暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1244)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年01月29日
XML

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~

根岸農園です


人気上昇↑ 注目レシピ
<カブ>


先日楽天レシピにて~

久しぶりに「人気上昇↑みんなの注目レシピ」で掲載されました。

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

ここしばらくレシピもさぼっていたから嬉しいです☆



人気上昇↑みんなの注目レシピ2013.1.28


今回のレシピの主役は・・かぶ♪

この冬限定の?旬のお野菜の1つですね。


かぶ料理2


原産地はアフガニスタンを中心とした中央アジア地域と、
ヨーロッパ西南部の海岸地方とされているかぶ。

日本にはそのアジア系のかぶとヨーロッパ系のかぶの両方が伝来し、

『日本書紀』にも登場するほど古くから栽培されていたそうです。

そして日本各地で様々な品種が生まれ、その数は80種ともいわれています。


蕪収穫


蕪のおもしろいところは~

根菜でありながら、土の中で育つ大根とは違い、

地上で育つ野菜だったのです!!

このずら~~~っと並んだ蕪の姿が、また可愛いでしょう♪

しかも私たちが食べている部分は「根」ではなく

「胚軸(茎)」と呼ばれる場所なんです。

(*□*)ビックリ!!

さらに~蕪は、

根(胚軸)と葉っぱで違う栄養素をもっているんです~!

ワァオ~~(>▽<)スゴーーーーイ!!


かぶ栽培2


かぶの丸い根(胚軸)の部分は、淡色野菜!

ビタミンCやカリウムのほか、消化酵素のジアスターゼやアミラーゼが含まれ、

胃もたれや胸やけのにも効果的。

昔から胃腸を温め、

冷えからくる腹痛をやわらげる消化薬としても利用されてきました。


大カブ1


そして、葉はカロテンなどの栄養が豊富な緑黄色野菜。

青菜として、炒めたり味噌汁の具にしたり、

あますところなく上手に最後まで利用したいですね。

ちなみに、春の七草に登場する「すずな」はかぶのことです。



かぶと豚肉の甘辛炒め
かぶと豚肉の甘辛炒め

料理名:炒め物
作者: 根岸農園


■レシピを考えた人のコメント
旬のお野菜の蕪(かぶ)を炒めてみました。
時間に余裕があったら、是非干してみて!
味のしみこみ方が違いますよ♪

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…




<かぶの豆知識?>

江戸の俳人・与謝蕪村は、
かぶの産地として有名な大阪・天王寺に住んでいたので、
蕪にちなんで蕪村とした・・とか言われています。

「なにわの伝統野菜」の天王寺かぶ(かぶら)は有名ですね♪


かぶの調理法の1番人気は浅漬けだと思いますが、
他に好きな食べ方ってありますか?
ぽっ




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月29日 09時07分49秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
koharumusasi  さん
私も生感覚、浅漬けが好きなのですが、、手羽とかぶのコンソメスープも、、、意外とお肉と合うんですよね。 (2013年01月29日 09時54分10秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
はな花ゆう  さん
(^_^)/おはよー
すごいね~毎回思うけど
すっかりレシピさぼりぎみ(^^;
やっぱり真似て作るのが一番かな♪
綺麗に揃ったカブ美味しそう~~~
カブ大好きです♪
(2013年01月29日 10時12分36秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
見事なまあるいカブがずらっと、ならんでますね!地上で育つお野菜で、いただいてる部分は茎だとは、びっくりです。あれほどお大根と似ているのに!
甘辛ってお醤油の辛さなんですね。干したものは一層味がしみ込むとは、私、新鮮なものほど味がしみ込むのだと思ってましたから、とてもびっくりしています。
好きなお料理といえるのか・・・さっと表面だけあぶってレモンとお塩で!今はこれです♪
(2013年01月29日 10時19分31秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
epuron5153  さん
おはようございます。
ずらりと綺麗に蕪が並んでいますね。
上手に作られますね~~。
私も先日「時なし小蕪」の種を鉢に蒔きましたが上手くいくかどうか。。。
美味しそうなお料理ですね。 (2013年01月29日 10時32分56秒)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
 蕪って 土の上に出来るのですか(驚) 恥ずかし乍ら 知りませんでした・・・(ナズナは 知っていました・・って 自慢して どーする???)

 蕪 我が家でも よく食べる野菜です お味噌汁に入れると甘味が出て 美味しいですよね(葉のシャキシャキ感も好きなので 必ず入れています 正しかったのですね)シンプルに バター焼きも美味しいですよ (2013年01月29日 10時49分32秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
オスン6757  さん
おはようございます。

真っ白なカブが綺麗に並んでいますね・・・壮観です。
我家では浅漬けや千枚漬け、シチューに入れて食べていますが、炒めものも美味しそうですね。
是非、作ってみます。ありがとうございます。 (2013年01月29日 11時20分34秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
ponta634  さん
注目レシピなんて、なった事がな~い(爆)です。
かぶは、実と葉っぱと両方入れたお味噌汁が大好きです。
同じようにサッと煮えるので、葉っぱの緑が綺麗なお味噌汁になりますよね♪ (2013年01月29日 12時20分56秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
 こんにちは

蕪、漬物(お新香)炒め物 味噌汁 葉も蕪も美味しいので

大好きです、生育している姿も誰かさんの様に笑顔が一杯可

愛いこの野菜、こんなに素敵な野菜他にあります・・・ (2013年01月29日 13時20分31秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
*まろり*  さん
こんにちは(´∀`)ノ
実はね、カブの料理作った事ないの(;´∀`)
でも、ここでカブを何回もみてると
可愛くて可愛くて食べてみたくなっちゃう不思議 (2013年01月29日 13時24分08秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>私も生感覚、浅漬けが好きなのですが、、手羽とかぶのコンソメスープも、、、意外とお肉と合うんですよね。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
手羽と蕪のスープなんて美味しそうですね♪
では・・次回の収穫の際には・・手羽を用意しようっと☆
(2013年01月29日 14時06分52秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>(^_^)/おはよー
>すごいね~毎回思うけど
>すっかりレシピさぼりぎみ(^^;
>やっぱり真似て作るのが一番かな♪
>綺麗に揃ったカブ美味しそう~~~
>カブ大好きです♪

-----
(>▽<;; アセアセ
やはりレシピ投稿さぼっています??
私も♪
でも投稿したレシピが皆に作って頂けるって~
本当に嬉しいことですね☆
(2013年01月29日 14時13分33秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>見事なまあるいカブがずらっと、ならんでますね!地上で育つお野菜で、いただいてる部分は茎だとは、びっくりです。あれほどお大根と似ているのに!
>甘辛ってお醤油の辛さなんですね。干したものは一層味がしみ込むとは、私、新鮮なものほど味がしみ込むのだと思ってましたから、とてもびっくりしています。
>好きなお料理といえるのか・・・さっと表面だけあぶってレモンとお塩で!今はこれです♪

-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
簡単なレシピこそ、お野菜本来の旨みがでて~
美味しいかもね☆
今度は・・レモンで調理してみよかな♪
(2013年01月29日 14時21分03秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>ずらりと綺麗に蕪が並んでいますね。
>上手に作られますね~~。
>私も先日「時なし小蕪」の種を鉢に蒔きましたが上手くいくかどうか。。。
>美味しそうなお料理ですね。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
蕪栽培・・始められたのですか~??
畑とプランター栽培とはちょっと種まき方法も違うようですが・・一度筋蒔きでこの並んだ蕪の姿を見て欲しいな☆
(2013年01月29日 14時29分17秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
綺麗に整列して可愛いし素敵です。
蕪の塩もみがすきです。
それしか出来ないです。 (2013年01月29日 14時32分53秒)

Re:根岸さん こんばんは(01/29)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
> 蕪って 土の上に出来るのですか(驚) 恥ずかし乍ら 知りませんでした・・・(ナズナは 知っていました・・って 自慢して どーする???)

> 蕪 我が家でも よく食べる野菜です お味噌汁に入れると甘味が出て 美味しいですよね(葉のシャキシャキ感も好きなので 必ず入れています 正しかったのですね)シンプルに バター焼きも美味しいですよ
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
意外に知らない~野菜の成長の様子ですよね♪
驚いていただけると~栽培している甲斐があります。

シンプルにバター焼きもいいですね♪
次回のかぶの収穫には・・作ってみたいです☆
(2013年01月29日 14時36分17秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>真っ白なカブが綺麗に並んでいますね・・・壮観です。
>我家では浅漬けや千枚漬け、シチューに入れて食べていますが、炒めものも美味しそうですね。
>是非、作ってみます。ありがとうございます。
-----
この時期ならではの蕪料理を楽しんでいます。
いつも同じメニューになっちゃうので、炒め物に♪
いくら蕪があっても飽きないほど~
蕪ってアレンジできて美味しいですね☆

(2013年01月29日 14時42分41秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>注目レシピなんて、なった事がな~い(爆)です。
>かぶは、実と葉っぱと両方入れたお味噌汁が大好きです。
>同じようにサッと煮えるので、葉っぱの緑が綺麗なお味噌汁になりますよね♪
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
蕪も葉っぱも両方使うことで・・
栄養がたっぷり取れるなんて最高の食材ですよね☆
(2013年01月29日 14時48分25秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>蕪、漬物(お新香)炒め物 味噌汁 葉も蕪も美味しいので

>大好きです、生育している姿も誰かさんの様に笑顔が一杯可

>愛いこの野菜、こんなに素敵な野菜他にあります・・・
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
この一列に並んだ~蕪の成長の様子が大好きです。。
菜園には綺麗なお花はないけど~
私はこの野菜の姿に癒されています☆
(2013年01月29日 14時50分56秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>こんにちは(´∀`)ノ
>実はね、カブの料理作った事ないの(;´∀`)
>でも、ここでカブを何回もみてると
>可愛くて可愛くて食べてみたくなっちゃう不思議
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
蕪・・食べたことない??
ちょっとビックリ!
是非・・今度は栽培して食べてあげてね~☆
(2013年01月29日 15時02分15秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>綺麗に整列して可愛いし素敵です。
>蕪の塩もみがすきです。
>それしか出来ないです。
-----
(>▽<;; アセアセ
蕪の1番美味しい食べ方は~浅漬けですね♪
シンプルなお料理が1番です☆
(2013年01月29日 15時18分13秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
この…とろみ具合が冬にぴったりですね~^^
おいしそうだわ(*^_^*)

最近レシピもつくレポもさぼってます^_^; (2013年01月29日 17時27分23秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
ジュラ2591  さん
関西人は株が大好きですね~♪

キメが繊細で、お漬物も煮物も美味しいです。

(2013年01月29日 17時43分32秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>この…とろみ具合が冬にぴったりですね~^^
>おいしそうだわ(*^_^*)

>最近レシピもつくレポもさぼってます^_^;
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~♪
新年が始まって約1ヶ月経とうとしていますが・・
まだまだバタバタと忙しいですよね。。
しかも寒いから~あまり身体が動きません・・(笑)
(2013年01月29日 18時00分47秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
kamecoco  さん
おおぉっ。
素晴らしい♪
注目レシピだなんて、さすがです♪
カブが今の時期、柔らかくて美味しいですよね。
浅漬けでもいいし、煮てもいいし。何にしても美味しい。
食べたーい♪ (2013年01月29日 18時02分41秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>関西人は株が大好きですね~♪

>キメが繊細で、お漬物も煮物も美味しいです。


-----
(>▽<;; アセアセ
かぶっていうよりも~「かぶら」の方が
親しみがあるのでしょうか。
優しいお味が私も大好きです♪

(2013年01月29日 18時10分56秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
kamecocoさん
>おおぉっ。
>素晴らしい♪
>注目レシピだなんて、さすがです♪
>カブが今の時期、柔らかくて美味しいですよね。
>浅漬けでもいいし、煮てもいいし。何にしても美味しい。
>食べたーい♪
-----
(>▽<;; アセアセ
kamecoco先生にそんなこと言われちゃうと~
恐縮してしまいます(笑)
この時期の蕪は本当に美味しいですね・・
マンネリな料理にならないよう~頑張ってします☆
(2013年01月29日 18時20分10秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
浅漬けが好きですが。最近はサラダもはまっています。
三杯酢も好きかな。
煮物も美味しけど油断すると柔らかくなりすぎるのが難点です。

小松菜、うちは路地栽培だから、自然に寒しめになっているかな。明日食べてみよう。 (2013年01月29日 22時31分24秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
わーい!同じ日にカブの甘辛炒め、何だかうれしくなっちゃいます。カブは炒めても美味しいですね。

それにしても根岸農園さんのカブの根(胚軸)はどうしてこんなに美しく地上に並んでいるのでしょう?
我が家のカブは皆地下に埋もれています。
不思議です。 (2013年01月29日 23時35分59秒)

Re:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
agggl  さん
はじめまして(^-^)/
美味しそうですね~!!
うちの主人が、カブ大好きなんですよ。
今晩は、カブ料理なしようかな♩ (2013年01月30日 06時53分52秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>浅漬けが好きですが。最近はサラダもはまっています。
>三杯酢も好きかな。
>煮物も美味しけど油断すると柔らかくなりすぎるのが難点です。

>小松菜、うちは路地栽培だから、自然に寒しめになっているかな。明日食べてみよう。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
かぶのサラダ♪
食べたことないかも~!!
次回の収穫の際には・・食べてみたいです☆
(2013年01月30日 13時30分23秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>わーい!同じ日にカブの甘辛炒め、何だかうれしくなっちゃいます。カブは炒めても美味しいですね。

>それにしても根岸農園さんのカブの根(胚軸)はどうしてこんなに美しく地上に並んでいるのでしょう?
>我が家のカブは皆地下に埋もれています。
>不思議です。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
私も~ビックリしちゃった・・♪
まさか同じ蕪で・・料理も同じだなんてね☆
好み・・みているのかも!(笑)
(2013年01月30日 13時35分15秒)

Re[1]:人気上昇↑注目レシピ☆カブ編(01/29)  
根岸農園  さん
aggglさん
>はじめまして(^-^)/
>美味しそうですね~!!
>うちの主人が、カブ大好きなんですよ。
>今晩は、カブ料理なしようかな♩
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
コメントありがとうございます。
蕪・・美味しいですよね!私も大好きな野菜の1つです☆
(2013年01月30日 13時37分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: