ムカゴ、今年もJAで売っていたら買って来ようと思っています。

美味しいですよね~~。

台風で落ちませんでしたか?

(2013年09月26日 11時45分32秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1244)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年09月26日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ムカゴ
<ヤマノイモ科>


長芋や自然薯などのツルにつける小さな実のことを「むかご」と言います。

小さい実なのに、しっかりと長芋の風味を十分堪能できる逸品の食材。

今や料亭なので薬膳料理に使われているほどの健康野菜の1つです。


ヤマイモ4


皆さんは、「むかご」と聞いて・・何者?虫?毛虫?

なぁ~んて、想像しませんでしたか?(笑)

芋が収穫できる頃になると、つるが枯れ始め「むかご」の収穫時期になります。


写真: ムカゴ収穫時期2


<ムカゴの収穫時期>

一般的に9月下旬から11月初旬頃。

この頃になると葉の色が黄色くなり始め、

指で軽く触っただけでぽろっと取れる位になったら完熟期です。


写真: ヤマイモ・ながいも1


山芋や自然薯などは、夏(7月中旬~9月)から~花を咲かせます。

そして、8月上旬頃から小さなムカゴが着き始めますが・・


写真: むかご栽培1


でも、まだ収穫時期ではありません。。

この時期のムカゴの中身は、まだ青く硬く苦いんです。


ムカゴ2


σ(^_^;)アセアセ...

でも、ちゃんと収穫時期になると~中身は真っ白?(クリーム色)になり、

自然薯や長いもと同じようなネバネバした芋のようになるんです。

まさに・・赤ちゃんのようですね♪

むかご収穫2


季節物なので、なかなかお目にかかることができない「むかご」です。

一度食べるとクセになると言う?その美味しさを堪能したいですね。


~むかごの食べ方~

一般的な食べ方は、「むかご ご飯」

むかごは水でよく洗ってから、皮をむかずにそのまま調理します。
(皮ごと食べられます)

・お米3合 ・塩小さじ1 ・出し昆布5cm角 ・お酒少々
・むかご1合 

を入れて普通に炊くだけ!!


むかごご飯


他には、塩茹やバター炒め、煮物に天ぷら、茶碗蒸しにも入れることも。。


むかごの塩炒り
むかごの塩炒り

料理名:ムカゴ 塩 炒り
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
茹でて、さっと炒るだけで、
美味しい“旬”のおつまみが出来上がり♪

詳細を楽天レシピで見る



ムカゴの胡麻味噌和え
ムカゴの胡麻味噌和え

料理名:むかご ごま 味噌 簡単
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
むかごを収穫しました。味噌とごまもプラスして~
香ばしいむかごをご賞味ください。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



口の中に含み噛むと、ちょっと苦めな外皮を感じますが、

中からトロッとした山芋が出てきます。上品でコクのある逸品ですよ!!

ヤマイモ5


更に~葉が枯れたら、いよいよ山芋の収穫!
楽しみです☆
ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年09月26日 09時22分14秒
コメント(40) | コメントを書く
[自然薯・長芋・ヤマイモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
オスン6757  さん
おはようございます。

今年もムカゴ、たくさん採れました、、、、
早速、ムカゴご飯を作りました。ホクホクして美味しかったです。これからまだ採れるので、大きい物は、くし刺しにして、フライを作ろうと思っています。 (2013年09月26日 09時31分54秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
ponta634  さん
うちも、大昔、私が幼稚園くらいの頃、裏庭にむかごが生っていたのをよく覚えています。
畑が好きだった父が山芋を植えていたんですかね。
山芋はかゆくなるから食べた覚えも無いんですけどね。 (2013年09月26日 10時17分03秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
家はムカゴはあんまりできなかったみたい(^_^;)
長芋の方もできているかどうかちょっと不安(^^ゞ (2013年09月26日 10時52分52秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
lily3777  さん
育ててる人の特権ですね☆
むかご ハイ! すっかり虫だと思っていましたよ~
虫じゃないと解ってからも なぁ~んか虫みたいな気がして・・
三つ子の魂ってやつですか(笑)P☆☆
(2013年09月26日 11時29分07秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
ジュラ2591  さん

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
むかご一つでこんなにいろんな料理!!

作ってるからこそですね♪

塩炒りで…ビールかしら(*^^*) (2013年09月26日 12時09分33秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
 こんにちは

ムカゴ、子供の頃、今にも割れそうな擦り減った下駄を履き遊

び回っていた頃秋の木の実の一つとして集めたこともあるが特

に旨いと謂う代物でもない、風流を好むと謂うか旬を好む風流

人の食い物らしい、とろろ飯の方が数倍旨い。 (2013年09月26日 12時48分48秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
ぶたうさぎ さん
こんにちは!
20年前自宅を建てる前が畑だったからか勝手に生えてくれています。きっと庭を掘れば山芋が・・・と思いつつ。ムカゴは食べても山芋は掘ったことがありません。
いよいよ秋本番の味覚まつりの始まりですね (2013年09月26日 13時13分28秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
大きな山芋が採れましたねえ、すご~~い。
ムカゴ、郷愁があります。
ムカゴ御飯美味しそうです。
最高の御馳走です。 (2013年09月26日 14時43分42秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
こんにちわ♪

ムカゴご飯、おいしそうですね~。
食べたくなっちゃうわ~^^ (2013年09月26日 15時05分08秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
ミー  さん
むかご、台風の実、被害に合いませんでしたか?
山芋の収穫も楽しみですねワクワク (2013年09月26日 16時10分02秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
epuron5153  さん
こんにちは。
我が家もムカゴがけっこうできています。
ただ、大きい芋虫に葉っぱを食い荒らされて、殆ど葉っぱが無くなっています。
いつ頃収穫したらいいのか、葉っぱが殆どなくて分かりません、11月頃でしょうか? (2013年09月26日 16時18分14秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
ko☆nami  さん
こんにちは!

我が家の倉庫で貰い物の長芋を手を付けず放置してたら長ーいツルが!立派なツルが出てるし試しに植えてみようかと思ったけど、もう既に植える時季ではなく...。
最近見ると、ムカゴなのか小さな粒のような物がツルの一部に見受けられます。でもさすがに植えてないから大きくはならないですよね。
倉庫でムカゴが成長したらそりゃすごいわ(^_^;)
ムカゴはそんなに美味しいんですか?次栽培する時の種にもなるんですよね?興味津々。
倉庫の長芋は一応様子を見るとして(笑)、また貰ったら次は小さい物は植えてみようかな~? (2013年09月26日 16時29分53秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
よりすぐり  さん
こんにちは

ムカゴは子供の頃、山に入ってその場で食べていました。
茹でてもホクホクして美味しいですよね。
山で採った山芋は50~60cmと粘りも強く味噌汁で薄めて食べたものです。自然薯だいすきです。(^J^)☆彡 (2013年09月26日 16時44分36秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>今年もムカゴ、たくさん採れました、、、、
>早速、ムカゴご飯を作りました。ホクホクして美味しかったです。これからまだ採れるので、大きい物は、くし刺しにして、フライを作ろうと思っています。
-----
☆(ゝω・)vブイッ!!
是非いろいろなレシピで食べてみてください。。
ただ。。あまりムカゴを大きく成長させてしますと
肝心のお芋の方の成長が悪くなってしまうので要注意ですよ☆
(2013年09月26日 19時01分48秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>うちも、大昔、私が幼稚園くらいの頃、裏庭にむかごが生っていたのをよく覚えています。
>畑が好きだった父が山芋を植えていたんですかね。
>山芋はかゆくなるから食べた覚えも無いんですけどね。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
自宅の裏山にムカゴがなっていたなんて~素敵ですね。
あの場所なら~天然の自然薯だったのかしら~?
もしかしたら、今でもなっているかもよ・・☆
探してみる?(笑)
(2013年09月26日 19時03分39秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>家はムカゴはあんまりできなかったみたい(^_^;)
>長芋の方もできているかどうかちょっと不安(^^ゞ
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
本来なら~それでいいんです。。
ムカゴがあまり成長していなければ・・お芋はきっと大きく成長しているはずです。
収穫を楽しみに待ちましょう~☆
(2013年09月26日 19時08分16秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>育ててる人の特権ですね☆
>むかご ハイ! すっかり虫だと思っていましたよ~
>虫じゃないと解ってからも なぁ~んか虫みたいな気がして・・
>三つ子の魂ってやつですか(笑)P☆☆

-----
( 艸`*)ププッ・・
名前から連想すると~つい虫系を思い浮かべますよね。
ちっとも美味しそうに感じない名前は残念です(笑)
(2013年09月26日 19時12分09秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ムカゴ、今年もJAで売っていたら買って来ようと思っています。

>美味しいですよね~~。

>台風で落ちませんでしたか?


-----
ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
やはりJAまで行けば~むかごって販売されているかしらん?
なんだか、確認しに直売所へいってみたくなっちゃった☆

台風でポロポロ随分と落ちてしまったので、
今年は少量で残念です。 (2013年09月26日 19時14分23秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>むかご一つでこんなにいろんな料理!!

>作ってるからこそですね♪

>塩炒りで…ビールかしら(*^^*)
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)vわかります?
つい・・お酒のつまみ系になっちゃうよね~。
来年こそ「おかず系」のレシピができるよう
頑張ってみます☆(笑)
(2013年09月26日 19時15分51秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>ムカゴ、子供の頃、今にも割れそうな擦り減った下駄を履き遊

>び回っていた頃秋の木の実の一つとして集めたこともあるが特

>に旨いと謂う代物でもない、風流を好むと謂うか旬を好む風流

>人の食い物らしい、とろろ飯の方が数倍旨い。
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
昔の良き思い出にムカゴがあるなんて羨ましいですね♪
今ではそんな簡単に手に入らない分プレミア感があって
高級料亭などでも扱ってくれるのでしょう。。

長芋も大きく成長してくれれば・・・いいなぁ~☆ (2013年09月26日 19時19分58秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ぶたうさぎさん
>こんにちは!
>20年前自宅を建てる前が畑だったからか勝手に生えてくれています。きっと庭を掘れば山芋が・・・と思いつつ。ムカゴは食べても山芋は掘ったことがありません。
>いよいよ秋本番の味覚まつりの始まりですね
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
なんだか・・・楽しそう~!!
是非。。1度は掘り起こしてみたいお芋ですね。。
巨大化してたら~おもしろいだろうな~☆(笑)
(2013年09月26日 19時26分22秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>大きな山芋が採れましたねえ、すご~~い。
>ムカゴ、郷愁があります。
>ムカゴ御飯美味しそうです。
>最高の御馳走です。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
この時期限定の、季節を感じるムカゴですね♪
わざわざ買うまではいかなくても・・
自家栽培していれば、簡単に食べられるって最高です☆
(2013年09月26日 19時28分13秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ムカゴご飯、おいしそうですね~。
>食べたくなっちゃうわ~^^
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
面倒なお世話なく、菜園からの恵みのプレゼントをもらえて
嬉しいです☆
(2013年09月26日 19時35分40秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ミー さん
>むかご、台風の実、被害に合いませんでしたか?
>山芋の収穫も楽しみですねワクワク
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
今年は台風の影響で、随分と落ちてしまったようです。
ま~この程度、食べられればOKでしょう~。
あとは、お芋が楽しめれば・・嬉しいです☆
(2013年09月26日 19時37分33秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>我が家もムカゴがけっこうできています。
>ただ、大きい芋虫に葉っぱを食い荒らされて、殆ど葉っぱが無くなっています。
>いつ頃収穫したらいいのか、葉っぱが殆どなくて分かりません、11月頃でしょうか?
-----
Σ(>ω<ノ)ノヒイィィィ!!
それは・・困っちゃいましたね~
収穫時期の判断ができなくなっちゃった。。。
長芋の収穫時期は一般的に、10月~11月頃。。
我が家では、毎年10月中旬~下旬頃に収穫しています。。
目安にしていただければ嬉しいです☆
(2013年09月26日 19時46分24秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ko☆namiさん
>こんにちは!

>我が家の倉庫で貰い物の長芋を手を付けず放置してたら長ーいツルが!立派なツルが出てるし試しに植えてみようかと思ったけど、もう既に植える時季ではなく...。
>最近見ると、ムカゴなのか小さな粒のような物がツルの一部に見受けられます。でもさすがに植えてないから大きくはならないですよね。
>倉庫でムカゴが成長したらそりゃすごいわ(^_^;)
>ムカゴはそんなに美味しいんですか?次栽培する時の種にもなるんですよね?興味津々。
>倉庫の長芋は一応様子を見るとして(笑)、また貰ったら次は小さい物は植えてみようかな~?
-----
( 艸`*)ププッ
きっと小さなムカゴができたのかも、しれませんね♪
植えつけていなくてもツルを伸ばすとは~
さすがパワーの源の長芋ちゃんです。。

本当は、「すっごく美味しい!」ってほどではありません。
ただ今では珍しくこの時期に食べられることにプレミア感があってさらに美味しく感じるのかも(笑)
むかごはそのまま成長すれば大きな長芋になります。
是非・・そのまま栽培しちゃって~~~~☆
(2013年09月26日 19時50分54秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>こんにちは

>ムカゴは子供の頃、山に入ってその場で食べていました。
>茹でてもホクホクして美味しいですよね。
>山で採った山芋は50~60cmと粘りも強く味噌汁で薄めて食べたものです。自然薯だいすきです。(^J^)☆彡
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
山で拾ってそのまま・・食べちゃう??
なんだか・・とてもいい時代ですね~♪
そんな光景や体験を今の子供たちができないって、残念です。

自然薯・・あの粘りはすごいですよね~
だしで薄めないと、喉に詰まっちゃいそう?(笑)
(2013年09月26日 19時57分50秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
nepi_nepi  さん
こんばんは。

「むかご」でこちらへきました。
ウチもむかごご飯を炊きます。
独特のお味ですね。けっこうはまります。
ムカゴの塩炒り、試してみますね。
とっても美味しそう。これからもヨロシクデス。
(2013年09月26日 20時50分06秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
むかご、高級料理ですね。
最近はご無沙汰気味ですけど・・・ (2013年09月26日 21時02分24秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
うちも植えていたのですが、かぼちゃに覆われてしまい、どこに行ったか不明。そのままにしておき、来年の楽しみかな。

むかごご飯、美味しそう。山芋も楽しみですね。 (2013年09月26日 21時21分27秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
nepi_nepiさん
>こんばんは。

>「むかご」でこちらへきました。
>ウチもむかごご飯を炊きます。
>独特のお味ですね。けっこうはまります。
>ムカゴの塩炒り、試してみますね。
>とっても美味しそう。これからもヨロシクデス。

-----
ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
むかご仲間ですね!!嬉しいです。
やっぱり「むかごご飯」が1番美味しさを感じますね☆
(2013年09月26日 21時29分34秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
根岸農園さんの山芋の葉は緑緑して立派ですねー
我が家はいつの間にか、草にまぎれてしまい、最後は草と一緒にカットしてしまいました。
うーん残念!むかごご飯、一度食べてみたいです。 (2013年09月26日 21時38分07秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>むかご、高級料理ですね。
>最近はご無沙汰気味ですけど・・・
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
昔はあちらこちらのお山で普通に拾えた食材が~
今では高級食材に早変わり??
自宅で栽培して気楽に食べるのが1番ですよね☆
(2013年09月26日 21時40分22秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちも植えていたのですが、かぼちゃに覆われてしまい、どこに行ったか不明。そのままにしておき、来年の楽しみかな。

>むかごご飯、美味しそう。山芋も楽しみですね。
-----
ギャッ!!Σ(`д´/;)/
山芋捜索不可能ですか~?
そのままで来年を楽しみにしたいですね☆ (2013年09月26日 22時19分30秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>根岸農園さんの山芋の葉は緑緑して立派ですねー
>我が家はいつの間にか、草にまぎれてしまい、最後は草と一緒にカットしてしまいました。
>うーん残念!むかごご飯、一度食べてみたいです。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
猛暑だったわりには、十分水分が行き届いていたようで
元気にそだった山芋です。。
是非来年チャレンジしてみて☆
(2013年09月26日 22時24分41秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
ねこちゃん さん
こんにちは。

むかご。。小さい時に見たことがある気がします。実家が茨城の田舎なんです。ヤまで山芋の葉っぱを見たことあり。。芋のようなむかごがついてたと思います。。でも食べたことはありません。
ご飯と供に炊く、、とっても自然な食べ方だわ。。。シンプルライフですね。病も大好き。。吸ってご飯に。。納豆に混ぜたり楽しんでます。。♪ (2013年09月27日 06時46分54秒)

Re:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
おはようございます。
むかご子供のころ、まきで風呂を、沸かしていたのですが、
灰の中にむかごをいれて、食べていたような記憶があります。
むかごご飯、そんな食べ方が、あるのだと初めて知りました。
懐かしい光景が、よみがえってきました。 (2013年09月27日 07時54分03秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
ねこちゃんさん
>こんにちは。

>むかご。。小さい時に見たことがある気がします。実家が茨城の田舎なんです。ヤまで山芋の葉っぱを見たことあり。。芋のようなむかごがついてたと思います。。でも食べたことはありません。
>ご飯と供に炊く、、とっても自然な食べ方だわ。。。シンプルライフですね。病も大好き。。吸ってご飯に。。納豆に混ぜたり楽しんでます。。♪
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
のんびり~なスローライフは憧れますよね~♪
山芋栽培のついでにムカゴが食べられちゃうなんて最高です☆
(2013年09月27日 17時12分47秒)

Re[1]:むかご育て方☆収穫時期と旬の食材食べ方レシピ(09/26)  
根岸農園  さん
まっちゃん80986611さん
>おはようございます。
>むかご子供のころ、まきで風呂を、沸かしていたのですが、
>灰の中にむかごをいれて、食べていたような記憶があります。
>むかごご飯、そんな食べ方が、あるのだと初めて知りました。
>懐かしい光景が、よみがえってきました。
-----
(*>ω<)キャー!!
なんだか素敵な思いでですね~
さすがに今の時代、薪でお風呂を沸かすことは難しいけど
バーベキューなどで味わってみたいです☆
(2013年09月27日 17時15分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: