全28件 (28件中 1-28件目)
1

また見つけてきました、最近はまっているピスタチオドリンクです。ところで、数日前から瞼が腫れて痒いのです。今日眼科へ行くつもりでしたが、少し腫れも引いてきたので、様子見です。家にある抗菌目薬を差しています。病院へ行っても目薬を処方されるだけかと思うので…悪化したら行こう。ファクトリーの桜を見に行くつもりでしたが、この目じゃ・・・、大人しく家にいることにしました。今年の桜は諦めました、来月ライラックを見に行こう。来月、九州へ旅行に行きます。また予約を入れました。本当は今月、フルムーンで温泉旅行へいく予定でしたが、感染拡大で諦めました。また来月、キャンセルってことにならなければいいんですけど…。その九州旅行なんですが、以前姉と行った旅行のプランとよく似ている…ボス橘がぜひ行きたいと言ってましたので、付き合うことにしました。湯布院や別府、平戸、高千穂など・・・、湯布院や平戸はまた行ってみたいなあと思っていたところです。
April 30, 2022
コメント(0)

昨日アップし忘れたホテルの朝食です。サラダとドリンクとデザートはハーフバイキングでした。そして、このホテルはあの佳松御苑の系列なのだそうです。部屋には紙の案内はなくて館内すべてタブレットでした。フロントに電話をかけるときもタブレットからなのです。そして、右側にみたことのないものが・・・なんでもPCやスマホに繫げて音楽とか聴けるスピーカーみたいなものなんですって。ホテルもここまで来たのか…。ホテルの売店でクーポンを使ってホタテの貝柱の珍味とこちらのりんごはちみつバターを購入、道民割はセコマで使えますが、サッポロ割のクーポンはコンビニで使えないので、こちらのレストランと売店で使い果たしました。道民割のクーポンは近くのセコマでコーヒーを三袋とお弁当他を購入・・・今珈琲は高いですからタダで買えてちょうどよかったです。
April 29, 2022
コメント(0)

去年オープンしたグランドブリッセンホテルから帰ってきました。屋根付きの駐車場です。小金湯さくらの森の桜を楽しみにしていましたが、桜はまだ咲いていませんでした!ピンクにもなっていませんでした・・・・定山渓は寒いのでしょう。まあ、市内では彼方こちらで咲いていましたので、それを眺めていました。部屋からの眺めと温泉展望風呂付きのお部屋です。温泉はそこそこ広くてよかったです。大浴場もありますけど、以前のグランドホテルの野趣な露天風呂がよかったかなと。新築なのでどこも綺麗です。ロビーの奥にギャラリーもあり、中には茶室もありましたよ。金箔です。夕食のコース料理、和洋中の創作料理です。カプレーゼとお造り。中華のエビとカニのチリソース、鮃とアワビの蒸し物、メインの十勝ハーブ牛のローストビーフ、ソースがたくさんあります。まずかけてもらったのが、グレービーソース、あと卓上にレホールクリームと塩と和風ソースも置かれています。ローストビーフはワゴンでやってきて目の前でカットしてくれます。しかし、暖かいままでしたので、ローストビーフというよりもうステーキですね、十勝ハーブ牛は美味しいです。そういえば、10年位前ホテルモントレで世界三大珍味コースの肉料理で食べたのが初めてでした。トリュフのふりかけがかかっていたような…。お寿司と蛤と筍のお吸い物。最後にデザートはチョコレートのブリュレです。ホテルのロビー。今回、道民割とサッポロ割を利用できたので、クーポンも8000円分もらえました。温泉展望風呂ツインで一泊二食通常57200円が41500円で、レストランの飲み代はすべてクーポン払いです。ソフトドリンクはフリーのドリンクバーです。
April 28, 2022
コメント(0)

最近よくセブンでみかけますね、ピエールさん。昨日、迷いに迷っていた定山渓のグランドブリッセンですが、申し込んじゃいましたよ~。やはりあれだけの割引はもうないですし・・・部屋に温泉展望風呂が付いています。夕食もコース料理なのでまた肥えそう…。近間の公園で桜が咲いていました。定山渓温泉も咲いていそうです、お花見もできるぅ~。小金湯さくらの森へ行ってみよう~。
April 26, 2022
コメント(0)

長ったらしい名前でしょう・・・商品名には彩りチキンパエリアと書いてありました。短い。久しぶりにネットスーパーからお弁当を届けてもらいました。いつもは大概和風なお弁当が多いのですが、今回こちらのも美味しそうでしたので届けてもらいました。ところで、また何気に定山渓温泉の宿を眺めていましたら、ただいま、今月の28日まで道民割とサッポロ割を同時に利用できるんですよ。以前よく定山渓グランドホテルに泊まりましたが、そこが新しく建て替えられて高級なグランドブリッセン定山渓になりました。二人で16000円の割引にクーポンも4000円分付いてくると言う‥‥迷いに迷っています。
April 25, 2022
コメント(0)
テレビを見ていたらニセコの特集をやっていました。ニセコなんてもう10年以上行ってません…いや、20年近くかな。なんか、変わりましたよね、外国みたい…。いろんな温泉郷が集まったところなんですが、昔、ニセコアルペンや雪秩父、以前プリンスだったホテルなどは行ったことはありましたが、五色温泉はまだ行ったことがありません。素通りはしたことがありますが。道民割はやってないみたいだけど、じゃらんのポイントがあるし~。GWはどこへも行く予定はありません。密になるようなところへは行きたくありません。まあ、五月の末当たり暖かい時期にね。
April 24, 2022
コメント(0)
昨日、とうとう白石区でもクマが目撃されたそうな…。先日、小橘がきのとや本店の近くにコムクレープというクレープ専門店ができたよと教えてくれました。それで、そのきのとや周辺を調べてみましたら、こちらのトマト麺のお店をみかけて、トマト麺って何?麺にトマトでも練りこんであるのかなと思いましたら、なんでもトマトベースのスープのことらしい。こちら、テイクアウトもできるらしい。空と大地のトマト麺 Vegie (ベジィ) - 白石(札幌市営)/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)それと、南郷通沿いに二件の知らないイタリアンのお店も見つけました。地下鉄東札幌から白石駅の間の南郷通りにはちょっと気になるお店がありますよ。ちなみに、そのイタリアンのお店です。今度ランチセットでも食べに行こう。Piccola Aioula (ピッコラ アイオーラ) - 白石(札幌市営)/イタリアン | 食べログ (tabelog.com)トラットリア・ノブ (trattoria nobu) - 東札幌/イタリアン | 食べログ (tabelog.com)
April 23, 2022
コメント(0)
函館では開花したそうですが、札幌はまだです。来週あたりか…満開は本当月末あたりかなと思っていますが、さて、今年こそカフェでゆったりと桜をみたいなぁと考えています。思い出したのが、サッポロファクトリーの隣に永山武四郎邸がありますが、そこの桜も結構きれいなんですよ。敷地内にカフェもあって桜をみながらまったりできそうです。確か、窓際にカウンター席もあるはず。ちなみに調べたら和洋折衷喫茶ナガヤマレストというカフェです。サッポロファクトリー内にもずいぶん前にパンケーキのお店ができたらしい。しばらくサッポロファクトリーには行ってないので変わったと思います。来月はライラック、六月には薔薇といろいろお花見ができそうですね。ライラック祭りや花フェスタはどうなるのか・・・これからお祭りの季節なのにな…。
April 22, 2022
コメント(0)

楽天市場でアウトレットのパイナップルケーキをみかけて購入、送料無料二個で1200円でした。久しぶりの台湾のお菓子ですが、昔旅行に行った時、はじめて食べました。新東陽のものがおいしいよね。ついでに、最近のお気に入り動画の一つ、猫のおもち君https://youtu.be/tgCGqhj0QTcも、もちまるカフェhttps://youtu.be/NXBYupjCY3Eところで、マリウポリのあの「お家に帰りたい、おばあちゃんに会いたい」と言っていた女の子はどうなったのか…姫ちゃんと同じ年なのに、見ていられないですね。そういえば、姫ちゃんは気に入らないことがあったら「お家に帰る」と言って、荷物をまとめてリュックを背負いはじめます・・・焦るわ。
April 21, 2022
コメント(0)

さっきテレビのCMでみました。ネットスーパーでみかけてちょっと取ってみました。とろっとしたタイプのヨーグルトですね、個人的にはフルーツヨーグルトの方が好きです。
April 20, 2022
コメント(0)

狩勝峠と、最初に立ち寄った上士幌の道の駅です。ん、じゃらんでなにかの賞を取ったらしい・・・。北海道らしいアイヌの展示品と牛もみかけました。こちらはカフェスペースになっていました。レストランの窓からの眺めとランチ、十勝ハーブ牛の入ったハヤシライスセットです。これにあとドリンクが付いていました。何度か立ち寄ったことのある士幌の道の駅です。ああ、ここのレストランの方が、よかったかな。丼物が多いし、リーズナブルです。この後、オープンしたばかりのおとふけの道の駅なつぞらのふる里へ向かいました。昨日と前後してしまいましたね。そうそう昨日、白い黄身の卵のお話をしましたが、こちら。白っぽいでしょう~。画像ではちょっとわかり辛いですが・・・。
April 19, 2022
コメント(0)

十勝のオープンしたばかりの道の駅おとふけなつぞらのふる里です。結構な人でしたよ、駐車場も満車状態でとなりの柳月スイートピアガーデンの駐車場に案内されました。先にこちらのスイートピアガーデンへ入り、孫ちゃんたちのお土産を購入、ここでしか買えない限定品のはちみつレモンの三方六がありました。道の駅にいたゴジラ、フードコートがありますが、多分座れないだろうと先に上士幌の道の駅のレストランでランチは食べてきました。中には子供たちが遊べる場所もあります。洋食プチジョアの白いオムライスが食べたかったんですが、諦めました。その横にあおぞら市場がありまして、そこで白い黄身の卵を買ってきましたよ。あおぞら市場で購入したお土産のその卵ですが、普通の卵の倍くらいの値段でした。これで玉子かけご飯を食べます。それと十勝の牛肉も、これですき焼きを食べよう~。外の公園ではジャンボガラポンなどのイベントが開催中、クーポンが当たりました。また今度、少し空いてからゆっくり訪れたいですね。帯広駅と晩御飯に元祖豚丼ぱんちょうの豚丼をテイクアウト、移転したと思っていましたが、またお店がオープンしていましたよ。すぐ近くに駅弁の豚丼のぶた八もありました。駅構内のぶたはげといい、この界隈は豚丼の激戦区ですね。天然温泉ホテルプレミアムキャビン帯広と、その朝食バイキング、品数多いキャビンの朝食はいいですね。期待どおりです。ご飯はたけのこご飯にしました。あっ、豚丼もありましたよ。朝からローストビーフやジンギスカンも。今回道民割を使いまして、スタンダードツイン7000円、クーポンも4000円付いていましたので、実質ひとり1500円ですよ。
April 18, 2022
コメント(0)

届きました、パンケーキセットです。粉二袋とデニャーズのお皿です。一袋は小橘家へ譲ろうか。お皿の方はボス橘が勝手に姫ちゃんにあげようと持っていきました。ただいまの特典はロフトのカタログギフトしかなかったので、また次回食料品のカタログギフトが出るまで待とうと思います。この間、キャンペーンで2000マイルが当たったのでホクホクです。そして、またピスタチオのお菓子です。
April 17, 2022
コメント(0)
昨日テレビで十勝の道の駅の特集をみました。上士幌と士幌の道の駅へは行く予定ですが、昨日オープンしたばかりの音更の「道の駅なつぞらのふる里」へも立ち寄る予定です。フードコートがあるんですよ、テレビで見た白いオムライスが食べてみたい~。そうそう公式サイトで見た榊というお店の50食限定のとかち小鉢御膳も捨てがたい…。となりに柳月のスイートピアガーデンがあるではないですか。ついでに寄ろうかな。ホテルキャビンの朝食バイキングもあるし、肥えそう・・・。ナイタイテラスの今年のオープンはまだのようです。そういえば、十勝川温泉にもガーデンスパの道の駅がありますし、十勝にはいい道の駅がそろっていますね。この間の臨時収入のお小遣いもあるし美味しいものを買って帰ろう。
April 16, 2022
コメント(0)

昨日のテレカ等を売ったお金を山分けした残りが2000円あったので、ランチ寿司を宅配してもらいました。海鮮茶碗蒸しは別売りです。お茶とみそ汁とうどんから付け合わせを選べます。で、お茶にしました。ボス橘はにぎり寿司のみのランチにしていましたが、あまり好きなネタではなかったので私はこちらのAランチにしました。あぶく銭が入ったらぱーっと特上でも頼もうかと思っていましたが、ちょうど割り切れる金額でしたので、二人で二万円ずつに分けました。で、残った分でランチ寿司でもいいかあということになりました。海鮮茶碗蒸しは美味しかったなぁ…今度は特大海鮮茶碗蒸しと華散らしにしよう。
April 15, 2022
コメント(0)

ああやっと入手できました。前に行った時には完売だったエルメのプリンです。オシャレなプリン~。ところで、先日チラシを見てお人形やテレカなどの出張査定買取の予約のお話をしましたが、結局キャンセルすることにしました。よくよく口コミをみましたら、評判が悪すぎて…・ああそういえば、よく迷惑電話でもかかってくるなあと思い出しました。結局お人形は神社へ持っていこうかなと。ボス橘が午前中、古切手やテレカを扱っているショップへ出向き査定してもらいました。結果、42000円で引き取ってもらえましたよ。二人で山分けしました。プレミアムの付いたものはなかったので、100円以上の切手は65%、それ以下は50%だったらしい。そしてテレカは70%でしたよ、テレカの方がちょっと高いのだ…。
April 14, 2022
コメント(0)
なんと、セブンマイルプログラムのボーナスマイルの一等賞2000マイルが当たりました。うっひゃ~、嬉しい。一等は2000名に当たるそうですが、その中に入っていました。それと、山分けの分の50マイルも~。そういえば、今月特典のホットケーキセットが届くはず…。さて、また次の特典を選ぼう。少し溜めといてカタログギフトにでも交換しようかな。
April 13, 2022
コメント(0)

右側がトイレの内ドアのクロスで、左側がレンガ色のクロス、どちらも百均で購入してボス橘が貼り付けました。百均グッズでもそこそこ使い物になりますね。下の方のクロスが花を置いていたので結構汚れていました。そして、ここには撮れていませんが、階段の手すりもボス橘が取り付けました。孫ちゃんたちのために…職人に頼んだらそれなりにかかるところ材料費だけで済みました。ついでにいうと、敷いてあるカーペットもボスじいちゃんが敷き詰めました。ところで、エアコンを買いに家電店へ行ってみたところ、なんでも工事費が4~10万円くらいかかるといわれたそうです。エアコン自体とそう変わらないのでは…法律で決められたそうな。前はそんなことなかったのに。ちなみに11万円くらいのエアコンを9万円にしてもらったようです。それにしても全部で二十万近くかかるんじゃ・・・その見積もりに来月来るそうです。実際、取り付けは7月20日になると言われたようです。げげげげげ・・・っ!本当今混みあっているみたいですよ、ボス橘が目を付けていたのもすでに売り切れとか。家のリフォームは、数年前に終わったんですけど、今度は家電ですよ。今年はストーブとエアコンだけにしよう・・・洗濯機は来年でいいか、もう10年以上使っています。
April 12, 2022
コメント(0)

ネットスーパーの普通のお弁当です。398円、やはり1000円前後出さなくては駅弁みたいなこれといったレベルには達しませんね。でも、そこそこ美味しかったです。ピスタチオのミルクキャラメルですよ、珍しいですよね。またピスタチオに反応してしまいました。
April 11, 2022
コメント(0)

姫ちゃんにと購入した子供服のトリドリィのお洋服です。黒のワッフルカットソーだけ孫ちゃんのです。男の子のお洋服も取り扱っているみたい。なんかかわいいデザインで気に入ってしまいました。姫ちゃんに幼稚園に着て行ってほしいなあ…。
April 10, 2022
コメント(0)

ボス橘が、飲んできた帰りにお土産にと買ってきたけやきの味噌ラーメンです。よく土産屋で見かける箱入りラーメンですが、中はこんな感じ、コーンまで入っていました。最近,おこもり生活でまた動画ばかり見ていました。お気に入りのこちらの柴犬の動画のこむぎ様はなんとおしゃべりもするらしい。https://youtu.be/KkAN0TIyQhEそして、最近妹もできたようで、一緒に遊ぶ姿がかわいい・・・それにしても、姫ちゃんを彷彿とさせるこの態度、なんだか、孫ちゃんたちを連想してしまいます。https://youtu.be/5cAalxG5HaI
April 9, 2022
コメント(0)

ちょっとお片付けをしていましたら、こんなものが出てきました。スーパードルフィーパーフェクトカタログ、こんなブックがあったなんて、随分昔のことなので購入したことも忘れていました。ミュウちゃんもさくらちゃんもいますね~。スタンダードモデルの名前もそのまま付けてしまいました。写真もいっぱい掲載されていますので、さっきから夢中で見ていました。懐かしい~。
April 8, 2022
コメント(0)

市松人形のジャンルに入るのでしょうかね、何かのお祝いにもらったお人形なのですが、ボス橘が骨董や古美術や切手・テレホンカードなど取り扱っているショップのちらしをみつけて、そうだ、これを引き取ってもらおうと引っ張り出してきました。なんでもいいらしいですよ、このガラスケースは引き取ってもらえなくて人形のみらしいですけどね。家まで来て査定してもらえるそうです。ついでにテレカや切手も売ってしまおう。そのうち孫ちゃんにあげようと思っていましたが、まあ小橘が換金してしまうだろうなぁ・・・・と、それならちょっとでもお金になればと今回査定してもらうことにしました。
April 7, 2022
コメント(0)

一昨日のカップ麺は小橘家へ全部譲って、またまたひと箱購入してきましたよ、ボス橘が。あっ、一個108円でした。それでも安いよね、大盛ですよ。二カ月ぶりに灯油を頼みましたが、ただいま117円だそうです。た、高い…。
April 6, 2022
コメント(0)

セブンイレブン探検隊とSTVラジオごきげんようじとのコラボ商品だそうです。なんとひとつ98円とか・・・ボス橘がひと箱購入してきました。そういえば、近所のセブンでも宣伝していました。一応、札幌のご当地ラーメンになるのでしょうかね。アナウンサーの木村さんは実は何度かリアルに遭遇したことがあります。出勤途中でしょうかね、道庁前とSTVの近くに昔チョコレート専門店があったんですが、そのお店の入り口に何げなく佇んでいました。それと、テレビの放送中にも出会ったことがありました。こんなに何回もリアルに見たアナウンサーは木村さんくらい…。福永さんは一回くらい、三井アウトレットモールで生中継であったかな。なんか、いつも見ているので、どさんこワイドのアナウンサーには親近感がありますね。
April 4, 2022
コメント(0)

画像はネットスーパーでみかけて明治のR-1ストロベリー味です。ソフールみたいに他の味もあるんですね、あとブルーベリー味もありました。昨日、孫ちゃんたちがやってきまして、どーっと疲れました。孫ちゃんはもうそばに来ただけで疲れます・・・なんなんでしょうね、あの落ち着きのなさと元気いっぱい・・・もう体力が吸い取られました。姫ちゃんは「姫ちゃんはもう四歳になったからストローはいらないの」と言っていつものコップを差し出したらストローを拒否されました。夜、小橘と姫ちゃんと三人で、川の字になって寝ましたが、その…寝相の悪さは知っていましたけど、歯ぎしりと夜泣き、ついでに寝言と・・・もう最強でした。おかげで、寝不足です。夢の中でも孫ちゃんとケンカをしています…。ところで、小橘からアプリのインストールの仕方を教わり、スマホに楽天アプリを入れてみました。楽天ポイントカードは二枚持っていまして、ついでに楽天ポイントカードも提携しようとしましたら、そのカード番号はいらなかったですよ。バーコードのポイントカードナンバーをもらいました。このバーコードをショップでみせたらポイントが溜まるようです。セブンのアプリと同じ感じでしょうか。
April 3, 2022
コメント(0)

くまもと風土からお取り寄せしたスイートスプリングです。はっさくと温州ミカンをかけあわせたものらしい。以前お取り寄せしたときはまだ熟してないものもありましたが、今回のは食べごろですね。こんなにあるので、ミカン大好きな孫ちゃんにも食べてもらおう~。
April 2, 2022
コメント(0)

ロッテからこちらののど飴が発売されていました。4種の素材、はちみつかりん・cレモン・フルーツかりん・ハニーヨーグルトです。四つの味が楽しめるのは嬉しいですね。ところで、帯広のホテルキャビンからメルマガが届きました。なんだか毎月朝食マラソンとかいう朝食の月替わりメニューがあるらしい。今月は石狩・札幌メニューだそうです。ちなみにこちら、メルマガには画像も掲載されていて美味しそうでした。メニューをコピーしました。今月お泊りするので期待しています。あ、キャビンと言ってますが、正式名称は「天然温泉プレミアホテルーCABINー帯広」です。【石狩・札幌メニュー】・札幌味噌ラーメン・中札内若どりの札幌スープカレー・北海道ジンギスカン・鮭のちゃんちゃん焼き・イカ刺し 北海道山わさび添え・(5月のみ)鹿肉のキーマカレー 帯広の今月の月替わりメニューはコチラ↓【4月特別メニュー】・帯広産豊西牛と十勝産コーンのピザ・生ハムと葉野菜のサラダ仕立て・タケノコごはん・姫竹と菜の花の天婦羅・桃饅頭・わらび餅・いなきびご飯・ヨーグルトスムージー(マスカット&巨峰味ks@
April 1, 2022
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


