インゲンって開花から10日でもう収穫できるのですか。

採り忘れない様にしなくっちゃですね。

胡麻和え大好きです。

(2012年05月30日 12時01分09秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1254)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年05月30日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



インゲンマメ
<マメ科>



インゲンマメには、

丸ざや品種 (サヤの形が、ふっくらした円筒形)と、

平ざや品種 (サヤの形が、ベッタリと偏平な形)とがあります。

また、

つるあり品種 (ツルが伸びて、草丈が2mほどに育つ)と~

つるなし品種 (ツルが伸びず、草丈が50センチほどに育つ)があります。


我が家では~

背の高い支柱も立てず、場所もとらない、

手軽に収穫が楽しめる、つるなしインゲンを楽しんでいます。



インゲン1



4月頃に種まきし、鳥よけの網をかけて~

無事発芽したインゲンマメ。

その後・・ぐんぐん成長し葉っぱを茂らせていきました。

そして~とうとう

インゲンマメの花が咲きました~~


インゲン花


マメ科らしい~ぷっくり可愛らしいお花です♪

インゲンマメの咲き始めは、ほんのり~レモン色?のお花☆






1つのお花を見つけたら~

よ~~~く見ると、いっぱいの蕾も持っています。



インゲン花



インゲンマメのお花は、薄っすら黄色いのかと思ったら~

(*□*)ビックリ!!

真っ白なお花に変身しちゃっています♪

白いお花って清楚なイメージだから~大好き!!


インゲン実1


インゲンマメの生長は早く、

開花後10日くらいから、収穫が始まります!!

少しずつ~少しずつ・・

サヤを伸ばしていくのが、わかりますか?

と~ても可愛い



インゲン実



収穫の適期は・・

サヤが10センチ~12センチくらい。

でこぼこが目立たない若い莢(さや)を収穫するようにします。

株が疲れず~次々たくさんの収穫を楽しめることができますよ



インゲン2





来週には~インゲンのお初収穫が楽しめるかも☆

さあ~ずらし蒔きして・・

今年もいっぱいインゲンマメ収穫して~冷凍保存しなくっちゃ!

でも・・その前に・・

収穫後は・・定番のコレ!


ミックスインゲンの胡麻和え
ミックスインゲンの胡麻和え

料理名:インゲン 胡麻和え
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
2色の彩りで楽しみたかったので♪

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



ますます~楽しい菜園になってきましたよ
ウィンク






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ





レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月30日 09時10分05秒
コメント(33) | コメントを書く
[サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸さん、おはようございます♪
インゲンのお花、とっても可愛いですよね!
成長が早いんですか?
結構、大好きなお野菜なのもあり、何かと食べてるかも?
黄色っぽいインゲンがあるのは、初めて知りました~
とても食べてみたいなあ~ (2012年05月30日 09時19分02秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
epuron5153  さん
おはようございます。
インゲン、今からでも種蒔きOKですか?
畑には蔓なしのロマノいんげんの種からが実が付き始めています。
黄色のいんげん初めてみました、2色で綺麗~。
先日、しし唐の花が咲いても落ちるっていってた事ですが、
化成肥料を少しあげたら、やっと1つ実が付いてきました。
ありがとうございました。 (2012年05月30日 10時06分55秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
オスン6757  さん
おはようございます。

蔓有りを先日、定植したのですが、全部枯れてしまい、
現在、育苗中です。
黄色のインゲンもあるのですね。初めて知りました。 (2012年05月30日 11時54分08秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
ジュラ2591  さん

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
うっすら黄色花ってかわいらしいですね。
(2012年05月30日 13時16分35秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
さっきー さん
 昨日のお返事いきますね。正直何もできないため、つまらにゃいです。だから、家庭菜園ブログを拝見する旅にでてますよ。関連の本買っちゃいたい!藤田先生の本が買いたいな…。(NHKに出演してる先生です。)
工事は今年終わるまで確か続くはず…。
 いんげんうまそう~。スーパーで買ういんげんって固すぎて、まっずいんです。だから栽培しちゃう~。種来年まく!
花も小さくて独特な形がおもしろいですよね。
おいしくいただきましょう (2012年05月30日 13時28分49秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
 こんにちは

桜が咲き終わったのが合図のように、色々な作物が次から次

えと出て来ますね、茹でたインゲンをオカカと醤油で食べる

のが一番味が判る様な気がして大好きです。

今年はいんげん和尚もビックリな紫色のインゲンは止めたの

かな? (2012年05月30日 14時22分42秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、おはようございます♪
>インゲンのお花、とっても可愛いですよね!
>成長が早いんですか?
>結構、大好きなお野菜なのもあり、何かと食べてるかも?
>黄色っぽいインゲンがあるのは、初めて知りました~
>とても食べてみたいなあ~
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
さすが野菜好き♪見るところが違いますね~
インゲンには緑・黄色・紫色などカラフルなので
お料理の幅が広がるかも☆
(2012年05月30日 14時38分04秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>インゲン、今からでも種蒔きOKですか?
>畑には蔓なしのロマノいんげんの種からが実が付き始めています。
>黄色のいんげん初めてみました、2色で綺麗~。
>先日、しし唐の花が咲いても落ちるっていってた事ですが、
>化成肥料を少しあげたら、やっと1つ実が付いてきました。
>ありがとうございました。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
インゲンマメ・・品種にもよると思いますが~
まだまだ種まきOKです。
是非すらし蒔きをして収穫を楽しんで下さいな☆
重宝しますよ~♪

(2012年05月30日 14時40分11秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>蔓有りを先日、定植したのですが、全部枯れてしまい、
>現在、育苗中です。
>黄色のインゲンもあるのですね。初めて知りました。
-----
(>▽<;; アセアセ
何があったのでしょうか?気温のせいかしら?
でもまだまだ種まきもできる時期なので~
是非育成して下さい。
蔓ありは収穫期間も長いし~収穫量が多いから嬉しいですね
(2012年05月30日 14時42分05秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>インゲンって開花から10日でもう収穫できるのですか。

>採り忘れない様にしなくっちゃですね。

>胡麻和え大好きです。
-----
(>▽<;; アセアセ
結構開花したら~早く収穫できるので、
私みたいにのんびり~しているとすぐサヤがボコボコと
固くなってしまいます。
柔らかなインゲンが収穫できるよう頑張ります☆

(2012年05月30日 14時43分38秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うっすら黄色花ってかわいらしいですね。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)でしょう~♪
毎回白い花って思っていたのに・・薄っすら黄色い花にはビックリしちゃいました。。
ちょっと2度お花を楽しめたようで嬉しい発見でした☆
(2012年05月30日 14時45分00秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
さっきーさん
> 昨日のお返事いきますね。正直何もできないため、つまらにゃいです。だから、家庭菜園ブログを拝見する旅にでてますよ。関連の本買っちゃいたい!藤田先生の本が買いたいな…。(NHKに出演してる先生です。)
>工事は今年終わるまで確か続くはず…。
> いんげんうまそう~。スーパーで買ういんげんって固すぎて、まっずいんです。だから栽培しちゃう~。種来年まく!
>花も小さくて独特な形がおもしろいですよね。
>おいしくいただきましょう
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
菜園やりたくって~ウズウズしちゃっているのかしら?
ブログの旅先で・・おもしろい情報があったら、
是非教えてね☆期待していますよ~♪
(2012年05月30日 14時46分38秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>桜が咲き終わったのが合図のように、色々な作物が次から次

>えと出て来ますね、茹でたインゲンをオカカと醤油で食べる

>のが一番味が判る様な気がして大好きです。

>今年はいんげん和尚もビックリな紫色のインゲンは止めたの

>かな?
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
紫インゲン・・覚えていてくれたのですか?
ありがとうございます♪
茹でれば~どんより緑色で・・家族にも不評なので、
今年の栽培は断念しました。。
でもやっぱ種蒔いちゃお~かな?って考えています。
なにか・・物足りないでしょう?(笑)
(2012年05月30日 14時49分13秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
インゲン豆のお花ってかわいいですね!
クリーム色なんですね。
もうインゲン豆ができたの?
早いですね~。^^ (2012年05月30日 15時27分38秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
今年もやっぱり上手に豊作ですね~
凄いなぁ
弟子は、まだまだでござる(爆笑)
インゲン、来年はトライしてみたいです
レシピもいいですね
作ってみたいです(-^□^-)
(2012年05月30日 16時37分00秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
インゲン、お花の先から成長していくのですね。
可愛いですねえ。
我が家でも花が咲きはじめました。 (2012年05月30日 17時43分08秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
お、「みたび」ですね♪
こちらではそんな呼び方もします^^

可愛いお花だなぁ~これこそ
家庭菜園の醍醐味ね♪ (2012年05月30日 18時08分01秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
こんばんは
インゲンの花のはじめはほんのりレモン色って初めて知りました。初めから白だと思ってました。
そして白いお花からいんげん豆になりかけるところも
とってもかわいい・・・・
私は知人のところにときどき収穫しに行くだけなので
意外と見てるようで見てないんだなあと思いました。


(2012年05月30日 19時42分44秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
lily3777  さん
いんげんの歯ごたえが好きです^^
毎日エンドウと戦っておりますのでそろそろいんげんさんがいいなぁ~(笑)
お豆さんの花はみんな愛らしいですね(^o^)丿 (2012年05月30日 19時47分20秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>インゲン豆のお花ってかわいいですね!
>クリーム色なんですね。
>もうインゲン豆ができたの?
>早いですね~。^^
-----
(>▽<;; アセアセ
インゲンマメは来週あたり~
収穫を迎えそうです☆待ち遠しいです♪
(2012年05月30日 20時32分56秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>今年もやっぱり上手に豊作ですね~
>凄いなぁ
>弟子は、まだまだでござる(爆笑)
>インゲン、来年はトライしてみたいです
>レシピもいいですね
>作ってみたいです(-^□^-)
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
来年は是非栽培してみてね~
本当にたわわに収穫できちゃいますよ~☆
(2012年05月30日 20時34分03秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>インゲン、お花の先から成長していくのですね。
>可愛いですねえ。
>我が家でも花が咲きはじめました。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 一緒ですね~☆
サヤが着いたばかりの姿がとても印象的でした。
可愛いでしょう~♪
(2012年05月30日 20時36分17秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>お、「みたび」ですね♪
>こちらではそんな呼び方もします^^

>可愛いお花だなぁ~これこそ
>家庭菜園の醍醐味ね♪
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
インゲンは「みたび」って言うんですね~
地域によって名前変わるって、地元で愛されている証拠ですね☆

(2012年05月30日 20時37分41秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんばんは
>インゲンの花のはじめはほんのりレモン色って初めて知りました。初めから白だと思ってました。
>そして白いお花からいんげん豆になりかけるところも
>とってもかわいい・・・・
>私は知人のところにときどき収穫しに行くだけなので
>意外と見てるようで見てないんだなあと思いました。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
なかなかじ~~っと見ないと・・
こんなサヤの瞬間って見られないかもね~♪
ちょっと嬉しい出会いでした☆
(2012年05月30日 20時39分46秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>いんげんの歯ごたえが好きです^^
>毎日エンドウと戦っておりますのでそろそろいんげんさんがいいなぁ~(笑)
>お豆さんの花はみんな愛らしいですね(^o^)丿
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
あのエンドウマメの量はなかなか食べきれないでしょう?
食べ終わった頃~インゲンマメがどっさり・・
送られてくるかもよ☆
(2012年05月30日 20時41分28秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
HiraoKK  さん
こんばんは。インゲン豆まもなく収穫ですねー
いいな~
我が家は今年はパスしてしまいましたが、また作ってみたいです。たくさん収穫して冷凍保存をしておくと便利ですよねー (2012年05月30日 21時33分15秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
うちもつるなしインゲンです。
支柱を立てる手間がいらないし、見残しがでることもないと思います。
つるありは、見残して巨大なものを発見する。
うちはもう少し先かな。週末どのぐらい成長しているか楽しみです。

>サトイモ、親は食べないんですよ。なら、親を食べるタイプじゃないものを作るべきかな。
もうずっと同じものを収穫しては植えています。 (2012年05月30日 21時53分44秒)

Re:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
インゲン、歯ざわりが美味しいですよね。うちは、もう終わり
サビ病みたいに茶色くなってました。でも第2弾が・・・
パープルインゲンもまってます。 (2012年05月30日 21時55分03秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。インゲン豆まもなく収穫ですねー
>いいな~
>我が家は今年はパスしてしまいましたが、また作ってみたいです。たくさん収穫して冷凍保存をしておくと便利ですよねー
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
本当に便利なんですよね~インゲン♪
コレ食べちゃうと・・
冷凍食品のインゲン食べられなくなっちゃいますね☆
(2012年05月30日 22時07分25秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちもつるなしインゲンです。
>支柱を立てる手間がいらないし、見残しがでることもないと思います。
>つるありは、見残して巨大なものを発見する。
>うちはもう少し先かな。週末どのぐらい成長しているか楽しみです。

>>サトイモ、親は食べないんですよ。なら、親を食べるタイプじゃないものを作るべきかな。
>もうずっと同じものを収穫しては植えています。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
我が家も以前、頑張ってつるありを栽培してみましたが・・
採り遅れが多くて~大きくて固いのばかり。。
で。。。やめました!
こまめに収穫できる方向きかも♪(笑)

里芋・・少々笑っちゃいますが・・
お芋が美味しいってことで・・☆
(>▽<;; アセアセ (2012年05月30日 22時10分35秒)

Re[1]:インゲン栽培☆開花~収穫タイミング(05/30)  
根岸農園  さん
はーたけ4500さん
>インゲン、歯ざわりが美味しいですよね。うちは、もう終わり
>サビ病みたいに茶色くなってました。でも第2弾が・・・
>パープルインゲンもまってます。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!さすが暖かな地域は~
第1弾終了ですか??いいな~。
次回作は、紫インゲンもあるのね♪
楽しみにしています。。
私もやっぱ紫インゲンの種蒔こうかな~。
我が家ではちょっと不人気な紫インゲンです(。>0<。)ビェェン
(2012年05月30日 22時12分53秒)

うちもインゲン育ててます☆  
ゆりまま さん
去年から家庭菜園をしていて
今年初めてつるなしインゲンに挑戦してます。
お花が沢山ついてるので収穫はもうすぐみたい
ですね。胡麻和え作ってみたいです。
レシピありがとうごさいます(*^_^*) (2012年05月30日 22時39分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: