全29件 (29件中 1-29件目)
1

新商品ですよね、北海道らしいアイスです。張り切ってまたさきいか半額クーポンを使おうと思ったら売り切れでした。ボス橘と京阪札幌の朝食バイキングはやはり少し質が落ちたよね、と話していました。以前はもっと良かったような気が、このご時世なのでしかたないか・・・セブンの袋詰めコーヒーも倍になったし。来月、帯広のホテルキャビンの朝食バイキングはどうだろうとなんだか不安、ここ朝食がいいので申し込んだんですけどね・・・。
March 31, 2022
コメント(0)

数年ぶりでお泊りしてきた京阪札幌です。最近のホテルステイはオープンしたホテルばかり泊まり歩いていましたけど、久しぶりの京阪です。それと、なだ万のお花見御膳「はるうらら」です。窓からの北側の眺めと特典のビールと油取り紙、あと道新の朝刊も付いたプランでした。それと、朝食は楽しみにしていたイクラがありませんでした…。なので、盛り付けにも力が入らず、隣のおじさんの方が綺麗に盛り付けていましたよ。でもまあ、大浴場は早い時間でしたので、貸し切り状態で入れました。クーポンやポイントを使ったので、スタンダードツイン朝食付きひとり4000円ちょっとでした。最後にサツエキ。京阪はサツエキの裏です。
March 30, 2022
コメント(0)

ペコちゃんの白桃づくしのネクターですが、春らしいドリンクなのでつい買ってしまいました。ちょうどコーヒーを切らしましたので、購入してきましたが、よくよくみたらあれっ、いつもよりサイズが小さい…・値段は同じなのに。なんと、以前の半分の量しか入っていません…ええっ、値上がり率が高くない?こんなに値上がりしたんだ、ああ、癒しのティータイムが・・・。
March 29, 2022
コメント(0)

あ・・・またボケている。コープさっぽろでボス橘が購入してきたお弁当、最近はお弁当ブログと化してきていますが、ボス橘は私の好みをよく知っている。そう、こういうたくさん具材が入っているお弁当が大好きなのです。
March 28, 2022
コメント(0)

なんだかはまっています…ただいまセブンで九州フェアが開催中なんですよ。先日、ちゃんぽんを食べましたが、今回は宮崎のじゃりぱんと赤鶏さつまの親子丼です。ふわとろの親子丼はたまに食べていますが、赤鶏さつまの親子丼はどうだろう。そういえば、ずっと前何年も前のことなんですけど、丸井さんのうまいもの大会で名古屋コーチンの親子丼を食べたことがあるんですよ。とっても美味しかったのを覚えていますけど、やはりあれにはかないませんよね。
March 27, 2022
コメント(0)

冷食なんですよ、パンが凍っている・・・? 歯は大丈夫だろうか…。★★★★あ…冷凍と言っても柔らかいです。冷たいまま食べるメロンパンらしい。来週、京阪札幌にお泊りの予定なのですが、ワクチン接種券が必要なんですよ、なんでもこれからは、どのお宿でも必要になるのかな?来月、道民割でまた帯広のホテルキャビンに泊まる予定なのですが、そこでも接種券が必要とのこと。桜には早いですが、久しぶりのドライブは楽しみです。今回こそ、まだ行ってないバルーンフェスティバルで有名な上士幌の道の駅へ立ち寄る予定です。その三回目ワクチン接種後の経過ですが、接種した次の日の昨日はちょっと痛痒い感じはありました。なんとなくぼーっとした感じもありましたが、ボス橘にはいつものことだろうと言われました。で、今日はちょっとだけ痒みが残っているかなと。まあ、前回とそう変わらない感じです。★★★★よくよく京阪のメールを読み返しましたら、道民割を使っている人が接種券が必要らしいですが、そもそも京阪ではまだ道民割のプランがなかったなあ…じゃらんから申し込んでるし、変だなあ…。
March 26, 2022
コメント(0)

ただいまセブンでは九州フェアが開催中で、こちらのちゃんぽんをみつけてきました。ああ、久しぶりのちゃんぽん・・・。それと、金のシリーズの蟹トマトクリームパスタです。金シリーズなので期待しています。最近、クーポンが溜まってきました…。
March 25, 2022
コメント(0)

ラソラ札幌に入っているクリニックでワクチン三回目を接種してきました。前回二回ともモデルナでしたが、今回はファイザーです。二人で行ってきました。今回クリニックでしたが、私たちが一番乗り、後から来た人たちも皆ワクチン接種の人たちでしたよ。接種前にくら寿司のテイクアウトを予約していました。久しぶりのうにぃ~。ついでにまたキッチンカーのなると屋でザンギを買って帰りました。先日、明治のR-1を定期購入することにしましたが、今日また試供品を二人分置いていきました。グルコサミンとコラーゲン、ロコケア、LG21です。どれも身体によさそう。
March 24, 2022
コメント(0)

インパクトのあるパッケージですよね・・・ついつい買ってしまいました。家電大好きなボス橘ですが、ジャパネットのチラシを見ていて、エアコンもそろそろ買い替えなくては・・・と、ぼそっと。まあ、去年から電源を入れたらスタート時にガタン、ゴゴ~、と変な音がするようになりました。夏場に壊れたら大変なので、今買い替えようという話になりました。いまでさえ、いろいろ部品が手に入らない時期ですし、思い切って買い替えよう。明日は、三回目のワクチン接種に行ってきます。
March 23, 2022
コメント(0)

彩りが春らしいですね~。弁菜亭の駅弁です。お花見の賑わいと華やかさを盛りつけましたと書いてます。自家製の桜餅まで入っていました。
March 22, 2022
コメント(0)

昨日のネットコンビニで一緒に届けてもらった桜いちごラテ、春らしいドリンクです。飲みやすかったです。これこれ、ボス橘が小銭を仕分けしていました。なんでも銀行へもっていったら手数料がかかるようになったと言ってスーパーや百均で使うつもりだったようですが、スーパーでは一度に20枚しか使用できないそうです。支払機で逆両替する人もいるらしい・・。先日、孫ちゃんと姫ちゃんが遊びに来てどらえもんの貯金箱に入れてある小銭をみつけました。孫ちゃん家から持ってきた貯金箱でしたが、ちゃっかり小銭だけ持って帰りました。
March 20, 2022
コメント(0)

はじめて利用してみましたよ。早い…本当30分で届けてもらえました。ちなみにランチ用のお弁当二種とサラダ他です。いやあ…便利。ただいまキャンペーンで40%分をナナコでポイントバックしてもらえるんですよ、800ポイントが上限ですけどね。あ、確認してこよう。
March 19, 2022
コメント(0)

先日、ほくせんの灯油デリバリーサービスのキャンペーンでカタログギフトが当たったお話をしましたが、さっき届きました。ゴディバのチョコレートです。ボス橘に半分分けてあげましたけど、もったいなかったかな、ゴディバも知らないのに百均のチョコで十分だよね。
March 18, 2022
コメント(0)

札幌は震度2でしたが、気付かずに寝ていました…。コープさっぽろでランチ用にと弁菜亭のお弁当を買いに行ってきましたが、ショップのコーナーそのものがなくなっていました・・・・えぇっ、残念。代わりに海鮮丼を買ってきました。マグロはあとで追加しました。マグロが多い方が見栄えがいいよね。焼き芋はおやつです。シルクスイートの焼き芋は美味しいですよね。
March 17, 2022
コメント(0)
ocnのサイトでdポイントが利用できるのですが、もともとドコモもdポイントカードも持っていません。それでもアカウントを連携するとdポイントが使えるそうです。それには利用者の情報を登録しなくてはならないらしい。確認書類とかもいるので、途中で面倒になり登録者情報はあとにしました。とりあえず、連携だけはできました。なんでも、利用料金の支払いにも使えるとか。まあ、ポイントをコツコツ溜めよう。来月gooポイントが廃止になってdポイントに変るらしい。
March 16, 2022
コメント(0)

最近、ピスタチオがマイブームなのですが、見かけたらやはり買ってしまいますね。セブンのピスタチオマカロンアイスも探していますがまだ見つかりません…近所のセブンでは取り扱っていないのか。先日、大丸の1Fでもピスタチオの特設ショップがありましたよ。行列だったので、結局購入はしませんでしたが。月末のホテルステイは、久しぶりに京阪札幌に予約を入れました。じゃらんのクーポンやポイントが3000円分たまっていて今月末までの期限なんですよ。もったいないので、使います。ちなみに、一泊朝食スタンダードツイン二人で8500円、安い。特典も三点で一人ビール一缶と道新、脂取り紙が付くらしい。大浴場には最近アイスのサービスもできたとか。今年初めてのホテルステイなので楽しみです。ここの朝食バイキングは「おけいはん」といって人気です。
March 15, 2022
コメント(0)

今日のランチ用にとセブンカフェのクーポンも一緒にはじめて使ってきました。カフェラテです。あの帯広のぶたはげ監修の豚丼がありましたので、また購入してきました。家のサボテンの花が咲きましたよ。春ですね。ところで、月末久しぶりにホテルステイを考えています。もう水道凍結もすることはないだろうと思いますので・・・。
March 14, 2022
コメント(0)

訪問販売でこちらのヨーグルトと牛乳などを試供品として営業の人が置いていきました。暇なボス橘が相手をしてしまって結局三点の品を置いて行ったんですけど、またあ・・・何回もしつこく来るじゃん、と文句を言いました。どれどれ、どんなのを置いて行ったの? と、ふっとみたら姪に紹介されて最近注目しているR-1ではないですか。スーパーではよく赤いパッケージに入っているのを見かけますが、こちらは明治のものです。で、結局週三回二人分宅配を取ることにしました。またランチ用の散らし寿司のお弁当です。前回、マグロも入っていたんですけどね、今回代わりにブリが入っていました。来週、セブンで薩摩の鶏だったか、美味しそうな親子丼が出るそうなので、楽しみにしています。
March 12, 2022
コメント(0)

近所のセブンでみつけた帯広のご当地グルメ、中華ちらしです。そういえば、ちょっと前に十勝のグルメの特集で豚丼とか販売していましたよね。そうそう、この前、ステラプレイスのセブンで買ってきた海鮮中華丼もありましたよ。ネットコンビニがはじまった影響でしょうかね、お弁当の種類が多かったです。丼物はランチにちょうどいいです。朝昼晩のご飯支度は面倒ですし、ランチ時のお弁当はいいですね~。まあ、ボス橘は自分でも結構料理してますけどね。
March 11, 2022
コメント(0)

新商品です。桜と苺だなんて春めいていますね~。やはり買ってしまいます。ところで、auのかんたんスマホに切り替えてから二カ月近くなりまして、そろそろUQモバイルに変えるかどうか検討しています。auのマイページで月額料金の確認をしていましたら、スマホスタート割という割引が結構大きくて、以前のガラケーの料金とそう変わらないのです。ちなみに2800円も割引になっています。そのうち、一年は2800円なのですが、一年後からは永年1800円、それでも結構割引だなと。多分、一年後の1800円割引というのがau電気との抱き合わせの割引なんだと思います。電気料金は北電の時と変わらないそうなので…スマホ代が安くなるようです。ガラケーの時と利用料金がそう変わらなければ、このままauのスマホのままでもいいかなと考えています。まあ、またauショップへ相談しに行きますけどね。あれれ・・・UQモバイルとの違いを調べていたら、だんだん訳が分からなくなってきました。au電気とのセットは自宅割というらしい。やはりスマホスタート割とは違うらしい。やはりauショップで聞いてこなくては…。
March 10, 2022
コメント(0)

出かけついでに購入した駅弁の石狩鮭めしです。ボス橘と一緒に鮭めしなんて珍しいでしょ。ステラプレイスの地下のセブンイレブンで食べたかった海鮮中華丼をみつけました。昨日、駅弁を買った後でしたが、どうしてもスルー出来なくて買っちゃいました…ブランチに食べよう。ところで、スマホですが、病院内でもWi-Fiに繋がりましたぁ‥‥ああ、よかった。これで安心して使えます。あと、どのアプリを入れようかな。
March 9, 2022
コメント(0)

前にネットスーパーでデミグラスソースの缶詰を取ったことがありましたが、煮込みハンバークのソースもありました。同じくハインツのソースです。そのままこのソースで煮込めばいいだけなので、簡単~。美味しかったのでまた頼もう~。
March 8, 2022
コメント(0)

セブンミールの予約弁当折詰散らしです。何度か食べていますが、ご馳走膳のメニューのひとつです。時々セブンミールのご馳走膳を注文しています。こちらもついでに注文していたグレープフルーツの缶詰、ミカンの缶詰はよくありますが、グレープフルーツのは珍しいですよね。それと、以前飲んで気に入った白桃のスムージーです。また頼みました。本当、セブンイレブンが近所にあると便利。コープさっぽろも同じくらい近所なんですが、最近はセブンばかり。冬場はネットスーパーを利用していましたが、春になったらまたお買い物に出かけようか。
March 7, 2022
コメント(0)
先日、そうだセブンのネットコンビニを利用してみようか、とスマホを眺めていましたら、あれっ、ちょっと微妙に値段が高くない…?ということがわかりました。弁当も店舗とくらべて80円くらい高くなっています。なんでもネットコンビニの値段と店舗の値段は違うらしい…それなら、近所だし、店舗を利用したほうがいいやという結論に達しました。配達料金もかかりますし。でも、店舗に置いてない弁当もあるのよね…海鮮中華丼なんておいしそうだし‥‥。その点、セブンミールは値段はかわらないようですよ。まあ、品数は少ないですし、すぐには来ませんが。でも、トップページがスマホで検索してもヒットしないんですよね。しょうがないのでまたパソコンから注文しました。明日、折詰散らしが届きます。
March 6, 2022
コメント(0)

カップめんの長崎ちゃんぽんは、はじめて食べました。新札幌のリンガーハットもなくなってしまったし、近くで食べられるところはありません。アリオはちょっと遠い・・・。先日、灯油デリバリーサービスのキャンペーンが当選しました。クレカのほくせんのキャンペーンなのですが、灯油デリバリーサービスを期間までに一万円以上利用した人の中から100人にカタログギフトのプレゼントキャンペーンを実施していたようです。別に応募していたわけでなく自動で抽選に参加していたみたいですよ。ちなみにゴディバのチョコレートを申し込んでおきました。そういえば、去年も灯油の割引が当たったのを覚えています。ふーん、結構当たるんだ、それも知らないうちに。ほくせんカードは今年の八月で廃止されるようです…。
March 5, 2022
コメント(0)

どちらもカボチャメインの食品です。グラタンの方はサツマイモも入っています。グラタンはランチ時にちょうどいいボリュームです。
March 4, 2022
コメント(0)

あら・・・ちょっとボケちゃってる。今日は雛祭り~、ミュウちゃんたちも十二単でお祝いです。雛弁当とサラダオードブル、うーん、やはりボス橘と同じ握り寿司にしとけばよかった…。名もなき雛ケーキです。たまにイチゴのケーキが食べたくて。デザートに食べよう。
March 3, 2022
コメント(0)

ホワイトチョコレートドリンクには反応してしまいますね。クーベルチュールホワイトチョコレート使用とあります。キューピーからオマール海老のアメリケーヌ仕立てというパスタソースが出ていましたよ。トマトクリームということで、なんだか期待しています。
March 2, 2022
コメント(0)

三月です。ドールたちも平安装束でひな祭りを祝えます。源氏の君もやっと桜色の狩衣に着替えさせました。春らしいお弁当でしょう~、筍おこわの幕の内と海の幸彩るバラちらしです。ネットスーパーでもいろいろ春めいたお弁当を出してますね~。三回目のワクチン接種券が届きました。しかし、すでにラソラ札幌に入っているクリニックで予約の電話を入れました。接種券が届いたらそれを持ってきてくださいと言われましたよ、結局予約できてよかったです。今回はファイザーだそうです。前回二回ともモデルナでした。
March 1, 2022
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

