暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1253)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年10月19日
XML



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


トウガラシ
<ナス科>

皆さんは、青唐辛子・赤唐辛子の違いってわかりますか~?

トウガラシは、青唐辛子と赤唐辛子と2回収穫時期を楽しめます。

青唐辛子とは、赤く色づく前の緑色の未熟な実のことで~

爽やかでフレッシュな辛味を楽しむことができます。

開花から20~30日ほどで収穫できます。

赤唐辛子とは、赤く色づいた完熟した実のことで~

香辛料としての本来の辛味を楽しむことができるんです。

しかも保存も可能なので大量にあると、便利な食材ですよね♪


植え付け後の管理はほとんど手間いらず。

定期的な追肥と整枝をして風通しのよい枝にすれば~

次々と花が咲き実をつけてくれるトウガラシちゃんです。


写真: 葉トウガラシ2

今年は猛暑続きで、なかなか手間がかけられなかったけど~

それでも・・

今年の8月には~青唐辛子として収穫を楽しむことができ、

葉唐辛子を収穫することが出来ました!!

写真: タカノツメ1

そして・・こんな色々なレシピが楽しめました。

< 季節限定☆葉とうがらしの佃煮 >
写真: 葉トウガラシ佃煮 (2)


< 自家製☆簡単ゆずこしょう >
自家製☆簡単ゆずこしょう

料理名:ゆずこしょう 簡単 手作り
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
自宅の菜園で、青ゆずと青とうがらしが収穫できました。
爽やかなゆずこしょうを味わいたくって~♪

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


そして~今度はいよいよお待ちかね!

完熟果の赤く色づいた赤唐辛子の収穫を楽しむ番がやってきました~~~♪

O(≧▽≦)O ワーイ♪

写真: 葉トウガラシ1


< 自家製☆一味唐辛子♪ >
自家製☆一味唐辛子♪

料理名:赤唐辛子 唐辛子 一味唐辛子
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
唐辛子を収穫しました。
乾燥後、お料理にと使える赤唐辛子ですが、ひと手間加えて一味唐辛子に。
もっと普段のお料理に大活躍しそうです♪

詳細を楽天レシピで見る



< 簡単☆自家製ラー油 >
簡単☆自家製ラー油

料理名:ラー油 自家製 調味料 赤唐辛子 一味唐辛子
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
収穫した赤唐辛子を利用して作ってみました。
市販の一味唐辛子とごま油でも作れるので是非に☆

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



1つの食材で色々なバリエーションが楽しめる唐辛子って、
すごいと思いませんか~?
興味をもっていただけたら~来年は栽培してみてね☆


唐辛子は種類が豊富なので、選ぶにはちょっと大変ですが・・
青い実で食べた方が美味しいものと赤い実で食べたほうが美味しいものと
様々。また「タカノツメ」などは、両方OK♪
ご家庭にあった、唐辛子と出会えるといいですね!
ぺろり

気圧の影響で、ちょっと不安定な週末。
偏頭痛で気分もローになっちゃうけど、楽しく過ごしたいですね☆




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月19日 09時11分15秒
コメント(35) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
ラー油までお手製!!!!
すごいわぁ~
なんか、ナチュラルなお料理のレストランでも、
開けそうな感じ^^

もしかしてそんな計画でも?^m^ (2013年10月19日 09時22分36秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
lily3777  さん
自家製ラー油美味しそうです^^
唐辛子の葉っぱを触った後もヒリヒリするのかしら(*vv)
今から実家へGO~
でっかい農園手伝ってきます(;一_一)P☆☆
(2013年10月19日 10時25分06秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
よりすぐり  さん
おはようございます。

私も一味唐辛子を作っています。そろそろ作る時期がきました。一味にしたりヌカ漬け沢庵にも入れる予定です。
自分で作るの良いですよね。(^J^)☆彡PPP (2013年10月19日 11時29分08秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ラー油まで自家製とは、、、、素晴らしいです。

唐辛子の佃煮も美味しそうですね。 (2013年10月19日 12時16分57秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
ジュラ2591  さん
この間、万願寺とうがらしを買ってきてお煮つけに使ったら

ビックリするほど辛いものが混ざっていて、口から火が出ました(笑)

唐辛子の葉の佃煮、美味しいですよね。

(2013年10月19日 12時24分09秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
 こんにちは

先日、家内がTVを見ながら鷹の爪を素手で糠味噌様に裁断し

たとのこと、その指で瞼をこすったから大変な事に、自分一人

で騒いでいました、ながら作業がいかに危険か判ったと思うが

また来年あたりも繰り返すのではと・・・

葉唐辛子の佃煮大好きです暖かなご飯に、お結びに美味しいで

すよね。 (2013年10月19日 13時11分29秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
さちこ さん
こんにちは!唐辛子は、よくきゅうりの居酒屋和えで使ったりするのですが、輪切りの唐辛子が近くのスーパーとかになかったりで、来年から作ってみようと考えてます(´∀`)
保存がきくならホント便利ですよね~ヽ(*´∀`)ノ (2013年10月19日 13時40分07秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ラー油までお手製!!!!
>すごいわぁ~
>なんか、ナチュラルなお料理のレストランでも、
>開けそうな感じ^^

>もしかしてそんな計画でも?^m^
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
憧れはするけど~一人じゃやることがいっぱいで無理。
気長に~自宅で楽しむのみですね♪
今から素敵なおばあちゃんになる準備していたいな~☆
(って・・孫の予定はまだまだ無し(TωT)ウルウル )
(2013年10月19日 14時58分42秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>自家製ラー油美味しそうです^^
>唐辛子の葉っぱを触った後もヒリヒリするのかしら(*vv)
>今から実家へGO~
>でっかい農園手伝ってきます(;一_一)P☆☆

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
ガンバレ~しっかり農作業を頑張って下さい☆

(2013年10月19日 15時00分10秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>おはようございます。

>私も一味唐辛子を作っています。そろそろ作る時期がきました。一味にしたりヌカ漬け沢庵にも入れる予定です。
>自分で作るの良いですよね。(^J^)☆彡PPP
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
意外に使用頻度が高いので、重宝しますよね☆
自家製だから~安全なのが嬉しいです♪

(2013年10月19日 15時02分03秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ラー油まで自家製とは、、、、素晴らしいです。

>唐辛子の佃煮も美味しそうですね。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
って簡単過ぎるほどのレシピです。
是非・・赤唐辛子がありましたらお試し下さいな☆

(2013年10月19日 15時03分55秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>この間、万願寺とうがらしを買ってきてお煮つけに使ったら

>ビックリするほど辛いものが混ざっていて、口から火が出ました(笑)

>唐辛子の葉の佃煮、美味しいですよね。


-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
万願寺唐辛子が辛かった?ってことは~
そろそろ終了時の唐辛子だったのかしら??
たまにそんな危険なこともある唐辛子って
楽しいよね?!(笑)
(2013年10月19日 15時06分21秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>先日、家内がTVを見ながら鷹の爪を素手で糠味噌様に裁断し

>たとのこと、その指で瞼をこすったから大変な事に、自分一人

>で騒いでいました、ながら作業がいかに危険か判ったと思うが

>また来年あたりも繰り返すのではと・・・

>葉唐辛子の佃煮大好きです暖かなご飯に、お結びに美味しいで

>すよね。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
ついやってしまう行為ですよね~
私も・・・やってしまい
手袋すれば良かったと毎回後悔しています。。
それが・・毎年の恒例行事の1つになっています(笑)
来年は是非・・ひと声かけてあげて下さいな☆
(2013年10月19日 15時09分41秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
さちこさん
>こんにちは!唐辛子は、よくきゅうりの居酒屋和えで使ったりするのですが、輪切りの唐辛子が近くのスーパーとかになかったりで、来年から作ってみようと考えてます(´∀`)
>保存がきくならホント便利ですよね~ヽ(*´∀`)ノ
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
手間無し栽培できて~2度も違ったレシピが楽しめるなら
最高ですよね♪
是非来年栽培してあげて☆
楽しいですよ~!!
(2013年10月19日 15時11分53秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
自家製ラー油おいしそう。

自宅で栽培するといろいろな食べ方ができてイイですね。 (2013年10月19日 15時34分45秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
*ろびん*  さん
簡単なんですか?
うひょひょ(*゜▽゜)ノ
それは興味があります。
なんせど素人なもんで・・・(笑)

佃煮が美味しそうですね~
ししとうのこういうのをよく食べるので、トウガラシでもいいわ~と思いました(^○^) (2013年10月19日 16時48分58秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>自家製ラー油おいしそう。

>自宅で栽培するといろいろな食べ方ができてイイですね。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
ここまで色々と活用できる唐辛子って・・
凄い!!
(2013年10月19日 17時18分11秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>簡単なんですか?
>うひょひょ(*゜▽゜)ノ
>それは興味があります。
>なんせど素人なもんで・・・(笑)

>佃煮が美味しそうですね~
>ししとうのこういうのをよく食べるので、トウガラシでもいいわ~と思いました(^○^)
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
ししとうも同じ仲間・・♪そして栽培も簡単ですよね☆
是非来援は仲間に入れてあげてね♪

(2013年10月19日 17時26分39秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
葉トウガラシ、美味しそう(*^^)v。
作りたいです。
我が家でも唐辛子を収穫しました。
乾燥させてます。 (2013年10月19日 17時36分17秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
トウガラシ、我が家も一株育てています。
赤トウガラシができたら収穫してかなりたまってきました。
白菜が収穫出来たら、このトウガラシで白菜漬けを作りたいです。
柚子こしょうもいいですねー
まねしてみます。 (2013年10月19日 18時24分34秒)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
  唐辛子 そんなに色々な種類があるのですか 唐辛子好きの私 自家製ラー油があるお宅 根岸さんのお宅が 初めてです 

  唐辛子 赤く色付いて 可愛いです クリスマスカラーですね (2013年10月19日 18時27分00秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
ミー  さん
根岸さん、ラー油や一味唐辛子の作り方教えてくれて有難う~
毎年、網の袋に入れて下げていたので、色が変わってしまい、最後には捨てる羽目に…
今年はしっかりラー油と一味唐辛子作ってみたいです。

種を取る時はしっかり手袋してやった方がいいですよねキット。
もしお目目を触ったら大変な事になりそうだから… (2013年10月19日 18時47分38秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>葉トウガラシ、美味しそう(*^^)v。
>作りたいです。
>我が家でも唐辛子を収穫しました。
>乾燥させてます。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
青唐辛子で楽しんだ後は~
やっぱり赤唐辛子を楽しみたいですね☆ (2013年10月19日 19時00分29秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>トウガラシ、我が家も一株育てています。
>赤トウガラシができたら収穫してかなりたまってきました。
>白菜が収穫出来たら、このトウガラシで白菜漬けを作りたいです。
>柚子こしょうもいいですねー
>まねしてみます。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
唐辛子の使い方はいっぱいあるから~
色々なレシピを楽しみたいですね☆
(2013年10月19日 19時07分43秒)

Re:根岸さん こんばんは(10/19)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  唐辛子 そんなに色々な種類があるのですか 唐辛子好きの私 自家製ラー油があるお宅 根岸さんのお宅が 初めてです 

>  唐辛子 赤く色付いて 可愛いです クリスマスカラーですね
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
自家製ラー油って言っても、
作り方は超簡単!!笑っちゃうほどです。

一気に寒く成りましたね。。
もうクリスマスを考えられるほど~
ソチラはもっとさむいのかな?
今日・・コチラも寒いので今季、初ストーブ着けちゃった☆ (2013年10月19日 19時31分51秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
ミー さん
>根岸さん、ラー油や一味唐辛子の作り方教えてくれて有難う~
>毎年、網の袋に入れて下げていたので、色が変わってしまい、最後には捨てる羽目に…
>今年はしっかりラー油と一味唐辛子作ってみたいです。

>種を取る時はしっかり手袋してやった方がいいですよねキット。
>もしお目目を触ったら大変な事になりそうだから…
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
ついやってしまう行為ですよね~♪
唐辛子を触るときは必ず手袋が必要です・・ね☆
(2013年10月19日 19時41分20秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
nepi_nepi  さん
すごーく興味持ちました~!
庇のあるベランでも可能でしょうか?
来年は挑戦です。
赤唐辛子、とても便利ですもの。
(2013年10月19日 20時46分30秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
nepi_nepiさん
>すごーく興味持ちました~!
>庇のあるベランでも可能でしょうか?
>来年は挑戦です。
>赤唐辛子、とても便利ですもの。

-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
ヒサシがあっても日が当たる場所なら大丈夫ですよ♪
青唐辛子は特になかなかスーパーでは手に入らないので
タイ料理など作る場合は重宝しまうよ~☆
(2013年10月19日 21時10分00秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
こじけん☆  さん
獅子唐を収穫し忘れると真っ赤になるけど、
それとは違うんですね。 (2013年10月20日 03時45分36秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
(^_^)/おはよーございます
昨年いただいた唐辛子で一味唐辛子作りました。今回は自家製ラー油作りたいな。
葉唐辛子の佃煮もいいなあ。おにぎりに入れたい。でも無理だ。今度自分で栽培しないとね。
青唐辛子で柚子こしょうも作りたいです。 (2013年10月20日 10時03分54秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>獅子唐を収穫し忘れると真っ赤になるけど、
>それとは違うんですね。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
シシトウも本名はシシトウ唐辛子。
そして、仲間です。
だから~レシピも利用可能ですよ☆たぶん・・(笑)
(2013年10月20日 13時21分11秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>(^_^)/おはよーございます
>昨年いただいた唐辛子で一味唐辛子作りました。今回は自家製ラー油作りたいな。
>葉唐辛子の佃煮もいいなあ。おにぎりに入れたい。でも無理だ。今度自分で栽培しないとね。
>青唐辛子で柚子こしょうも作りたいです。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
こいやって見てみると~
意外にいっぱいのレシピが楽しめる唐辛子って
魅力に感じますよね☆
(2013年10月20日 13時31分31秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
唐辛子はいいですね。一家に1本あれば有効に活用できます。とても重宝しますね。栽培も簡単だし。 (2013年10月20日 15時51分39秒)

Re[1]:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>唐辛子はいいですね。一家に1本あれば有効に活用できます。とても重宝しますね。栽培も簡単だし。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)vですね♪
1本でココまで活用できる唐辛子は偉いです。
(2013年10月20日 16時36分34秒)

Re:トウガラシ栽培☆青唐辛子と赤唐辛子の違いde活用レシピ (10/19)  
ゆたろ3  さん
放っておいたらわっさわっさと枝が付いちゃいました
そしたら赤くなるのが遅いです
霜がふったので撤収しました
(2013年10月20日 21時57分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: