全26件 (26件中 1-26件目)
1

イシヤカフェの後にできたこちらのショップといいますか、マーケット?隣にカフェもあってそこで食べたフルーツダッチなんとかとチーズクリームのセットです。ここもタブレットでの注文なんですよ。正式には「ダッチクラフティいちご&ダンジュ」というらしい。やっと行ってきました、花フェスタです。晴れましたね。こちら高校のガーデニングコンテストで大賞を取った岩見沢農業高校のガーデンです。あと並べてみますね。最後の二枚はランパビリオンから。そして、セブンイレブンのガーデンも見つけましたよ。こちら、ハンギングバスケットのコーナーはいつもより縮小されていました。ちょうど信号待ちをしてましたらワンちゃんたちの行列に遭遇しました。明日からお酒と食のおいしいマルシェなんて開催されるらしい・・・。その後、大丸で開催中の夏のアイススイーツフェアでエスプレッソのアフォガードを食べて帰りました。
June 30, 2022
コメント(0)
来月の登別の第一滝本館の予約ですが、知らぬ間に道民割の延長が決定していました。やはり道民割を利用した方が安いので結局じゃらんをキャンセルして直接道民割プランで申し込みました。クーポンもついてきますしね・・・でも、じゃらんの戻ってきた3000ポイントは結局使い道がなくなりました。もったいないけど、明日で期限切れ‥‥。当日は部屋も残り少なかったので焦りました。もう少し遅く気づいていたら満室だったかも。公式サイトは時々チェックしておくべきですね。登別温泉は「まほろば」以来久しぶり~。
June 29, 2022
コメント(0)

山梨県産甘さ実感ももとありますので、甘いのでしょう~。晴れたら花フェスタでも行ってみようかなと思っていましたが、あいにくの雨…昨日は腰痛でちょっときつかったので見送りましたが、日曜日まで開催しているそうなので、後半あたり晴れたら行ってみよう。数年振りなので、ガーデニングコンテストが見たいですね。(よさこいも札幌祭りも行かなかったし…)
June 28, 2022
コメント(0)

姫ちゃんに手伝ってもらってこの子たちもやっと重い十二単からドレスに着替えました。ののちゃんたちは姫ちゃんがロングドレスがいいということでこちらになりました。そのうちまたミニドレスに着替えよう。
June 27, 2022
コメント(0)

まだ赤くはなっていませんが、姫ちゃんと確認しました。さっき、やっとお家に帰りました。姫ちゃん一人預かりです。昨日から泊まっていた小橘親子ですが、今日午前中、孫ちゃんのサッカーの当番があるそうで、今朝早々に姫ちゃんだけ残して帰りましたよ。ボス橘が先程送っていきました。すっかり忘れていましたが、昨日から大通公園で花フェスタが開催されたようですね。でも明日からまた雨・・・・。
June 26, 2022
コメント(0)

新しいグルメクォーターらしいですよ、ピザーラから取ってみました。孫ちゃんたちがそろそろ来る予定なので、待っていますが‥‥お腹がすきました。いつも電話で予約していましたが、今回はじめてネットから予約してみました。ちゃんと時間通り届きました。
June 25, 2022
コメント(0)

洋菓子と書いてありますが、あのカヌレット?なんだか不思議なお味…。先日、テレビでパンダをみました。それで思い出しましたが、パンダ大好きな姫ちゃんと電話でおしゃべりしていましたら、途中小橘に電話を代わってもらいたかったので、代わってとお願いしました。「うん、じゃ、パンダちゃんに代わるね。」といきなり・・・お気に入りの大きなパンダちゃんがそばにいたらしい。「いや、パンダちゃんでなくて…」ちょっと困りましたが、笑っちゃいました。姫ちゃんはいつもたくさんのパンダちゃんのぬいぐるみに埋もれて眠りにつくらしい。
June 23, 2022
コメント(0)

ネットスーパーで見つけたこちらの新商品、シェフズレシピの新商品なんて久しぶり…。牛肩ロース一口ステーキ用のニンニク醤油の味付き、それと白身魚の味付けムニエル、こちらもガーリックしょうゆ味です。どちらも焼くだけの簡単おかずです。シェフズレシピは簡単に調理できる優れもの、一品でもメインになりますね。重宝しています。
June 22, 2022
コメント(0)

行ってきました、旬のウニを食べに小樽まで~。上は本マグロのたたきのウニ乗せウニ醤油添えと二枚目の画像がウニの刺身です。ちなみに運河沿いにあるホテルソニアのウニと肉の6000円のコースです。単品だと、ウニの刺身だけで、2600円ほどします。コース料金は良心的ですよね、男の人にはちょっと物足りない気もしますが、飲み放題も1500円で、すぐ元が取れます。ヒレステーキ、正確には炙り焼きなのですが、左にめずらしいワインバターも添えられていました。お肉そのままでも美味しいので、塩とペッパーだけでもいけます。お寿司はボス橘の分と二人前、「俺の分も撮ってくれ」と言われたので、一緒にパシャッ。左は十勝牛のうにく握り、ウニは乗っていませんが。もうね、うに大好きなジジババですので堪能してきました。部屋からの眺めとそのお部屋です。朝食バイキング、先月にもお泊りしていますので、メニューはそう変わりません。海鮮丼さえあれば満足です。天ぷらも揚げたてでした。前日の雷で寝不足でもあり、市内散策をする気になりませんでしたので、また車でホテルまで直行です。温泉のラウンジからは海が見えますので、マッサージチェアを利用したまま、ずっと海を眺めていましたら遠くに出航するフェリーが見えました。今朝撮影してきた小樽運河。左側3棟並んだ建物がホテルソニアです。その隣になんと函館のお寿司屋さん、函太郎が知らない間にオープンしていましたよ、その向かいにオープンしたばかりの西洋美術館があります。そう、次回は函太郎で晩御飯を食べてもいいですね。そういえば、この前、日生ビルの函太郎の海鮮丼弁当を買っていきましたら、ボス橘にアワビを半分取られたなぁと思い出しました。それと出抜小路の「なると」が炉端焼きのお店になっていました…。今回も道民割を使って、クーポンはレストランの飲食代に使用しました。予約は宿代とレストラン代を別々にしました。朝食付きでツイン18000円でディナー代と合わせて通常料金二人で三万円のところ、18000円、ひとり一泊二食9000円くらいで、豪華なウニとヒレステーキが食べられました。来月はもっと料金が上がるみたいですよ。大満足して帰ってきました~。
June 21, 2022
コメント(0)

ただいまセブンではハワイ特集を開催中、ランチにロコモコ丼とポキ丼を買ってきました。ロコモコ丼はグレービーソースです。そういえば、小橘にこんどコストコへ行ったらハインツのグレービーソースを買ってきてと頼んだのに忘れているらしい…。ポキ丼はサーモンと海老入りです。久しぶりにクーポンを使ってきました。
June 19, 2022
コメント(0)

頂き物です、宮崎完熟マンゴー。甘くておいしい~。美味しいフルーツの季節ですね~、久しぶりに岡山の白桃でもお取り寄せしようかな。シャインマスカットもそろそろでしょうか…ナガノパープルもいいなぁ。
June 18, 2022
コメント(0)

あ・・・また少しボケている。ランチにパスタを作りました。美味しいパスタソースが色々出ていますよね。ところで、ただいまセブンマイルが3000マイル以上溜まっていまして、特典の食品のカタログギフトが出るのを待っていますが、なかなか出ません。ロフトのカタログギフトならあるんですが、食品ではなく・・・。でも、カタログギフトから一品選ぶより、ほかのセブン商品の特典の方が、いろいろ選べていいかな。今のマイル数なら三種の特典が選べそうです。品数も多くなって在庫もまだ残っています。まあ、特典の交換ができないとクレームでもあったのでしょうね。カップ麺やカレーの食べ比べセット、バター入りジャムの特典に注目していますが、あんこバターって美味しいのか?
June 17, 2022
コメント(0)
雨か…今日の神輿渡御は諦めました。ところで、来月から県民割が全国になるようですが、道民割もまた来月から使えるのかな…第二弾は今月末までなんですが。今月の15日からサッポロ割もまた使えるらしい・・・なんだか紛らわしいですね。それで、サッポロ割が使えるならまたホテルステイでも行こうかという話になりまして、いや、定山渓温泉にしようかとボス橘と話していました。翠山亭にしようかまた花もみじにしょうか、迷っていましたら、そうだ、登別に行こう、と突然ボス橘が言い出し、結局第一滝本に決まりました。なんでも朝夕ともエスニックビュッフェだそうです。なんだか興味津々・・・。じゃらんの夏セールで安いプランもありましたし、ポイントも3000以上ありましたので、一泊二食二人で25000円に抑えることができましたよ。この時期繁忙期でお高いのです。道民割が使えるならもっと安くなるかな…。来週は小樽へ旬のウニとお寿司を食べに行きます~。
June 16, 2022
コメント(0)
札幌祭りだけど・・・テレビで昨日の中島公園の混み具合を見ていたら、入れなかった人もいそうでしたよね。午前中はそうでもなかったのですが、やはり夕方からすごい人で、入り口も並んでいましたよ。明日の神輿渡御はどうしょう・・・見に行くつもりでしたが、大通公園も見物人が凄いだろうな。
June 15, 2022
コメント(0)

イオンの火曜市で夕張メロンを1200円で購入、この大きさでこの値段は安い…少し熟れていましたが。まだ三重の特産物展でもやっているかなと伊勢うどんを買いにイオンへ行ってきました。でも結局伊勢うどんはなくて夕張メロンをみつけてきました。とっても甘い~。ほとんど残っていませんでしたけどね。
June 14, 2022
コメント(0)
英国女王のジュビリーコンサートで久々にジョージ王子をみて、大きくなったなあと‥孫ちゃんと同い年なので一番に注目ですね。さっきNHKのドリームジャンボの抽選会を見ていたら宝塚花組トップの柚香さんをみかけましたよ。久しぶり・・・宝塚も最近は彼女しか知りません。少し前にyoutubeで宝塚の動画も随分アップされていましたが・・・ベルばらや源氏物語など。ところで、そのジュビリーコンサートでもミュージカルの作品もありました。こちら、オペラ座の怪人とライオンキング。https://youtu.be/nhWh6eVhLTgそして、クイーンも出演してました、トップバッターです。白髪のロジャーとブライアン・・懐かしい。ボーカルのアダムさんもいい声してますね。https://youtu.be/wAJDXYUvSU4
June 13, 2022
コメント(0)

トマトの苗もここまで育ちました。孫ちゃんたちと収穫するのが楽しみです。近所に咲いていた菖蒲、そのうち、近間の公園の紫陽花でも撮りに行こう。ところで、最近気に入っていつも更新を楽しみにしているこちらの動画、三柴のワンちゃん兄妹の日常の動画なのですが、後半の兄妹がボールを取り合いしているシーンがあるんですけど、笑える笑える~。お間抜けなお兄ちゃんの方が、簡単に妹にボールを取られて泣いています。https://www.youtube.com/watch?v=K5AWHuZskGU
June 12, 2022
コメント(0)

先日、ボス橘が西区のトーアマートで購入してきた広島のラーメンですが、四食入り500円だったそうです。最近ラーメンばかり食べている気が…。庭の芍薬が咲きはじめました。ラベンダーはまだ莟ですけど。あそうそう、トマトもだいぶ成長しましたよ。今日は姫ちゃんの発表会らしい。
June 11, 2022
コメント(0)

江別に本店のある銀波露のラーメンを食べました。上が醤油、下がネギみそ、チャーシューも結構厚めですね。ランチ時に行ってきましたが、並んでいましたよ。ラソラ札幌にも支店がありますので、今度食べに行ってみよう。その後、近くのジョイフルエーケーでお買い物とコーヒータイム。ペットショップやセリア、ハンドメイドやレストラン、それとドトールのカフェなんかも・・・そして、端にパン屋さんのどんぐりもありました。朝食用のパンを買って帰りました。敷地内は結構広いですね。小橘家から近いので、食後運動がてら歩いて帰りました。昨日は孫ちゃんのお誕生日でケーキを買っていきましたが、ケーキ屋さんでローソクをもらってこなかったので、孫ちゃんは「ローソクは?」と大騒ぎ、そのうち泣きはじめて・・・おいおい、ケーキよりローソクかよ、と理解不能。そこかい!ボス橘がお誕生日おめでとうのメッセージを描いたプレートチョコも追加で添えてもらったのに…それよりローソクかい?と、呆れました。三年生にもなってずっと泣いていました・・・。最後に水槽の水を入れ替えてご機嫌なカメ美ちゃん、今朝家の前で散歩をしていましたら、幼稚園児に見つけられて「あっ、カメだ」と言われていました。
June 10, 2022
コメント(0)

皮膚科の帰りに立ち寄った大通公園の薔薇園ですが、ぼちぼち咲いてきています。満開は月末まで待たなくてはならないかな…二枚目の画像のロココの薔薇も、まだつぼみですね。全体はこんな感じ、満開の時期は本当きれいなんですけどね。昨日の時点でステージの工事もほぼ完成、今日からよさこいソーラン祭りがはじまります。北のフードパークも開催されるようですよ、ライラック祭りより規模が大きいですね。バラだけでなく他のお花も咲いていました。その後、ちょっと早めの夕食に東急の麻布茶房の釜飯セットを食べて帰りました。なんて久しぶり、数年ぶり?カニ釜飯の小サイズにスイーツが一品選べるセットです。クリーム白玉あんみつにしました。ああ美味しい~、減量中だというのに魔の誘惑には勝てません。そのためにも釜飯は小サイズ。ボス橘に、ちゃんとお土産も購入、奮発して東急のデパ地下のうな重です。そして美味しそうなこちらの日向夏ミカン大福もみかけたので、つい買ってしまいました…。だめだ、もうしばらく街中にはいかれない・・・減量中なのに、日々の努力が無駄になる…。
June 8, 2022
コメント(0)

新商品でしょうか、あるようでなかったかに玉のラーメン・・・。最近、あまり出かけることもなくなったので、食べることだけが楽しみになってきました。しかし、気になるのが体重・・・youtubeをみているついでにストレッチや軽い運動、スクワットなんかもちょこっと取り入れて食後の運動に励んでいます。朝、起きがけに少しまた腰痛があるんですよね、時間とともによくはなるんですが、最近布団の真ん中のくぼみが気になる。布団を変えた時は腰の調子もよかったのです。また段々と煎餅布団化している今日この頃・・・そろそろ湿布をもらいに整形外科に行かなくてはならないかな…。
June 7, 2022
コメント(0)

例の業者から購入した喜多方ラーメンを作ってみました。具材もすべて入っていましたので、他に何もいりません。美味しかったです~。
June 6, 2022
コメント(0)

また西京みそ漬けをみつけました。普通の鶏のみそ焼きそのものも美味しいですよね。今回は冷食です。本当お弁当のおかずにいいかも。ネットスーパーで探せばありますね、今日も銀ひらすの西京漬けが届きます。はまっていますね~。飽きるまで続くかな‥。ところで、またGOTOトラベルがはじまるようです。7~8月は北海道から出る気がないので、ホテルステイか温泉地でも探そう。
June 5, 2022
コメント(0)

サツエキの四季彩館で見つけました、ラッシー?あまり飲み慣れないドリンクなのですが・・・ヨーグルトみたいな味でドロッとした感じ、一気に飲み干せません。濃い~。ところで、小樽のホテルソニアのうにと肉のコースですが、道民割を使いたかったので、ホテルとレストランへ別々に予約を入れました。実質一万円くらい安くなるのかな…レストランでもクーポンが使えますし。ちょこっと早い、私自身への誕生日プレゼントみたい~。今月は孫ちゃんも誕生日です。ちなみにそのコースうに牛.1 (ilonai.com)
June 4, 2022
コメント(0)

あっ、夏のお弁当が出ている・・・と、道民割のクーポンで購入してきました。クーポンが四千円分ありました。最初ビッセのセコマへコーヒーを買いに行ってみましたが、そこではクーポンの取り扱いはしてないとのこと。家の近くのセコマでは使えるのに・・・。それで、サツエキの四季彩館で駅弁二個とその他いくらを購入、すべて使い切ってきました。
June 3, 2022
コメント(0)

画像は小鳥の広場のピーコちゃんですが、なんとも懐かしいツーショット、昔飼っていたセキセイインコと同じタイプが・・・左がピーコちゃん、右がチビといいました。テンザホテルの朝食バイキング、豚丼が美味しい~、真ん中はスープカレーのスープ、アスパラを入れて食べてみました。普通は野菜等にかけて食べます。もちろんパンもあります。フレンチトーストにはちみつとイチゴソースをかけて食べました。自分で作る珍しいプチ最中の和スイーツもありましたよ。パリパリ~。ホテルのフロントとロビーと部屋、そして今月の朝食の案内。大浴場の壁画のモザイクは女湯は秋から冬にかけての風景でした・・・春の桜が見たかったのに。ボス橘に桜のモザイクだったでしょ、と聞いたら「いや、牧場の絵だったよ」と言ってました。多分、よく見ていなかったのだろうと思われます。それにスカイスパといっても最上階にあるってだけで、窓がないので景色も見られません。天気が悪いので晩御飯はまた駅弁のかにめしにしました。丸井さんのデパ地下にお店があります。以前隣におはぎ屋さんがあったのですが、なくなっていました。抹茶のおはぎが食べたかった…。しょうがないので向かいの「さざえ」で二個入りのつぶあんおはぎと桜饅頭をデザートに購入。先日、お話した狸小路に新築中のあの水族館の入った複合ビルです。外観はここまで出来上がっています。オープンが待ち遠しいですね。その向かい側にメガドンキがあります。久しぶりに入ってみましたら、ここはスーパーか、というくらい地下二階には生鮮食品までそろっていました。一階の入り口付近では焼き芋まで見かけました。派手な市電・・・。トーアマート、先日テレビで西区のお店の特集をみましたが、なんと狸小路の四丁目でも見つけましたよ。30枚入り立体マスクがなんと150円、安すぎ。ボス橘が大好きな韓国のりも三袋で70円・・・なんで買ってきてくれなかったと後で文句を言われました。みて、焼肉徳寿だったかな…白老牛のカルビ・サガリセットに反応しました。狸小路も久しぶりに歩いてみたら結構面白いです。
June 2, 2022
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


