こんにちは

インゲン、茹でて鰹節に醤油がシンプルでインゲンの味が楽

しめ、一番好きです今年もシーズンがやって来ましたね。

豊作を祈って居ます。 (2012年06月11日 13時33分33秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1253)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年06月11日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



インゲンマメ
<マメ科>



インゲンマメには、

<つるあり品種>
・ツルが伸びて、草丈が2mほどに育つ
・収穫までには2ヶ月かかる。
・収穫期間は2ヶ月間楽しめる。
・蔓が延びるので支柱を立てなければいけない。


<つるなし品種>
・ツルが伸びず、草丈が50センチほどに育つ
・種まき~収穫まで約50~60日
・収穫期間は20日間程度。



我が家では~プランター栽培なので、

背の高い支柱も立てず、コンパクトに育ち、

収穫も早く楽しめる、つるなしインゲンマメを楽しんでいます。


種まき時期:4月中旬~7月ころ

種まきの方法:ポリポットなどで種をまく
       じか蒔きも・・
    (マメ類の種や発芽したての苗は、鳥被害にあうので要注意)



4月頃に種まきし、無事発芽したインゲンマメも、

約2ヶ月かかって~やっと収穫時期となりました。


じゃぁ~~~~~ん

<今期、お初収穫>
インゲン収穫1



インゲンマメの生長は早く、

開花後10日くらいから、収穫が始まります!!

少しずつ~少しずつ・・

サヤを伸ばしていく様子が、とても可愛いです。






収穫のタイミングは・・

サヤが10センチ~12センチくらい。

(品種によっても異なるので、種袋をご確認下さい)

でこぼこが目立たない若い莢(さや)を収穫するようにします。


インゲン収穫3



収穫が遅れると、

サヤが固い芯の残るインゲンマメになってしまいます。

また、株が疲れて収穫期間が短くなってしまうこともあります。



インゲン収穫2


つるありインゲンマメほど、長く収穫は続きませんが・・

つるなしインゲンマメを長期収穫を楽しむなら、

・サヤが着いたら、こまめに収穫する。

・蔓は伸びませんが、
 短い支柱などを立て~実をつけた苗を倒れにくくしておく。

・開花時は特に水分を切らさないようたっぷり水やり。
 (水分不足になると実つきが悪くなる原因に)


が、お約束の収穫方法です



インゲン
インゲン posted by (C)根岸農園


お初収穫のインゲンマメは、

やっぱり~シンプルに茹であげて鰹節に醤油。

または・・マヨネーズで、バクバク食べちゃいます。

その後は~


いんげん胡桃味噌和え
いんげん胡桃味噌和え

料理名:いんげん くるみ 味噌和え
作者: 根岸農園


■レシピを考えた人のコメント
茹でただけでも美味しいインゲンですが。
クルミの効能も借りて更に健康的に☆

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



ずらし蒔きして~
まだまだインゲンマメの収穫を楽しむつもりです☆


ウィンク




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





プランター菜園 ブログランキングへ





レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月11日 09時46分17秒
コメント(32) | コメントを書く
[サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
maple0886  さん
インゲン豆美味しそう♪
先日 お蕎麦屋さんでてんぷらそばを頼んだら、インゲンのてんぷらが入っていて美味しかった。
ツルなしなら狭い庭でも出来そうですね^^ (2012年06月11日 10時26分26秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
くわたくん  さん
おはようございます。
インゲンたくさんできていますね。
うらやましい限りです。
うちのつるなしインゲンは葉っぱ5~6枚
やっと株がしっかりしてきたところかな? (2012年06月11日 10時30分40秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
オスン6757  さん
こんにちは

インゲン、初収穫おめでとうございます。
とても立派なものが出来ましたね。

我家のインゲンは発芽はするものの大きくなりません。
又、播き直しです。今度は上手くいくといいのですが・・・ (2012年06月11日 11時12分00秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
epuron5153  さん
おはようございます。
菜園に持って行き植えた、ロマノインゲンは蔓なしです。
幾つか収穫しましたが、サヤエンドウやスナップエンドウのようにはたくさん採れません。
でも柔らかくて美味しかったです。 (2012年06月11日 11時52分58秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
ジュラ2591  さん
インゲン豆、家の定番はゴマ味噌和えです♪

お肉巻きもいいですね~~

(2012年06月11日 12時07分19秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
インゲン豆、おいしいですよね。
大きなのが取れましたね~。
お手入れがいいと立派なのができますね。

(2012年06月11日 15時08分03秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
インゲンマメを茹でて御浸しにするのですね。
とても美味しそうです。
私にも出来る調理法です。
早速作ります。 (2012年06月11日 16時37分57秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
夏野菜は成長が速くて、週に1回から2回しか畑に行かないと、摘む時期が過ぎちゃうことがよくあります。
見事な収穫ですね。
プランター栽培でも、プロに引けを取らない出来栄えです。

消毒はなさっているのでしょうか?葉っぱも青々ときれいです。 (2012年06月11日 17時48分48秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
ずいぶん真っ白で、可愛らしい花ですね~^^

いんげん。これをベーコンで巻くのがお弁当のおかずの定番です! (2012年06月11日 18時14分04秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
maple0886さん
>インゲン豆美味しそう♪
>先日 お蕎麦屋さんでてんぷらそばを頼んだら、インゲンのてんぷらが入っていて美味しかった。
>ツルなしなら狭い庭でも出来そうですね^^
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
インゲンの天ぷら~いいですね♪
早速、明日のメニュー候補にさせていただきます!!
ほっくり食感がきっと美味しいんでしょうね☆
(2012年06月11日 19時10分06秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
くわたくんさん
>おはようございます。
>インゲンたくさんできていますね。
>うらやましい限りです。
>うちのつるなしインゲンは葉っぱ5~6枚
>やっと株がしっかりしてきたところかな?
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
まさにこれから~綺麗な蕾から花へと変化する頃でしょうか
お初収穫を迎えたら~毎日収穫が続くのが嬉しいですよ!
あと・・2週間後には。。大忙しかもね☆
(2012年06月11日 19時14分27秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>インゲン、初収穫おめでとうございます。
>とても立派なものが出来ましたね。

>我家のインゲンは発芽はするものの大きくなりません。
>又、播き直しです。今度は上手くいくといいのですが・・・
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ありがとうございます~
これから毎日収穫が楽しめそうです!!

インゲンマメ・・私もずらし蒔きして、
まだまだ栽培を楽しもうと思っています。
お互い保存インゲンできるよう~楽しみましょう☆
(2012年06月11日 19時19分00秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>菜園に持って行き植えた、ロマノインゲンは蔓なしです。
>幾つか収穫しましたが、サヤエンドウやスナップエンドウのようにはたくさん採れません。
>でも柔らかくて美味しかったです。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
つるなしは収穫時期は早いのですが~
収穫量や収穫期間が短いのが難かな?
畑栽培なら~つるありインゲンで・・収穫量・収穫時期を長く楽しめますよ!!
私は残念ながらプランター栽培なので、つるなしだけど(泣

(2012年06月11日 19時24分06秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>インゲン豆、家の定番はゴマ味噌和えです♪

>お肉巻きもいいですね~~
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
我が家も定番はゴマ和え♪
でもインゲンマメの収穫が毎日続くので~
あれこれレパートリー増やさなくっちゃね♪
(2012年06月11日 19時29分48秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
見事な収穫です
見ていると食べたくなります~
我が家も屋上を菜園に買えてみますかね
それは無理だけど・・・。
(2012年06月11日 19時30分20秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>インゲン、茹でて鰹節に醤油がシンプルでインゲンの味が楽

>しめ、一番好きです今年もシーズンがやって来ましたね。

>豊作を祈って居ます。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
おかげさまで~今日も大量に収穫できました。
やはり、紫インゲン無い方が家族にも好評のようで~
インゲン料理が楽しめそうです♪(笑)
(2012年06月11日 19時37分01秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>インゲン豆、おいしいですよね。
>大きなのが取れましたね~。
>お手入れがいいと立派なのができますね。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ありがとうございます。
今年もこの時期がやってきました!!
しばらくインゲンの収穫が続き~大忙しになりそう☆
(2012年06月11日 19時38分52秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>インゲンマメを茹でて御浸しにするのですね。
>とても美味しそうです。
>私にも出来る調理法です。
>早速作ります。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
いつも簡単すぎて~すみません。。。
でも1番シンプルで美味しいですよね☆
(2012年06月11日 19時43分24秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>夏野菜は成長が速くて、週に1回から2回しか畑に行かないと、摘む時期が過ぎちゃうことがよくあります。
>見事な収穫ですね。
>プランター栽培でも、プロに引けを取らない出来栄えです。

>消毒はなさっているのでしょうか?葉っぱも青々ときれいです。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
インゲンはお初収穫が始まったら1~2日ほどでまたカゴどっさり収穫ができちゃうので~週2回ほどじゃ~
収穫が追いつかないかもしれませんね~♪
これって嬉しい悲鳴かな☆

我が家の菜園は、完全無農薬です!!
農薬~間違うと危険なので最初から使いません。
そのかわり~虫に食べられても、我慢です♪(笑)
(2012年06月11日 19時47分12秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ずいぶん真っ白で、可愛らしい花ですね~^^

>いんげん。これをベーコンで巻くのがお弁当のおかずの定番です!
-----
w( ̄o ̄)w オオー!~
お弁当の定番・・ベーコン巻きね☆
よし!夕食メニューに入れましょう~頂きです♪(笑)
(2012年06月11日 19時55分45秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>見事な収穫です
>見ていると食べたくなります~
>我が家も屋上を菜園に買えてみますかね
>それは無理だけど・・・。
-----
(*□*)ビックリ!!屋上あるの??
インゲンは毎日収穫が楽しめるので、本当にオススメです☆

(2012年06月11日 20時00分22秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
大きくて立派なインゲンですね♪
4月に種まきした我が家のインゲンは、栽培途中でダメになってしまいました。
(2012年06月11日 20時23分15秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>大きくて立派なインゲンですね♪
>4月に種まきした我が家のインゲンは、栽培途中でダメになってしまいました。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
原因は何だったのでしょうか・・残念です。
もう~一度種まきしちゃいます?
私は、また種蒔いちゃいました♪ (2012年06月11日 21時27分41秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
ツジハン  さん
こんばんは~☆

インゲンマメ、とってもきれいですね~!
さやが伸びてたくさんなってるところがとてもかわいいです♪ (2012年06月11日 21時40分22秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
ツジハンさん
>こんばんは~☆

>インゲンマメ、とってもきれいですね~!
>さやが伸びてたくさんなってるところがとてもかわいいです♪
-----
ププッ ( ̄m ̄*)でしょう~♪
まだまだ・・この状態が続くんです。
収穫も続いて楽しい~☆

(2012年06月11日 21時41分23秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
HiraoKK  さん
こんばんは。インゲン豆おいしそうですねー
つるありの方が長い間、収穫できるのを初めて知りました。
今年はつるなしを蒔きましたが、来年はつるありで頑張ってみようと思います。情報ありがとうございます。

(2012年06月11日 22時22分37秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
Jugem0927  さん
インゲンさんも万能選手ですよねー
今日、お出かけ先でインゲンの天ぷら食べましたー
美味しかったです♪ (2012年06月12日 01時07分48秒)

Re:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
採りたてインゲンはやわらかくておいしいだろうな~
種まき時期7月までなんだ!
プランターがあいたら、植えてみたい♪
そして、おひたしに胡桃味噌和えにして食べたい^^ (2012年06月12日 05時52分39秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。インゲン豆おいしそうですねー
>つるありの方が長い間、収穫できるのを初めて知りました。
>今年はつるなしを蒔きましたが、来年はつるありで頑張ってみようと思います。情報ありがとうございます。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
我が家はプランター栽培なので、つるなしですが・・
やっぱ畑ならつるあり種で長期収穫できた方が、お得ですね~いいな~つるあり☆

(2012年06月12日 14時17分00秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
Jugem0927さん
>インゲンさんも万能選手ですよねー
>今日、お出かけ先でインゲンの天ぷら食べましたー
>美味しかったです♪
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
やっぱこの時期インゲンを楽しむなら、
天ぷらでしょうか?
ん~今日の夕食天ぷらにしてみようかな?
(2012年06月12日 14時18分09秒)

Re[1]:インゲンマメ栽培☆長期収穫を楽しむ方法・レシピ(06/11)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>採りたてインゲンはやわらかくておいしいだろうな~
>種まき時期7月までなんだ!
>プランターがあいたら、植えてみたい♪
>そして、おひたしに胡桃味噌和えにして食べたい^^
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
どうせなら、ポリポットにまず種蒔きしちゃえば~?
プランターが空いたらすぐ植え付けられるかもよ☆
(2012年06月12日 14時19分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: