おはようございます。

パッションフルーツ、トケイソウ科なのですね。
お花がとても豪華!
受粉もしなくてはいけないのですね。
とても難しそうです。 (2012年09月28日 10時20分32秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1251)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年09月28日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



パッションフルーツ
<トケイソウ科>



パッションフルーツは、ブラジル原産の亜熱帯地域で栽培されている果樹。

時計の文字盤に似た花が咲くことから、

別名、果物時計草(クダモノトケイソウ)とも呼ばれています。

フルーツも食べてみたいけど~

まずは、亜熱帯ならではの不思議な「トケイソウ」を見たくって

今年、お初の栽培のチャレンジ中です!


パッションフルーツ栽培1



7月下旬頃~半値になっていた苗に出会い、購入~♪

栽培方法は、成長が旺盛で病害虫の心配もほとんどなく

簡単に育てることができると記載されていたので安易に始まりました。

つる性なのでプランターに支柱を立てて!

また、このつる性の特性がグリーンカーテンの定番

「ゴーヤ」や「朝顔」同様、注目され始めているのも気になります。

うまくできたら~

花も実も楽しめるなんて~嬉しいですものね☆






日当たり、風通しの良い場所で育て、生育適温は20~30℃。

やはり熱帯植物だけあって20℃以上が必要で、

20度以下では本体の芽は成長しますが花芽がなかなか付きません。

パッションフルーツが、一番好む温度は20~25℃位?

20℃を越えると面白いように、盛んに着花して大きくなります。

ただ猛暑の30℃以上の環境では、花芽があまり付きません。

気温が13℃以下や30℃を超えると、

生育中の果実が落果したり、蕾が黄色くなり落ちることがあるようです。

水切れや肥料切れのないように管理します。

花芽がつき出したら、直射日光が花芽に当たるように蔓を誘引します。



パッションフルーツ栽培3


やっと蕾らしきものが~いっぱい!!

そして・・開花~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

パッションフルーツの開花は、なかなかユニークなんです。

上のほうが少し白くなった蕾は、

じっくりと時間をかけて~一斉に複数の花が開き始めるんです。

(*□*)ビックリ!!


トケイソウ



花は、大きさ6~8cmほどで午前中に開花して夜には萎みます。

一度咲くとその花は終わり、同じ花が何度も咲くことはありません。

開花時期は6月頃と9月頃。


トケイソウ2


お花は、ほのかな透き通るような香りがします。

9月に入って、やっとお花が咲き出した~♪って喜んでいたら~

雨の日が続き、「人工授粉」のタイミングがなかなかうまくいかず。。(泣)

それでも~ダメもので・・

筆先や指の先で雄しべから花粉を取って、雌しべに付けて人工受粉!!

ちなみに・・

1番上にあるプロペラみたいな(3つ)ところが雌しべ。

真ん中にあるのが、子房。

そして下にある黄色のところが雄しべ。



パッションフルーツ受粉?


w( ̄o ̄)w オオー!

子房が少し膨らんでいるような??

人工授粉成功かな?

花が咲いて受粉から収穫まで開花後、2ヶ月程度で収穫できるようです。

気温が低くなるとさらに日数がかかってしまうようです。

収穫の時期は、色が変わり自然に落果したときが食べごろで、

追熟で果皮にしわがよると酸味が抜け甘味が増して美味しいとか!






気温も一気に下がってきちゃったし、今年は収穫無理かも。。

株の寿命は約8年程度で、挿し木や実生で株を更新できるようなので~

今年ダメだったら。。来年また頑張ります!!

しょんぼり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月28日 09時07分52秒
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
koharumusasi  さん
トケイソウ、、いいですね。カタログ見て欲しいと思いましたが、、こちらじゃ無理そうで、断念。
おとぎ話に出てくるような花ですよね! (2012年09月28日 09時39分52秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
オスン6757  さん

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
ponta634  さん
不思議な花ですねぇ。
カマキリに見えちゃった(笑) (2012年09月28日 10時50分01秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸さん、こんにちは~
うわぁ~、パッションフルーツ、素晴らしいですね♪
お花、初めて見ましたが、とっても可愛いですね~~
南国気分になりま~す☆
これからも応援してま~す! (2012年09月28日 11時36分25秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
ジュラ2591  さん
へぇ~~、です。

パッションフルーツってトケイソウのお仲間だったとは。

お花と果実の両方が楽しめてお得ですね(笑)

ちゃんと果実が育ちますように。

(2012年09月28日 12時07分33秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
epuron5153  さん
こんにちは。
トケイソウ、花もインパクトあるし、その後のパッションフルーツも魅力的ですね♪
(2012年09月28日 13時18分55秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
 こんにちは

あの酸っぱいレモンが、この果物を食べた後に食べると甘く

感じると謂う、ミラクル・フルーツと勘違いして居ました。

世の中には未だ未だ知らないことが沢山あるのですね。

素敵な花、オクラみたいに花を楽しむにも良いですね。 (2012年09月28日 13時32分57秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>トケイソウ、、いいですね。カタログ見て欲しいと思いましたが、、こちらじゃ無理そうで、断念。
>おとぎ話に出てくるような花ですよね!
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
本当に面白い花でおとぎの国にでてきそう~♪
確かに冬寒すぎると冬越しできなさそうですものね・・
ガンバって無事に来年も栽培できたらいいな☆
(2012年09月28日 14時21分41秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>パッションフルーツ、トケイソウ科なのですね。
>お花がとても豪華!
>受粉もしなくてはいけないのですね。
>とても難しそうです。
-----
(>▽<;; アセアセ
なによりも~栽培する気温が安定していないのが~
辛いですね。
今年は残暑がキビしいって思ったら、すぐ気温が下がってしまってガッカリです。
1個でいいから無事受粉してくれれば嬉しいな☆
(2012年09月28日 14時25分49秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>不思議な花ですねぇ。
>カマキリに見えちゃった(笑)
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
カマキリ???
南国らしい~怪しい花でしょ♪
(2012年09月28日 14時26分59秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>うわぁ~、パッションフルーツ、素晴らしいですね♪
>お花、初めて見ましたが、とっても可愛いですね~~
>南国気分になりま~す☆
>これからも応援してま~す!
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ^ありがとう~♪
少しでも南国気分を味わってもらえたようで嬉しいです。
あとは・・・無事受粉してくれれば、嬉しいな☆

(2012年09月28日 14時28分41秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>へぇ~~、です。

>パッションフルーツってトケイソウのお仲間だったとは。

>お花と果実の両方が楽しめてお得ですね(笑)

>ちゃんと果実が育ちますように。


-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
このお花・・不思議ちゃんですよね~♪
さすが南国育ちらしい~怪しさです!!
(2012年09月28日 14時30分21秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>トケイソウ、花もインパクトあるし、その後のパッションフルーツも魅力的ですね♪

-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪でしょ☆
台風の進路が心配なのですが・・
無事受粉して育ってほしいです!!
(2012年09月28日 14時31分41秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>あの酸っぱいレモンが、この果物を食べた後に食べると甘く

>感じると謂う、ミラクル・フルーツと勘違いして居ました。

>世の中には未だ未だ知らないことが沢山あるのですね。

>素敵な花、オクラみたいに花を楽しむにも良いですね。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
ミラクルフルーツ、一時期とても人気でしたね~
コチラ地元に有名店がありますよ♪
パッションフルーツはお花も実も楽しめるとなれば~
栽培しない手はないですからね☆
(2012年09月28日 14時33分42秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
昔!!
これ育てました
購入した年はもとから実が成ったのを購入したので
食べれたけど
翌年は0
更に翌年は・・・枯れました(T_T)
根岸農園さんならしっかり実まで収穫出来そう
楽しみです
(2012年09月28日 14時43分01秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
*まろり*  さん
こんにちは~
パッションフルーツってフルーツだよね?w
名前は良く聞くけどどんなんだったか全然思い浮かばないうえに
なんだーーーこの花www
すっごい花だなぁ (2012年09月28日 14時53分59秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
bass.papa55 さん
パッションフルーツ 名前は聞き覚えが有りますが まだ見た事 有りません
来年 チャレンジして見ようかな?
我が家は ツルものは スイカ ウリは別にしてゴーヤ 四角豆 3尺豆 など栽培して居ます 四角豆と三尺豆はまだなっています。 (2012年09月28日 15時17分04秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
すごーい!!
きれいな花が咲いてよかったですね。
実も出来ればいいですね。 (2012年09月28日 15時21分14秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
パッションフルーツってトケイソウの仲間なんですね。
花はトケイソウですよね~。

実がなるといいですね^^
(2012年09月28日 15時41分59秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>昔!!
>これ育てました
>購入した年はもとから実が成ったのを購入したので
>食べれたけど
>翌年は0
>更に翌年は・・・枯れました(T_T)
>根岸農園さんならしっかり実まで収穫出来そう
>楽しみです

-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーンそうなの???
なにやら~難しそうなのかな?
だんだん自信なくなっちゃった~
まずは枯れないようにしなくっちゃね☆頑張ってみます!
(2012年09月28日 16時18分44秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>こんにちは~
>パッションフルーツってフルーツだよね?w
>名前は良く聞くけどどんなんだったか全然思い浮かばないうえに
>なんだーーーこの花www
>すっごい花だなぁ
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ね~妙なお花でしょう~♪
このお花がマジカにみれてまずは嬉しいです☆

(2012年09月28日 16時25分06秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
bass.papa55さん
>パッションフルーツ 名前は聞き覚えが有りますが まだ見た事 有りません
>来年 チャレンジして見ようかな?
>我が家は ツルものは スイカ ウリは別にしてゴーヤ 四角豆 3尺豆 など栽培して居ます 四角豆と三尺豆はまだなっています。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
我が家もまだシカクマメ健在ですが・・
ちょっと小さくなってきました。
そろそろ終了なのかな~って心配してます。
(2012年09月28日 16時27分00秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>すごーい!!
>きれいな花が咲いてよかったですね。
>実も出来ればいいですね。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
そうなの~お花がいっぱい咲いたはいいけど・・
なかなか良いタイミングで人工授粉できないのが辛いです。
ん~お天気になって欲しいです~☆
(2012年09月28日 16時28分43秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>パッションフルーツってトケイソウの仲間なんですね。
>花はトケイソウですよね~。

>実がなるといいですね^^

-----
w( ̄o ̄)w オオー!
お花見てトケイソウってわかりますか~?
他にもトケイソウってどんなお花があるのかな?
おもしろいお花に癒されてします☆

(2012年09月28日 16時30分19秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
こんばんは
(^・^)むふふふふ・・・これは知っている。トケイソウ=時計草。
以前パッショクフルーツティー、インポート商品扱っていた時ありました。
商品説明の為に勉強。ついでにドラゴンフルーツやライチの花も知りましたよ。
果肉は食したことありません。実が育つといいですね。
(2012年09月28日 18時12分58秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
変わった花ですねえ。
何処かで見た感じです。
パッションフルーツ食べたいです。 (2012年09月28日 18時37分52秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
お!チャレンジャーですね~^^

伊豆に来たばかりの頃、
喫茶店で「時計草のジュース」ってのがあって
なんだろうと思っていたら、
パッションフルーツのことだったとわかって
即注文したことがあります^^ (2012年09月28日 18時53分24秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
おらがだいちさん
>こんばんは
>(^・^)むふふふふ・・・これは知っている。トケイソウ=時計草。
>以前パッショクフルーツティー、インポート商品扱っていた時ありました。
>商品説明の為に勉強。ついでにドラゴンフルーツやライチの花も知りましたよ。
>果肉は食したことありません。実が育つといいですね。

-----
w( ̄o ̄)w オオー!
あのドラゴンフルーツも気になるんですよね~♪
なんせ南国育ちのパッションフルーツ、
無事関東で越冬できるかが問題ですね☆
お花が見れたのでまずは満足しています♪
(2012年09月28日 19時58分42秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>変わった花ですねえ。
>何処かで見た感じです。
>パッションフルーツ食べたいです。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
ね~おもしろいでしょう♪
お花が時計に似てて見ても楽しめます。
これで収穫できたら~もっと楽しいかもね☆
(2012年09月28日 20時07分47秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>お!チャレンジャーですね~^^

>伊豆に来たばかりの頃、
>喫茶店で「時計草のジュース」ってのがあって
>なんだろうと思っていたら、
>パッションフルーツのことだったとわかって
>即注文したことがあります^^
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
またまた面白い情報をありがとう~♪
たしかにパッションフルーツジュースよりも
時計草のジュースの方がインパクト大だわ☆
(2012年09月28日 20時17分19秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
HiraoKK  さん
こんばんは。パッションフルーツ、見事な花ですね。
昔植物園の温室の中で見たことがあります。
こんなものまで家庭菜園で栽培できるなんて最高ですねー
うれしくなってしまいます。 (2012年09月28日 22時19分11秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。パッションフルーツ、見事な花ですね。
>昔植物園の温室の中で見たことがあります。
>こんなものまで家庭菜園で栽培できるなんて最高ですねー
>うれしくなってしまいます。
-----
(>▽<;; アセアセ
やはり~温室栽培なんですね~
今年無事冬越しできるかが心配なのですが・・
楽しめたら嬉しいな☆
(2012年09月28日 23時10分22秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
パッションフルーツのお花も初めて見ました@@
こちらへ来ると初めてが多くて感動です!!
パッションフルーツも食べたことがないです。
気温左右されるとあって少々難しそうですが、
おうちで収穫できたら感激ですね! (2012年09月29日 07時54分08秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
ゆたろ3  さん
パッションフルーツ 実が付いたんですね
7月の苗なんてさすがに遅かったんですね
せっかく実が付いたのに残念
でもギリギリまで育ててみて欲しいです
出来たら温室に移動とかも
(2012年09月29日 08時52分52秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>パッションフルーツのお花も初めて見ました@@
>こちらへ来ると初めてが多くて感動です!!
>パッションフルーツも食べたことがないです。
>気温左右されるとあって少々難しそうですが、
>おうちで収穫できたら感激ですね!
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます!
今年から栽培を始めましたが、
植え付け時期が遅かったため無事今年収穫できるか~不安ですが、まずはお花を楽しめたので満足しています♪
(2012年09月29日 17時36分37秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆トケイソウと人工授粉(09/28)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>パッションフルーツ 実が付いたんですね
>7月の苗なんてさすがに遅かったんですね
>せっかく実が付いたのに残念
>でもギリギリまで育ててみて欲しいです
>出来たら温室に移動とかも

-----
(>▽<;; アセアセ
我が家には屋上はあるけど温室はないので・・
まずは冬越しできるよう~頑張りたいと思います。
来年は挿し木で増やせたらいいな♪
お花・・面白いでしょう~☆ちょっと満足!(笑)
(2012年09月29日 17時39分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: