全30件 (30件中 1-30件目)
1

ニセコへ一泊の温泉旅行へいった時に立ち寄った積丹岬です。天気も良く良い眺めでした。日本の渚百選にも選ばれている島武意海岸、トンネルも以前来た時とちょっと感じが違うかな。ちなみにこの日は天気が良くてとっても水面が美しかったです…がっ、まちがってその画像を消してしまいまして、ああ、ショック。女人禁制の地神威岬です。そういえば、昔バスツアーで、遠くに見える灯台まで歩こうと途中まで歩きましたが、やっぱり無理だからやめようと、姉と引き返して売店でソフトクリームを食べていた記憶があります。通路も整備されて歩きやすくなっていましたけど、坂道はつらい…。泊原発のとまりには鰊御殿がありました。時間もあったので、ちょっと見学してきました。小樽の鰊御殿は有名ですが、泊にもあるんだ・・・。結納の品らしい。この船でニシン漁にでたのでしょうかね。帰りにいわないの道の駅で休憩しました。赤井川の道の駅、反対側の紅葉もまだまだのようです。
September 30, 2022
コメント(0)

ニセコから帰ってきました。羊蹄山は雲がかかっていましたが、圧巻です。二番目の画像はヒラフ温泉です、帰りにちょっと寄ってみました。ヒラフってこんなに開けていましたっけね…十年振りなので…。紅葉もこんな感じでまだ始まったばかりでしょうか、パッとしませんね。層雲峡は見ごろのようですが。ニセコ昆布温泉甘露の森です。横に長い建物ですね。今朝食べた朝食ビュッフェです。ロビーと飾ってあった紅葉の飾り、奥の方に甘露水がフリーで宿泊者用に置いてありました。夜の演奏会、八時からロビーでピアノとバイオリンの演奏会がありました。わかりますかね、中央にバイオリン奏者が見えます。さて、夕食は和洋折衷とハーフビュッフェです。上がお造りで下がそのハーフビュッフェで取分けてきたものです。ビュッフェはハーフと言ってますが、朝食ビュッフェと数は同じくらいで、前菜やサラダ、デザートが揃っていました。陶板料理の甘露豆腐のコラーゲン豆乳鍋です。メインは肉料理か魚料理か選べます。ちなみにジジババ二人が選んだのが、魚料理の魚介の包み焼きでした。包みは全開にしてます。なぜかコーンも入っている…。ちなみに肉料理は国産牛のサーロインステーキでしたが、最近肉ばかり食べているので、少々体重増加気味、それで海鮮にしました。忘れるところでした、デザートに出たサツマイモのケーキは美味しかったです。朝食にもさつまいもののロールケーキがでました。秋の味覚~。ご飯ものをたべてないなあとアサリ入りのピラフをみつけました。カレーもありましたれどね。それと、この横にあるみそ汁みたいなもの、ラーメンです。ロビーに飾ってあった和の飾り。お部屋は和室10畳を予約しましたら、入室してすでに敷いてありました。洋室が多いのかな…。温泉は夜中男女入れ替え制でどちらも入れました。
September 29, 2022
コメント(0)

上が炭焼豚串弁当と下が私の頼んだ炭焼焼鳥親子丼弁当、三種の焼き鳥と半熟卵がのったお弁当です。豚串も入っていますが、室蘭焼鳥も焼き鳥といえば豚串ですね。テレビ塔からですので温かいままで届きました。居酒屋の焼き鳥もいいね~。今度は何を頼もうかと楽しいです。いちいち三食作るのも面倒だし,最近は一食はウォルトですよ。CMでは三食ウォルトで食べたいと言ってましたっけね…気持ちわかるなあ。ただいま、ウォルトでは20%還元キャンペーンを開催中なのですが、利用の仕方がよくわからなくてサポートにメールで聞きました。チャットでもサポートしてますが、イマイチ使い方がわからず、メールで聞きましたら、ちゃんと丁寧に連絡がありました。キャンセルされたクレジットが戻ってきても、それが次の注文時に使えなかったんですよ、なんでもそのキャンペーンの使えるお店の中でしか利用できなかったそうで・・・どおりで関係のないお店で使おうとしても利用できなかったわけだ。次に利用できるお店では自動的にクレジットが割り引かれていました。そう、この焼き鳥のたまで使うことができました。それと勘違いしていましたけど、サービス料が10%かかると思っていましたが、上限が300円までだそうです。つまり商品代が3000円かかろうが一万円かかろうがサービス料は300円だそうです。ついでに、セブンで見つけた伊藤久右衛門監修のドーナツです。いま関西特集とかやっていますね。
September 28, 2022
コメント(0)

おひとりさまセットはたしかテイクアウトのみだったような気がしますが、またウォルトから届けてもらいました。小橘の分も一緒に注文して、そのままボス橘がお泊りなので届けに行きました。一番近くのピザ屋さんなのですが、何年振りだろう…ピザハットのピザ!いつもピザーラからなので・・・ピザハットにおひとりさまセットがあるなんて初めて知りました。いいよね、ボス橘がいない時に一人分のランチとして注文できますね。
September 27, 2022
コメント(0)

まず、はじめての釧路ラーメン、細麺のラーメンはすきなのでちょっと買ってみました。これも秋の味覚でしょうか、豆腐というよりデザートですね、甘い…。ちょっとですね、時々ワンちゃんの動画を見て楽しんでいますが、ワクチン接種のこちらの動画でなんと、姉が以前飼っていたチワワのチロにそっくりなワンちゃんをみかけました。そっくりでびっくり!https://youtu.be/qTLm6NZkyRM
September 26, 2022
コメント(0)

念願のスタバの焼き芋ブリュレです。さっさと頼んでみました~。お供にパンプキンスコーンとパンプキンのバスクチーズケーキ、スコーンはヒーリングしてありましたので、ちょうどブランチとして食べました。カフェから届けてもらうのってねなんだか癖になりそうですね。
September 25, 2022
コメント(0)

前回、ジーロー飯をたべましたが、今回はボス橘と同じルーロー飯にしました。本当はジンギスカンの唐揚げ弁当をラムアンドとかいうデリバリーショップから届けてもらう予定でしたが、一旦は受け付けてもらえたものの、すぐキャンセルの連絡がありまして、急遽以前注文したことのあるショップ台湾厨房へ注文を入れました。なんだかね、キャンセルの理由が、商品を提供できなくなりましたと・・・なんで?そんなこともあるんだ…。おなかも空いていたし、以前利用してすぐ対応してくれたお店を選びましたよ。
September 24, 2022
コメント(0)

ハワイテイストの料理を提供してくれるお店みたいですよ、場所は南三西四のチトセビルの一階だそうです。ガーリックシュリンプも久しぶりですね、コロナになってほとんど食べに出かけることがなくりました。でも美味しいものは食べたい・・・ということで、本当ウォルト様様ですよ。結構ボリュームあります。昨日、出前館のドライバーがピンポンを押して家にやってきましたが、〇〇さん家はどちらでしょうかと聞かれました。お隣さんですよ、と教えてあげましたが、なぜか出前館まで我が家へやってきました。なんだか宅配に縁があるのか・・・。やはり宅配サービスを利用している人が多いのかな。セブンでみかけたこちらのアイス、シャインマスカット使用のかき氷バーです。本当、シャインマスカットに反応してしまいますね。ところで、家のメールにもはじめて楽天を装った詐欺メールが届きまた。昨日の楽天市場のお知らせにも載っていましたが、楽天e-NAVIを装った不審メールです。危うくパスワードを入れて確認しそうになりました。でも、楽天カードは作ってないし…おかしいなぁといろいろと調べていました。楽天でもトップページにすぐにご注意くださいとお知らせに載せていましたので、結構送り付けられているんでしょうね。そういえば、アマゾンや国税局からも不審なメールが届いていたな…。最近多いです。
September 23, 2022
コメント(0)

なんとなくクラムチャウダーが飲みたくてアピアにあるカフェクロワッサンから届けてもらいました。ハーフのホカッチャ付きでした。ついでにブルーベリーのマフィンとベーグルも…これらは朝食用です。アピア店からなので、ランチ時で少し時間がかかりましたけど、カフェから届けてもらうというのもいいですね~。そういえば、スタバで焼き芋ブリュレが出ましたね。パンプキン系のスコーンやケーキも、秋のスイーツが・・・・いつ届けてもらおうかな。ついでにパン繋がりで、スーパーで見つけた生くろわっさん、あの生ロールの姉妹品ですね。
September 22, 2022
コメント(0)

やっと白髪染めに行ってきました。それが・・・しばらく行かない間にお店が変わっていましたよ。カラーショップからビューティカラープラスという名前に変っていました。スタッフも前のお店の半分くらいの人数でした。通りでなかなか予約が取れなかったわけだ。画像はランチに食べた江別に本店のある銀波露の香ばし塩ラーメンです。本店のは食べたことがあるんですが、やっとラソラの支店でも食べてきました。ちなみにラソラの入り口。
September 21, 2022
コメント(0)

カオマンガイsoi81札幌店、デリバリー専門店だそうですよ。またはじめてのカオマンガイ、タイ料理ですよね。ピリ辛で美味しかったですよ、やはりアジアンは日本人にもあう料理なのね。最近、ウォルトをはじめてからかな、アジア料理や各国料理にも興味を持つようになりました。食で世界旅行をしている気分~。姫ちゃんにまたリカちゃんの写真を撮ってと言われたので、パシャッ。今日、白髪染めに行く予定なのですが、暴風雨にならなければいいのですが…キャンセルするとまた一週間近く予約が取れないんですよ、今回も予約したのは10日前でした。
September 20, 2022
コメント(0)

ネットスーパーで久しぶりに見つけた伊勢うどん、ボス橘はあとで食べようと残しておいたみたいですが、小橘に昨日の朝食べられてしまいました。今月末にニセコへ行く予定なのですが、五色温泉も一応候補に上がっていましたが、結局甘露の森になりました。ちょっとしたコース料理にハーフビュッフェの夕食ということでこちらの温泉宿にしましたよ。昔、バスツアーで立ち寄ったことはありましたが、泊まったことはありません。紅葉にも少し早いですが、道民割がまだ使える期間ですので、楽しんできたいと思います。
September 19, 2022
コメント(0)

小橘達が来たので、うなぎ弁当を宅配してもらいました。東急デパートの10Fレストラン街に入っている鮨処魚一心のお寿司屋さんからです。ランチ限定のお弁当だそうですよ、おかずも一杯入っていますね。でも、一番忙しいランチ時でしたので、一時間はかかりました。何回となく遅配の連絡は入りましたので、時間的には許容範囲かなと。デザートにコムクレープというお店のブリュレシリーズのクレープです。フレーズブリュレとブリュレチョコです。ボリュームあります。
September 18, 2022
コメント(0)

凄いボリュームです。e-REVO(イーレボ)というお店から届けてもらいました。メキシコ料理や各国料理を扱っているようです。場所は南三条西四丁目ですから、ちょうど狸小路周辺でしょうかね。これだけ野菜が多いのならサラダはいらなかったかな。明日の朝食用にしよう。スパイシーなチキンですよ、美味しかったです。初回注文割引で1000円が700円になりました。二人分で1400円。画像は一人分なのです。他にボス橘の分がもうひとつ。サラダも200円引き、そして配達用のクレジット200円分もウォルトから送られてきましたので、合計1000円引きですよ、なんだか得した気分~。でも、ついつい食べすぎました…。結局もともと合計3100円のものが、1000円割り引かれたので、支払ったのは2020円でした。(端数ついてますが)あ、チラシも入っていました。タコスやアヒージョもありますね。上の画像が今回注文したジャマイカ風グリルドチキンです。
September 17, 2022
コメント(0)

上からボス橘用のサバのフライを挟んだサバとゴボウのサンド、下が私のカプレーゼと苺チョコのサンドです。他にピスタチオマスカルポーネも注文したのですが、売り切れでした。サンドイッチのサイズは小さめですが、食べ応えはあります。おやつにもちょうどいいです。そして他店に比べて比較的リーズナブルです。菊水にこんなサンドイッチ専門店があったなんて知りませんでした。それにしてもいろんなお店があるなあとわかってウォルトを始めてよかったなあと思います。
September 16, 2022
コメント(0)

似たようなお弁当ですが、中身はちょっと違います。彩という鶏飯とサバの入ったものと豆腐ハンバーグと野菜の入ったものの二種があります。ほっともっともはじめてかな・・・同じ白石区の北郷にありました。ウォルトは700円以上から届けてもらえますが、なんとなく2000円前後は注文しなくては悪いかなと思っちゃいますね、ボス橘と二人分なら料金的にもいいかなと、手数料も入れて。
September 15, 2022
コメント(0)

大通公園の薔薇園です。盛りは過ぎていますが、まだまだ綺麗に咲いています。帰りにオータムフェストへ立ち寄ってみましたが、平日だというのに結構な人出で…暑くて早々に帰ってきました。もう暑くてラーメンやお肉なんて食べる気分ではなくて、冷たいものでもと思っていたら並んでいましたので諦めました。しょうがない、大通ビッセでソフトクリームでも食べようと行ってみましたら、きのとやと町村農場のショップしかありませんでしたよ、その町村のクリームチーズタルトソフトを食べてきました。タルトの上にソフトクリームが乗っています。やっと生き返りました・・・。
September 14, 2022
コメント(0)

上が豚のルーロー飯で下が鶏のジーロー飯です。豚丼以外の豚肉はダメなので、私はジーロー飯にしましたが、いや、ルーロー飯も食べられそうです。ジーロー飯もルーロー飯の豚肉もはじめて食べましたが、思っていたより美味しいです。どちらもスープとザーサイ付きです。今回は、大同生命ビルに入っている台湾厨房FORMOSAというお店から宅配してもらいました。住所は北三西三なので、注文してから調理時間も含めてなんと20分で届きました。早い時は早いですね…我が家は札幌駅から五キロ圏内なので、結構空いている時間だと割と早く届きます。本当、札幌に住んでいてよかった…。
September 13, 2022
コメント(0)

チョコレート専門店のサタディーズ・チョコレート・ファクトリーから届けてもらったこちらのスイーツセット。濃厚ブラウニーとヘーゼルナッツのスイーツ二種にドリンクが付いていまして、セットドリンクにはチョコレートラテカカオ100を選びました。砂糖なしのビターチョコレートなのですが、ミルクが入っているので、ほんのり甘いです。カカオ100は濃厚~。こんな感じで届けてもらいました。下のオランジェットは明日のティータイム用のお茶請けにしよう~。ボス橘が一泊で遊びに行ったので、ひとり優雅に専門店から宅配してもらったチョコレートでカフェ気分を満喫しています。以前から行ってみたかったチョコレート専門店でしたが、ここのお店は距離的に行き辛いので、今回初めて利用できて大満足です。支店はサツエキにもありますが、やはり本店に行ってみたい…。わざわざ行かなくてもウォルトで届けてくれるなんて嬉しいですね。
September 12, 2022
コメント(0)

一番人気の元祖串カツ定番八本盛り、豚・鶏モモ・ウズラ・レンコン・玉ねぎ・牛・キス・エビの八本です。ちょっとお試しで宅配してもらいました。実は串カツははじめて…珍しいでしょ。わりと熱々で届けてもらえましたよ。ボス橘と半分に分けましたが、美味しかったです~。そういえば、姫ちゃんはレンコンが好きだと聞いたけど、子供たちも喜びそうですね、串カツって。お昼にウエムラ製麺というところから予約で海鮮塩あんかけ焼きそばの冷食他を届けてもらおうと朝から予約を入れていましたが、なんと店側から一方的にキャンセル・・・珍しいことなのでしょうね、サポートから連絡がありまして、直接お店の方に電話で問い合わせてくれたみたいです。混んでいた時間帯だったそうですが、でも何時間も前に予約を入れていたんですよ、遅くなるというのならわかりますけど、店側からキャンセルなんて・・・サポートの方から謝られました。もちろんお気に入りから除外しましたよ。ウォルトのサポートも丁寧に対処してくれました。
September 11, 2022
コメント(0)

孫ちゃんの分も追加で、全部で三個を宅配してもらいました。食べやすくワンランク上のラム肉で、癖のないマイルドな味わいをお楽しみくださいと書いてありました。確かに羊肉特有の癖がないですし、柔らかくておいしいです。なんでも、普通の羊が牧草を食べて育つのにこのラムは穀物を食べて育った羊らしいです。夕方の時間は混んでいました。オータムフェストもはじまり、食欲の秋ですね。
September 10, 2022
コメント(0)

ちょうど宅配してもらえる時間でしたのでちょっと注文してみました。面白い名前のパンばかりなんですよ。最近エスタにも出店したらしいです。ちなみに、袋に入っているのが、親父のカレーパン、あとは中野というメロンパン、夜の蝶という名前のミニクロワッサン(キャラメル・抹茶・イチゴ・チョコ)など、それにおまけも一個入れてくれました。それにしても、とても早く宅配してもらえましたよ、すすきの界隈から20分くらいです。多分近くにドライバーがいたのですね。孫ちゃんたちが大好きなメロンパンもおいしかったのでまた頼もう~。
September 9, 2022
コメント(0)

海鮮組東札幌店というところからWolt限定ということで注文してみました。美味しそうに見えるんですけど、スジが入っている…。それとこちらの柳月のお菓子ですが、頂き物です。先日あの暴風雨の時がありましたよね、あの日の夜に斜め向かいの空き家の物置が風で吹っ飛ばされてうちの私道のちょうど真ん中に落ちてきました。中が何も入っていなかったので軽かったのでしょうね。お隣さんが警察までよんでいろいろ手続きしてもらいましたが、結局夜中そのままで、昨日の午前中に管理業者が来て元通りにしていきました。それで、迷惑をかけたということで菓子折りをうちと両隣に置いていきましたよ。ティータイム用のお茶請けになってよかったです。
September 8, 2022
コメント(0)

行ってきました、ただいま開催中の国宝法隆寺展です。昨日は雨も降って風も強いというのに結構入っていました。ちょうど皮膚科の帰りについでに寄ったのですが、よかったですよ。あの有名な聖徳太子の絵画もありました。大きな仏像の前で拝んでいる人もいました。それにしても七世紀の仏像がこんなに綺麗なんて思いませんでした。ちょっとボケましたかね、美術館前にある北菓楼エルで購入してきたスイーツ、妖精の森・チョコドーナツ、期間限定の開拓おかき江幸毛がに味です。そして、晩御飯用にと駅弁を買って帰りました。新作の三種の海鮮めし、うにめし・いかめし・かにめしです。
September 7, 2022
コメント(0)

みてください、麺類とスープは分けられていますよ。どうやって届くのか心配していましたけど、別々にしてくれていますね。一緒にすると麺が伸びちゃいますもんね。ちなみにイオンモール札幌苗穂店からです。(以前は東苗穂店と言ってましたけど、名前が変わっていました)ああ数年ぶりの長崎ちゃんぽんです。インスタントは自分で作って食べましたけど…。
September 6, 2022
コメント(0)

上が牛豚ダブルカルビ重、下が、和牛薄切りカルビ焼肉重です。昨日は朝もこっ早い時間から予約注文を入れました。はじめて予約注文でちょっと不安でしたが、時間通り到着しました。久しぶりの焼肉、ああ至福の時~。もうね、毎日ですよ、ウォルト。明日はリンガーハットにしようかな。交通費をかけて行くよりは安いですが、サービス料が料理の10%かかります。それでも食べたい。
September 5, 2022
コメント(0)

お総菜のセットです。ウォルトでまた宅配してもらいました。今回はすすきののホテル、ANAホリデイ・イン札幌すすきのの二階のレストラン「オールデイダイニングヴェルデ」というところから届けてもらいましたよ。ビュッフェ・レストランらしいです。すすきの界隈からは注文してから一時間くらいかな…。上が私のママランチ、ピクルス・ハニーマスタードチキン・鴨スモーク・エビカニマヨサラダ・ローストビーフ・スモークサーモンマリネ・生ハムチーズ・タコカルパッチョ・ホタテキノコのマリネです。下が、ボス橘用のシニアランチのサバの味噌煮・豆腐ハンバーグ・玉子・筍の土佐煮・きんぴら・エビ天・タコのしぐれ煮などです。どちらも初回注文割引で100円引きでした。明日は何を頼もう~。
September 4, 2022
コメント(0)

またウォルトで宅配してもらった高級食パンですが、孫ちゃんたちと朝食に食べる気で購入。はまっていますね・・・Wolt。
September 3, 2022
コメント(0)

はじめてなので、不安もあり近間のびっくりドンキーのハンバーグにしてみました。ハンバーグにはご飯も付いていました。サラダは別です。ボス橘にはいかの唐揚げを届けてもらいましたよ。便利ですね~、地図で配達状況がリアルで確認できるんですよ、今どのあたりかなと一目でわかります。車のマークが何回も同じところをまわっているので、ああやはり迷っているのかなとわかりましたし、我が家は奥まっているのでわかりにくいのだろうな・・・。出前館かUber EatsかWoltか迷いましたが、結局ウォルトにしました。登録が大変でしたけど、頑張った甲斐がありました。スマホからインストールができなくてウェブから登録しました。クレカは使いたくないので、現金払いです。次回は何を頼もうかな。有名店とか入っていますよね、なんとパークホテルもみつけましたよ。うちは白石区なので、サツエキ界隈やすすきのや円山あたりのお店まで選べるのです。っていうか、結構広範囲ですよ。宅配でいろいろなお店のお料理が楽しめるなんて嬉しいですね~。そうそう、JRの生鮮市場の宅配までしてくれるらしい・・・ネットスーパーじゃないの。
September 2, 2022
コメント(0)

銀のさら系列の宅配ずしなんですが、銀のさらよりお値打ち価格の宅配寿司なのだそうです。場所は同じ住所なのですが。丼物は通常サイズとダブルサイズと選べます。このまえ届けてもらった新メニューはこちらのすし上等の方のメニューでした。こちらのメニューはランチメニューはありません。
September 1, 2022
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


