデリのビュッフェもやっていましたが、今はセットとコースになっています。今回食べたのはパスタセットです。ドリンクは110円で追加できます。リーズナブルですよ。そのパスタはイカのペペロンチーノです。二種から選べました。それとかぼちゃのアイスです。隣に「宋さんの飲茶」という中華レストランがありますが、こちらも落ち着いて洒落たお店です。手稲にあるフレンチレストランの「ジャルダン・ポタジエ・テラニシ」の系列店のようです。
September 7, 2012
コメント(0)

無印良品のスイーツも好きなので時々食べています。珍しいでしょ、マンゴー味のバウムクーヘンですよ。それと、マロンのマフィンです。最近、韓流歴史ドラマを録画しすぎて消化できません・・・。ただいま、チャン・ヒビン、王建、広開土太王、キム・スロ、ソドンヨを観てます。ああ・・・時間がなくて買い物にも行けない・・・。そうそう、以前ヨンさま主演の「太王四神紀」はファンタジーでしたが、こちらの広開土太王はとてもワイルドな王子様です。なんと奴隷にまでなってしまいますが・・・一回も見逃せません。善徳女王に出ていたキム・ユシンのご先祖様のキム・スロも伽耶国の初代王様のお話なんですよ。ソドンヨも最近、聖徳太子のお話を聞きました。そうか、ちょうどその頃の百済の王様と新羅のお姫様のロマンスなのです。チャン・ヒビンは朝鮮王朝時代の悪女、平民からなりあがった王妃の物語なのです。どれも、どツボにはまっています。毎日放送されていますので結構しんどい・・・。王建も初代高麗王のお話で、あとベルバラもフランス王家のお話・・・とこれは関係ないか。あ・・・広開土太王の字が間違っていましたので直しました。それと、追加ですが、トンイのあとの「王女の男」と「イ・サン」も毎週見ていますので、これだけこなすだけでも大変です。時間がありません。
September 6, 2012
コメント(0)

新札幌のクッチーナへまた行ってきました。そこで食べたタラバ蟹といくらの冷製パスタです。パスタというより蕎麦のような・・・山わさび風味なので・・・。ついでにランチのミニデザートを追加しました。抹茶のケーキに黒豆ソースがかかっていました。それとブルーベリーレアチーズです。先週のメロンティラミスは、もうありませんでした。サンピアザ水族館のごまちゃんにまた会いに行こうと思っていましたら、臨時休業でした。サンピアザやダイエーまでも・・・いつもダイエーで食料品を買って帰る習慣なんですが、この日はお買い物も出来ませんでした。珍しい日ですね・・・。バスターミナルからみたシェラトン、またスパ・アルパへ行ってきましたよ。今月のフードメニューに替わっていました。かき揚げセットとパスタみたいです・・・でも、この日は先にクッチーナでランチを食べました。次回の金曜日のランチセットの時にでも頼もうかな。スパラウンジで食べたプレミアムアイスかぼちゃ味です。それとホテルのロビー。
September 5, 2012
コメント(0)

暑すぎて出かけられないので、ジンギスカンの画像までもってきました。車庫で夕方ジンギスカンパーティです。その残ったジンギスカン・・・。最近、またお絵かきソフトのピクシアを利用しようと思っていますが、いえ、イラストではなく画像の加工に使うためです。こちらは昔、そのピクシアを使って描いた「戴冠式のエリザベス二世」です。このイラストで使っている光と輪のペン先がとても気に入っていましたが、どうやって作っていたのか忘れています。
September 4, 2012
コメント(0)

いつも裸足のミュウちゃんたちですが、シューズはちゃんとあるんですよ、ただいつもは着せ替えが面倒なので裸足です。画像も切らしていましたので、ちょっとシューズを並べてみました。やっと窓の社からお絵かきソフトの「ピクシア」をダウンロードして、ただいま使い方を覚えているところです。昔、フォトショップエレメントを使い始める前に使用していたんですが、あの頃と随分変わりました。そうですよね、もう10年くらい前のことです・・・。そうそう、本館の新イラストギャラリーや別館のイラストは、ほとんど「ピクシア」で描いたものですよ。人物は手描きで、背景をピクシアで合成しています。ちなみに本館のアドレスです。http://www13.ocn.ne.jp/~hanatati/index.html
September 3, 2012
コメント(0)

届きました、和風コスメボックスです。素敵でしょう~、でも、そんなに化粧品はないので、そのうちミュウちゃんたちの小物入れになってしまうかも・・・。三面鏡はうまく撮影できないので閉じたままですが、角度も変えられるんですよ。桜のイラストも良い感じです。しばらく、これで遊べそう~。
September 2, 2012
コメント(0)

近所の公園の薔薇がまだ綺麗に咲いていました。九月いっぱいまでは咲いているでしょうか。そういえば、11月の白い恋人パークでのイルミネーションの点灯式のときまで咲いていた覚えがあります。また新作のデザートでも食べに行ってみようかな。そうだ、豊平公園の緑のセンターも、たしかもうリニューアルしたはず・・・今度また,薔薇園の様子を見にいってみよう~、あの近くに小上がり席のある宮田屋珈琲があるんですよ。これも公園のお花ですが、ちょうどこの上の方にトンボが止まっていたんですよ、秋もそこまでやってきていますが・・・このしぶとい残暑、どうにかしてほしいです。前のPCにはお絵かきソフトがインストールしてあったんですが、こちらにはペイントの機能しかありません。これじゃ、画像の加工ができないので、ピクシアでもダウンロードしようかな・・・ペン先や背景のお花とか、いろいろ何年もかけて集めたんですけど・・・。ボス橘が直してくれたので前のPCも使えるようにはなりましたが、二階に持っていったので不便です・・・。
September 1, 2012
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
