暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1260)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年03月08日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)
<アブラナ科>


イタリア原産で、円すい形の花蕾が規則正しくらせん状に並び~

独特な形をしています。

幾何学的な姿が、見た目が美しい野菜で名前を「ロマネスコ」と申します。

カリフラワーの一種で、

イタリア・ローマで開発されたことから名前が付いたとの説があります。

花蕾は黄緑色で、

「サンゴ礁」「うずまき」「カリッコリー」「カリブロ」「やりがい君」

などの名前で呼ばれることもあります。


ロマネスコ1


日本ではまだまだ馴染みがないですが・・

ヨーロッパでは、とてもポピュラーな野菜で、

16世紀頃に生まれたといわれる古い品種なんですって♪

最近ではレストランなどでも見かけるようになり、

これからますます人気が期待できるカリフラワーの仲間なんです。


写真: ロマネスコ1


種まき時期:5~7月
収穫時期:11~3月

<種まき・育て方>
ポリポットに湿らせた培養土を入れ、ばらまきして5ミリほど土をかける。
13~18℃の気温で湿った状態を保ち発芽を待ちます。
本葉3~5枚で定植。


ブロッコリー苗4


そもそもロマネスコは、カリフラワーですが・・

ルーツはあの「まず~い!もう一杯!」の青汁の原料として知られるケール。

品種改良の結果、葉を食べられるようにしたキャベツが出来て~

その後、花を食べられるようにしたブロッコリーやカリフラワーが作られたとか。

だから~ブロッコリーとは親戚同士なので栽培方法もほとんど一緒!



ブロッコリーの栽培期間が、約90日なのに対して~

ロマネスコは約150日!!約2倍もの期間がかかるんです。


写真: ロマネスコ5


しかも・・結構肥料喰いで、

肥料をきらせないよう管理し花蕾が着く頃は、乾燥させないようにします。

さらにやっかいなのは~

花蕾(実)を覆う葉は大きく横に広がり場所をとります(笑)

特に、今年の冬は寒さが厳しかったため~

花蕾が大きく育たず大変心配しました。(>▽<;; アセアセ



写真: ロマネスコ4


花蕾はとても傷つきやすく~繊細です。

カリフラワーなどは、衝撃から守るために~

葉を少し覆ってつけたまま出荷されているのはそのためなんですね♪


ロマネスコ


茹でると色がさらに濃くなり、とても美しい翡翠色?淡緑色になります。

ホクホクしたバターのような柔らかさの食感が大変美味しいんです!

甘みもうまみも十分ですが・・・この姿を見て何か連想しませんか?

ちょっと季節外れだけど~

クリスマスツリーなどにも似ていることから、

特に冬のクリスマスシーズンには、喜ばれていようです。


ロマネスコ・マリネ


一般のカリフラワーのように茹でて、

サラダやパスタ、ピクルスなどに調理します。


カリフラワーの種類



やっと収穫できたと思ったら~
少し休んで・・また種まき( ̄▽ ̄;)!!ガーン

でも・・色や形など種類が豊富なカリフラワー栽培、
是非今年はイタリアに行ったつもりになってチャレンジしてみませんか~?


これにてカリフラワー終了♪
大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年03月08日 09時09分40秒
コメント(26) | コメントを書く
[ブロッコリー(茎・カリフラワー)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
よりすぐり  さん
いろんな色や形のカリフラワーがありますね。
私は、定番の白いものしか食べたことがありません。
先月三浦市に行った時、直売所で最初の写真のカリフラワーが売っていました。どうやって食べるのか分らないので買ってきませんでした。やっぱり定番の白いカリフラワーになってしまいます。レシピを見せてもらったので次回は買ってこようと思ってます。(^J^) (2013年03月08日 10時43分15秒)

根岸さん こんにちは  
maria...monica  さん
  ロマネスコ 最初に見た時は 驚きました (確かに 海にいる珊瑚に似ています)

 ブロッコリー、カリフラワーが 大好きな私 家族も付き合わされて 食べています カリフラワー類も終了なのですか 春早々に終わってしまうなんて そういう野菜も有るのですね(根岸sん、御苦労様です) (2013年03月08日 11時06分34秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
オスン6757  さん
おはようございます。

カリフラワー、ロマネスコもそろそろ終りですね。
今年もたくさん成り、楽しませて貰いました。
後1個ずつ残っていますので、収穫して撤去します。
又、春植えのものが楽しみです。 (2013年03月08日 11時07分54秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
koharumusasi  さん
栽培期間が長いのですね。
こちらでは、めったに手に入りませんが、、見かけたときは、、即購入、、ファンです!!
そろそろ、、畑の雪がとけてきました、、。 (2013年03月08日 11時20分09秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
epuron5153  さん
おはようございます。
先日秋植えのカリフラワー、ブロッコリーを全部収穫し終えたばかりですが、また種蒔きですね~~。
そして春植えを全部収穫する頃には8月頃にはまた種蒔き、
ずっと栽培できるのも魅力ですね。
カラフルなカリフラワー、綺麗ですね。 (2013年03月08日 11時35分51秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
ジュラ2591  さん
このロマネスコちゃんも旬は冬なんですね。

今から撒くと収穫は初夏でしょうか。150日は冬場のお話?

(2013年03月08日 11時45分35秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
すご~いゴージャス感タップリです。
形、楽しめますねえ。
食べてみたいな。 (2013年03月08日 12時45分27秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
 こんにちは

イタリア生まれだか何だか知らないが、ロマネスコ等と気位

が高過ぎるのが気に入らない、ブロッコリーで十分である。

それともマヨネーズ塗れにしてかぶりついてやろうか・・・ (2013年03月08日 14時09分01秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
ロマネスコって手間がかかるんですねぇ~。
だからあんまり売ってないのかな?? (2013年03月08日 15時25分34秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
見た目が綺麗ですよね
彩がいいのでたまに食べます
もう収穫が終わりとは、夏が急に近く感じます(*^_^*)
(2013年03月08日 16時40分29秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>いろんな色や形のカリフラワーがありますね。
>私は、定番の白いものしか食べたことがありません。
>先月三浦市に行った時、直売所で最初の写真のカリフラワーが売っていました。どうやって食べるのか分らないので買ってきませんでした。やっぱり定番の白いカリフラワーになってしまいます。レシピを見せてもらったので次回は買ってこようと思ってます。(^J^)
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 三浦市の直売所ですか~?
我が家はたまに、すかなごっそへは買い物へ行きますが、
三浦市にあるとは知りませんでした。
行ってみたいなぁ~!
直売所ってワクワクしちゃいます☆
(2013年03月08日 17時05分35秒)

Re:根岸さん こんにちは(03/08)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  ロマネスコ 最初に見た時は 驚きました (確かに 海にいる珊瑚に似ています)

> ブロッコリー、カリフラワーが 大好きな私 家族も付き合わされて 食べています カリフラワー類も終了なのですか 春早々に終わってしまうなんて そういう野菜も有るのですね(根岸sん、御苦労様です)
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
私もカリフラワー大好きなんです!
あのホクホク感が美味しいんですよね♪
カリフラワーは春まきもできますが、今年は栽培しないかも
春夏野菜は種類が豊富なので、
育てたい野菜を選ぶには大変悩みます(笑)
(2013年03月08日 17時09分27秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>カリフラワー、ロマネスコもそろそろ終りですね。
>今年もたくさん成り、楽しませて貰いました。
>後1個ずつ残っていますので、収穫して撤去します。
>又、春植えのものが楽しみです。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
本当に忙しい時期がやってきましたね~
もう~考えるだけでいっぱいいっぱい!(笑)
春まきカリフラワーは栽培するか検討中です。

(2013年03月08日 17時12分37秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>栽培期間が長いのですね。
>こちらでは、めったに手に入りませんが、、見かけたときは、、即購入、、ファンです!!
>そろそろ、、畑の雪がとけてきました、、。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
カリフラワーファンだなんて嬉しいです!
美味しいですよね☆

やっと雪が溶け出してきたのですか~?
このまま一気に溶けきってほしいです♪
(2013年03月08日 17時15分55秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>先日秋植えのカリフラワー、ブロッコリーを全部収穫し終えたばかりですが、また種蒔きですね~~。
>そして春植えを全部収穫する頃には8月頃にはまた種蒔き、
>ずっと栽培できるのも魅力ですね。
>カラフルなカリフラワー、綺麗ですね。
-----
(>▽<;; アセアセ
野菜栽培やっと収穫できたと思ったら~
また種まきかと思うと・・忙しいですね~
これから先春夏野菜を厳選するのに大忙しです。。
カリフラワーパスしようかな~。
(2013年03月08日 17時20分16秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>このロマネスコちゃんも旬は冬なんですね。

>今から撒くと収穫は初夏でしょうか。150日は冬場のお話?


-----
(>▽<;; アセアセ
一般的にカリフラワーの植え付けは、初秋頃なので~
150日ほどかかってしまいます。
苗作りも時間がかかるんです。。大変です(笑)
(2013年03月08日 17時23分09秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>すご~いゴージャス感タップリです。
>形、楽しめますねえ。
>食べてみたいな。
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
まだまだレアな野菜だけど~
きっと人気者になればスーパーでも購入できるようになるかも!期待したいですね☆
(2013年03月08日 17時24分51秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>イタリア生まれだか何だか知らないが、ロマネスコ等と気位

>が高過ぎるのが気に入らない、ブロッコリーで十分である。

>それともマヨネーズ塗れにしてかぶりついてやろうか・・・
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
食べ方は自由ですからね~♪
確かにまだまだ気品高く?高級レストランなどで使用されていますが、まだまだ庶民の食卓に届くまでは時間がかかるから?1個300円くらいで販売されているようですよ。
ならば・・やっぱり自家栽培ですね(笑)
(2013年03月08日 17時29分27秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>ロマネスコって手間がかかるんですねぇ~。
>だからあんまり売ってないのかな??
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
確かにまだまだ一般化されてませんが~
きっと数年後にはブロッコリーに負けないくらいな生産量になるかも??期待しています☆
(2013年03月08日 17時33分07秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>見た目が綺麗ですよね
>彩がいいのでたまに食べます
>もう収穫が終わりとは、夏が急に近く感じます(*^_^*)

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
冬野菜が少しずつ終了になってくると、
菜園は一気に忙しくなるます。。
楽しいんだけど~もう~大変!!(笑)

(2013年03月08日 17時35分14秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
この可愛らしい花蕾の形を崩さずに、
きれいに切るのが難しいような気がします^_^;

直売所が空いてきたら、また探しに行こうかな♪ (2013年03月08日 19時18分01秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
こじけん☆  さん
カリフラワーの向こう側にプランターが大量に。。。
そこには何が育つんでしょう??? (2013年03月08日 19時20分00秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>この可愛らしい花蕾の形を崩さずに、
>きれいに切るのが難しいような気がします^_^;

>直売所が空いてきたら、また探しに行こうかな♪
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
今は桜の観光シーズンだったから~
直売所も混んでいるんだっけ?
観光地も大変ですよね。
(2013年03月08日 20時56分47秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>カリフラワーの向こう側にプランターが大量に。。。
>そこには何が育つんでしょう???
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン そこ?
内緒~って言いたいけど・・
ずら~と並んでいるプランターは苺ちゃんです☆
(2013年03月08日 21時05分23秒)

Re:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
うわぁ~待ちに待ったロマネスコヽ(^。^)ノ
食べたことがないにもかかわらずその綺麗な、高貴とさえもかんじてしまう、お姿に一目ぼれ♪今一番気になっているお野菜です。

でもその名前、やりがい君と呼ばれているなんてちょっと笑ってしまいました。^m^

でもやっぱり根岸さん、美しく育ててらっしゃいます(*^^*) (2013年03月09日 14時36分58秒)

Re[1]:カリフラワー・ロマネスコ(黄緑サンゴ)栽培☆種まき育て方(03/08)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>うわぁ~待ちに待ったロマネスコヽ(^。^)ノ
>食べたことがないにもかかわらずその綺麗な、高貴とさえもかんじてしまう、お姿に一目ぼれ♪今一番気になっているお野菜です。

>でもその名前、やりがい君と呼ばれているなんてちょっと笑ってしまいました。^m^

>でもやっぱり根岸さん、美しく育ててらっしゃいます(*^^*)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
ロマネスコって言うと~高価な野菜に感じますが・・
やりがいくんはちょっとね~。。
でも親しみやすくっていいかな?
(2013年03月09日 16時41分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: